【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト906:名前は開発中のものです。 09/11/21 22:02:12 ol2Mx2cm まだ応募がないからって焦りすぎだって 907:名前は開発中のものです。 09/11/21 22:05:07 7GHzyJmo 失踪フラグ 908:名前は開発中のものです。 09/11/21 22:08:41 pHrQguFB 三代目いる? 909:名前は開発中のものです。 09/11/21 22:09:39 kcdYAEri 自演乙 910:名前は開発中のものです。 09/11/21 22:09:50 mrmr3xop >>906 どう見てもいつものキチガイだろ 構うなよ 911:名前は開発中のものです。 09/11/21 23:40:54 Nk+FNJTN 保守 912:890 09/11/22 00:05:21 t1kpi1sX >895 マップチップは作ってたから実際に並べてみたけど 1マス式はダンジョンの設計が直感的じゃない。 9マス式は壁に穴を掘る感覚で直感的に設計できるのよ。 有志の9マス式が見づらいのは単にマップチップのセンスがアレなだけでそこがうまくできてたら見やすくできると思う。 確か十字キーみたいなのがずらって並んでたと思うけどあれじゃ可読性に問題ありすぎると思う。 そんなわけで1マス式の存在意義がほぼ失われたので非公式提出は見合わせる事にしました。 実は3Dの素材作るの面倒だなと思ってたんですけどね。 ちなみに基本路線はレイヤー2つ使って壁と扉を置いてその方向はビット演算で取得できる規格にするというもの。 壁と扉にレイヤー2つ使うのは1つにまとめるとマップチップ数が膨大になるから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch