DXライブラリ 総合スレッド その4at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:名前は開発中のものです。 09/08/28 21:34:49 KG8AvTh+ 具体的にどうしたいいの?(つかれた声で) 158:名前は開発中のものです。 09/08/28 21:35:29 KG8AvTh+ コピペミスったし 159:名前は開発中のものです。 09/08/28 21:39:25 4C/GS6Sj かっこわりぃw 160:名前は開発中のものです。 09/08/28 21:48:28 NuR4qvr2 「弾幕」のサンプルでは、 .原点が画面の中心 .MaxX が1 .MaxY が1 .なのに画面サイズは普通 描画(X,Y)のXに+1しただけで画面端に行く 描画(X、Y) <= オメーはいったい何を基準に描画してんだよ? って言う風な流れでソースを読み始めた。 でも、仮引数に ”コンストラクタ”CGraphics(HWND hwnd)<=なにこれ?っと思って Dxライブラリのヘッダから extern HWND GetMainWindowHandle( void ) ; ってのを見つけて代入したんだけど。 思ったような効果が得られなくて orzしてたところ。 長文スマソ 161:名前は開発中のものです。 09/08/28 21:49:44 2g2Xw9AF >>156 それは本気で訊いてるのか? 「弾幕」って本を誰もが知ってると思ってるのか? 「座標変換の部分のソース」とやらを俺たちが知ってるとでも思ってるのか? お前さんがどのようにそれを組み込んだか俺たちが知ってるとでも思ってるのか? お前さんがなにをしようとしてたのか俺たちが知ってるとでも思ってるのか? 「まったく座標が関係なかった」ってのがどういう状況だったのか俺たちにわかるとでも思ってるのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch