09/06/10 22:59:59 gFnLIDSV
もしかしたら透過PNGを用意するって所で引っかかってる人が多いのかも
33:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:05:00 chSyq/9Q
>>32
それはたしかに多い。
・・・が、ウディタに限った話じゃないし、調べれば出てくるんだからそこまで甘やかす必要はない。
34:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:28:02 IgSqb00g
RTP企画は凍結してるようだしな。
とりあえず、素材屋がなるべく似た素材を作ろうとしてくれれば出来そうなんだけどね。
キャラチップに関してはある程度揃ってるし。
35:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:29:40 gFnLIDSV
別に甘やかせとは一言も言ってないんだが・・・一体何と戦ってるんだ?
36:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:31:24 XNNvB7pR
ウディタRTP計画よりは、FSM素材準拠中心の素材フォーラムを作って
モンスターや顔グラなども積極的の募集して汎用素材フォーラムみたいなものを
盛り上げた方が現実味有るような気もするな
37:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:33:55 IgSqb00g
ウディタ周りはまだ人が少ないから…
38:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:37:09 CAFar7sw
>>21
用意された「文章の表示」を使わずにコモンの引数にして、
[経験値]→\v[0023]とか一括置換するコモンを使えばいい
それと余計なおせっかいかもしれんが、ゲームする側はそこまで時間にこだわらないと思うぞ
39:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:40:39 tlLrgy3/
>>35
質問スレで腐るほど見たから俺も>>33と似た感覚を覚えた
最近はHN付替える奴や見るからに酷い質問は放置気味になってるけどね
>>34
RTP企画って元はRTPオンリーコンテストを有利にする目的だっけ?
それとも構ってちゃんが暴れたついでにマトモな人が後継いだんだっけか?
凍結したならぶっちゃけるけど、コンテストに出るだけならモングラいくつかサンプルゲーに増えたらそれで足りる気がしてた
それもサンプルゲーへの素材追加まで漕ぎ着けないといけないから、なんていうか目的と手段が空回りしすぎ
40:名前は開発中のものです。
09/06/10 23:43:01 XNNvB7pR
>>37
今は実のところツクールもVX以外は自分の作ってる物の話しとかを
雑談含めながら、製作合間に話せるようなスレはほとんど無いんだよね
41:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:09:26 yVxSJJCg
まず職人が素材を無償で提供するメリットについて考えるべきだろ
42:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:10:31 rSYa2e+m
フリーゲーム製作者が無料でゲームを配布するメリットといっしょでは?
43:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:15:21 Mr+1wGFe
そもそも公式に沸いた厨のおかげで皆が疑心暗鬼になってひどい相互不信状態に陥っている状態でRTPだの協力だのができるはずがない。
新参者は厨と決めてかかるぐらいの世界なんだからせいぜい知り合い同士で素材の交換するぐらいだろ。
44:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:19:24 IeCKDhUD
>>42
それってどんな?
45:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:25:57 rSYa2e+m
まぁ、面白いとうか楽しいというか、そう言った事かな
実質のメリットだけを考えるならゲームで遊ぶこと自体にメリットなんて皆無で
なぜゲームで遊ぶのかと言えば楽しいからに他ならないと思うんだけど?
46:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:28:35 IeCKDhUD
いや遊ぶ側じゃなくて作る側
47:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:29:41 iL3RetLG
作らなくていいから黙ってろ
48:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:30:57 jpUGrSTC
>>46
そりゃ義務感や使命感なんかが途中で加わるだろうけど
基本、本人がゲーム作るの楽しめてないとやってらんねーだろ
49:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:39:37 rSYa2e+m
>>46
だから無料で配布するゲームを作る理由なんて
ゲームで遊ぶ理由と大きくは変わらないんだよ
小さいころ絵かいて、それを両親に「ねぇ見て見て」って
見せに行ったりする事の延長上にある楽しみだよ
友達の前で冗談をやるためネタを練ったりとかも一緒かなぁ
楽しいんだよ、だから楽しくなくなったり、作ること自体辛くなると
辞める人も多いんだとおもうよ
50:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:03:42 O8A8od57
俺はゲームなんか作らんでいいから
ドット絵もっとうまくなって素材提供できるようになりたい。
51:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:06:19 CT6q27W/
メリットとか言ってる奴何なの?
そもそもそんな奴がなんで作ってんの?
創作意欲ないならやめちゃえばいいじゃん
結局全部そこからだろ?
メリットがあるとすれば、創作意欲が満たされる、達成感
52:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:08:05 EFgfdeV+
金稼ぐなら東方二次創作でもしてます><><
53:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:18:24 Evq+boLf
>>38
プレイ時間じゃなくて、主人公の移動速度が4だと少し速いと感じるんだ。
うーん、気にするなと言われればそれまでだけど。
54:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:20:35 jpUGrSTC
>>53
視界を画面ズームでちょっと広くするとか
マップのつくりに気をつけないと不味いけど
55:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:21:45 rSYa2e+m
>>53
もたつきやウェイトを始め拘束される実質的には不要な「間」の蓄積は
結構プレイヤーにとってはストレスになるものだから、
速度は少し速いと感じる程度、ウィイトは短いかな?と思う程度で
プレイヤーには丁度いい場合が多いのよ
56:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:26:01 1L6sbprn
>>51
話がすり替わってるぞ
>>53
コモン035にウェイト
57:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:26:15 Evq+boLf
なるほど。
じゃ、不評が出たら考えることにするか。
こういう感覚な部分って悩み出すと困るね。
58:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:27:00 Evq+boLf
リロードすればよかった('A`)
59:名前は開発中のものです。
09/06/11 01:30:32 1L6sbprn
試したらウェイト入れても歩くの関係なかった
60:名前は開発中のものです。
09/06/11 11:53:33 Evq+boLf
関係なかった…
それは今はいいとして、歩行アニメーションって案外面倒?
61:名前は開発中のものです。
09/06/11 16:39:57 Evq+boLf
気分転換にウルジャンプテスト風味をUPしてみた。
URLリンク(www.silversecond.com)
62:名前は開発中のものです。
09/06/11 16:41:05 Evq+boLf
・・・wikiは外部リンク禁止なのか。失礼。
63:名前は開発中のものです。
09/06/11 16:54:56 KE4Mb939
公式コンテスト間に合わない。
後は任せたぞ…。
64:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:28:40 sacE3cX2
甘やかす(笑)だの相互不信状態(笑)だの
俺には見えない敵と戦ってる意識過剰のキチガイにしか見えないけどな
65:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:34:43 Evq+boLf
不穏な言葉で煽らなくてもいいと思うが。
66:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:43:13 u+eYNd+Q
なんでもかんでも作ってやればこのスレの価値が決まる
67:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:44:18 oAyFADrj
甘やかす…軽く20回以上は繰り返された質問内容に対し、優しい誰かが丁寧に答えてること
相互不信状態…したらばでスレだけ立て自分も1だけ書いて2ヶ月放置しておいた癖に「誰も食いつかない」と突然ブチキレ
展示会や二刀流じゃない事を証明して欲しいから公式に投下してID出せと言われても無視し
ここまでグダグダなスタートを切られて大半の住人が触ったら負けだと思ってる中、
「俺は最初の馬鹿とは別人です」の宣言すらせず意気揚々と仕切り始める人を信じていいの? と迷う状態
68:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:46:50 sacE3cX2
ここはこんなやつばっかだな
69:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:50:30 rSYa2e+m
得てして創作者の実践力と、他人への批判の量は反比例する物です
70:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:57:25 oAyFADrj
公式の質問はあんまり関係ないが
後者は今後こっちで企画やりたい人が出ても同じ轍踏まないで欲しいから失敗例を詳しく炙り出してみたつもり
単語の上っ面だけで判定して批判する態度で行くなら自分のキチガイという言葉も刈っておけ >>ID:sacE3cX2
71:名前は開発中のものです。
09/06/11 18:59:25 sacE3cX2
同じ轍って何が?
72:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:03:00 0copMWhW
やっぱり今時RPGなんかにしがみついてるやつらってこんな奴らばっかりなんだな。
早めにやめててよかったわこんなツール。
73:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:10:22 RR9bZw0P
半年以上、age続けた甲斐があるというもの
もっと荒れるがいい
74:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:17:55 Evq+boLf
いつも不思議に思ってるんだけど、ageると荒れるの?
ジャンプした時に「腕を上げたジャンプ姿」に変わるときと変わらないときがあって、どうしても解決しない。
どこをどうしたらいいかわかる人教えてくださいorz
URLリンク(www1.axfc.net)
75:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:19:40 EFgfdeV+
動作指定中にキャラチップ変えればよくね?
76:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:31:20 oAyFADrj
>>74
FSMの素材を規約無視使用して公式ロダから削除食らった人?
素材削除したなら公式ロダでいいと思うんだが
77:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:35:04 sacE3cX2
したらばでRTP立てたのは自分だけど
なんか勘違いしてるみたいだから一応反論しておくか
>したらばでスレだけ立て自分も1だけ書いて2ヶ月放置しておいた癖に「誰も食いつかない」と
癖にじゃなくて何の反応もないから放置状態になるのはごく自然なこと
VIPとか勢いのある板だったらそのまま只単にスレがdat落ちするまでの話
何の反応もないのにまさか一人で連投しろと?
それと発言はスレの流れで丁度そういう話をしてたから
「そういう話なら以前こういうスレを立てたんだけど~」、と持ち出しただけ
>突然ブチキレ
これもよくわからない
誰かと勘違いしてるんじゃないの?
>展示会や二刀流じゃない事を証明して欲しいから公式に投下してID出せと言われても無視し
>「俺は最初の馬鹿とは別人です」の宣言すらせず
まず公式を見てないし何の話をしてるのかさっぱりわからなかった状態で無視も糞もない
いきなり街頭で外人に外国語で話かけられるようなもん
>グダグダなスタート
>意気揚々と仕切り始める
これも勘違い
スレの趣旨を伝えただけで別に仕切ってない
そもそも雑談スレは誰かが仕切るスレじゃないしスタートも糞もない
そのスレで文化やコミュニティが成立するかどうかは全部時の運
だからこういうのは他の反応なしに一人で延々やっても意味なし、運がなかったらそれまで
と、これが自分の見解。以上。
78:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:40:21 oAyFADrj
>>77
流れも何もわかってない無関係の第三者に>>67を荒らし認定されて怒られたのではないと知って安心できた
やっぱ別人が継続したんじゃなくて、本人が続けてたんだなアレ
79:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:44:07 sacE3cX2
また話がわけわからん方に行ってるな
継続って何だ?
「ウディタRTP企画~」の方は自分だが「~つくってみませんか?」の方は別人だぞ
俺はそんな気さらさらないぞ
80:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:49:51 rSYa2e+m
>>77
他は勘違いだろうとは思うけど
>>したらばでスレだけ立て自分も1だけ書いて2ヶ月放置しておいた
に関しては
例えば最初の書き込みから2週間経って初めて訪れた人がいたとして
もう2週間誰も書き込んでいないで放置された状態だったのを見たら
破棄されて廃墟になった企画だと思われてもむ理は無いと思う部分もあるよ
ホンキでやるなら最低週一回は何らかの書き込みをして、一人で連投になっても
継続をアピールしなくては人は来ないと思うよ、廃墟に投下する方も虚しいからね
あとは自分の担当する素材を仕掛品でもいいから、いまこんなことやっているよって
モノをUPして見せることも重要だと思うよ
81:名前は開発中のものです。
09/06/11 19:50:27 sxIb6kaM
>>76
FSMってそんな厳しい規約あったっけ?
誰でも自由に使えんじゃないの?
82:名前は開発中のものです。
09/06/11 20:06:58 Evq+boLf
>>76
公式ロダは一度も利用したことがないよ。
それに質問だけのためにあこそにあげるのも何か忍びないし。
83:名前は開発中のものです。
09/06/11 20:14:53 O8A8od57
公式ロダはゴミの宝庫
84:名前は開発中のものです。
09/06/11 20:36:50 iwoM/ucx
ここはバカのスクツだな
85:名前は開発中のものです。
09/06/11 21:43:25 K2Xb+s7L
>>84
巣窟(ソウクツ)だよ、君。
86:名前は開発中のものです。
09/06/11 21:59:50 zCz4KWfl
>>80
それは思うね。
たった一人でも企画を少しでも遂行させられる能力がないと
何やってもだめな気がする。
何も持たずに口だけの人だと、手伝ってくれる人がなかなかいないんじゃないかな。
もちろん、その「口」だってきっかけとしては重要なんだが、
自分自身に企画遂行能力がないと継続できないと思うんだよな。
87:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:11:23 rSYa2e+m
作れないにしても、1週間に1度くらいは書き込まないとスレは死んでしまうし
それに他の人が書き込まなくても同じ人が書き込みつづけても3日に1度くらいなら
誰も連投とは思わない、逆に連投に気づいて覗きに来る人がいればしめたもの
>>何の反応もないのにまさか一人で連投しろと?
反応が無いから一人でも連投すべきであって、大勢にぎわっているところに
連投はタイミングを考えた方がいいのではないだろうか?
何が「まさか」なのか本当にこのあたりは意味がわからなかった
口だけでも盛り上げたり誘導がするのが上手なら成功する場合だってあるしね
88:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:17:18 kmiU/w79
キチガイに企画は無理ってことだな
89:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:25:52 UUl5/vBB
企画もゲームも成就させるのはここの住民には無理だろ?
90:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:32:54 WlEXP3yM
企画は難しいな
でも非公式ウディコンの存在も知らない生まれたての精子は黙ってて欲しいかな
91:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:35:59 UUl5/vBB
>>90
結局お前は出来てないんだろ?
92:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:37:46 B7hh48Zc
公式の雑談スレとかで呼びかけたりすることもせず
IDの出ないwikiやしたらばでコソコソやってるだけだからな
93:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:40:07 WlEXP3yM
公式でやったら高確率で二刀流が混ざりに来るだろうなあ
まあ、他の人の企画に混ざろうとしたらアク禁覚悟で指摘してやるわ
94:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:44:14 O8A8od57
だって企画とかめんどくさいし。
これなら素材リクエストスレなんちゅーもん立てちゃった
ヤツのほうが行動力あるとか言われてもしかたないけどさ。
でもめんどくさいよな?
95:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:52:12 UUl5/vBB
面倒臭いが直ぐに口をついて出る奴はゲームも完成しないから
居ても居なくても同じだよ
96:名前は開発中のものです。
09/06/11 22:57:25 sacE3cX2
だから俺が立てたのは企画じゃないと何度言えば(ry
誰かが動かす企画スレと勝手に動く雑談スレ
俺が立てたのは後者だからレスに対して反応がなかったらそれ以上レスしようがない。以上
企画やりたいなら説教する前に自分でやってくれ
97:フィヨルド ◆nU75l9WvWI
09/06/11 23:00:25 OMfA+C+n
「つくってみよ」スレ立てたのはじぶんですよ、っと
念のため書いておく
98:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:01:08 Evq+boLf
>>96
落ち着いて。レス読んで。
99:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:02:19 UUl5/vBB
企画屋も素材屋もウディタユーザー相手じゃやるだけ意味無いんじゃないか?
まず完成しないし、運が良いと年に1つか2つ出来るゲームのための素材や企画なんて
虚しさ以外何も残らないだろ?
100:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:03:34 WlEXP3yM
>>97
そうだったんすか
NG済の奴の台詞が見えないから勘違いしてた
101:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:05:27 sacE3cX2
>>98
ひ、ひ、ふぅ・・・
というか勘違いしてたやつはどうやったら同一人物に見えたんだ?
そんなんだから見えない敵となんて言われちゃうんだよ
102:フィヨルド ◆nU75l9WvWI
09/06/11 23:05:27 OMfA+C+n
>>96
いらしたのですね。
正直そちらのスレタイに「企画」の文字が入ってて困りました。
皆がつっかかるのもその辺りでしょうね。
そうそう、私個人やRTPに関しての話はできれば↓で話したいかな。
WOLF RTPってつくってみませんか?
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
103:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:06:09 6z9JwEuW
RTP企画なんて運動しても公式を動かさないと全く意味がない
↓
公式を動かすにはある程度名前を売っておかないと人が付いてこない
(過去に自己主張の強いポッと出がでしゃばった上に何も仕事をしなかったので印象が最悪)
104:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:09:24 WlEXP3yM
>>102
もう言われてるけど
「そのそれ」とは別人ですって、ハッキリ主張しておいた方が良かったと思う
あとススキの人が公式にも投下してるように、
断絶決め込んでないでそっち方面から頑張った方が受け入れられやすいかと
105:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:12:58 Evq+boLf
>>102
リンク踏んでも専ブラで開かないからすっかり存在忘れてた。
106:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:15:41 UUl5/vBB
IPどころかIDも無い板じゃ話にならないよな
ID表示されるここでもこのざまだし
107:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:22:20 8c0ExdEn
IPは見えてるから問題ない
108:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:52:48 GEqc0u39
>>105
馬鹿じゃなければ開く
109:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:54:18 WlEXP3yM
専ブラによっちゃ元から無理だろ
110:名前は開発中のものです。
09/06/11 23:57:27 Evq+boLf
>>75
強引にやっちゃったけど、なんとかうまくいった。ありがとう。
111:名前は開発中のものです。
09/06/12 00:30:55 7+1uFlfG
フィヨルドは俺の頭じゃ言ってることよく分からんから
議論に参加することはあきらめた。
112:名前は開発中のものです。
09/06/12 00:45:00 dQbbP+3X
RTP企画なんていうが、要するに狼煙氏が既存の素材屋に頭下げて
素材同梱させてもらえば済むだけの話じゃないのか。
それで雰囲気が統一された素材が一式手に入る、万事解決。だろ?
113:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:00:39 /kCzsIDZ
で、どの素材屋に頼むか議論するのか
114:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:02:46 /htL5GEJ
自分が中心で議論できたら何でもいいんだろ
115:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:04:20 7+1uFlfG
俺は絶対中心にはなりたくないがな。
リーダーシップなんてもんとは無縁だ。
116:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:08:19 PGERhJWP
もうこのスレは次スレ立てないでさっさと埋めて終わりにした方が良いように思えてきた
狼煙さんがココ見ていたらそのうち切れて公開停止しても不思議じゃない
117:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:12:46 81CKRQ9K
公式を検索してみたらヲチスレ?がHITしたから、こっちももう知ってるんじゃないかな?
118:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:14:47 gxgynzZM
>>109
ゴミ専ブラを使う阿保
119:名前は開発中のものです。
09/06/12 01:15:55 81CKRQ9K
>>118
何使ってる?
120:名前は開発中のものです。
09/06/12 02:44:20 uuWGPgii
お前らまだこんなクソツールつかってんの課
121:名前は開発中のものです。
09/06/12 03:06:17 5GtkEhnC
あんまり荒れ具合が酷くなったらこのスレ見なくなるだけ
初めの頃は説明書の人や講座の人がポンと顔出してくれて面白かったけど
今じゃこのスレ潰れても、たぶん感慨はない
122:名前は開発中のものです。
09/06/12 03:35:37 81CKRQ9K
個人的にはなぜ荒らすのかが分から無いんだよね。不思議。
123:名前は開発中のものです。
09/06/12 06:23:59 Zozf+kJm
狼煙のアンチが流れてきている。
フリーからシェアに移行した奴は大概粘着されるよこの界隈
あと脱ツクールも粘着される。
両方の要素があったのが運の尽き
124:名前は開発中のものです。
09/06/12 06:31:50 PGERhJWP
脱ツクールが粘着されると言うのは初耳だな、前例が皆無のような気がする
ちょっとツクールの話を出すだけで勢いよく噛み付くから、それを面白がって
からかわれているか、実は荒れなくて良いことに過剰反応しているかの
どちらかのように見える
それにシェア移行したというよりはシェアも出してみただけで、ウディタ関連の
コミュニティが荒れだした時期と全く一致していない
見えない敵を仮定して疑心暗鬼を育てることが荒れる原因の一つかもね
125:名前は開発中のものです。
09/06/12 06:38:00 eDgdHumq
>ちょっとツクールの話を出すだけで勢いよく噛み付くから
叩かれた奴はちょっとどころか3日連続でツクールの話しかしてなかったと思うが
アンタにはそう見えたのか?
126:名前は開発中のものです。
09/06/12 06:42:37 FegfGD5A
あげ
127:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:00:19 Zozf+kJm
アルファナッツがシェア出したり携帯完全移行を宣言したときは
掌返しただのなんだので散々だったけどね。
128:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:04:54 FegfGD5A
人生なげうって無料で他人のためにゲーム作り続けるなんてよっぽどの聖人(バカ)じゃなきゃやってられんね。
129:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:10:19 PGERhJWP
>>125
アレはウディタに贔屓目な立場から噛み付きつづけた結果長引いたようも見えた
比較されても目くじらを立てなければ直ぐに終わっていただろう
130:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:31:59 eDgdHumq
>>129
いや、ツクールの話すること自体は全然構わんのだが
・初日の時点でEB社員かよと突っ込まれるほどしつこかったのに日を跨いでも話を続けた
・明らかにウディタを真面目に触ってない癖にツクールの仕様を次々持ち出してはこうするべきだと主張し始めた
・流石にウザすぎるので叩かれると「ここのスレ住人はウディタの発展に邪魔なだけだ」「荒らしの方が貢献してる」と貶し始めた
ということで、コイツを特定する目安がツクールの話ばっかりする事だったから
あの後数日ツクールの話すんなという空気になってたんだと思われ
131:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:36:59 PGERhJWP
今もそうだけど自分の主観が認められるまで食いついていくのが原因かと
相手も同じような性質だから終わり無く続いて最後は徒の罵り合いになる
そんな風に見えていたよ
どっちかが引けば程無く終わるだろうに、多分どっちも引かないだろうなーって
眺めていたんだよな
132:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:44:02 eDgdHumq
まあ座標取得するのに升目数えるのが面倒だなんて、
荒らしとお前だけだよそれがわかってない雑魚はレベルの発言さえなければ
ちょっと我の強い子で済んだろーけど、
途中で誤魔化すのやめて荒らしとタッグ組み始めたし、どうやっても擁護するのは無理だろ
133:名前は開発中のものです。
09/06/12 07:54:22 YutL6OAd
>>131
その結果このスレが荒れようがどうでもいい。
とにかく俺の言うことに反論は一切認める気は無いよ。
134:名前は開発中のものです。
09/06/12 08:12:09 OZvcQSBB
んー、所詮はツールも作れないヤツの妬みなんだよね。
細かいバグを報告ではなくて、あげつらってさも偉そうに糾弾するかのようにコピペ爆撃。
正直、そこまで情熱的にやる真意がよくわからん。
135:名前は開発中のものです。
09/06/12 08:19:50 uuWGPgii
ここにはツクールをとボスってか、ウディタをほめたいのか知らんが
ウディターやってたらC言語できるようになったとかいうオオボラ吹いてる池沼もいるお^^
136:名前は開発中のものです。
09/06/12 08:36:42 fZsTSO+I
俺は>>124の意見に同意だな
んでID:eDgdHumqみたいのが即効でそれに噛み付いてるのが笑える
137:名前は開発中のものです。
09/06/12 08:39:30 brKIJRUQ
ごたごたうるさいのはスルーすればいいだけの話じゃね?
138:名前は開発中のものです。
09/06/12 08:50:44 Ytg613vY
公式コンテストに間に合いそうにないんだけど
非公式コンテストのゲーム時間制限ってなくならないの?
139:名前は開発中のものです。
09/06/12 09:09:35 eDgdHumq
もし次があるならなくなると思う
時間制限撤廃するべきという案が2回か3回出てたのに、二代目が無視して推し進めた規約だから
140:名前は開発中のものです。
09/06/12 09:19:09 kj+8qR9Y
非公式はvipでお願いします
141:名前は開発中のものです。
09/06/12 10:28:54 dQbbP+3X
ツクール本スレみたいに作りかけのうpでもやりゃいいんじゃね。
142:名前は開発中のものです。
09/06/12 11:23:40 1T1h1pY+
俺のクソゲーの出番ですか?お?
143:名前は開発中のものです。
09/06/12 12:02:43 pquZiIl3
>>139
時間制限なし=エターナル
144:名前は開発中のものです。
09/06/12 14:39:11 QYMbOjMO
時間制限というか解釈の話じゃないの?
どんなに長いゲームを出品しても
2時間乃至終了までプレイすれば評価していいわけだから
そこより先は評価対象にならない可能性がある
勿論終わりまでやって評価してもいいわけだけど
どっちみち二時間遊んでプレイヤーを惹きつけられないようでは
総合評価として期待できないし
時間制限というならば審査員のそのゲームに対する最低プレイ時間であって
提出作品に関してはなんら制限はないでしょ
145:名前は開発中のものです。
09/06/12 15:07:21 81CKRQ9K
やっぱりよくわからない理由で荒らすんだなぁ。
鬱憤溜まってるのかな?
>>143エターナルって言ってるから提出期限の事かと思った。
2・3時間で(一応の)EDを迎えるのがサクっと遊べて「プレイした」って感じ安い目安なんじゃないかなと思う。
キャラクター模様やストーリー重視だと物足りない気もするけど。
2時間くらいで第1章・了、体験版は終了しました。
とかでもゲームの流れや操作性などは掴めるんじゃないかな。
146:名前は開発中のものです。
09/06/12 15:36:09 57R4CX8h
ウディタ大会参加予定作品の体験版テスター募集マダー?
今ならどんなksgでもみっちりプレイする気満々だから、
早く公開しやがれブルァァァァ。
147:名前は開発中のものです。
09/06/12 16:50:43 FFD3Xm/j
ふりーむのコンテストに出したらいいんじゃね?
148:名前は開発中のものです。
09/06/12 17:39:35 7+1uFlfG
別に荒れてもしかたないさ。
荒らすな言うやつが荒れる原因になってたりもするくらいだ。
荒波を乗り越えて次の荒波に挑もうぜ。
149:名前は開発中のものです。
09/06/12 17:41:37 MNZsgGOt
とりあえず作ったのはいいけど、
ウディコンとかには出せねぇよなぁ。
やっぱりただのRPGには興味ないんだろ?
150:名前は開発中のものです。
09/06/12 17:45:48 AntkPQ5r
そりゃ面白いRPGがやりたいよ
システム面とかが凝ってなくてもな
151:名前は開発中のものです。
09/06/12 17:58:27 DEAjTb+8
むしろ一般的なRPGが欠けている印象
152:名前は開発中のものです。
09/06/12 18:00:19 itrzwkya
というわけでビビらずに出すんだ
153:名前は開発中のものです。
09/06/12 18:15:42 FylQKPVE
テストプレイしてみないと何ともいえないな
まだ改良する時間はあるんだからさ
というわけでうp
154:名前は開発中のものです。
09/06/12 18:40:31 7+1uFlfG
ウディタ使ってない俺のためにうp。
155:名前は開発中のものです。
09/06/12 19:16:57 aj2jYv5X
基本システムはどうなんだろう
やっぱり(笑)な認識なんだろうか
156:名前は開発中のものです。
09/06/12 19:23:36 PGERhJWP
どのツールであってもデフォルトのシステムを(笑)なんて認識は無いから
全く判らないな
157:名前は開発中のものです。
09/06/12 19:25:23 7+1uFlfG
基本システムで面白く作る。
それが俺のジャスティス。
ウディタあんま弄ってないけど。
158:名前は開発中のものです。
09/06/12 19:47:04 81CKRQ9K
マップ座標のとある位置に主人公が居てるかの判定は
・主人公のXY座標を取得
・調べたいXY座標を取得
・取得した座標の変数4つの変数が一致するか判定
という手段以外にすませる方法ってある?
159:名前は開発中のものです。
09/06/12 19:48:34 brKIJRUQ
>>155
(笑)っていう認識はないけど。
どういう点での操作が不便ってのはわかっちゃってるから飽きられやすいってのはあるな。
160:名前は開発中のものです。
09/06/12 20:00:32 dPc/YY8O
なら俺は公式のウルファールさんをぷよぷよするゲームを作る。
これなら飽きないと思う。
161:名前は開発中のものです。
09/06/12 20:23:48 HdoBkfpw
確かに基本システムが(笑)は同意。
ウディタは自由度を生かして、斬新でツボをつくようなシステムを作るのが売りだお(´・ω・`)
基本の枠に縛られて、自作ゲーの質を下げたRPGツクールなんかと一緒にされたくないお。
おまいらの技量が試されてるわけだな。せいぜい頑張れ。
162:名前は開発中のものです。
09/06/12 21:25:15 eE2luIHc
は?
