【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part20】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part20】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト75:名前は開発中のものです。 09/10/10 06:41:12 oVNZpqqk >>73 固定長で扱うのが基本となると・・ 細々と色々なデータを並べる場合は、バイナリ形式はかなり手間が増えるんですね。 大きくパターンの有るファイル向きなようですね。 文字群は圧縮形式を利用した方が良いんですね。 ありがとうございます。色々為になりました。 76:名前は開発中のものです。 09/10/10 10:17:52 KKcN9lBS バイナリ形式のほうが何かと楽だと思うんだけど。 通常、構造体に放り込む形になるでしょ。 77:名前は開発中のものです。 09/10/10 13:38:00 Pkw5pR5D ちょっと昔を振り返れる豆知識 リセットボタン絡んだ裏技 昔のタミコンゲームなどで、どこかのボタン入力をしながらリセットボタンを押すと 裏技が発動する、などというものがよくあったが、あれはどうやって実現しているのだろうか。 普通に考えればリセットした時点で入力などが失われて何の判定も出来ないように思える。 これは、ソフトウェアリセットだからできるのである。 電源を入れる/切るというのはハードウェアリセットであり、すべてのレジスタ値が初期値に戻る。不定だったり0だったり様々だ。 こういう場合、CPUの前の状態がどうだったかなど覚えておきたくても覚えていられない。 が、リセットボタンによるリセットはソフトウェアリセットであるから、保証されると規定されているレジスタの値は保持される。 そのため、CPUが、「俺はリセットされたのかどうか」を覚えていられるのだ。 だから、リセットボタンを絡ませた裏技が可能だった。 今でもそうした規則は同じなので、やろうと思ったらできないでもないが、 ゲームより先にOSがまず駆動する ものは無理といってよい。 OSがCPUの記憶を抹消する、ますレジスタを全部初期化する というものは不可能だ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch