【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト521:名前は開発中のものです。 09/09/10 17:47:58 0u3Yy9Jp 毎日自分に投票した努力が報われないよな 522:名前は開発中のものです。 09/09/10 17:54:23 WN8FxOVA 自分票は最初から無効だろ >>517 そこが問題だな いろいろ素材を集めても結局どれも同じような外見になっちまう。 今回のウディコンでも4,5,8以外見た目どれもたいして変わらん。 そしてこの三作品とも素材自作率が高い。 他の作品は自作しててもデフォルト臭が消えてない作風だから誤差の範囲だし ガラッと印象を変えてくれるような独特の素材ってどっかにないもんかねえ 夢柱の人にしてもキルタイムの人にしても普通のRPG以外に興味がないユーザーは 「いいから普通の作れよ」ってなもんで全く期待してないと思うし。 523:名前は開発中のものです。 09/09/10 18:09:50 zaTzPFRm 今までツクールVX使ってたんですが、新しくやりたい事が基幹部分をごっそり弄らないといけないので、 ちょっと他のを試しにきましたー ウディタはDB構造もゴリゴリ弄れるのが良いですね。 軽くサイト廻り&マニュアル見てから触ってみて思ったのが、使う以前の段階の事について 書かれている所がみあたらないような。過去スレとか見れればあるのかな? ウディタは、プロジェクトファイル的な概念がなくて、editor.exeがある場所にあるファイルと、 そこにあるDataフォルダ内に直接変更が行われるので、 ダウンロードしてきて最初に行う事は、解凍した場所にある"その他データ集"フォルダを 別な場所に移動してからフォルダ毎バックアップ アンドゥ機能があまり充実していないので、コモンイベントやデータベースに大きな修正を 行う前にはできるだけ頻繁にバックアップをした方がよさそうですね。 基幹システムに手を入れたり参考にしたい場合は、バックアップしといたフォルダからも editor.exeを起動して、二つ並べて見ていく感じでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch