DXライブラリ 総合スレッド その4at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト169:168 09/08/29 10:49:29 eAXf2/jo すいません日本語おかしかったです二行目訂正します。 DXライブラリのProcessMessage関数、ClearDrawScreen関数ScreenFlip関数を使用し、 ループさせているときのデバッグってどうやるんでしょうか? 170:名前は開発中のものです。 09/08/29 13:45:22 iB7bt5pR エラーの原因臭い箇所にブレークポイントつけてF5でデバッグ開始、 そこからF10のステップオーバーで処理を追う。 デバッグなしで実行する場合は関数のエラー時にMessageWindowを呼ぶと分かりやすいよ。 171:名前は開発中のものです。 09/08/29 14:37:44 Dgspg8qU つDrawFormatString 172:168 09/08/29 14:42:16 eAXf2/jo >>170>>171 ありがとうございます 私も今はDrawFormatStringでウォッチウィンドウみたいなものを作ってます 173:名前は開発中のものです。 09/08/29 22:36:31 MCRpsmFK SetTransColorの透過色設定 Windows7だとうまく透明化しない場合があるけど その場合あらかじめbmpで保存してその後にbmp2pngなどのツール使ってpngつくったら 透明化できた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch