09/10/02 20:20:40 j6oltyMR
>>878
それ無視して「続行」を押せばテストプレイはできるよ
動作プログラムについては「割り当てるアクション」が
未割り当てだとエラーが出てテストプレイできない。
何かしらアクションを設定する必要があるっぽい仕様
885:名前は開発中のものです。
09/10/02 22:28:47 B0C0iRMl
>>880
>>884
把握
バージョンうpを待ちながらちょびちょびツクるか
886:名前は開発中のものです。
09/10/02 22:35:54 Y9UorwHc
しかし「攻撃された」ってスイッチもうちょっと細分化されんかねぇ
後ろから攻撃された 右から攻撃された 等 搭載してほしいわ
後ろから攻撃されると攻撃された側に飛んじゃうんだよね
887:名前は開発中のものです。
09/10/03 00:21:45 vIvZGXx2
攻撃されたモノが弾丸とかで、
「当たった際に爆発とかのエフェクト用のガジェットの発生が有る」
・・・とまぁそんな場合のみに限定しての手だが
エフェクトのアニメを細分化してぶつかり判定を拡大していく様に作ると
ぎこちないけど擬似的にノックバックが作れるよ。
ただし、直接叩いて来るような攻撃だと駄目だけど。
・・・直接叩いて来るような攻撃でも弾枠が余ってれば
「見えない弾」と「見えない(先述の)爆発」を作る。
↓
「見えない弾ガジェット」を出して、当たったら弾ガジェットを消滅させる。
↓
「見えない弾ガジェット」の「爆発用ガジェット」に「見えない爆発」を設定。
↓
擬似的なノックバック発生
調整難しいし、斜め方向は無理だけど、上下左右のノックバックはこれでなんとか・・・
888:名前は開発中のものです。
09/10/03 00:38:16 eF2T4TfV
格ツク2みたいにしてくれたらよかったのにさぁ…
889:名前は開発中のものです。
09/10/03 01:20:58 +QI4Pe2X BE:1250721296-2BP(85)
sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa3.gif
>>883
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
890:名前は開発中のものです。
09/10/03 01:28:16 T3HtXmEI
近づいてくる敵への囮の作り方わからんお
ガジェットがガジェットを追いかける事できますか?><
891:名前は開発中のものです。
09/10/03 08:09:32 PkkRnchO
>>890
できないお…
あくまでプレイヤーのいる方向のみ
あとプレイヤーも敵にホーミングする弾を撃てるけど
ロックオン用のガジェットを用意する必要がある。
しかも同時にロックオンできるのは画面内の1体のみ(←これ重要
892:名前は開発中のものです。
09/10/03 15:05:04 T3HtXmEI
>>891
把握だお・・・・
893:名前は開発中のものです。
09/10/04 12:00:32 qURqn6yh
タイトルロゴを変えるのに一時間も費やしたよ…
894:名前は開発中のものです。
09/10/04 12:42:03 8WOksBzp
修正1分、起動するまでプレイボタンを押し続ける事27分・・・
・゚・(ノД`;)・゚・そろそろ泣いても良いですか・・・
895:名前は開発中のものです。
09/10/04 14:51:47 JBpuxPu3
アクツクは一つのゲーム内で「シューティング→横アクション」というようにジャンルを切り替えられるとのことですが、
「横アクション→横アクション」とか「アクションRPG」→「アクションRPG」という風に同じジャンルで切り替えはできないのでしょうか?
これが可能なら「主人公」のみ差し替えた同内容のゲームを複数用意し、
擬似的にキャラクターセレクトできるんじゃないでしょうか?
896:名前は開発中のものです。
09/10/04 21:23:57 Tf35+mkF
でっていう
897:名前は開発中のものです。
09/10/04 22:28:20 fhE5K1Lf
>>895
たぶん出来ると思うけど
同じステージをいくつも用意する必要が出てこない?
それなら主人公を透明にしておいて
子ガジェットを複数くっつけて異なる動作を指定する方がいいかも
サンプルゲームのシューティング祭で似たようなことやってた
しかしあのゲームはいったい何なんだw
898:名前は開発中のものです。
09/10/04 23:50:38 Tf35+mkF
もう主人公の絵だけ差し替えた別バージョン作ればいいよ
899:名前は開発中のものです。
09/10/05 10:51:19 WTuxCv6M
>>897
おお、新たなサンプルが。
ここ最近チェックしてなかったんで浦島でした。ちょっと見てみます
900:名前は開発中のものです。
09/10/05 21:38:27 O8e/9Ley
>>895
>>897
できないよ
プラグインは一種類でいっこ
901:名前は開発中のものです。
09/10/06 01:30:43 UJDRYyLV
アクツクのはプラグインじゃなくて
プラグイン(笑)だからな
902:名前は開発中のものです。
09/10/06 04:15:34 Ji9gxeJZ
どこがどうプラグインなのかわからんしな…
903:名前は開発中のものです。
09/10/06 05:29:13 3ccuMqX7
これはもうだめかもわからんね
904:名前は開発中のものです。
09/10/06 09:39:39 C0tzf5TL
テストプレイが起動するまでアホみたいに時間かかるから
もうほとんどテストしてないな
905:名前は開発中のものです。
09/10/06 18:38:57 o9X6eFyz
ドットゾーの新作かなりいい感じみたいだな
XNA書き出しも頑張ればなんとかなる、か?
906:名前は開発中のものです。
09/10/06 18:57:09 Ji9gxeJZ
ドットゾーってなんぞ
ググっても0件
907:名前は開発中のものです。
09/10/06 19:00:11 Ji9gxeJZ
ドットゾーゲームズ、か
まぁどうでもよさじ
908:名前は開発中のものです。
09/10/06 23:28:22 bQ2ySAf/
>>907
お前には何を言ってもどうでも良いって言われそうだ
909:名前は開発中のものです。
09/10/06 23:43:15 wvh2hwWT
そいつに触るな
910:名前は開発中のものです。
09/10/07 03:08:44 XzPYhTsU
公式のサンプルゲームで処理落ちしないのってどれくらいあるん?
メモリ1Gでもマルチコアじゃないとあかんのか
911:名前は開発中のものです。
09/10/07 06:05:40 +z479NyL
>>910
お前には何を言っても重いと言われそうだ
912:名前は開発中のものです。
09/10/07 06:34:59 YlgPtGk2
これはもうだめかもわからんね
913:名前は開発中のものです。
09/10/07 06:42:45 NbSaadlD
進行方向を向く画像回転処理くらいチェックボックスひとつでやってほしいなぁ
914:名前は開発中のものです。
09/10/08 06:26:39 LB4VuDtI
オリジナルゲーム『コロンでジャンプ!』を追加しました!
915:名前は開発中のものです。
09/10/08 06:34:14 /k1tK2dL
これはもうだめかもわからんね
916:名前は開発中のものです。
09/10/08 12:09:53 n6x7/nP8
転んでジャンプできればいいねアクツクも(棒読み
917:名前は開発中のものです。
09/10/08 13:24:45 o30XzuW+
サンプルとかいいからPSP出力まだーー?
918:名前は開発中のものです。
09/10/08 19:29:26 CKNIOSX3
PSP出力ほしいね謎の解像度の答出してほしいもんねたのしみ
919:名前は開発中のものです。
09/10/08 20:09:12 xlhyO5KZ
単に用意しただけで出力はないだろ。
つか解像度くらい自由に設定させろってのが本音。