163:名前は開発中のものです。
09/06/12 21:26:34 PGERhJWP
>>162
釣り針ですよ釣り針
164:名前は開発中のものです。
09/06/12 21:26:44 81CKRQ9K
うん、激励ありがとう。 頑張ってみる。
>おまいら
あなたもやってみようよ。
165:名前は開発中のものです。
09/06/12 21:34:24 pquZiIl3
>>158
■変数操作: このコモンEvセルフ10 = V0[調査対象座標X] - 主人公のX座標(マップ)
■変数操作: このコモンEvセルフ10 += V1[調査対象座標Y] - 主人公のY座標(マップ)
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ10が0と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ10が0と同じ ]の場合↓
|■文章:座標一致
|■
◇分岐終了◇◇
自分が思いついた中ではこれが最短。
166:名前は開発中のものです。
09/06/12 21:45:03 pquZiIl3
>>165
あ、これダメだわ。
X,Y座標を別々に比較しないと座標が一致しなくても0になる。
■変数操作: このコモンEvセルフ10 = V0[調査対象座標X] - 主人公のX座標(マップ)
■変数操作: このコモンEvセルフ11 = V1[調査対象座標Y] - 主人公のY座標(マップ)
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ10が0と同じ 【2】このコモンEvセルフ11が0と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ10が0と同じ ]の場合↓
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ11が0と同じ ]の場合↓
|■
◇上記以外
|■文章:座標不一致
|■
◇分岐終了◇◇
こうかな。
167:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:05:52 Dn2Pcekx
>>ID:PGERhJWP
お前の存在が釣りだろ。>>116書いた時点でいつものツクール君じゃねーかと思ったら自演擁護し始めてるし
168:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:16:28 81CKRQ9K
>>166
まだまだウディタに理解が足りなくて教えてほしいことがありますか。
・主人公のX座標(918000x)で引いてるのはどんな理由?
試してみた結果、X座標軸、Y座標軸 (主人公を中心とした画面に対する巨大な十字) に入ると反応するコモンになりました。
これはこれで「同軸上に入ったら(又はその逆)反応する」コモンとして使えます。
169:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:17:41 81CKRQ9K
なぜ「か」を残した・・・
2行目の最後の「か」は無視してくださいorz
170:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:22:49 Q5NrKL6b
挑発して喧嘩売ってるんですね
わかります
171:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:35:35 81CKRQ9K
座標比較、地味に普通に対処しました。
うーん、、、イベントのセルフ変数もう少し増えれば。
使い方が荒いだけかな。
こんな感じです。
URLリンク(www1.axfc.net)
172:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:42:54 pquZiIl3
>>168
ゴメン、素でボケた。
■条件分岐(変数): 【1】V0[調査対象座標X]が主人公のX座標(マップ)以外 【2】V1[調査対象座標Y]が主人公のY座標(マップ)以外
◇分岐: 【1】 [ V0[調査対象座標X]が主人公のX座標(マップ)以外 ]の場合↓
|■
◇分岐: 【2】 [ V1[調査対象座標Y]が主人公のY座標(マップ)以外 ]の場合↓
|■
◇上記以外
|■文章:座標一致
|■
◇分岐終了◇◇
>・主人公のX座標(918000x)で引いてるのはどんな理由?
V0,1を固定値に置き換えても使えるようにしたかったんだが、
考えてみたら↑の処理の前でV0,1を変数操作した方が効率いいな。
> X,Y軸どちらかが一致すると反応する
単純に条件分岐の指定ミスorz
173:名前は開発中のものです。
09/06/12 23:00:11 pquZiIl3
>>171
ちなみに「このイベントの~」も「919000X」で呼べる。
できれば向きと画面座標あたりも呼べるといいんだけどな。
174:名前は開発中のものです。
09/06/12 23:08:08 81CKRQ9K
>>172-173
ありがとうございます。
条件文だけになって、えらくスッキリしました。
条件文の不思議な使い方にビックリ。
向きが呼べると楽ですね。
あと、「位置のイベントID(ナシ:-1)」で-1:主人公、-2:仲間1 とか返ってくれば楽だなと。
>単純に条件分岐の指定ミスorz
主人公が軸上に入ったら寄ってくるっていうイベントに使えるのでありがとうございます。
175:名前は開発中のものです。
09/06/13 01:15:24 +e9V8DuJ
公式に自称フィヨルドが出てるけどあれが偽者なら本物出て行って怒ってやれ
名前変更や怪しい日本語を操って質問繰り返すブラックリストIDの常連質問者だ
本物ならもう知らん
176:名前は開発中のものです。
09/06/13 01:17:14 5sdtncsT
2行目の根拠は?
177:名前は開発中のものです。
09/06/13 01:19:34 t6Tz+451
作ることより自治や勢力抗争しか興味が無い奴が多いんだよな
178:名前は開発中のものです。
09/06/13 01:27:23 +e9V8DuJ
>>176
フィヨルド◇nU75l9WvWI ID:809gxOM52 2009/06/13 01:06
▼ - 場所移動の時の問題点 - nakano [809gxOM52] 06/07-12:48 No.2678
▼ - 夜- 爛 [809gxOM52] 05/27-21:58 No.2579
▼ - フレーム- 初心者 [809gxOM52] 05/31-17:30 No.2605
▼ - グラフィック合成器、絵、アニメ- ラビ [809gxOM52] 05/27-20:01 No.2576
▼ - キャラクターと条件変数- nakano [809gxOM52] 05/22-20:31 No.2532
▼ - キャラの色- nakano [809gxOM52] 05/17-16:39 No.2476
179:名前は開発中のものです。
09/06/13 01:42:51 +e9V8DuJ
参考になったようで良かった
公式関連は自分でブラックリスト作っておいた方がいいよ >>レス削除した人
180:フィヨルド ◆nU75l9WvWI
09/06/13 01:56:42 5sdtncsT
後から名乗りだすことは謝る。でも本当に>>178の内容には身に覚えがないんだ。
今質問スレに書き込んでみたけれど、やはり同じIDでした。
両者でID共通なのね。初めて知ったよ。
どのような作成法かわからないからなんともいえないが、同一ISPの場合(自分はgmo)同じIDになるのではないかな。
ちょっとした脆弱性?が発見できてよかったですね。
(おちょくっているように見えたらごめん)
真面目な話、先方の挙げてくれた内容が結構すごくて驚いております。
うまくあちらの企画に力を集中させれるよう微力を尽くします。
181:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:03:36 aAz8oWM1
>>179
すまない、先にこっちを確認しておくべきでした。
>>180
状況は把握しました。あとはしたらばで。
182:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:09:45 /U1ut90n
基本システムって言っても狼煙氏が作った基本システムだからな。
この辺になんの実績も無いやつの作るオリジナルシステムよりは
信頼できると思わないか?夢をみるのは別にいいがな。
183:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:22:39 bkG4IsFU
>>167
擁護とかまーた見えない敵と戦ってるよこいつは
誰も擁護なんてしてるやつなんか居ないんだよ
>>124では自分が注意されてるってわかんないのかな?
あ、また見えない敵と戦わないように言っとくけど>>116とは別人だから悪しからず
184:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:23:45 g8Pveq4R
基本システム流用して作ってたら
仲間と距離が広がってしまったんだが
何が原因なんだろうか。
何が関係あるかはさっぱり分からんから
必要な情報があったら言ってくれ。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
185:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:32:13 CkmMCT9Q
スルーしてたものをわざわざ拾って煽っていい気になってるキチガイもきえてほしいなー
186:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:38:06 +e9V8DuJ
>>183
こっちでやれ
スレリンク(gameama板:187-番)
>>180
把握した
けどいくらなんでも被ってるIDが痛すぎるんで煙狼氏に拍手なりで一応頼んでみた方がいいかも知れない
以前も似た例があって対応に動いてくれたはず
187:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:45:47 bkG4IsFU
>>185
いい気になってるんじゃなくてただ単純にうざい
本人に自覚がないから
スルーしてたって状況は変わらないから自覚を促してやってるだけだ
自覚がない分明確な荒らしより質が悪い
188:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:52:15 5sdtncsT
>>184
間が空くのは空白のキャラが加入しているからと考えられる。
パーティ情報を格納している場所は別にあるかい?
下の画像で後ろにいるキャラはデータベース上で3番目以降なのでは?
一応前に詰める処理はある→キャラ画像・特殊処理
正直流用部分とやらをかいてもらわないとこれ以上妄想できん。
189:名前は開発中のものです。
09/06/13 02:52:44 /U1ut90n
>>187
そんな奴もいることくらい2chに書き込み始めて数ヶ月の俺でもわかってるよ。
それでも、そんなやつに物申しても無駄なことはわかってるし、
下手したら自分もそんな感じになってしまうことも経験済みだから、
とりあえず「スルー」しとくのがいいのかなと思ってる。
おまいが釣りなんだとしたら、俺ほど滑稽なやつもいないけど。
190:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:01:29 +e9V8DuJ
>>187
それを掘り起こして荒らしの擁護始めるバカの方が一層うざいぞ
同人板にお前の事書かれてるから反省してこい
191:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:02:48 g8Pveq4R
データベースでも二番目だった・・・
流用部分=コモンは全く手をつけていない
データベースも項目追加くらい
解像度を640*480にしてるけど関係あったりする?
192:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:06:55 bkG4IsFU
>>189
スルーしてたら自分の意見が官軍と思って調子づかせるだけだぞ
>>190
また荒らしの擁護とか始まったよw
擁護じゃなくておまえみたいに公式の初心者を厨だのブラックリストどうこうだの
ここでネガキャンしてるやつがうざいって言ってるんだよ
そろそろ理解しようか
あと得意気にわざわざレス指定してリンク貼ってるけど別人なんだが
ほんとに見えない敵を作るのが大好きなんだな
193:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:08:04 /25Mu3EA
IPアドレスごとにID割り振られてるから同一ISPとか関係ないんだよね
194:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:08:30 CkmMCT9Q
自覚がない分明確な荒らしより質が悪いって全くその通りだと思うよ!
195:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:12:42 bkG4IsFU
>>194
まあ俺の反応はそういう存在があるからこその
それに対する副産物みたいなものだからその皮肉は指摘する順序が違うよ
196:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:16:20 2CObgaIB
>>193
IPが〇〇〇.〇〇〇.□□□.□□□とあると
□□□.□□□の部分と乱数、日替わりの設定の場合そこに日付を加味して
生成されるから逆に違うホストからだとたまに重複IDが出る
このあたりがIDの欠点でIP表示の方が信頼性が高いんよ
197:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:20:06 bkG4IsFU
IDかぶったならルーターの電源抜いて再起動してくりゃたぶんOK
198:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:23:19 aizd0cPg
日替わりじゃないから65536分の1の確率ということか
199:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:24:29 2CObgaIB
その程度じゃ変わらないプロバイダも結構多いのよ
抜いてる間にそのIPに他のユーザーが割り込まないとそのまま保持される
という設定の所も多いから
そういうところはある程度アクセスの多い時間に一定以上の時間
回線を切った状態を保持しないと切り替わらなかったりする
そしてうちのプロバイダーがそのタイプ
酷いときは1週間ルーターを切っても割り込みがなく固定されていたよ
200:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:28:09 2CObgaIB
>>198
日替わりでも同じ日にアクセスした物同士は同じ確率で重複よ
2ch内だと毎日どこかしらで重複が出ているそうだ
そしてIP固定、または固定時間が長いプロバイダ同士で重なると
何日も重なりつづけたりする
自分は過去に3日間同じ人と重なり続けた経験がある
重なった物同士は気がついていたが、周りの多くは自演だの
詰まらんだの言ってあまり信じていなかったようだが
201:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:29:02 /U1ut90n
>>192
スルーしなければ分かってもらえるとでも?
どうせ自分の意見が9割みたいなやつなんだから言うだけ無駄。荒れるだけ。
というのは自分も含めたほとんどの奴に言えてしまうのが悲しい。
202:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:30:42 +e9V8DuJ
2chのIDとは違うルールでやってんだからそういう話しても意味ないと思うぞ
>>201
さすがに3レスも擁護続ける奴は大人しくNGでOK
203:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:32:54 aizd0cPg
なんでそんなに必死に言い訳するのか知らんけど
もう言い逃れするのは無理だろ
204:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:34:47 bkG4IsFU
>>202
擁護とか頭おかしいんじゃねえの
マジで
205:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:35:04 5sdtncsT
>>191
> 解像度を640*480にしてるけど関係あったりする?
少し試してわかったが、隊列は"キャラ画像の大きさに関係なく"設定した画面解像度によって決まっているようだ。
解決策としてキャラ画像を倍の大きさにすることを挙げておく。
206:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:36:18 7LOdbI4x
>184
キャラの車間距離は?
基本システムではシステムの初期化で調整してたと思うけど改変モノは忘れてる事が多い。
207:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:46:10 /U1ut90n
>>204
別に俺は擁護とは思ってないけど、
自分の意見こそが正しいと思って言ってるやつにも、荒らす目的で言ってるやつにも、
言うだけ無駄だから、スルー推奨。
俺もおまいも前者に当てはまると思うから、これ以上はもう言わない。
208:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:46:46 CkmMCT9Q
>>201
言うだけ無駄だとわかってるのに言っちゃうもんなんだろうな
結果的に君も無駄なことしちゃったようだ
>>202
俺もさすがに擁護とか意味不明なんだが
209:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:52:25 g8Pveq4R
>>205
すでに倍にしてあるんだ・・・
>>206
車間距離ってどこで設定するの?
数日前からさわり始めたばかりの超初心者だから
もう少し詳しく説明してもらえると助かる。
210:名前は開発中のものです。
09/06/13 03:59:02 7LOdbI4x
いや、とりあえず基本システム初期化のトコ見てみ。
shift押しでテキスト出力してから検索してもいい。
211:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:00:54 nQGM2W6x
必死でage
212:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:12:43 g8Pveq4R
>>205
>>210
解決した。
ありがとう!
213:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:20:05 +e9V8DuJ
ID:PGERhJWP
「ここの住人はツクールの話題しただけで叩きすぎ」
「俺は横から見てたけどどっちもどっち。見えない敵に噛み付きすぎ」」 と別人を装う
「自分の主観が認められるまで食いついていく奴がいるから荒れるんだ(でも俺は正しいけどな)」
ID:bkG4IsFU
「ここの住人はID:PGERhJWP叩きすぎ」
「あ、また見えない敵と戦わないように言っとくけど>>116とは別人だから悪しからず」 と別人を装う
「自分の主観が認められるまで食いついていく奴がいるから荒れるんだ(でも俺は正しいけどな)」
>>202
擁護の意味ね
214:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:31:12 2CObgaIB
ID:eDgdHumq=ID:+e9V8DuJと言うことだけはよく判った
あとこいつ見えない敵に必死で気持ち悪いことも判った
215:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:38:56 Y2shMaFq
見えない敵はどうでもいい
荒らしや企画立て逃げ野郎のような、叩かれてしかるべき奴は放っておけと言ってるだけ
216:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:42:33 t6Tz+451
ID:+e9V8DuJが居る限りはスルーなんて不可能でしょ
217:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:49:38 BBYdsqUf
不可能です。
俺もスルーする気なんて毛頭無いよ。
結果このスレ荒れても心は痛まんし。
言いたい事は言わなきゃ、な。
218:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:50:36 qOYiUHuC
ここはもう真夏ですか?
219:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:51:57 AMVHBew6
つーかRTP雑談立て逃げも、二刀流も、ツクール荒らしもそうだけど
あれだけケンカ売った奴との立場がイーブンだと思ってる奴なんてまず本人しかいねえよ
こうやって穿り返して何度も叩かせることで被害者演じたがってるんじゃねーの?
話題を終わらせたきゃ「どうみても荒らし本人だからNGしてほっとけ」と横から言ってやりゃいいんだよ
220:名前は開発中のものです。
09/06/13 04:54:11 aYGZm9+7
お前がNGもスルーもしないのに、他の奴はしろってか。
221:名前は開発中のものです。
09/06/13 05:23:30 2CObgaIB
こんな場所に何か期待する方が間違ってる、特に秩序とか
222:名前は開発中のものです。
09/06/13 05:47:12 wpHnMW9d
とりあえずリアル犯罪とスクリプト爆撃さえしなければ何しても構わんぞ
あと、巻き込まれ規制は勘弁('A`)
適当にスルー覚えてくれ
223:名前は開発中のものです。
09/06/13 06:40:21 YYpKRI8d
ロダにもしもがあって笑った
224:名前は開発中のものです。
09/06/13 07:02:20 tzuckjss
>>209
「初心者なので」「どうすればいいのかわかりません」「やってみたけどできませんでした」「具体的に教えてください」「~を~にすればいいですか?」
回答者に答える気をなくさせるNGワード。
質問する前に調べろ、考えろ、試せ。
本気で完成させたいなら覚えておいた方がいいぜ。
225:名前は開発中のものです。
09/06/13 07:23:16 3pfSmSzl
>>178
226:名前は開発中のものです。
09/06/13 09:30:33 bkG4IsFU
>>213
別人を装うも何も実際別人なわけで・・・ちなみに俺の前日のIDは>>136な
そういうのが気持ち悪いって言ってるのに
自分が噛み付かれると本人認定か荒らし認定しかできないんだろうな
俺は雰囲気のいい所でやりたいから
こうやって言ってるだけなんだけどなんつーか真性みたいだからもういいや
一生そうやって他人に嫌疑かけてネチネチ粘着しててくれ
227:名前は開発中のものです。
09/06/13 09:37:43 qOYiUHuC
イチイチ反応するのも粘着と変わらないんじゃないかね。w
228:名前は開発中のものです。
09/06/13 09:42:38 bkG4IsFU
まあそうだな
でもあっちは擁護とかわけわからんことを完全に信じきってるからなw
一応別人であることを教えてあげないとまた始まるから言っといた
229:名前は開発中のものです。
09/06/13 09:48:54 Gg88HQgK
別人であってもなかっても、そこに(自分の都合の良い)レスがあればするから主張は意味ないんじゃないかな。
ゲーム造りってやっぱり一朝一夕でできるもんじゃないんだな・・・
遅々としか進められない自分が情けない。
230:名前は開発中のものです。
09/06/13 10:14:42 OSkl4PBB
>229
個人製作で一番大変なのはおそらくモチベの維持
遅かろうと速かろうと、作り続けているのはえらいと思う
231:名前は開発中のものです。
09/06/13 11:57:22 e3ZaXlez
装備で使うスキルを変更するにはどうやんの?
剣を装備してるときは剣の技
槍を装備してるときは槍の技
こんな感じ
232:名前は開発中のものです。
09/06/13 12:36:09 89713wwI
>>231
基本システム改造なのか自作システムなのか言ってくれるとより的確なアドバイスができるよ!
233:名前は開発中のものです。
09/06/13 12:39:34 P1l8wpM/
基本システムでも、
ツクールみたいに武器によって使用許可がおりる(使えないものが暗い文字で残る)予定なのか
装備してる武器系統でまるまる違うスキルに取り変えたいのかで処理がかなり変わってくるよ
234:名前は開発中のものです。
09/06/13 12:39:53 e3ZaXlez
基本システムです
235:名前は開発中のものです。
09/06/13 12:54:21 P1l8wpM/
前者
技能に「この系統の武器装備してないとダメ」チェック項目を追加
(主人公専用剣や女性専用槍などでややこしくて装備タイプを使えそうにないなら武器にも系統の項目を追加)
コモン46-640行目から「コスト足りなければ使用不可」「封印食らってたら使用不可」という処理をしてるので、そこ真似してうまいこと作る
後者
可変DB1番をころころ書き換える必要があるので専用コモン作る
↑ができて仕様が固まってたらそんな難しい事じゃない
236:名前は開発中のものです。
09/06/13 12:55:17 GmPok8Ar
次スレはヲチ板に作らないとな。
237:名前は開発中のものです。
09/06/13 13:17:36 g8Pveq4R
>>224
忠告ありがとう。
肝に銘じておく。
238:名前は開発中のものです。
09/06/13 13:30:13 e3ZaXlez
ロマサガみたいに
技勝手にひらめいて覚えるシステムなゲームない?
コモンみたい
239:名前は開発中のものです。
09/06/13 13:31:03 89713wwI
>>235
前者の場合、そこよりもコモン46の705行目からのの使用可能シーンを弄るほうが楽な気がする。
ユーザDBの技能に追加した項目が装備系統以外ならセルフ2(本来は使用可能シーンを入れる変数)を-1(使用不能)に書き換える。
240:名前は開発中のものです。
09/06/13 13:32:40 k4oP72kR
釣堀状態だな
241:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:02:27 P1l8wpM/
>>239
実際覗いてみたら「こういう場合使えなくする」で同じ処理が10回も出てるから
たぶん初心者の人でも最後にこれぶち込めばOKってのは判るんじゃないかなあと
242:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:09:42 /U1ut90n
なんか公式でRTP企画が進行してるようだけどさ、公式でやったらあんまきついこととか言えなくて
どんな下手っくそな素材でも一応採用しないわけにもいかなくなりそうな予感。
グラ合成器でもなんか変な色合いの素材とかあんじゃん。あんなんなりそう。
243:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:18:19 sIDEZCMg
>>242
それのどこが悪いの?
244:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:20:33 Gg88HQgK
>>238
各戦闘行動の時に覚える確率をチェックすれば良いんじゃないかな
245:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:32:58 /U1ut90n
>>243
んー、別に悪いとは言わないけどけど…
なんだろう。結局使う側の人間もクオリティを求めてくると思うんだよね。口にはださずとも。
だから公式で「うまいですね」って言い合うだけじゃなく、ある程度の批判とかあったほうが
改良とかされやすくて、より良いものになるんじゃないかな。
公式である程度人集めなきゃならないのはわかってるから、ただの理想論なのかもしれないけど。
246:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:43:23 sIDEZCMg
>>245
俺は、無料で貰う素材に対する批判は反対ですね。
批評ならガンガンするべきだと思うけど。
247:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:43:40 wpHnMW9d
RTPに「どんな糞クオリティの物でも採用」されたとしても
使うかどうかは作者が決められるわけだし、あまり支障はないと思うけどな
248:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:48:08 XV9qnovL
>>224
回答しなければ回答者とは呼ばないから勝手にイライラしてればいいだけだと思います。
249:名前は開発中のものです。
09/06/13 14:58:37 bkG4IsFU
やね
250:名前は開発中のものです。
09/06/13 15:44:11 /U1ut90n
>>246
欠点を指摘したほうが作品にとっていいことだと思うんだよね。
ただ、批判されることで作者が傷付く場合があることも否定できないし、難しいところなんだけど。
個人的には公式は荒れるの警戒してちょっとした批判もできなくなってるから、
みんなで「よいしょ」し合っているように見えてしまう。
もしくはクオリティ低い作品はスルーみたいな。だから良くもならない。
251:名前は開発中のものです。
09/06/13 15:51:51 i/KP/ofL
そもそもRTPってなんでやってるの?
なんかウディタの特徴を潰しちゃってるような気がする
たとえば、新しい基本システムを作るためにやってるとかならわかるけど
252:名前は開発中のものです。
09/06/13 15:54:09 DDi3gJW7
>>250
それならやっぱり批判より批評のほうがいいんでね?
批判といいながら、文句とか愚痴とか言う奴続出しそう
253:名前は開発中のものです。
09/06/13 15:58:05 wpHnMW9d
批判ってのは否定的に価値や評価するものだからな
批評してやれよ。褒めて伸ばして上げるんだ・・・伸びるかどうか知らんけどな('A`)
254:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:14:33 /U1ut90n
ウディタの特徴に素材はあまり関係ないようにも思うんだけど。
うーん。作者自体を伸ばすには褒めて伸ばすのもいいと思うんだけど、
そのとき作った作品は褒めるだけだとそこで終わっちゃう気がする。
やっぱ俺自身、作ったものを良くするために「悪いところがあったら言ってくれ」って思うんだよね。
もちろん褒められるのもうれしいけどね。
昔は公式にも批判してくれる上手い人がいたんだけど、最近見かけないからなぁ。
誹謗中傷がでてきてしまうリスクもわかるけど、どうしたって出てくるときは出てくると思う。
255:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:24:57 Gg88HQgK
案ずるより産むが易しとも言うし、気にせず突っ走れば良いと思う。
まずは実行すること、予定を完遂すること。
256:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:28:33 ry6FR6hU
まあまだ始まったばかりだしな
257:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:29:13 bkG4IsFU
ウディタの冒険ははじまったばかりだ
258:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:31:11 h9Zguc/b
俺達の冒険はこれからだ!
259:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:32:16 wpHnMW9d
~fin~
ご愛読ありがとう御座いました 制作者様の次回作にご期待下さい!
260:名前は開発中のものです。
09/06/13 16:48:31 sIDEZCMg
>>254
批評というのは、ほめるだけじゃないよ。
ちゃんと欠点も指摘するんだよ。
おかしいな?
もしかして、褒めて持ち上げるだけが批評だと思っているとか?
261:名前は開発中のものです。
09/06/13 17:01:10 /U1ut90n
>>260
その辺は大丈夫かな?多分。
「批評」の欠点を指摘する部分を「批判」って言ってたつもり。間違いだったらごめん。
批評はもちろんOKだと思うよ。ただ、公式だとあまり欠点の指摘部分が出てこないからさ。
そこがちと気になっただけなんだけど、どうでもいいっちゃどうでもいいか。
262:名前は開発中のものです。
09/06/13 17:07:30 /U1ut90n
てか公式に立ったスレ、なんも意見でないね。
なに意見すればいいかよくわかんないし。
263:名前は開発中のものです。
09/06/13 17:55:33 i/KP/ofL
>>254
簡単に言うと、RTPを作ると、ツクールになっちゃうじゃん?用意された中から選んでポチポチするという
ウディタって基本システムを自分で作れるのが特徴で、そのためにDBが用意されてるわけだけど、すごいのが、DBとコモンイベントをファイルで入出力できるトコ。
つまり、『作った基本システムを共有できる』んだよ。
今はwolf氏が作った基本システムをみんな使ってるけど、これにRTPが与えられたら、それこそツクールと変わらなくなっちゃう。みんな同じようなゲームを作るようになっちゃうと思う。
そうじゃなくて、いろんな基本システムを共有することで、今までと比べ物にならないくらい多様なゲームが生まれると思うんだよ。
だからこそ、素材の質が~とかに終始しないで、もっと『消費者』から『生産者』に回る発想がいるんじゃないかな
264:名前は開発中のものです。
09/06/13 17:59:08 k4oP72kR
そんなこと言ったら公式の基本システムもいらんだろ
265:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:02:15 ry6FR6hU
>>262
まだ1日たってないんだし少し落ち着こうぜ
266:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:03:50 wB8/vaeU
ところで、
URLリンク(www.silversecond.com)
これのNo22を見てくれ。
こいつを見てどう思う?
267:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:08:05 t6Tz+451
>>266
こういうとりあえず作ったって人間が増えないといつまでたっても
ドマイナーツールのままだろうな
こういう層が増えることと、逆に図抜けて目立って皆から羨望の眼差しを
受けるような作品が出ることの2つが裾野を広げていくんだよな
268:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:08:28 /U1ut90n
どんな意見書くか、1日じっくり考えてみるか。
269:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:13:42 ry6FR6hU
>>266
No22でいいんだよな?
ダウンロードは404だしHPの作りが意味不明すぎ
昔のエロサイトみたいにぐるぐる飛ばされるw
270:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:53:01 xKM6P4Lu
ウディタゲーは鶏の扱いが酷いな
肉になったり雑魚だったり
271:名前は開発中のものです。
09/06/13 18:58:42 wB8/vaeU
そうだよなーとりあえず作ってあげてみるか・・・。
>>269
サイトの
”ウルの大冒険はフリーウェアなので無料です(ダウンロード)”
をクリックしてみてくれ。多分入れる。