■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名前は開発中のものです。 09/11/06 05:01:18 7Qmjr+Wq 仰っている意味が分からないが プロジェクトフォルダを丸ごとxp3にして、吉里吉里に読ませりゃいい パッチって意味ならファイル名をpatch**(無し~2からの連番).xp3にしろ 251:名前は開発中のものです。 09/11/06 05:07:28 JyCYK5MA dataフォルダの中にxp3を入れちゃってると透視してみる 252:名前は開発中のものです。 09/11/06 06:07:45 amkOrYiW クリッカブルマップを自動生成するスクリプトを組んでいるのですが 分からないことがあったので質問します。 1. 256色画像のパレット番号を指定して、新しい色を設定することはできますか? 2. saveLayerImageで、1で作ったパレット番号と同じパレット番号を持つ画像を作ることはできますか? 色々と調べてみたのですが分からなかったのでお願いします。 253:名前は開発中のものです。 09/11/06 06:20:10 7Qmjr+Wq >>248 [waitclick]\を*sono1|セーブ1の下に置け 254:248 09/11/06 06:45:26 bCQj8sBA >>253 RESありがとうございます。しかし、そのようにしてみましたがやはり駄目でした…。 最後の部分ではセーブできるのは、[waitclick]でなく[s]で途切れるかららしいことは 判りました。 しかし試しにそれぞれの部分を[s]で止めても、次のスクリプトに進めるために[s]の前に jumpを置くとやはり同じ事になってしまいます。 自分としては理由が全く判らず、これ以上何処から手をつけていいのか困っています。 もし答えるのもバカバカしいような判りきった愚問でしたら"リファ読め"でもいいので 一言いただけると、このスクリプト上で明らかな不手際がある見当がついて調べ直しの 参考になるのですが…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch