シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合at GAMEDEVシューティングゲーム(非FPS)製作技術総合 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト20:16 09/07/27 08:11:01 zhoENwns >>17 あー、なるほど、そういうやり方があるんですね。参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。 21:名前は開発中のものです。 09/07/29 17:55:04 9rA0tLWA 敵をあらわすクラスを作ってるんだけど 画像の管理で面倒なことになってる class CEnemy; class CTitle; class CSelect; class CBullet; の各クラスで画像データを保持してるんだけど なんやらかんやら増えて画像の管理が複雑になりすぎてるんだけど どうやったら楽に画像データの管理ができるでしょうか? 22:名前は開発中のものです。 09/07/29 19:42:22 9xtwq3l2 (1)画像を持つクラス、頂点を持つするクラス、矩形領域を持つクラス (2)それらを複数内蔵して指定番号の画像を表示するクラス (3)シーン開始時に(2)をファイルから読み込んで作ったポインタ配列 各キャラクタ生成時に(3)のポインタを一つ取得、みたいな感じでやってる あとは(2)のエディタを作ればツクール状態になるはず…などと妄想しながら テキストエディタでPNGファイル名とか座標を手打ちしてる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch