DXライブラリ 総合スレッド その4at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト61:名前は開発中のものです。 09/08/14 16:39:24 yqfw1t8Z うん 62:名前は開発中のものです。 09/08/14 16:42:41 X3RFlmNR >>60 そそ。それでxファイルにして読み込んだ ちょっと複雑な形を描きたいのさ ちなみに直接表に描かせたら 最前面にチラつきながら描かれた。当たり前だが 63:名前は開発中のものです。 09/08/14 16:44:04 gSsKeH9y DX3D持ってたらそれ使うのもいいかも 使ったこと無いから分からんが 64:名前は開発中のものです。 09/08/14 16:45:05 nG17WJCb 3Dを扱うのだったら、 DarkGDKがお勧め 使い勝手は、DXライブラリとほとんど同じ。 DarkGDK http://wiki.game-develop.com/index.php?DarkGDK DarkGDKの3Dデモ http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0416zip.html 65:名前は開発中のものです。 09/08/14 16:57:46 zyAixWsB DXライブラリの内部構造についてだったら公式で質問するのがいいかも 関係ないけど俺は自前でmqoファイルを読み込んでDrawPolygon3Dで表示させてる アニメーションさせないならこっちのほうが簡単な可能性も。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch