09/09/03 18:42:33 yM3X674h
>>503
開発言語はC#になります。
ただC++で3Dを十分いじれるくらいのベースがあれば、C#に乗り換えるのはさほど障壁にはならないです。
それから、ネットはP2Pになりますからサーバー維持費は必要ありません。
ただ開発するのにXNAの会員にならないといけないんで、それが年間1万くらいかかります。
どうしてもこういうお金という部分の話は出てくるんですが
基本的にはあまり細かいことを言い始めるときりがなくなりますから、例えばその年間1万くらいの出費でしたら
普通に自腹で出せるくらいは余裕がある人が望ましいです。
例えば私も開発に使う3Dソフトの保守費用で5万くらい飛んでいくわけですが
それを皆に負担しろとかは言いませんので、その辺はいい意味で緩く納得してもらうしかないと考えています。
なので、まとめると、
開発にかかる費用は各自が自腹で手弁当。儲かったら清く頭数で山分け。
っていう感じに割り切って納得できる方でないと難しいと思います。
もちろん、全く売れなければ時間的にも金銭的損失の方がでかいと思いますので、その覚悟も必要です。