【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名前は開発中のものです。 09/08/02 20:55:29 Np1lGhet >>647 先に答えておこう まずマニュアルを読め そしてどういうコマンドを入力したらどういう結果が出るか 実際に試して理解を深めろ 651:名前は開発中のものです。 09/08/02 21:03:40 S1slGR3p マニュアルも各講座サイトなどにも目を通して且つ サンプルのコモンも中身を弄ってみたのですが それでもイマイチ理解できませんでして・・・すみません 652:名前は開発中のものです。 09/08/02 21:04:38 +RvxPuvY とりあえず質問してみなよ 653:名前は開発中のものです。 09/08/02 21:16:18 KZlOhlAg お前らのオススメのウディタゲ教えてくれ。 ちょっと参考にしたい。 654:名前は開発中のものです。 09/08/02 21:25:32 S1slGR3p ではお言葉に甘えて 文字列変数というのは数値の代わりに文字を格納する変数で、 たとえばダンジョン内の仕掛けでパスワードを入力するシーンや 特定のキャラのみ装備できる装備品があった場合にキャラ名と文字列変数名が 同値の場合装備できるシステムを作れる・・・といった認識でOKですかね? コモンの方は、コモンにおける「入力の数」の概念と活用法がわかりません これはイベントと同じくセルフ変数の設定箇所と考えて良いんですか? 例えば058「バトルイベント」だと、整数(1)の名称が敵グループ・参照元がユーザーDBと なっていますが、これは整数(1)の値と同値のユーザーDBのデータの 敵グループを呼び出すということなのでしょうか 整数(2)の逃走可か不可かの判定に使われている「選択肢を手動入力」に設定されている 内部値0と1も、条件分岐の際にもちいる物なのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch