NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ8at GAMEDEVNEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155:116 09/06/20 23:29:14 Y/R1lXNc 急用で出かけてしまったぜ >126 君の身に何があったか気になるな という俺も、現状に不安を抱いていないわけじゃない。同級生と週末に飲み屋でいろいろ愚痴りまくってるw それぞれの会社の旧態依然とした部分がどうだとか、世の中無能がまわしてる部分意外と多いんだなとか。 その友人はこの前転職した。俺も3年後にどう考えてるかは分からないしなぁ。この会社に居座り続けられれば、 居心地は良いんだろうけど成長(と給料)に上限がある気がして。。ただ、俺の同窓で大企業やらに入った奴らは、 3年で半分以上が辞めている。んで例外なく資格試験の勉強をやっている…大きな会社は仕事の仕方の整備が 進んでて、自分の仕事が役立っているのか、自分のためになっているのか、ってところに疑念を抱くらしいね。 中小のアドベンチャラスな要素、自分にはラッキーな感じで働いてるのかもしれない。 >122 おそらく君の言うとおりなんだろう。まだ俺が到達してない領域だと思う。 絵や音楽も並行して修行してはいるんだけど、俺の考えるデータ作成補助ツールは、ドット絵を読み込んで GUI上で当たり判定の座標データをマウス使って書き込むとか、まぁそのゲームの設計部分寄りといえるかもしれないな。 んだもんで、普通のWindowsアプリを作る経験は、個人ゲーム製作において決して無駄にはならないと思ってます。 会社員やって、ほんとに無駄な作業が多いことに気付いたんだ。ウチの会社が特別要領悪いのかもしれないけどねw 取引先に行ったときでも、仕事のついでにLAN組んでとか共有フォルダ作ってとか言われたりもする。 プログラマをやろうとするような、このスレの住人の平均的PCスキルレベルなら神になれる(あんまり感謝もされないけどなw)はず。 プログラムの上達に大きな意味を持つ、「実環境に即した不便」を目の当たりに出来たことで、無職時代よりも 出来ることがどんどん増えてきてる実感がある 個人的にはこのスレを見て、俺と同じように学校を卒業or中退した後ニートになったような人が多いんだろうと思い込んでたんだけど、 実際には社会人経験後にそれぞれの事情でニートやってる人がかなり居るのかもしれない感じだね。 前者のような人に何か伝えられるものがあれば、、と思ってたけど、どうやら釈迦に説法だったかもしれないw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch