09/10/18 15:33:07 hvImPvcH
平和なこのスレにもID:wP7zLCTvみたいなのが来るのな
いちいち (キリッ てしてるようじゃやってらんねえぜ\(^o^)/
100:名前は開発中のものです。
09/10/18 15:37:55 wP7zLCTv
>>99
来るというより、初代NEETと馴れ合ってたときから定住してるわw
疑問に思ったから聞いたのに、そのものズバリな答えはいつ返ってくるんだ?
101:名前は開発中のものです。
09/10/18 15:44:59 UKvdG7Jv
アフターバーナーのアーケード版は当時、回転機能用のチップがあるとか書いていた雑誌もあったが。あれは回転してるスプライトのパターンを持っているでけってオチだったよ。確か。ファミコンは知らないけど。
102:名前は開発中のものです。
09/10/18 15:46:48 l+etuico
知らね
お前 誰? 怖い
103:名前は開発中のものです。
09/10/18 15:53:22 /o6Fws7C
ファミコン版は背景はBGで
敵機と自機はスプライト
全部パターン切り替えだよ
画面を回転させるための拡張チップとかいい加減な事いうなよな
せめて確認してから書けばいいのに
ゆとりか
104:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:15:38 bOfv3ccH
なにそれこわい
105:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:17:17 bOfv3ccH
いいからゲーム作ろうぜ!
何かひとつ完成させたらそれで弾みをつけてハロワ行けばいいさ!
よし作るぜ!
106:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:22:55 bOfv3ccH
SFCはカートリッジに拡張チップ埋め込んでるやつあったな!
3Dのワイヤーフレームとか表示できるようにしたりとか。
107:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:25:32 3e/urGHE
なにかゲームつくってゲーム会社に応募すればいい
ゲーム会社が求めるものはなかなかレベルが高いけど
108:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:36:22 DLrwlCCj
>>106
スターフォックスもそう?
確かFXチップとか言う名前だった気が
109:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:41:59 hvImPvcH
>応募
そんな風に考えていた時期が俺にも(ry
えきすぱーとなAIゲー作るぜとか思ってたら、ゲームルールの実装が遠くて涙目
OGREはまだいいけどCEGUIの扱いに悩む
ともかく応募をまじめに考えるならゲームよりなんらかのシミュレータ、またはデモを作った方が近道な希ガス
110:名前は開発中のものです。
09/10/18 16:55:32 bOfv3ccH
>>108
スターフォックスは知らんがロックマンX2とか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
CX4という名前のチップらしい。
111:名前は開発中のものです。
09/10/18 17:12:52 3e/urGHE
>>109
物理とか?はぁ俺には絶対無理だ
112:名前は開発中のものです。
09/10/18 17:54:37 amv/01gq
テクスチャ表示の段階でウボァ
2Dゲームすら作れません
113:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:03:03 E57lT1iN
とりあえず1Dにしときなさい。
114:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:05:41 hvImPvcH
個人的にはAIが優遇されてもいい時代なので、シムがいっぱいの生活シミュレータを作れば好反応もらえるかもしれない
というよりも個人的にファジーな動きが好きなだけかもしれない
何が言いたかったかというと、見る人によっては興味を持ってくれるだろうってことでした
まあ自信ある分野でぶつかるといいべさ
115:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:06:17 bOfv3ccH
>>112
C++&DirectX使え。
それが一番簡単だ。
コードを見ると面倒に見えるが
手順は簡潔にまとまっているから簡単。
サンプルついてくるし。
3Dはもちろん2D表示のサンプルも付いてるよ。
116:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:22:51 aCspzYVY
俺は社会に出世したら、ネットワークビジネス使って、ゲーム会社作るけどな。
117:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:29:47 amv/01gq
>>113
ncurses使ってコンソールでreactive programmingするのは
関数型言語でもない限り鬼門です
>>115
Linux厨なんでDX使えませぬ
Windowsはインストールして一時間でマウスでこちこちするのが面倒すぎるため
ゲロ吐きそうになって挫折しました
で、OpenGLの赤本で頑張ってましたがウヴォアりました
118:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:32:18 W1LdEGSv
マウスなんかほとんど使わんよ
何使うかは好きにしたらいいがその様子じゃ何やっても駄目だな
119:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:37:36 E69AHUa5
もうまともな事が書けない奴だろ
>テクスチャ表示の段階でウボァ
>2Dゲームすら作れません
>Linux厨なんでDX使えませぬ
>Windowsはインストールして一時間でマウスでこちこちするのが面倒すぎるため
>ゲロ吐きそうになって挫折しました
これって苦労話なのか?w
便所でパンツの中に漏らした下痢便を拭いてるのを
熱心に話す池沼とどう違うんだ
120:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:39:46 pnDxJ4TU
>>117
自分が楽しむならともかく
他人に見せるのには向いてないよなその考えだと
121:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:44:52 amv/01gq
いいえ笑い話です
プロジェクトの設定で追加ライブラリとか設定したりするのが面倒でした
といってもVSのオートメーション書く技術を調べる気力もありませんでした
やっぱVSは根性が無いと無理ですね
ゆとり学生でも課題出せる程度ぐらいに使えた犬糞とは大違いでした
122:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:50:01 hvImPvcH
今日は十分書いたからROMるつもりだったけど書いとくか
プログラムがどうとか言ってたのに環境がどうとかという問題も追加してるな
とりあえず問題整理でもしたらどうだ、スレに書くまでもないことだらけだぞ
123:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:50:36 E69AHUa5
認知障害者の間では笑い話なんだろうね
パンツが下ろせないぐらい終わってる奴だな
124:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:55:42 DLrwlCCj
でもVSでコンソールアプリ作るだけでも面倒な手順踏まないといけないというのには同意する。
俺はあれわからんわ。
Cの勉強はLSIーC試食版とメモ帳でやり始めたから、C++、C#も最初の勉強状態ではそのくらい手軽なほうがいい。
だけどVC#使いやすいんだよね。
125:名前は開発中のものです。
09/10/18 18:57:46 bOfv3ccH
>>121
>プロジェクトの設定で追加ライブラリとか設定したりするのが面倒でした
だったらBCC&DirectXでやれよ。
俺はこの環境だ。
Window作るところからフルスクラッチだぜ!w
126:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:02:51 bOfv3ccH
フルスクラッチだぜ!!!
イヤァァッッッッッホォォォォォォウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!
127:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:15:11 E57lT1iN
DirectXだとWindowsでしか動かないじゃん。
WindowsだけじゃなくMacとかiPhoneとか、Androidとか、Linuxとかでも
動くものを作りたかったらやっばりOpenGLだよね。
128:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:16:27 RxdWsDva
STGってどれも同じだよな
習作にはもってこいな気もするが
129:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:18:01 RxdWsDva
3DならOpenGLもDXも吐き出せる物が無料で転がってる
130:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:22:03 DFyCLVim
オレはWindows以外興味もないし作る気もないな
それにOpenGLって描画だけでゲーム用のAPIでもないし
131:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:22:31 w7kBgwC0
Xboxで動くよ。
Windowsと言われればそれまでだけどw
132:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:33:40 W1LdEGSv
WindowsだとVS立ち上げてやらないと出来ないと勘違いしてる奴がいるな
133:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:48:18 JhOQxn1I
シルバースプライトとか使って
ブラウザゲームにすれば
どのOSでも安泰だ
134:名前は開発中のものです。
09/10/18 19:59:12 eFwVktDa
>>127
Flashでよくね?
135:名前は開発中のものです。
09/10/18 20:21:31 Tdusj3UO
FlashってGPU使わねーだろ。
ゲームみたいに浮動小数ガリガリ使って高解像度のテクスチャポンポン読み込んで
それにシェーダでエフェクトかけまくる処理には不向き。
一応↑で挙げた処理は全部できるらしいけど重い。
136:名前は開発中のものです。
09/10/18 22:27:34 aCspzYVY
ナムコのオーダインやリブルラブルは浮動小数演算で稼働しているのだろうか?
137:名前は開発中のものです。
09/10/18 23:45:20 /o6Fws7C
シェーダーでエフェクトかけたところでつまらないものはつまらない
138:名前は開発中のものです。
09/10/19 00:26:34 t8NJynVw
>>137いや、MODEL2のフラットシェーディングはとてもよかったと思うよ。
あの時代にあのクオリティだから。
URLリンク(nspazuma.hp.infoseek.co.jp)
139:toya
09/10/19 09:45:58 L4Wib+A2
クリックアンドプレイでシューティングゲーム作ってみたよ。
まだstage2までしかつくってないけど、もしよろしければ遊んでみて。
タイトル:Shooting Game in Universe。製作者:千葉成高。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
140:名前は開発中のものです。
09/10/19 11:08:19 v4Swup1T
>>138
DS以下かよ
141:名前は開発中のものです。
09/10/19 12:06:12 qStdGinH
>>139
クリプレなつい
142:名前は開発中のものです。
09/10/19 14:22:17 7vlDVDEc
新型インフルのワクチンもらえる人種を見ると
働き盛りは氏ねってことみたいだな。
さすが友愛政治w
143:名前は開発中のものです。
09/10/19 14:47:05 OuRhS/LD
>>139
クリプレって今でもランタイムとか配布してるの?
144:名前は開発中のものです。
09/10/19 14:48:26 +DO3scd6
セガの人が出してる本買ってみようと思うんだが、C++の入門書を終えたレベルで取りかかって大丈夫?
持ってる人に感想を聞きたい。
145:名前は開発中のものです。
09/10/19 14:50:01 B2BjNDE0
まあ大丈夫でしょ。わからないことが出てきてもすぐに調べられるなら問題ない
146:名前は開発中のものです。
09/10/19 15:07:41 ckS1bZK2
いいんじゃないか?
目次みただけでオブジェになってるけど
147:名前は開発中のものです。
09/10/19 15:17:28 +DO3scd6
Delphiの本をオブジェにした経験があるから不安要素はあるけど買ってくる。
148:名前は開発中のものです。
09/10/19 15:22:04 ckS1bZK2
ポチったダケで達成感
最近は梱包を開けさえしない
149:名前は開発中のものです。
09/10/19 15:37:12 +DO3scd6
年を取ると良くも悪くも興奮がなくなるよね。
欲しかったものを買っても、梱包解くのを一日延ばしたりする。
しかも、解くときはめんどくせえと思いながら解く。
150:名前は開発中のものです。
09/10/19 20:54:47 T1FsggNP
某ロボゲーを中心に2Dゲームを作って来たけど大幅過ぎる仕様変更で実質没にするゲーム
ゴミ箱直行も可哀想だからせめてうp
URLリンク(u4.getuploader.com)
操作
←・→左右移動 ↑ジャンプ ↓しゃがみ A武器変更 V射撃・その他 S・X射角上げ下げ Z似非デバッグモード
↓二回押しで方向転換
武器の近くでしゃがみながらV押で武器取得
武器を持ってる時A押しながらV押で武器投棄
151:名前は開発中のものです。
09/10/19 21:32:31 7vlDVDEc
DLしたけどアイコン見てShift+Delした。
152:万太郎
09/10/19 22:27:37 37GtIhzJ
>>150
消えてる
153:名前は開発中のものです。
09/10/20 10:33:54 oRaxmIxu
おはよう
154:名前は開発中のものです。
09/10/20 12:35:27 oRaxmIxu
返事しろよ
みんなまだ寝てるのか?
せめて
「まだ寝てる」とか
「まだPC立ち上げてないしケータイも持ってないから書き込めない」とか
「まだお前の書き込みに気付いてない」とか
何とか言えよ
155:名前は開発中のものです。
09/10/20 12:52:43 Hsv9VFU+
まだ起きてる
もうPC立ち上げてケータイも持ってるから書き込める
すでにお前の書き込みにも気づいていた
156:名前は開発中のものです。
09/10/20 12:53:08 I0L08RF6
なんで反応しちゃったんだ…
157:名前は開発中のものです。
09/10/20 13:07:45 JGZO+QZa
なぜかレス番が飛んでる
158:名前は開発中のものです。
09/10/20 13:28:45 oRaxmIxu
>>155
今日も気合い入れてゲーム作ろうぜ!
159:名前は開発中のものです。
09/10/20 17:28:08 sKnjkxgu
今起きた
160:名前は開発中のものです。
09/10/20 18:00:20 Vmgjdi0p
初代AC版グラディウス詰んでた。
161:名前は開発中のものです。
09/10/20 19:21:58 fZZlPMxx
>>159
おそ
162:名前は開発中のものです。
09/10/20 20:45:45 Ob41aG69
おまえら勉強し始めてどのくらいで一本作れるようになったの?
163:名前は開発中のものです。
09/10/20 21:30:18 ZVgUVcKB
64億年
164:名前は開発中のものです。
09/10/20 22:14:29 oRaxmIxu
プッw
ゲーム開発ごときに64億年もかけてる>>163が笑えるw
人生無駄にしたなww
ちなみに俺は48億年ほど。
165:名前は開発中のものです。
09/10/20 22:23:02 Vmgjdi0p
俺の弟が古いゲームなんて参考にしなくても、ゲーム作れるじゃんとか言ってる。
じゃあ、歴史習うなよww
166:名前は開発中のものです。
09/10/20 22:23:10 xKkUUOiS
ワロタw
167:名前は開発中のものです。
09/10/20 22:51:25 bKbITL9d
>>165
お前と弟のこれからの人生でどちらの答えが正しいか分かるな
参考までにお前の今の状態を教えてくれ
168:名前は開発中のものです。
09/10/20 23:18:04 ZVgUVcKB
あれ、64じゃなくて46億年だったかな
169:名前は開発中のものです。
09/10/20 23:46:05 vMFZztFz
>>149
欲しいっていう欲求を十分高めてから買わないとだめ。
やっぱりやめようかっていう時期も必要。
ポチる決意してから数日置くのも必要。
170:名前は開発中のものです。
09/10/21 03:25:01 KXvLEbiG
最近のゲームも昔のゲームを参考にしてるわけだし最近のゲームを押さえとけば昔のゲーム知らなくていいかも
171:名前は開発中のものです。
09/10/21 05:12:07 uo9Gi37L
まあでも余裕があるなら、昔のゲームも見といたほうがいいよ
制限の多いハードにシンプルなルールのゲームを作るのに全精力叩きこんで作ってるから、
今のゲームとはいろいろ違ったものが見えやすい
172:名前は開発中のものです。
09/10/21 05:31:35 QwZZWlAJ
色々な物を見ておくにこしたことはない。どうせ時間は有り余ってるんだ
173:名前は開発中のものです。
09/10/21 05:55:56 olJ3KMmm
寧ろ最初から最近のゲーム目指してたらハードル高すぎだろ
慣れないうちは昔のゲーム目指した方がいいと思うがな
174:名前は開発中のものです。
09/10/21 06:16:43 j2WCjLA/
そもそも最近のゲームっぽいのを作りたいわけでもないからなぁ…
そういうのが作りたいなら働いた方が良いだろ。
175:名前は開発中のものです。
09/10/21 07:17:23 62Q0X2j+
ファミコン世代のゲームは参考になるね。
176:名前は開発中のものです。
09/10/21 09:34:36 DpCCNR61
最近のゲームを作りたいと言って、やってることが龍神録の改造だから未来はあるんじゃないかな。
177:名前は開発中のものです。
09/10/21 11:26:40 pORvf013
今日もサクサクゲーム作るぜ!
わっふるわっふる
178:名前は開発中のものです。
09/10/21 12:22:53 FIzgFhfp
じゃあおれは弾幕風弄る
179:名前は開発中のものです。
09/10/21 12:39:18 pORvf013
これニートじゃないだろ
URLリンク(www.7andy.jp)
180:名前は開発中のものです。
09/10/21 12:50:57 R+4cOe58
>>179
放浪してたんだからニートだろ
181:名前は開発中のものです。
09/10/21 12:58:11 uo9Gi37L
本のタイトルにインパクトあるようにニートってつけただけだな
こんな精神の強いニートがいてたまるかっての
182:名前は開発中のものです。
09/10/21 14:27:09 jhTlIWNU
ニートって弱者や負け組みの事じゃないだろ
自らの意思で働かず遊んでる若者の事じゃん
底辺とは似て非なるもの
ヒキや底辺無職がニートとなのるのは詐欺だぜ
183:名前は開発中のものです。
09/10/21 14:37:10 5arO8xs2
>>182はニートだから仲間を庇いたいんだよね・・・
頑張ってくれよ働けよ俺。
184:名前は開発中のものです。
09/10/21 14:39:02 jhTlIWNU
いざとなりゃ家業継げばいいだけだし
別に働かなくてもいいなら遊んでリャいい
親が勤め人ならニートとか普通できんよ
185:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:10:44 uo9Gi37L
逆だろ
ニートって言葉ができた時代からあふれかえってる連中の大部分は弱者であり負け組
自分の意志で遊んでるやつは遊んでられるだけの環境があってそれを知っていて遊んでる
そんな奴らはもっと昔からいて、放蕩やら穀潰しって呼ばれてただろ
186:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:18:15 AN5pTsPx
>>180
放浪、しかもアマゾンとか行ってるんだから、実家が金持ちか、自分で金を貯めたかのどっちかだろう。
どっちにしろ、モラトリアム期間が少し長かったやつなだけだよ。ニートは本当に労働しないから。
187:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:19:20 AN5pTsPx
>>185
働かないやつの歴史について書かれた本があったなあ。
昔の絵描きなんて、パトロンいなけりゃ本当にニートだもん。
188:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:31:08 jhTlIWNU
働きたいけど働けない
働きたくないから働かない
これは大きな違いがあるだろ
前者は正確にはニートとは呼ばない…と思ったが日本だとニートの定義が違ったの忘れてた
189:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:47:43 uo9Gi37L
まあ、働きたくないから働かない をニートの定義に含めるかどうかって話にしても、個人的にはどっちもあり得ると思うよ
文脈や話し手によって変わるだろうからね
役人が決めた定義に従う必要すらない
ただ、>>179の本は明らかに本を売るために考えたタイトルで、いま日本でニートと呼ばれる大部分の人とは違う種類の人間の話
本読んだわけじゃないから、違ったらごめんなさいだけど
190:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:47:50 AN5pTsPx
なんか世間や会社が怖くて働けないってのニートとは違うかな。
これは社会不安障害になるんだろうか。
191:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:53:22 j2WCjLA/
>>187
まぁ、俺たちは昔の絵描きみたいなもんだからな。
だからちゃんとゲーム作ろうな。
192:名前は開発中のものです。
09/10/21 15:55:59 jhTlIWNU
>>191
良いように言い過ぎだ
くだらない発明品作って喜んでるおっさんみたいなもんだよ
193:名前は開発中のものです。
09/10/21 16:00:30 OeLkN42r
いや自称絵描きだって、他人の絵を批判ばかりして自分は何も描いてない奴もいるだろう
194:名前は開発中のものです。
09/10/21 16:08:03 uo9Gi37L
良いニートと悪いニートですね わかります
195:名前は開発中のものです。
09/10/21 16:15:50 rZSj/HU6
俺は良いニートだぜ(キリッ
196:>>165
09/10/21 16:27:27 mPzcWRCr
レトゲーを骨の髄まで遊び尽くし、政治の怪しい点等を動画でチェックしてます。
レトゲーを研究し、これからのゲーム作りに生かそうと思っていますがね。
197:名前は開発中のものです。
09/10/21 16:51:30 BdMsgVf0
お前らファミコン世代じゃねーのか
198:名前は開発中のものです。
09/10/21 16:54:28 Pyi2pBOp
DS世代だよ
199:名前は開発中のものです。
09/10/21 18:07:54 /vOxWm9A
ぼくわるいニートじゃないよ
200:名前は開発中のものです。
09/10/21 18:38:06 vTVREdni
無雇用、無訓練(就学)の奴に似た性質が見られると
イギリスの社会学者だかが言い出したのがNEET
新聞ぐらい読めよ
独自の世界設定語ってるのはまた別の障害者
201:名前は開発中のものです。
09/10/21 19:23:30 LHbN5HWh
俺は悪くねえ!
202:名前は開発中のものです。
09/10/21 19:28:23 QFLfrV7y
>>200
ソース
203:名前は開発中のものです。
09/10/21 19:51:44 H9H9/Zx4
お前らイギリス発祥かw
204:名前は開発中のものです。
09/10/21 19:52:47 WziW8EE6
日本ではまた定義が違うんじゃなかったかな
35歳までの働いて無くて学校にも行ってない人がニート
自宅学習とか資格試験のための勉強してる人もニート扱い
36歳になると失業者になり、ニートではなくなる
205:名前は開発中のものです。
09/10/21 19:55:22 iDbVlBYz
求職してないのも条件でしょ
206:名前は開発中のものです。
09/10/21 20:02:43 QFLfrV7y
イギリス政府の報告書Bridging the Gapで取り上げられたのがNEETの発祥だろ
失業者は怠け者でアホで底辺地区に住んでるやつが多いとか
207:名前は開発中のものです。
09/10/21 20:49:33 Hn92qlBP
絵描きは絵描くのが仕事だからなぁ。
「ゲーム作るのが仕事」と思ってない奴はつまりNEET。
イギリスはサッチャー政権の頃に、慢性的な不況のうえに失業保険が充実してたから
そこらをブラブラする若者が増えたとか。
階級社会でもあるし、庶民はミュージシャンになるかサッカー選手になるくらいしか
逆転パターンがなくて、馬鹿らしくてやる気出ないらしい。今は知らん
208:名前は開発中のものです。
09/10/21 20:54:06 zRbABsDS
イギリスに(・∀・) カエレ!
209:名前は開発中のものです。
09/10/21 21:12:44 iJ5/Pt7/
そんなことはどうでもいいからゲームを作れ!
そしてうp ついでにフリクラが開催されるっぽいのでおまえらも応募しようぜ
フリーゲームクラシックは、フリーゲームの紹介と発展を目的としたコンテストです。
三ヶ月に一度開催され、毎回たくさんの作品が集まっています。
プレイヤーの皆様による投票で順位が決定し、上位の入賞者には賞金が用意されています。
URLリンク(www.freegameclassic.com)
210:名前は開発中のものです。
09/10/21 21:26:43 FCcYswXU
で、そのコンテストの主催者はなにで儲けてるの?
賞金でるってことは利益あるんだよ
他人の利益に協力するなんて、吐き気がするわ
211:名前は開発中のものです。
09/10/21 21:34:42 DUVHrMUy
みんな今、何の本/サイト使って勉強してるの?
俺は倉薫のC言語やりはじめたばかり。
同時進行で、DXライブラリの解説サイト見てるが、まだ早いというか、
DirectXって、DirectX言語って感じだな。
212:名前は開発中のものです。
09/10/21 21:39:14 /vOxWm9A
>>210
自分の名を売って自分の利益にしろよw
213:名前は開発中のものです。
09/10/21 22:32:19 H9H9/Zx4
金ありあまってんだろ? ちょっとぐらい寄付したって罰はあたらんだろ
214:名前は開発中のものです。
09/10/22 02:37:30 +78yzxqc
>>211
別にDirectXぽくねぇよ。
ただのC++だろ。
215:名前は開発中のものです。
09/10/22 03:38:45 +78yzxqc
寝ぬるぽ
216:名前は開発中のものです。
09/10/22 06:29:00 KUb8CqJm
やる気ファイアー燃え尽きた
217:名前は開発中のものです。
09/10/22 13:41:32 WsUpAikj
テンション上げるためにチョコレートケーキを作った。
さて頑張るかな。
218:名前は開発中のものです。
09/10/22 13:45:29 +78yzxqc
ニートでも病気になったら家族はさらに迷惑だからな。
健康でいることがせめてもの親孝行。
健康でいるためには断食したり粗食にしたりせずに日頃からしっかり食べることが必要。
よって>>217は正しい。
俺も昨日焼肉食べた。
219:名前は開発中のものです。
09/10/22 13:56:22 9vp9wmfq
ゲーム作っててもスキルアップに繋がらない気がするんだが
最近マイコンの存在に気付いた
マイコンでなんかゲーム作ってみようかな
220:名前は開発中のものです。
09/10/22 13:59:20 WsUpAikj
俺もハード方面をやりたいが何から入れば良いか分からん。
221:名前は開発中のものです。
09/10/22 14:01:35 8FqIdkxS
なんのためのスキルかによるんじゃないか
プログラム組んでれば、プログラムのスキルは上がると思う
222:名前は開発中のものです。
09/10/22 14:11:27 +78yzxqc
>>220
電子工作でUSBライト作るところからやれば?
普通の本屋にそういう本売ってたよ。
ねっとで探せば加速度マウスの作り方書いてるサイトもあったし。
223:名前は開発中のものです。
09/10/22 18:59:10 +78yzxqc
もうWindows7買った香具師いる?
漏れはまだRC版
224:名前は開発中のものです。
09/10/22 19:09:05 WsUpAikj
XPです。
225:名前は開発中のものです。
09/10/22 19:29:39 iMO3hGEj
Vistaだけど。
226:名前は開発中のものです。
09/10/22 19:58:09 KUb8CqJm
もちろん98です。次はXP買う。
227:名前は開発中のものです。
09/10/22 19:58:56 RQ9cM3gs
2000にしようぜ!
228:名前は開発中のものです。
09/10/22 21:17:57 uNZY2WtH
お前らはMeたんに対する愛が足りない
229:名前は開発中のものです。
09/10/22 21:22:31 OLdGNebq
Meたんときいてピンクレディを思い出したのは俺だけでいい・・
230:名前は開発中のものです。
09/10/22 23:41:59 LfT8o5J0
50代w?
231:名前は開発中のものです。
09/10/23 00:18:03 5wI8wNRp
50代にはニートの資格はないな
232:名前は開発中のものです。
09/10/23 01:42:15 SAagSpiy
NEETの癖に皆金持ちだな
233:名前は開発中のものです。
09/10/23 02:58:07 EPOFmo5W
7買った奴いないの?w
234:名前は開発中のものです。
09/10/23 03:03:59 u+aRP61w
いつでも買えるもので騒いでもしかたないだろ
235:名前は開発中のものです。
09/10/23 03:15:02 ehXa6bN3
つーか64ビットじゃねーし
236:名前は開発中のものです。
09/10/23 07:26:29 4WfPNOHi
7ほしいけど古いハードだから意味ないわw
237:名前は開発中のものです。
09/10/23 07:37:15 A6lLW++F
7ってなんかいいことあるの?
238:名前は開発中のものです。
09/10/23 08:05:46 3NZ4jwrL
軽くなった事と互換性が向上した以外、良いことはなし。
よって買う価値無し。8を待つべし。
239:名前は開発中のものです。
09/10/23 08:40:08 ALhPkKvV
軽くなったというのがかなり魅力的なんだが、買うかどうか迷ってる
240:名前は開発中のものです。
09/10/23 11:04:41 r2mJ1+qq
URLリンク(www.youtube.com)
だ
241:名前は開発中のものです。
09/10/23 12:45:14 A6lLW++F
軽いのはいいね
でも2k→XP→Vistaとどんどん重くなってったから、今回軽くなってもVistaよりましなくらい?
242:名前は開発中のものです。
09/10/23 13:11:50 kPlafZym
【もっさり】windows7はVistaよりも起動が遅い事が発覚。7が速いと感じるのは単なる錯覚
スレリンク(news板)
243:名前は開発中のものです。
09/10/23 13:46:17 fSnRlvFr
注文した7が届いたら本気出す
244:名前は開発中のものです。
09/10/23 14:07:31 A6lLW++F
錯覚w
245:名前は開発中のものです。
09/10/23 14:51:18 EPOFmo5W
錯覚でも体感速度が速いほうがいいような気がする。
もうこんな時間か。
そろそろ昼飯食うかな。
246:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:10:20 RpsDW21J
ゲーム作るよりゲームやってお金稼ごうぜ
RMTってのやってみたい
247:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:13:42 uV4HRe3h
やってみろ
労力分損するから
248:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:30:41 +atW5JPQ
スキルのある業者がいるっぽいからな
249:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:31:12 RpsDW21J
時給300円ぐらいにならない?
250:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:42:03 IDhxqhDg
ならない
俺が下手なのか知らんけど時給換算したら200円切ってたと思う
251:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:42:31 RpsDW21J
そこで協力プレイですよ
ニートの力を結集させるんだ!
252:名前は開発中のものです。
09/10/23 15:54:38 uV4HRe3h
いいたかないが、おまえ頭悪いだろ
253:名前は開発中のものです。
09/10/23 16:07:51 RpsDW21J
よかったらニートやってないよね
254:名前は開発中のものです。
09/10/23 16:35:07 ehXa6bN3
働きすぎて過労で死んだり自殺する奴よりはマシな頭だよ。
255:名前は開発中のものです。
09/10/23 17:34:04 RpsDW21J
生きてるだけで丸儲けか
256:名前は開発中のものです。
09/10/23 17:36:56 X5rpZIsN
い
257:名前は開発中のものです。
09/10/23 17:39:16 J2iuM+YD
病院の世話にならずにぽっくり逝ければいい
258:名前は開発中のものです。
09/10/23 18:25:53 kPlafZym
どうせ死ぬんだ何もしようとしなければNEETは真の勝ち組。
259:名前は開発中のものです。
09/10/23 18:48:04 WOCzvd72
自分がクリエイティブ過ぎて怖い…
260:名前は開発中のものです。
09/10/23 21:00:58 OoHVjvEE
PSのコントローラのキノコを2つ使った面白いゲームってないかなあ、
USBで繋げるやつを買って、手で持って動かしてみると面白そうなんだ
けど、ゲームが何も思い浮かばん。
261:名前は開発中のものです。
09/10/23 21:31:33 u+aRP61w
左の乳首と右の乳首しか思いつかない
262:名前は開発中のものです。
09/10/23 22:11:38 aAF4NcgF
アナログスティックだよ。バーヤww
263:名前は開発中のものです。
09/10/23 23:02:20 u+gBDJRj
リブルラブルチクビ
264:名前は開発中のものです。
09/10/23 23:11:09 u+aRP61w
>>262
アナログスティックだろ?
だから左と右の乳首をぐりぐりする操作に使えるじゃん
265:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:25:16 cjAlktUO
そういうときは逆転の発想だ
あのアナログスティックに類似するものを考えてから
それをゲームに反映すればいいんだ
例えば古代インカ帝国の儀礼用の毒キノコを象った石像とか
266:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:45:12 FUzWoZ86
2体同時に操作するようなゲームを
267:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:50:20 vX77qgY3
旗上げゲームでも作ってろw
268:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:52:14 e+2qD1QE
>>267
アナログスティックだと少しだけピクッと動くのが再現できるなw
269:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:53:26 +n5Luf+m
左で移動、右でコマンドの選択するアクションRPG(KHみたいな
270:名前は開発中のものです。
09/10/24 00:54:14 e+2qD1QE
>>260
ラジコンが思い浮かんだので
戦車のキャタピラと砲塔に対応させてバーチャロン
271:名前は開発中のものです。
09/10/24 01:03:57 vX77qgY3
パラパラを踊ってみるとかどうすか?
272:名前は開発中のものです。
09/10/24 01:18:32 wSAMPe9M
陶芸ゲームしかないな
273:名前は開発中のものです。
09/10/24 01:20:55 vX77qgY3
チャットしようぜ。
URLリンク(www.takamin.com)
274:名前は開発中のものです。
09/10/24 01:29:16 w8Qrrdqj
むかしクレイジークライマーというゲームがあってな…
275:名前は開発中のものです。
09/10/24 03:09:24 RaWcQGFr
久しぶりに洞窟物語をやってるんだが、アンデッドコアが倒せない。
乗っ取られミザリーの放つ大量の誘導弾にやられる。
やはりHP3(初期状態)では無理か…
276:名前は開発中のものです。
09/10/24 06:02:26 CI35l0uA
むかしアサルトというゲームがあってな…
277:名前は開発中のものです。
09/10/24 08:33:28 4iVnBp8e
PS2初期にユニゾンというゲームがあってな…
278:名前は開発中のものです。
09/10/24 09:19:35 gyDILewT
俺の料理でも作ってろ
279:名前は開発中のものです。
09/10/24 13:00:39 RaWcQGFr
ハゲニート共
昼食の時間だぞ
280:名前は開発中のものです。
09/10/24 14:47:42 K32F/kBe
マイコミのAPI解説的なの読んだけど
いまいちぴんとこないorz
281:名前は開発中のものです。
09/10/24 14:56:27 7zMyH9Fe
何の話かはわからないが
MSDNを併用すると良いと思うよ
282:名前は開発中のものです。
09/10/24 15:41:07 dNGopvlD
Hey! Yo! チェケラ
283:名前は開発中のものです。
09/10/24 17:17:14 RaWcQGFr
NIGHT FLIGHT聴いてみたが全部かしゆかの声に聞こえる。
歌詞のイメージもかしゆかっぽい。
かしゆかマンセー。
284:toya
09/10/25 05:13:27 nRo5LPBj
URLリンク(www13.plala.or.jp)
クリックアンドプレイで、
シューティングゲーム
stage 3までつくってみたよ。
Windows 7で動くかは未検証。
285:名前は開発中のものです。
09/10/25 10:38:36 jhBgmHEK
実質Vistaで動くなら、7でも動くって思って良い。
286:名前は開発中のものです。
09/10/25 11:53:06 wh9qhS17
学生ニートです。
新しいバイトと常務取締役の2つが決まりました。
今週からまた激務になるしニートじゃなくなるので出ていきます。
お世話になりました。
またいつかニートになったら遊びにきます。
287:名前は開発中のものです。
09/10/25 11:58:53 RS20Gt2Z
学生なのにNEET?
仕事探してたのにNEET?
288:名前は開発中のものです。
09/10/25 12:38:10 jhBgmHEK
>>286いいんだぜ。実質ニートじゃなくても。
心がニートであればいいんだから。
289:名前は開発中のものです。
09/10/25 13:00:04 kLTxMyH3
スレ鯛のNEETという単語を「なまけもの」とか「怠惰な」とかに変えても問題なさそうだな
290:名前は開発中のものです。
09/10/25 13:05:45 MnY7TXwe
つうか、もはやゲームを作るスレじゃなくてチラ裏化してるし
291:名前は開発中のものです。
09/10/25 17:30:07 Fc9qq5XE
学生はニートじゃないのですれ違いです。
ここは高齢にーとの憩いの場所なので出て行ってくれ。
292:名前は開発中のものです。
09/10/25 20:13:39 38wd7pZL
あ、すみませんがご高齢の方もニートではないですのでできればご遠慮頂けると有り難いのですが...
293:名前は開発中のものです。
09/10/25 20:38:50 rf/w8m0T
高齢は構わないんじゃ?
年齢どうこうってのは後付けの定義だし。
学生がニートとかは論外だけど…。
294:名前は開発中のものです。
09/10/25 20:56:02 kLTxMyH3
制限緩めてもいいけど、そんなことしたらスレタイが「駄目人間のチラ裏」みたいな
板チの領域に頭から突っ込むような状態になるかもしれない
295:名前は開発中のものです。
09/10/25 21:15:22 nYzHs/TD
俺はこのスレに居ついてから35歳の境界線超えましたが冷たくしないでくれ。
年末年始~春先まではいろいろ作ってPGブログも更新してたけど
それから半年ぐらい何もやってないわ・・・
296:名前は開発中のものです。
09/10/25 21:20:00 JezOBKgB
まだそんな歳いってないNEETですが
社会復帰しようにも三年という空白期間が
あるので絶望してます。
まぁ働く気はありませんが。
297:名前は開発中のものです。
09/10/25 23:24:25 PDTxOe7B
老後の楽しみとしてゲーム制作をする老人が急増中。
298:名前は開発中のものです。
09/10/25 23:52:41 lGgoLWCx
そんな老後はいいな
ボケたら地獄だし
299:名前は開発中のものです。
09/10/26 00:29:46 LjDrrtO+
高齢ニートはいいにきまってる。
学生がなに甘えてんだと思う。
まだまだ人生これからだろ?
300:名前は開発中のものです。
09/10/26 00:44:09 tqn9sp0y
高齢も35が限界だな。それ超えたら廃人の域
301:295
09/10/26 01:07:04 z0dzrwLu
(´・ω・)
302:名前は開発中のものです。
09/10/26 01:22:19 h0WjxY2z
廃人がこのスレに興味を持ったようです
303:名前は開発中のものです。
09/10/26 01:45:19 z0dzrwLu
わりと前からいるけどな。
ちょうど1年ぐらい?
304:名前は開発中のものです。
09/10/26 07:18:49 9Elbx3Vs
今週こそ本気出す
305:名前は開発中のものです。
09/10/26 08:46:00 8HH7xCfB
廃人に年齢制限はないぞ。
40、50になってもゲームを作っていたいね。
手かいまの20代、30代は50、60になっても萌え絵で抜いてるだろw
306:名前は開発中のものです。
09/10/26 10:51:30 7Q+6any7
ん~、何もしてないのに眠くなってきた
307:名前は開発中のものです。
09/10/26 11:08:26 v3+cCq47
高認がすぐそこなのにまったく勉強していない…
10年NEETが11年NEETになるのが確定した
308:名前は開発中のものです。
09/10/26 11:44:32 j3iI5/1d
高認てなんだ?
309:名前は開発中のものです。
09/10/26 11:53:55 TQ0lp1L0
>>308
大検の新しい名称
310:名前は開発中のものです。
09/10/26 15:24:07 5fZdgmwT
キャバクラ行きたい
311:名前は開発中のものです。
09/10/26 17:47:46 5fZdgmwT
キャバクラオフしようぜ!
キャバクラ一晩借りきって、隣に付いたキャバ嬢に延々とゲーム開発の話を聴かせる
312:名前は開発中のものです。
09/10/26 17:48:07 9Elbx3Vs
明日こそ本気出す
313:名前は開発中のものです。
09/10/26 18:20:57 VjV4dPj5
URLリンク(hakuhin.hp.infoseek.co.jp)
VCしか出来ないのでここのブラー処理のサンプルを解読したいんだけど
拡張子flaで検索して見つけたParaFlaってフリーソフトでもこのソースが見られない。
このflaファイルを閲覧出来るフリーソフト無いかな?
あと、こんな感じの画像処理を色々知りたいのだけど、
こんな感じで紹介しくれてるサイトがあったら教えてくれせい。
314:名前は開発中のものです。
09/10/26 18:27:05 VjV4dPj5
ごめん、下にコード載ってたわ。ちんぷんかんぷんだけど出来るとこまで解読してみるか…。
315:万太郎
09/10/27 00:43:47 iO1kjmv8
>>313
すげぇ
いろんなエフェクトがあるんだな
しかも見た目とは裏腹に意外と単純な仕組みなんだな
目から鱗でした
316:名前は開発中のものです。
09/10/27 04:09:17 4cWQd87B
画像加工なら吉里吉里のソース見ても調べられる、ただプラグイン方式ということもあってコード読むのに時間かかるかも
ヘルプに画像付きで説明書いてあるから流し見ても参考になりそうだ(トランジションという名前を探せば見つかる)
あとこんなのもある
URLリンク(www.t-pot.com)
こっちは3D前提だからほとんどがシェーダ使用しているサンプル、まあ参考になるよ
317:名前は開発中のものです。
09/10/27 04:21:42 x+WIYRL6
>>313
ものすげぇ懐かしいな
3Dアクセラボードないときやってた自力描画ってやつとかだ
318:名前は開発中のものです。
09/10/27 12:30:27 MFoCfmeW
ニートはゲームなんか作ってる場合じゃないだろ
ゲーム開発のスキルが仕事で使えるレベルになったところでゲーム自体斜陽産業だし
バイトしながら資格でも取ったほうがマシ
319:名前は開発中のものです。
09/10/27 12:37:36 hVLp042q
別にいいじゃない
320:名前は開発中のものです。
09/10/27 14:28:31 m15+5sTs
バイトでもしながら資格を取れる人間はニートとは言わないw
さて、今日もにこにこでプレイ動画を見るか
321:名前は開発中のものです。
09/10/27 14:43:07 PvsYsWfL
バイトもして資格も目指して勉強してるって言葉上のニートの定義から外れるよな多分
322:名前は開発中のものです。
09/10/27 14:44:18 CS/IqT2u
バイトしてる時点で間違いなく外れる
323:名前は開発中のものです。
09/10/27 14:54:54 MFoCfmeW
バイトで外れるのは分かった
が、資格とか受験とかのために家で勉強してる奴はニートで合ってる
分かったらゲーム開発みたいな採算性の低い勉強はやめて
さっさと資格取得の勉強しろ
エロゲやコンビニ弁当やマック買う金あるなら参考書くらい余裕だろ
324:名前は開発中のものです。
09/10/27 16:00:40 Axclqshs
俺等に期待してくれるのはありがたいがスレチ
325:名前は開発中のものです。
09/10/27 16:42:09 Ce1Rz+lN
フレームスキップどう作ろうかなぁ ちゃんと設計していないと難しいね
326:名前は開発中のものです。
09/10/27 17:15:24 e01mD5Uk
Pentium200MHz程度でも動くように作ればフレームスキップの心配ない!
画期的!
327:名前は開発中のものです。
09/10/27 17:29:33 CS/IqT2u
むしろ自分のPCが最低条件で
328:名前は開発中のものです。
09/10/27 17:32:43 m15+5sTs
DirectX11以上必須ですが構いませんね?
329:名前は開発中のものです。
09/10/27 18:07:15 e01mD5Uk
構わんよ(どうせやらないし)
330:名前は開発中のものです。
09/10/27 18:53:58 4cWQd87B
自動フレームスキップ:
前回フレームから経過した時間を加算していき、合計時間が1/指定FPS秒を越えていれば描画処理をおこなわない
(オブジェクトを動かすなどの必要な処理は毎フレームおこなう)
処理の終わりに合計時間から1/指定FPS秒を引く、合計時間がマイナスになったら0に戻すこと
これでフレームスキップになるけれどフレームスキップのカウントもする必要がある
フレームスキップが10回目なら、合計時間をリセットする(フレームスキップの限界)といった処理をしないと
いつまでたっても画面が描画されないケースも考えられるからだ
(もちろん描画したらフレームスキップカウントは0にする)
固定フレームスキップ:
フレームスキップ数を固定にする場合はさらに簡単で、描画したフレームの次のフレーム数回は描画しないだけ
この際、合計時間といったものは使わない、本当に固定回数フレームスキップする方法だからこんなもの
どちらの方法がいいかはPCのスペックによる
もしフレームスキップの連続回数にムラがある場合は固定にした方がいい
逆にたまにしかフレームスキップ発生しない場合は自動でも構わない
いずれにせよユーザが好きな方を選べるようにするべき
こんなところでどうスか>>325
むかし実装した処理を思い出しながら書いたから抜けはあるかも
331:名前は開発中のものです。
09/10/27 19:02:54 epetI2+b
参考になったわ
332:名前は開発中のものです。
09/10/27 19:05:14 e01mD5Uk
今表示されるべき映像は何か
それを描けば良いだけだ
何を描きたいかじゃない
何を描けばいいかを考えよう
まぁ可変フレームレートの事なんですけどね
333:名前は開発中のものです。
09/10/27 20:34:30 8z6K5D+G
スパゲッティー!!
334:名前は開発中のものです。
09/10/27 20:43:51 Ubpl09kV
ソースぐっちゃぐっちゃ!!
335:名前は開発中のものです。
09/10/27 21:10:59 DW6gEErs
トロトロ煮込んだぐちゃぐちゃソース (゜Д゜)ウマー
336:名前は開発中のものです。
09/10/27 21:26:29 4cWQd87B
>>330
すまそ、ミスってる部分あった
「合計時間 += フレーム経過時間 - 1 / 指定FPS時間」で計算すればいい、処理の終わりに減算~とかいらなかったorz
合計時間がプラスなら遅れてるし、マイナスならスキップいらない。やっぱり思い出しながら書いてるけどね!
>>332
かくいう俺も可変フレームレートなんですけどね
337:名前は開発中のものです。
09/10/27 21:46:08 yYXHIzvx
究極手段:1/60以上時間がかかったらそのままにして処理オチするに任せる
338:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:01:11 p7wMh0T5
可変フレームレートのゲームで面白いゲームやったことある奴居るの?
339:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:13:45 MFoCfmeW
最近のPCゲームは大抵可変だろ
というかPCゲームで固定とかありえない
可変必須
分かったらさっさと資格勉強しろ
340:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:17:23 e3/g3vHm
27歳になりました。バイト職歴共に無しです。
おめでたいので、セガの人の本を買ってくるか悩んでいます。
341:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:20:35 8z6K5D+G
>>240
俺の4年後がいやがる
342:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:28:46 MFoCfmeW
>>341
そうか4年後はワイドショーの司会進行か
そんな妄想してる暇があるならさっさと資格取れ
343:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:30:05 MFoCfmeW
>>340
そんなものは職見つけてから買え
それより資格の参考書でも買ってこい
344:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:50:07 usdiC1WX
おすすめの資格とかありますか?
345:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:52:47 1K5XVeRS
セガの人の本は大きくわけて3章立てなんだけど、内容はGemsの3章ぶんとほとんど変わらない。
Gemsなら20章以上入って値段は倍ちょっと。
Gemsはヒントとかとっかかりの部分だけなんでネットとかで補完しないと使い物にならないけど
セガ本はだらだら書いてるしソース打ち込んでコンパイル通るから1冊でおおむね把握できる。
346:名前は開発中のものです。
09/10/27 23:11:38 MFoCfmeW
>>344
おすすめは行政書士
最近人気の資格だ
合格率は6.4%
あとは不動産鑑定士
不動産価格の評価を独占業務としている
合格率も26.5%と高め
平均年収は710万
税理士とかも
5科目合格する必要があるが一度合格した科目はその後も有効のため
1科目ずつ制覇しても良い
合格率17.7%
平均年収は790万
合格率が低そうに見えるが、働きながら取る奴に比べればニートは有利
※合格率と平均年収はプレジデント2009.10.19号より
347:名前は開発中のものです。
09/10/27 23:22:16 3KxN2Rbz
平均年収を大きく引き下げようという魂胆だなw
348:名前は開発中のものです。
09/10/27 23:36:32 xn05eWnz
ゲーム制作士
349:名前は開発中のものです。
09/10/27 23:48:44 rnSDwpmp
>>346
もうちっと楽に稼げそうな資格ないですかね。
月収20万ぐらいで十分なんで。人に会わないでできる仕事がいいです。
350:名前は開発中のものです。
09/10/28 00:03:40 I6x3dqEX
勧めてくださってる方は行政書士だったりするんですかね
351:名前は開発中のものです。
09/10/28 00:10:04 CFIQoHhX
とりあえず、俺はゲーム会社を立てるつもりでいる。
以上。
352:名前は開発中のものです。
09/10/28 00:14:32 yW5l+tFH
作っていくと、作り始めた当初の設計ではダメになってやり直しになるな。
次は拡張性も考えて設計するんだけど、考えれば考えるほど進まない。
結局、「やれることからやる」といった状態になる。
で最初に戻るw
まー経験値稼ぎのようなものなのかな
353:名前は開発中のものです。
09/10/28 00:27:21 nB+VAoJK
>>352
俺もそうだな
無駄だと思っても何回UIを作り直したか
354:名前は開発中のものです。
09/10/28 03:15:32 Nu/Dk4+W
>>345
Gems1巻目の三章ってこと?
355:名前は開発中のものです。
09/10/28 08:40:47 /px52L2W
資格資格いってるやつなんなんの?
ばかじゃねーの?
中途半端な資格なんてへの役にもたたん。
それよりゲーム製作のスキルだわ。
356:名前は開発中のものです。
09/10/28 09:23:36 VYrUmqS7
そいつは明らかに荒らしじゃんw
357:名前は開発中のものです。
09/10/28 11:18:16 QIkxoY7v
俺はエロ絵のスキルが欲しい
自力でオカズ作れるようになれば世界が変わりそう
358:名前は開発中のものです。
09/10/28 12:10:21 V1T1eVZE
俺エロ絵売ってこずかい稼いでるよ。今はCG集だけど、いつかゲーム作ろうと夢見てる
359:名前は開発中のものです。
09/10/28 14:11:50 IfwjSu2P
>>349
さぁ、その条件に合いそうな資格は分からないな
資格ではないが在宅でWeb屋でもやれば?
サーバーコミコミで超低価格なシステム開発なら需要あるかもな
このスレいるならプログラムできるだろ
1人月のシステムなら20万でも手頃だと思う
>>350
ライバル増やす真似はせんよw
>>351
それで事業計画立って出資者のアテがあるならokだろ
360:名前は開発中のものです。
09/10/28 14:31:45 B+5BECDG
俺も絵のスキルがほしい。
絵がかけないとどうしても誰かと組まないといけないからな
361:名前は開発中のものです。
09/10/28 16:11:26 yW5l+tFH
外注にするしか・・・
ちょっとやってなんとかなるとはとても思えん>絵
362:名前は開発中のものです。
09/10/28 17:21:52 kgclUwoC
とりあえずフルボイスにしたいのでレス読みするねとらじDJに目的いわず読んでもらったわw
使っても大丈夫だよな?どうせ公開しても俺ら素人の作品はやる人数少なそうだし
363:名前は開発中のものです。
09/10/28 17:25:49 VI6kJACY
絵は10年計画で気長にやっていく。
3DCGなら、ある程度の人物/動物骨格さえちゃんと把握で来てれば、モデリングはなんとかなる。
テクスチャは写真でも素材のスキャンでもいい。
鬼門は音楽だ。これは他人に頼ろうと思ってる。
364:名前は開発中のものです。
09/10/28 17:40:31 QIkxoY7v
売り物にできるような絵が書ける時点で裏山
365:名前は開発中のものです。
09/10/28 17:49:29 jchtY/7R
C~
366:名前は開発中のものです。
09/10/28 18:32:24 YpLnMuGf
絵描けるヤツも音楽作れるヤツもみんな羨ましすぎて死ねばいい
367:名前は開発中のものです。
09/10/28 19:25:50 FHtDErMc
いままでお世話になりました。お先に失礼いたましす。
368:名前は開発中のものです。
09/10/28 20:30:27 NYwWcgbZ
NEET脱出か
369:名前は開発中のものです。
09/10/28 21:09:41 Hz/RRqIO
いつでも戻っておいで
370:名前は開発中のものです。
09/10/28 21:11:15 hiGoeQSE
いや、”もう戻ってくるなよ”でしょ
371:名前は開発中のものです。
09/10/28 22:28:41 g18Qz7ew
まあ脱出するだけならそんなに難しくはない。
すぐ戻ってくる奴は同じ事を繰り返す
372:名前は開発中のものです。
09/10/28 22:35:13 YpLnMuGf
耳が痛すぎて脳が痛い
死ぬ
373:名前は開発中のものです。
09/10/28 22:40:01 0Qr67BnZ
それ治らないから
障害者として他人に迷惑かける前に死んだ方がいいよ
死ぬ理由が見つかって良かったね
おめでとう
374:名前は開発中のものです。
09/10/28 22:49:12 YpLnMuGf
煽るのは結構だがハンデを持つ人を貶めるのは行きすぎだな
375:万太郎
09/10/28 23:37:15 z309Qf8+
絵なんて描いてみればなんとかなるもんだぜ
376:名前は開発中のものです。
09/10/29 00:17:44 aqHJhTp3
今はC言語やBasicが有って便利だよね。
一世代前なんてアセンブラやコンパイラすら無かったから、直にマシン語だぜ。
せいぜいスペースインベーダーやジービーくらいの物を作るので精一杯。
377:名前は開発中のものです。
09/10/29 00:28:10 4jX9SX50
それは昔過ぎだろ・・・
378:名前は開発中のものです。
09/10/29 00:35:38 t9hidWD0
今なら言語のほかにフォームデザイナも用意されてるから昔よりもさらに簡単だぜ!
とはいえ求められる物も多くなってるから今は今なりに難しいぜ('A`)ノ
379:名前は開発中のものです。
09/10/29 12:10:17 dAPiVQUn
今日もばんがーる
380:名前は開発中のものです。
09/10/30 15:22:58 H49AmVi9
とりあえずC++からはじめてみた。
Javaは少し齧ってたけど、C++は色々細かいのな。
381:名前は開発中のものです。
09/10/30 15:24:25 femYIcGM
JavaやってからC++は色々と戸惑うことが多かった
382:名前は開発中のものです。
09/10/30 15:26:33 H49AmVi9
でも基本は変わんないのな。
目標は3Dアクション
383:名前は開発中のものです。
09/10/30 16:06:13 gdyCzyBE
まずは仕事を見つけることを目標にしろ
384:名前は開発中のものです。
09/10/30 16:28:27 1A0JO8qV
またage荒らしか
385:名前は開発中のものです。
09/10/30 20:48:14 IkX8WbJD
お前ら年金とかもらえないんだろ。無駄に長生きしちまったらどうすんだ?
386:名前は開発中のものです。
09/10/30 20:52:37 1A0JO8qV
規制されてるのに来るのは荒らしばかりと
387:名前は開発中のものです。
09/10/31 09:04:32 ExkAd7OE
ゲーム制作なんて勉強しなきゃならんことが山ほどあるんだから、
仕事しながら少しずつ勉強したり、遊んだり、いろんな経験して、
お金を貯めて、年金もらいながら、定年後にじっくり好きなゲーム
を作るってのが普通の人の考え方だろ。
仕事もせずに楽していきなりゲーム作りたいっ! って甘ちゃんにも
ほどがあるっつうの! つかそんな考えで人を楽しませるゲームなん
か作れるわけがないわ。お金もってるのかもしらんけど、仕事を通して
経験できること、勉強できることって、い~~~~っばいあるんだぞ。
じゃーね、バイバイ
388:名前は開発中のものです。
09/10/31 09:21:21 wz6oz1tG
仕事してないけど、国民年金を払っているオレは勝ち組
389:名前は開発中のものです。
09/10/31 12:44:59 3Rxo2VoP
ゲーム作るにしても小説書くにしても漫画書くにしても経験がものを言う
ゲーム企業とかで特定の機能だけを言われた通りに開発するならともかく、
メインプログラマやプロデューサーやディレクターレベルの人間は経験を積んでないと駄目
経験ってのはゲーム開発もそうだが人生経験も同じくらい必要
このスレみたいに全部コミコミで開発するってのはそのレベルの人間に相当する
仕事をするってのは楽しいことも嫌なこともまとめてやらせてもらえるという意味で
非常に良い経験の積み方だ
だからまず仕事を見つけろ
390:名前は開発中のものです。
09/10/31 14:14:51 ZU6qyxCq
C++の仮想関数まで行ったぜ!
391:名前は開発中のものです。
09/10/31 14:54:49 3Rxo2VoP
>>390
その前に職安行け
今日は休日だから大目にみてやるけど
月曜になったら行けよ
392:名前は開発中のものです。
09/10/31 15:14:30 8967URzP
お前ら、円楽師匠が死んじまったぞ
393:名前は開発中のものです。
09/10/31 16:54:00 3Rxo2VoP
人間誰でも死ぬんだから別に驚くことではないだろ
問題は死ぬまでの間きちんと生きたかどうかだ
円楽師匠は人を楽しませる仕事で社会に貢献してきた
分かったら>>392は働いて社会に貢献しろ
394:名前は開発中のものです。
09/10/31 18:38:45 GjOm43PA
こういう人見ると
柴犬が大げさに動き回って
『構って!構って!』
してるようで微笑ましくなる
395:名前は開発中のものです。
09/10/31 20:26:57 i5IwDy+9
テスト
396:名前は開発中のものです。
09/10/31 20:37:25 ZU6qyxCq
RTTIとかわけわかんねえっす。
とりあえず読んどいて必要なときに復習って方針で。
397:名前は開発中のものです。
09/10/31 20:49:30 dSvZZo8U
ゲーム作る時にとくに必要になるものでもない気が
398:名前は開発中のものです。
09/10/31 20:56:50 aM6wJ2Wg
ゲームに必要なくても覚えときゃいいだろ、減るもんでもあるまいし。
399:名前は開発中のものです。
09/10/31 21:28:53 ZU6qyxCq
とりあえずは動くもの優先で。
あと、あとで自分で読んでわかるもんじゃないと困るし。
できればC++の機能を活かしたほうが良いんだろうけど。
400:名前は開発中のものです。
09/10/31 21:50:53 dSvZZo8U
ゲームにはオーバーヘッドが増えるばっかりでメリットが少ない気が
いや、実際に利用したことがないから確実なことは言えんが
401:名前は開発中のものです。
09/10/31 21:56:22 GSCRz3l4
今のところほぼcだけで書いてる
そのうちc++も覚えながら使いたいと思ってるが・・・
402:名前は開発中のものです。
09/10/31 22:00:02 X+8nLV7z
作るゲームにもよるよ
Cで十分な場合も多い
403:名前は開発中のものです。
09/10/31 22:16:22 x2H66FEU
quakeとかcオンリーじゃん
言語とゲームの出来は関係ないす
404:名前は開発中のものです。
09/10/31 22:18:14 NMCn936b
じゃぁCOBOLで作ればぁ
405:名前は開発中のものです。
09/10/31 23:06:09 UEx+9tVL
C++はとにかく便利
406:名前は開発中のものです。
09/10/31 23:11:57 x2H66FEU
すぐ極論言ってふてくされるんだから
お母ちゃんも手をやくね、これは
407:名前は開発中のものです。
09/10/31 23:23:11 i5IwDy+9
今時DSでもSTL使ってる時代にオーバーへっとなんぞ気にする必要が無い
408:名前は開発中のものです。
09/10/31 23:36:44 GSCRz3l4
>>402
作っててそうも思ったが
c++が使えたほうがあとあと便利そうだし。
409:名前は開発中のものです。
09/11/01 00:31:44 3uZ+kZiJ
便利だけど覚えること沢山だよなw Boost調べて見たけど凄いな 使いこなしたいぜ
410:名前は開発中のものです。
09/11/01 00:37:55 m50hB2KF
お前ら、ニートごっこできるのも学生のうちだけだぞ。今のうちに精々堪能しておけ。
411:名前は開発中のものです。
09/11/01 03:55:17 48RO2biS
10年ニートの俺に隙はなかった
412:名前は開発中のものです。
09/11/01 04:08:31 cRePqabx
宗教もしくはスピリチュアルに分類されるかもしれないが、良いこと言ってるぞ。(毛嫌いせずに読んでみ)
URLリンク(www.geocities.jp)
から抜粋
生はとてもふしぎです。何をしたいのかが明確になったとたんに、何かが起きるのです。生が助けに来てくれます。友達、親戚、先生やおばあさん、誰かが助けてくれるのです。
しかし、お父さんに家を追い出されそうだからと、やってみるのを恐れているなら、君は迷ってしまいます。恐怖から何らかの要求に屈するだけの人たちには、生は決して助けに来ることがありません。
しかし、君が、「これが僕の本当にしたいことだから、追求していこう」と言うなら、そのときには奇蹟的なことが起きるのに気づくでしょう。
君はお腹を空かせたり、やりとおすために苦労しなくてはならないかもしれません。
しかし、君は単なる誰かのまねではなくて、価値ある人間になるでしょう。
他の対話は
URLリンク(www.geocities.jp)
413:名前は開発中のものです。
09/11/01 04:13:27 48RO2biS
最近ここ変な人多すぎる
414:名前は開発中のものです。
09/11/01 04:27:53 WBMQ2zKO
>>412
マジキチ
415:名前は開発中のものです。
09/11/01 07:49:27 TrS3OAVb
>>412
機械翻訳だと!?
「案ずるより産むが安し」
「天は自ら助くる者を助く」
ってことわざもあって、別に新しいことでも何でもないよ
あなたは自分がすでに同じものを持っていたとしても
他人が見せびらかしているものの方が良く感じるんだね
416:名前は開発中のものです。
09/11/01 11:44:06 pwEFvMos
変な人多すぎというか
そもそもニート自体変な奴だしな
ニートっていい歳して仕事してないんでしょ?
ぜったい頭おかしいよ
もともと異常者しかいないところに異常者が増えたくらい何でもないでしょ
異常者同士仲良くやれよ
417:名前は開発中のものです。
09/11/01 12:01:51 48RO2biS
うっぜ
418:名前は開発中のものです。
09/11/01 12:23:47 h8qK0V95
マジ怖ぇ
URLリンク(www.youtube.com)
419:名前は開発中のものです。
09/11/01 14:57:58 h8qK0V95
僕が恐怖動画投稿したらレスが止まった(笑)
うっひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーktkr!!!ハゲ!!!!wwwww
あ、こ↑れキタコレって意味ねwwww
420:名前は開発中のものです。
09/11/01 15:22:33 3hmP2Xtx
それはキタコレではなくて ょ ですが
421:名前は開発中のものです。
09/11/01 15:49:01 EqKPQpGw
本当に救えない
なんちゃってニートの学生の方がこのスレを盛り上げられるだけでも有望そう
422:名前は開発中のものです。
09/11/01 16:05:56 pwEFvMos
友愛政治のスタンスでいくとニートも手厚く保護しそうだよな
もう最悪
天然キャラ麻生のほうがまだマシだったな
423:名前は開発中のものです。
09/11/01 16:10:14 TrS3OAVb
>>422
んな訳ねーだろ
少なくとも俺は日本国籍の日本人だから保護されない
424:名前は開発中のものです。
09/11/01 16:28:13 3hmP2Xtx
日本は日本人だけのものではないって基地外だよな
425:名前は開発中のものです。
09/11/01 17:15:53 h8qK0V95
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
426:名前は開発中のものです。
09/11/01 17:16:46 3Xi/sxvZ
C++の予習一応終了
さーて、ゲームプログラマになる前にってやつをやってみるか。
427:名前は開発中のものです。
09/11/01 23:10:54 Vb6NJzNe
昔のPCゲーがカクカクなのは、BASICで作ってるからなんだよね。
アーケードやコンシューマー機はコンパイルされているから処理が速いのよ。
428:名前は開発中のものです。
09/11/01 23:33:17 iSLUZbkm
BASICとかいつの時代だよ
FDの極初期までじゃね?
429:名前は開発中のものです。
09/11/01 23:55:49 bAuoiZ8K
時代もそうだが全てがめちゃくちゃだ
430:名前は開発中のものです。
09/11/02 02:47:41 Ml+ARF7B
テクスチャというか絵の作成はどの無料ソフト使おうとしてるの?
俺就職活動始めたけど職歴なし無職
431:名前は開発中のものです。
09/11/02 02:56:50 k71g6k3K
ペイントしかないな
全部フリーソフトでなんとかする それがNEETだろ?
432:名前は開発中のものです。
09/11/02 04:54:42 rl4QCvpD
GIMPで使えばいいじゃない
433:名前は開発中のものです。
09/11/02 08:03:47 IN0mtkfY
edge2と言うのが使いやすかった
434:名前は開発中のものです。
09/11/02 08:15:16 KUmPAXEM
シェアウェアでも銀行振り込みならATM使って餓鬼の俺でも購入出来るよね!
435:名前は開発中のものです。
09/11/02 09:54:03 /0qKILIS
VISAデビットというのがあってだな
436:名前は開発中のものです。
09/11/02 09:57:37 +Gk72Q1t
ツールも何から何まで作ればいい
437:名前は開発中のものです。
09/11/02 13:44:42 3IxTLNUl
マシン語でアセンブラ作る所から始めないと…いや、まずテキストエディッタ作るところか?
438:名前は開発中のものです。
09/11/02 13:46:09 80mMxtLT
今のexeファイルの形式とかわからん!
439:名前は開発中のものです。
09/11/02 14:21:12 GNG+FWnz
>>430-433
paint.NETがおすすめ
>>434
買えるけどその金を他に投資すべきところがないかよく考えてからにしろ
疑問は解決しただろ
解決したらさっさと職安池
まだ開いてるぞ
それか今日はTOWN WORKの配布日だから近所のコンビニとかでもらってこい
こうやってニートでも今すぐ始められることがあるんだからやれよ
440:名前は開発中のものです。
09/11/02 14:25:20 1H0Mg5Rb
NEETがNEETに働けと言うスレはここですね
441:名前は開発中のものです。
09/11/02 14:43:30 aqu45/8f
自分のようになるんじゃない!と激励してくれてるんだよ
442:>>434
09/11/02 17:31:43 qHeaWQ9P
親からTOWNWORKいっぱい貰っています。
443:名前は開発中のものです。
09/11/03 02:47:30 4sAu9Zd/
口座がつくれない
444:名前は開発中のものです。
09/11/03 08:52:08 wDQu1gNU
届くまで時間かかるけど、ゲームプログラマになる前に~買った。
今週使ってC++の基礎をざらっとやって、
時間かかるかもしれないけど、すぐに本みながら、調べて作ってを繰り返してみる。
445:名前は開発中のものです。
09/11/03 14:37:47 0uxWNfQg
>>444
おお同士よ。
自分の手を動かすところが、自分で考えろって感じになってるから
やればこれはためになると思う。
今俺は3章の絵を出すところ。
買った人のうち全部やった人は少数だろうから、終わればかなり差をつけられるな。
446:名前は開発中のものです。
09/11/03 19:47:03 8gtjaMsy
いつになったら解除されんだ?
447:名前は開発中のものです。
09/11/03 21:05:10 hzvwWrUF
もう解除されてる
448:名前は開発中のものです。
09/11/03 21:06:06 6ydpVj0H
2ch規制の話なら批判要望の自分のプロバのスレで聞け
449:名前は開発中のものです。
09/11/03 21:42:05 l9j2mzJb
フリーゲームクラシックに投票しよう。
URLリンク(www.freegameclassic.com)
URLリンク(www.freegameclassic.com)
450:名前は開発中のものです。
09/11/03 21:44:02 coa3STfy
いやだ
451:名前は開発中のものです。
09/11/03 22:38:00 i0cte3Bi
働いてれば規制なんざどうでも良いと感じるよ
分かったらさっさと仕事探せ
452:名前は開発中のものです。
09/11/03 22:48:06 uTsCN9IW
高給で安全で楽で安定した仕事がいいなw
453:名前は開発中のものです。
09/11/03 22:57:27 bp0p94VF
そうだなあ、土日休みで半日仕事ならギリギリ出来るかもw
454:名前は開発中のものです。
09/11/03 23:02:07 6ydpVj0H
しかし、仕事してるにこんな場所で煽るほど暇なのか
金有るのならもっとやることあるだろうに
455:名前は開発中のものです。
09/11/03 23:11:46 KZs+NuDO
金無ぇから仕事なんかしてんだろ
456:名前は開発中のものです。
09/11/03 23:13:20 uTsCN9IW
2ch で煽るのが趣味だなんて…
金のかからない奴だなw
457:名前は開発中のものです。
09/11/05 09:48:39 ZzAwIudH
あ
458:万太郎
09/11/05 20:22:18 BjDSx4Og
解除きた!
459:万太郎
09/11/05 20:31:54 BjDSx4Og
1面が完成したのでうp
URLリンク(u4.getuploader.com)
460:名前は開発中のものです。
09/11/05 20:34:57 pNPqcCf2
>>459
歌にびっくりしたわ!
461:名前は開発中のものです。
09/11/05 20:43:05 IhIIT0xh
スカイラブ
462:名前は開発中のものです。
09/11/06 17:20:32 whVAcOv3
URLリンク(www.4gamer.net)
これってどうやって使うの?
463:名前は開発中のものです。
09/11/06 17:59:03 7tTcWsOy
>>462
これすごいな。
確かR6Vegas起動時にこれのロゴ出てくるぞ
理論上はあれを作れるってことか。
464:名前は開発中のものです。
09/11/06 18:29:11 7uDlV67o
理論上はな
いくらツールが凄くても最後に必要なのは技術と人力(人数)
465:名前は開発中のものです。
09/11/06 18:39:59 whVAcOv3
サンプルのゲームやってみたけどかなりすごかったよ
あんなのを作れると思うとワクワクする
466:名前は開発中のものです。
09/11/06 18:46:50 4HSb2CJp
今のゲーム作りって素材作りだな
・・・いや、昔から変らないか
プログラムは借りてきたものでもいいけど、素材が借りてきた物だと自作って感じじゃないもんな
467:名前は開発中のものです。
09/11/06 19:40:35 nygOqcHq
海外ゲームは基本的にエンジン使って何か作るって手法らしいな
だから似たような絵や構成のゲームができあがる。
まあTPS/FPS自体、見た目に変化加えるのは結構難しいけど。
468:名前は開発中のものです。
09/11/06 20:02:09 4HSb2CJp
RPGツクールでデフォ素材は許さない
469:名前は開発中のものです。
09/11/07 01:42:20 KDkhtLfj
>>459
すげぇ、難しいけどおもろい
だけど絵が残念だなw
俺も頑張ろう
470:名前は開発中のものです。
09/11/07 01:53:50 frHES+71
趣味に精出すのもいいけど、ぼちぼち仕事も探そうね。
471:名前は開発中のものです。
09/11/07 02:18:17 ujD++Ds5
いつもの人乙です^^
472:名前は開発中のものです。
09/11/07 04:19:58 F6LKESGc
>>462
起動したけど、その後起動出来なくなった
ていうか、何で最初に全部読み込むの死ぬの?
おれのヘッポコPCでは無理な様だ
473:名前は開発中のものです。
09/11/07 08:59:01 HCeV8Hb9
>>462の詳細な日本語の解説サイトできたら起こしてくれ
474:名前は開発中のものです。
09/11/07 12:07:53 Am1T+QVG
俺は自分でSDK作るけどなww
おまいらだって日本製の奴が好きなんだろ?
475:名前は開発中のものです。
09/11/07 13:07:11 jTZHfGe0
別に英語でも構わんよ
476:名前は開発中のものです。
09/11/07 13:31:02 ujD++Ds5
英語勉強し始めたけどマジ難しい
477:名前は開発中のものです。
09/11/07 14:31:17 pdk4SsMB
今頃かよ!
478:名前は開発中のものです。
09/11/07 15:11:21 cdO0KgJa
英語でいいよ。
つかマルチバイト文字使いたくない。
ファイル全部読み込むのはマジキチだろw
479:名前は開発中のものです。
09/11/07 16:22:43 8ybV+XKc
素材がヘボくてもプログラムだけで見せるって難しいんだろうな
まぁそのプログラムだって相当難しいわけだが・・・
480:名前は開発中のものです。
09/11/07 16:59:56 cdO0KgJa
どっちも手抜くな。
頑張ってるうちに上達するよ。
俺はマイク買ってきて効果音まで自作してる。
481:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:04:56 sgBcU7+N
写真をテクスチャにするような手抜きわろたw
効果音は波イジって自分で作るべし
482:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:38:06 K+ytnhGd
>>477
何だよ悪いかよ
つか英語教育を受ける前に引きこもったから仕方ないんだよ
もう頭の老化が始まっててダメだわ…orz
483:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:47:02 mpabvV5/
素材が簡単なのに見せるプログラムというとパーティクル系か
プログラム次第でかっこよくなったり綺麗になったり
484:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:47:16 sgBcU7+N
小学校でヒキったのか
ベテランだな
485:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:48:51 sgBcU7+N
>>483
それに単純なプリミティブを半透明や加算、減算みたいな軽いエフェクトつかって描けば、おしゃれでシンプル
そしてゲーム性に特化した玄人受けするのが作れるよ!
・・・どっかで見たような気がするなぁ
486:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:50:29 ZYMQ3pf1
一からはじめるのに参考になるサイトとか本ない?
487:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:53:05 CiDEs7b/
>>1のwikiは見た?
488:名前は開発中のものです。
09/11/07 17:58:54 Cwa5YyVF
>>485
オサレパックマン
489:名前は開発中のものです。
09/11/07 18:20:43 nHpHcSSo
ヒキがウィキ見るとかw
490:名前は開発中のものです。
09/11/07 19:08:12 K+ytnhGd
>>488
あれは良いお手本だが絵的センスが必要だと思った
491:名前は開発中のものです。
09/11/08 08:20:41 7phIPPtd
画材が上手く扱える、デッサンできる、デザインセンスがある
は全部別物ですよ
492:名前は開発中のものです。
09/11/08 08:29:49 c6fyGU7P
大抵の場合、全部できるかできないかのどっちかだと思うけど。
絵が描ける人でデッサンができる事をいちいち誇る人なんていないし。
493:名前は開発中のものです。
09/11/08 10:38:02 TWLToCXb
なんか的外れじゃね
普通全部出来ないぜ
494:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:23:16 zdfEZok0
俺素人だけど
ある程度デッサンがおかしくても、可愛く見える絵って結構ある気がする
495:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:27:49 LhqMkHaV
センスがないと画像は上手く扱えない
496:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:32:28 JCWnbxNo
センスがないと社会に適応できない
497:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:35:11 fbvYDaet
画材が上手く扱える → 塗りが上手い
デッサンが出来る → 崩れてない絵が描ける
デザインセンスがある → 画面レイアウトが上手い
って感じだろ?
上の二つが出来るのとデザインセンスは別だと思うわ
498:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:39:25 X2VHjBp/
美少女は描けるけど老人は駄目とか、みたいな
499:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:55:35 wPjmbMhD
センスだったらダイソーで売ってたよ
500:名前は開発中のものです。
09/11/08 13:56:44 FVLIv5A6
出来れば無料ソフトがいいな
501:名前は開発中のものです。
09/11/08 14:03:42 yspGOKe2
絵のデザインセンスを磨く前に、まず社会人としてのセンスを磨こうね☆
502:名前は開発中のものです。
09/11/08 14:28:26 fbvYDaet
―センス
かつて俺も欲し、足掻き、渇望し、そして絶望した
欲しくてたまらなかった
どうしても諦められなかった
でも、俺には手に入れられなかった
それは社会人じゃないと獲られないっていうんだ
とんだお笑いぐさだよな
俺はスタートラインにたってもいないのにそれを望んでたんだ
はぁ…
文章センスってどこに行けば貰えるの?
503:名前は開発中のものです。
09/11/08 14:57:11 W15YAFmY
週1のバイトでいいから始めろよw
504:名前は開発中のものです。
09/11/08 15:00:03 GlPXI/pJ
>>502
早く作家の文体を模写する作業に戻るんだ
505:名前は開発中のものです。
09/11/08 15:10:54 ao4/hVx2
……
506:名前は開発中のものです。
09/11/08 16:29:58 LhqMkHaV
センスが関係してくるのはある程度のレベルからだから
それまでは何度も文章を書いて上達すればいい。それ以上はセンスの壁がある
507:名前は開発中のものです。
09/11/08 16:46:49 iVQCPpkl
いい絵は無くても一応ゲームはできると割り切ってシステムから手をつける
ADVは文章ないとつらいよな・・・
508:ダーク藤本 ◆ULFoMaooII
09/11/08 17:11:25 kX6UGOzl
SB3.5改
URLリンク(ux.getuploader.com)
センスとかんなことをウダウダ言ってる暇があったらトライしろよ
509:名前は開発中のものです。
09/11/08 17:18:43 PH5v6rF8
ウィルスが怖くて直リンクのダウンロードなんてよぉでけんわ
510:名前は開発中のものです。
09/11/08 17:23:04 f8W5kY2v
ここに上げてもダウンロードする気がおきない
ブログでも作ってスクショ貼れよ
511:名前は開発中のものです。
09/11/08 17:24:03 X2VHjBp/
別にスクショがここに貼られてもいいじゃん
512:名前は開発中のものです。
09/11/08 17:36:38 iVQCPpkl
やべー。普通にやっちまったよ。
513:名前は開発中のものです。
09/11/08 17:59:52 iVQCPpkl
普通のJRPGだった。お腹が空くのが特徴かな?
で、このRPGはどこにトライしてる部分があるんだ?
514:名前は開発中のものです。
09/11/08 18:38:41 X2VHjBp/
RPGなんだ
ちょっとやってみるか
515:名前は開発中のものです。
09/11/08 18:49:31 LltWzqvD
お前らのPCにウィルス仕込むのは容易いということわかった。
つうことで、今からネットゲーム作るわ。
516:名前は開発中のものです。
09/11/08 18:51:49 iVQCPpkl
NEETのPCにウイルス入れて何するつもりだよw
517:名前は開発中のものです。
09/11/08 19:17:12 W15YAFmY
いいから働けよ。
明日はハロワ行けよ。
518:名前は開発中のものです。
09/11/08 19:20:41 bMjlzcIF
はあ・・・あと五日しかないのに何もしてない
何でこんなことになってるの?
519:名前は開発中のものです。
09/11/09 02:50:27 CD0lIVZZ
万太郎さんDXライブラリを更新してビルドしてください。
ウチの環境では正しく表示されませんのです。
520:名前は開発中のものです。
09/11/09 03:55:12 QH9Jwjgg
【IT】「テトリスを1時間強で作ってみた」の動画投稿者「幼稚園の頃"ベーマガ"のプログラムをSC-3000に打ち込んでいた」
スレリンク(newsplus板)