レースゲームを作ろうぜ!Lap28at GAMEDEVレースゲームを作ろうぜ!Lap28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト138:名前は開発中のものです。 09/09/13 01:50:18 9eVCp56M とりあえず俺はMSのサイドワインダーホイールゲームポート版を 98PCにつないでOre1をプレイしていた。 G25は動作は静からしいけど、フォースの強さはどうなの? 139:名前は開発中のものです。 09/09/13 02:32:28 SARhvhMm どんなの使ってもGが無い時点でママゴトだわな。 140:名前は開発中のものです。 09/09/13 07:29:10 ZUuFlNFU >>139 お前はヨタのシミュレータでも乗ってろwww 141:名前は開発中のものです。 09/09/13 12:18:43 S3XjY6k4 オママゴト楽しいだろが 142:名前は開発中のものです。 09/09/13 12:31:26 KmZiNFbY ゲームってオママゴトだろ? 143:名前は開発中のものです。 09/09/13 12:35:53 TbmFaXVP むしろ、お医者さんごっこかと... 144:オレー ◆VYwo6AAuCU 09/09/13 20:28:48 +IqxTPtm ∧_∧ SLRRを調査し始めたが、スクリプトって結局パラメータのコンフィグなんじゃねーか? ( ´Д`) スクリプトっていうからもっと制御とか分岐構文とかあるのかと思ったぞ。 / 俺 \ これぐらいのことはore1gpでもやる。ただ、テキストファイルで書くのじゃなく / /\ / ̄\ ファクトリかガレージで作ってバイナリ保存だけどな。 _| ̄ ̄ \ / ヽ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) >>137 ||\ \ 内部計算ではそれ以上細かくやるつもりだから、ユーザー設定もやれるようにしておくか。 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ファクトリーツールは、3Dモデルをパーツ定義するツールなので基本おおまかになる。 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| モデラー用の最初のクルマ作成ツールと考えていい。 .|| || 細かい部品の調整は本体内のガレージでやる。 >>138 G25のモーターはMSSWWより強いぞ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch