最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 2at GAMEDEV最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト306:名前は開発中のものです。 09/11/18 04:41:15 llDISq30 ファミコンの忍者龍剣伝みたいなゲームを作りたくまず最初にCの本を 買いあさって製作開始、敷居が高すぎて撃沈。 次、Cと比べたら敷居が低いといわれるHSPの本を買いあさり製作開始。 インベーダみたいなゲームを作るがアクションは作れず撃沈。 次、GameMakerを使用、ブロック崩しはニコニコを真似して作れたが いざアクションとなると日本語の情報が少なく撃沈。 Multimedia Fusionの日本語版が出たら買おうと思うのですが プログラミングまるでダメな俺でもアクション作れますか? 307:名前は開発中のものです。 09/11/18 05:45:31 Po+wy80q 俺でも作れますか?と聞く人は多分無理 ソフトの仕様面で可否を聞く人は大丈夫 308:名前は開発中のものです。 09/11/18 05:48:51 Te1QdSOO まぁ明日か明後日には体験版出るし触って判断すればいいよ 309:名前は開発中のものです。 09/11/18 12:22:31 WwrTJfaV 当たり判定が矩形でなく、形そのままで、 「重なっているとき」「重なっていないとき」とかできるからだいぶ敷居は下がるとは思う。 ただ、Click&Createや、MMF2にもCの10分の1ぐらいだけど、 慣らし期間は必要。慣れないとちょっとつらいかもしれない。 でも初めていじったときに、既にSTGが作れたから相当入門しやすいと思う。 (私もC言語ダメダメ、HSPはノベルぐらいしか作れなかったぐらいだった) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch