レースゲームを作ろうぜ!Lap28at GAMEDEVレースゲームを作ろうぜ!Lap28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト231:名前は開発中のものです。 09/10/18 09:46:38 u/Uqo2RI コリンマクレーダート2でいいんじゃね? 232:名前は開発中のものです。 09/10/18 14:39:50 2PWkmWex >>230 ダカールラリーだろ。PSとかでそのまんまのが出てたけど酷かった。 広大な砂漠が表現できたらそりゃ凄いわ。 233:名前は開発中のものです。 09/10/21 21:36:43 TImCKzCg GT5とoreどっちが早くリリースされるのか 234:名前は開発中のものです。 09/10/21 22:29:24 H9H9/Zx4 ore1の場合はリリースというよりただのうpだからな 235:名前は開発中のものです。 09/10/22 12:35:55 kX9jzMmF 次のうpもクルマファクトリだろ 236:名前は開発中のものです。 09/10/22 19:36:54 /K2AOVFg >>235 クルファク以外に何を上げるというんだ ・・・オレーのことだ、本体なんて手もつけてないはず 237:名前は開発中のものです。 09/10/25 01:39:38 IP7rN+Y5 >>130 >設定はとりあえずファクトリ上のみにして管理する。 MOD制作用の細かいバージョンと、プレイ用の簡易バージョンの2つを作った方がいいんじゃないか? Ore1はあくまでもレースをするゲームであって、某グラツーみたいに車を買ってパーツを買って…ってやるようなゲームじゃないだろ。 もちろん、レギュレーションに沿って自分で組み合わせを決めてやるレースもやりたいから 「その車種に対してこれらのパーツが選択可能」のようにパーツの設定ファイルなりを用意して プレイヤーはその中から選択・調整をするだけ。とんでもないチート設定はできない。 MOD制作バージョンはMQOオンリーで、.oreからは読み込ませない。 こんなふうにしたらどうだろうか。 あと、ファクトリでの風洞試験は、ちょっと時間がかかるくらい処理が重くてもいいと思うよ。 実際、細部まで作り込むのは面倒だからいやだけど、ゲーム上で走る時間のほうが長いんだから、そこにはこだわりたい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch