09/08/30 14:21:24 KBbb7RFj
権威や金の話を抜きにしても
「自己で表現を生み出し表現を追求する行為や行為で生み出された作品」
これが本来の定義なわけよ
自己主張や自己表現を追及して、他人を喜ばせる事を追求してるわけではないのが芸術な
職人や技術者とちがい芸術家は道楽の延長がもてはやされて商売になった運のいい人たち
自己表現の追及が芸術の本道だから受けなくてもいいし、誰の指図も聞かなくていいのが芸術
作者以外他人にとっての芸術はそういうものを有り難がった時点で発生する感情的なもの
または誰かがアリガタゾーと言っているのを聞いてソウナンダーと思う思い込み
高次元も低次元も無く芸術の正体なんてこんなもアリガタイナーって人が多かったり
権威のある人がアリガタゾーって言い出すと高値が付き社会的にも芸術と認められる
こんなゲームやりたくないわ、まぁ広告バンバン撃ってるビックタイトルが盲目的に好きな連中には
高次元名芸術でも其の通りなのかもしれないな