■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト955:名前は開発中のものです。 10/01/28 22:28:45 gQYgTLof >>953 > KAG では、いくつも、何回も同じようなタグを指定しなければいけない場面が多いかと思いますが、 > マクロの機能を使えば、そのような作業を大幅に減らすことが出来ます。 > おきまりのタグの連続は、マクロ化して楽しましょう(^^) ってことだ 変数の記述についてはKAGリファレンス「TJSをもっと使うために」 記述に伴う演算子についてはTJS2リファレンス「式と演算子」 まぁそれ以前に、この場合じゃマクロ100個もいらねえし 逃げるも何も、>>936のレス自体が的外れすぎるだけ 956:名前は開発中のものです。 10/01/28 22:29:34 RXimWpoH なんだ質問主とキレてる変な人は別人か 957:名前は開発中のものです。 10/01/28 22:32:41 NWGkyWS6 >>943のレスは的はずれだと思うし、その意図で読むなら>>936のレスは的はずれになるだろうけど 「ifで100分岐するのはダメなのに、マクロ100個作るのはアリなのか」って指摘自体はアリだと思うぞ 全く違うことをさせるマクロが多種多様な演出のゲームを作ってたら100個できちゃいました、ならともかく >変数Aに1~10までの数字が入っているとして、 >1の時はαマクロを実行、2の時はβマクロを実行、3の時はγマクロを・・・・・ ってレベルの単純な分岐でマクロを100個作るのはifで100分岐するのと変わらないくらい不効率だ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch