09/09/23 20:12:50 uBih98Gq
>>978(ID:1z0h8ppg)
975直前の973と974が公式の話してるから
てっきりそうだと思ったじゃんか
んで、公式の要望スレの話に戻すけど
既にある意見を何度も書き込むのは荒らしだと思わない?
980:名前は開発中のものです。
09/09/23 20:25:01 1z0h8ppg
個人見解だが。
「同じ人」「同じ意見」→荒らし
「同じ人」「違う意見」→荒らしではない
「違う人」「同じ意見」→荒らしではない
「違う人」「違う意見」→荒らしではない
同意見でログが流れると読み難いみたいな話なら、
相応の場所を設けるべきって話で終わる。例:投票所など
981:名前は開発中のものです。
09/09/23 20:26:33 bp1Tbz05
>>979
そりゃ何度も何度も同じことをひたすら書いてたら荒らしと同じに決まってるって。
そうじゃなくて、自分の考えで、自分の言葉でそれぞれが同じ要望を書き込むのは問題ないでしょ。
同じ要望でも細かいところは違ったりするだろうし、そうゆう意見を集約して初めて1つの機能として実装が検討されるもんじゃないの?
982:名前は開発中のものです。
09/09/23 21:16:30 1qqTqQz0
書いてから気付くもっとスマートなスクリプトの組み方。
結果的に同じ動作するから書き直したりしないけど、
スマートな方に気付いたら『なんでこんな書き方したんだろ』って思った。
983:名前は開発中のものです。
09/09/23 21:25:36 1z0h8ppg
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
代わりに誰か頼む。
984:名前は開発中のものです。
09/09/23 21:44:59 Y/tbJjUI
いってこよう
985:名前は開発中のものです。
09/09/23 21:50:58 Y/tbJjUI
ほいさっさ
ちょいその他はほかに任せた
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17
スレリンク(gamedev板)
986:名前は開発中のものです。
09/09/24 06:36:55 3YRnio+x
>>980
スゲーどうでもいいことだけど
「同じ人」「違う意見」→荒らしではない
この「違う意見」の解釈によっては荒らしになっちまうぞ
「コモンセルフに名前付けれるようにして」→「そんな機能はいらない」
→「いや必要だよ」→「そんなに名前付けたきゃ通常変数使えや」
って同じ人が書き込んでたら、自演という名の荒らしだろww
いや、もちろんそういう意味の「違う意見」じゃ無いってのはわかるが
このスレにはそれがわからん奴もいるから気をつけな
それから話は変わるが投票所はいいアイディアだと思うぜ
要望スレのレスに「私もこの要望の実装を希望する」とかいうボタンがあればいいのにな
987:名前は開発中のものです。
09/09/24 10:02:54 dE9bmawx
投票所で同じ意見は荒らしではない。
要望で同じ意見を言うのは荒らし。
すっきり解決。
988:名前は開発中のものです。
09/09/24 11:21:29 pJvb2pJO
俺はいまいちすっきりしないなぁ。
バグ報告はいくつ報告があろうが、そこにバグが存在することが事実なら修正しなきゃいけないわけだから1つで十分だけど、
要望はあってもなくてもいいものであって、それを1人の意見だけで十分っていうことはないんじゃないかな。
何にしたって同じ意見の要望を荒らしと扱うのはよくないと思う。
と、言いたいとこだけどまた話がループしそうだから>>987で解決ってことでいいや。投票所って意見には割と賛成だし。
989:名前は開発中のものです。
09/09/24 11:56:45 C4P9yiX7
自治厨多すぎw内容のある話をしてれば荒らしなんてよりつかないだろうに
セルフ変数の話だけど
他の言語では、ローカル変数にも名前はつけるけど
注釈とかコメントも書いたりする
ウディターの場合は定義がないから、注釈がないと確認がめんどくさいってのはあるな
コモンイベントの頭か、その変数が初出のとこにコメントをいれとくのがベストな気がする
990:名前は開発中のものです。
09/09/24 17:08:47 EbfC6GPg
俺は初出のところに入れるな
でも実際は定義するとしても「一時計算用その1,2」とかで充分な場合がほとんどだから
名前付けできるメリットはそんな感じないわ
それより最大の難所はカットペーストで分岐やループをブツ切りに出来ちゃう所だと思う
どこからどこまでがひとくくりかわかりづらいんだよなあ
指定したコモンイベントを調査して、文字列に変数代入してたり分岐構造が壊れてたり
する箇所を教えてくれるデバッガとかあったら便利かも
991:名前は開発中のものです。
09/09/24 20:24:54 D/q1TYB7
確かに複数行切り取りの選択ミスして
<<分岐終了>>
だけ残ったときの面倒くささは異常だな
992:名前は開発中のものです。
09/09/24 20:48:38 Wf2qeXZs
1 ←この行を選択して
2
3 ←この行をshiftを押しながらクリック
結果、選択されるのが2・3行目。
最初の1行目が外されるのはキモいとおもいます
993:名前は開発中のものです。
09/09/24 22:00:24 5Cfv5QVh
>>992
すごい分かる