DXライブラリ 総合スレッド その4at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト778:名前は開発中のものです。 09/11/06 05:41:37 HifuAkSX DirectXを直接弄るにしても、結局は自前のラッパーライブラリを作るわけで、 それを1から作ろうとすると規模が大きすぎて挫折しちゃうんじゃなかろうか。 779:名前は開発中のものです。 09/11/06 18:01:26 5hHFAiCg ttp://codepad.org/yRfdFSI1 リアルタイム性保ったままティアリング無くせないか考えてみたけどこれで大丈夫かな? 780:名前は開発中のものです。 09/11/06 21:38:07 ENLObNb7 >>778 2Dなら全然大したことないよ 3Dならもっとフレームワーク色の強いエンジンを使わないとあまり意味ないし 781:名前は開発中のものです。 09/11/07 01:10:46 xyZM57nj >>508 >>514 この様子だとBCC+DXLIBってのは 数人いるかどうかだろうか 782:名前は開発中のものです。 09/11/07 01:12:05 xyZM57nj >>515でした 783:名前は開発中のものです。 09/11/07 02:09:50 26SkfFxH >>780 それでも描画、入力、音楽など一通りやろうとすると結構な量になるんじゃないかな。 規模が大きい/小さいなんて相対的なものでしかないけれど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch