【SB】 Shooting Game Builder ver.7 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.7 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:138 09/10/19 21:35:29 FUBZefzK >>298 お試しいただき、ありがとうございます。 子生成キャラクタにおける不具合の原因ですが、原因は2つ考えられます。 ①座標データをシステム変数に一時格納していること システム変数はゲーム内で共有なので、複数のキャラクタで同じシステム変数を用いるとおかしくなります。 自機の座標はシステム変数で共有する必要がありますが、敵の座標は実際はローカル変数のみで十分です。 (あくまで、変数の内部を可視化するために、サンプルではシステム変数を用いています) ②子キャラクタの座標は、親キャラクタからの相対座標であること こちらが誤作動の主な原因と思われます。 攻撃パネルと違って、子生成パネルで作成されたキャラクタは座標系が異なるので、単純に自機の座標との加減算ができません。 オプションや多関節のキャラクタも独自のローカル座標体系を持つようです。 301:138 09/10/19 21:56:47 FUBZefzK >>297 SBの特徴の一つとして、ベジェ曲線を使用したパス移動があります。 正直、フリーソフトでベジェ曲線まで使用できるツールは珍しいと思います。 以前に、パスのサンプルを作って研究した際に、非常に残念に感じたのは、 パスを上下反転・左右反転・90度回転できれば、自機と敵、縦STGと横STGで同じパスを使い回せるのに、 全ての座標を打ち直して、微妙な接線ハンドルを目視でコピーしなければいけない点でした。 また、正円の軌道を描くのが難しく(接線を同じ長さで、半径と直交させる必要あるため)、 接線ハンドルも数値入力ができれば便利かなと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch