【無償】ゲーム製作メンバー募集【有償】at GAMEDEV
【無償】ゲーム製作メンバー募集【有償】 - 暇つぶし2ch385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:00:43 iYmBDVA4
>>379
サウンドは鳴らせば終りだし、絵も一枚絵を表示させれば終りだけど
シナリオの再生はエンジンの性能も関わってくるからね。
プログラマだって技術的に表現できる演出やできない演出等だってあるんだよ。

「全て自分の考えたとおりに実現してくれなきゃヤダヤダ!」
なんていう協調性のない糞シナリオは要らないね。

時にはお互いに譲歩しなきゃ。

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:01:13 2ZNg6Urj
iYmBDVA4が自分の信念に基づいた夢一杯な募集でゲーム作れたらいくらでも頭さげてやんよw

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:06:12 iYmBDVA4
え、普通に作れてるけど。

もちろんお前みたいなのが募集してきても取らないよ。
だからうまくいってるんじゃないかな。

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:12:42 M7p3VwS9
決定事項に対する評価  ノープラン  俺にとって十分 完璧でガチガチ
ノープランは駄目       ×         ○         ?
バランスは大事        ×         ○         ×

>>375 は >>374を見ていきなり「全てガチガチ」と決め付けてるのが笑える

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:19:47 iYmBDVA4
お箸が転がっても面白いお年頃

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:21:28 Ipqtkf/M
>>385
そもそも、プログラマに期待している言葉は、
「はい」と、「YES」と、「もうできています」の3つだけだから。

あとはソースコードにコメントで愚痴を書き込まない人格者だと最高。

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:22:44 2ZNg6Urj
だが世の中には「はい」と「YES」しか言わないのに
一向にプログラムが上がってこないPGが山ほどいてだな…
「これはできません」が言える奴のがいいよ

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:28:19 iYmBDVA4
>>390
プログラマをそこまで道具のように使えるほど優れたシナリオを書けるなら
大したもんだけども。

実際は、
ソースコードに愚痴を書くようなカスとしか組めないお前。
ソースに愚痴をかかれる様なカスのお前。
っていう事実が見えてくるだけだね。

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:31:10 KBbb7RFj
>>391
要求に見合うだけの事を自分がやってるのか一番の問題だな
>>一向にプログラムが上がってこないPGが山ほど
いままで山ほど他人をこき使ってきたわけだな

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:35:19 2ZNg6Urj
>>393 企画主俺じゃねーから俺がこきつかった訳じゃねーよw

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:51:50 2ZNg6Urj
iYmBDVA4が夢見てるような、みんなで話し合って1から作り上げていこうぜ!
みたいなのこそ、有償じゃないとできんよ
そういうのはスタッフ全員が、何要求されても対応できるぐらいスキルが高い場合だけ

無償で募集した場合、大体のスタッフは能力的にできることとできない事があるんだから
最初から探しているスキルを明確に募集してそれに合致する人をとっていかないと
スタッフの能力以上の企画を立ち上げてしまい、未完成になる
無償で募集した人材に、何要求しても全部YESで仕事あがってくると思う方が要求しすぎだと思う

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:01:36 iYmBDVA4
低レベルの奴らにとっては「夢」のようなことだったのか。
知らなかったよ。自慢しちゃったみたいでごめんね。

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:10:53 KBbb7RFj
ID:iYmBDVA4とID:2ZNg6Urj
もう喧嘩のための喧嘩にしか見えなくて喧嘩見物に興味のある奴以外
もう周囲の奴らはお前らの書き込みに全く興味がなさそうだぞ

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:13:35 iYmBDVA4
この程度で喧嘩とか、どんだけもやしっ子なんだよ。
こういう奴は企画に参加してもちょっと険悪なムードになっただけで
「趣味なんだから楽しくやりたい」とかいって逃げ出すんだよなw
全くアマちゃんだぜ。
ゲーム作りなんてもんはそんな生ぬるいもんじゃねーんだよ!

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:18:17 5U9VoUF+
なんだかんだでiYmBDVA4のゲーム制作における思想は悪くないと思うけど、
>>385の サウンドは鳴らせば終りだし、絵も一枚絵を表示させれば終りだけど の一文で完成品のレベルは低そうだと思った。

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:22:51 iYmBDVA4
思うのは自由だから勝手にしてよ

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:29:19 v6QAS2ev
おまえらけんかしてるようだからおれが一曲歌って平和にしてやる。

「からこい~だから少女は恋をする」


402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:32:49 v6QAS2ev
♪ ハート不注意な~~~純情は
軽率ーらーぶらぶりたーん
責任回避うそでもこいになる
回転ーどんんでんがえし

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:34:41 v6QAS2ev
だけど~~近距離ふれて革新的
ゆーたーんずたぼろ確定
天使の笑顔すっと~~~
突然ボーイミーツガール

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:36:33 v6QAS2ev
きょうのゆううつの~~~ラブにはかなわない
自分大革命 言いたい きっぱり 言わない やっぱり
君がほしい~~!

カラコイ なにかごようですか
やってこい いますぐーまいります

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:41:29 v6QAS2ev
ちょっと休憩な。

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:56:41 h8dk8dD1
俺一人で十分

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:59:12 Xb+febFr
俺はID:iYmBDVA4は無能そうだなと思った。
ゲーム作りの経験も殆どなさそうだし、その少ない経験も
ノベルゲーだったりするんだろうな。

>シナリオの再生はエンジンの性能も関わってくるからね。
>プログラマだって技術的に表現できる演出やできない演出等だってあるんだよ。

ツクールでもいじってろガキ

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:03:46 iYmBDVA4
思った。
なさそうだし、
だろうな。
ツクールでもいじってろ

妄想、飛躍、結論。


409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:05:41 g5p/qJAN
>>407
スクリプトエンジンの出来は演出の出来栄えを結構左右するんじゃね?

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:42:19 eZbsZCNh
もう賢者トークはおなか一杯だから、
さっさと完璧な募集を例示してみてよ。
サンプルとかのリンクは架空でいいって言ってるジャン!

できなきゃ語るスレに帰れ屑どもw

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:53:22 iYmBDVA4
サンプルが重要なんだよ。
それさえあれば他の細かいことなんでどうでもいいレベル。
見る目のあるやつが見りゃそれだけで大体分かるもんだ。

だから「バカの見本」っていわれんだよバーカ

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:54:10 ZWSAmBKp
>>409
ノベルゲームに限って言えば
わざわざスクリプトエンジンを自作する必要はないと思う

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:21:54 jsC6GS0U
コードは書いてやるから
企画書とポリゴンモデルを持って来い

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:00:40 o8t1ba/u
面白そうなので募集してみたいんだが。

415:名前は開発中のものです。
09/08/31 01:51:07 cjS1x4Tz
募集どぞ

416:名前は開発中のものです。
09/08/31 16:52:48 9r0cpGEb
ファンタジー世界でのビジュアルノベル。18禁。
DLで売れるのを作りたい。当方シナリオですがゲーム制作経験無し。
(売れれば)売り上げを山分けしたいがそのシステムは考え付かない状態。
すぐ完成させるつもりは無いので長いスパンで関われそうな方を募集します。
まあ、あんまり深く考えてないので冷やかし程度に話が出来たら、と。

417:名前は開発中のものです。
09/08/31 16:56:49 SUzraxOn
>>1読め基地外。

で終了。
はい次の方どうぞ。

418:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:05:40 KQeIRuDy
聞いてみるだけだけど、ここってファミコンPSG風の音が得意だよって人いる?

419:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:12:00 SUzraxOn
>>1読め基地外。

で終了。
はい次の方どうぞ。

420:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:12:03 9r0cpGEb
あいつは俺が同人ゴロに見えるとでも言いたいのか? ん~。

421:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:13:43 SUzraxOn
同人ゴロなんていってないだろ。
基地外といっているんだ。

はい次の方どうぞ。

422:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:23:23 9r0cpGEb
★ファンタジー成人指定物/ビジュアルノベル
★募集主の担当/シナリオ
★お願いしたい仕事/シナリオ以外
 担当/人数 未定
★製作期間・完成予定日 1~2年・未定
★連絡用メールアドレス これは同志が居たら載せます。
★ホームページアドレス 専用アドレスは用意してません
★募集主の技能が分かるサンプル これどうしたら良いかな・・
★現在の進行状況 0%
★報酬体系 未定。山分けにしたいと。
★補足・コメント  見ての通りです。日本語可。まずは雑談から。

これでどうだ。

423:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:29:55 SUzraxOn
どうだも糞も無い。
埋められるようになってから来い。

次の方どうぞ。

424:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:31:28 KQeIRuDy
そっか、今日は夏休み最終日かww
そりゃまともに機能しねぇわな。

425:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:31:59 9r0cpGEb
お前夏休み今日で終わるからイライラしてんのか?
気持ちは分かるけどよ。

426:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:34:52 SUzraxOn
今日が夏休み終了日に当ることと
お前が基地外であることとは無関係だ。

はい次の方どうぞ。

427:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:36:50 pQn08yFe
シナリオのあらすじと登場人物
サンプルとして幾つかの場面の文章が添えられるまで放置

純愛と思って応募したら陵辱系とか、戦記モノと思ったら学園モノだったとか
同人としてやっていけないだろ。看板くらいはっきりさせてくれ

428:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:38:37 9r0cpGEb
なるほどね。また来ます。

429:名前は開発中のものです。
09/08/31 18:21:51 5lCcEB38
>>422
これは酷いw
本当に基地外としか言えないw

430:名前は開発中のものです。
09/08/31 20:59:33 +94D2TVR
>>379
俺も

思い通りの素材だけ欲しい

431:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:15:26 d6DpaS3A
ID:iYmBDVA4 みたいに実際には何も作らず妄想だけ語るキチガイはいらないな。
まぁ夏休みも終わったからもう来ないだろ。

432:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:25:14 SUzraxOn
>>431さんが妄想でなく
現実に作られているゲームを今から披露してくれるそうです。

433:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:35:23 FNWdOa87
>>422
まずシナリオが下手な自作小説でなく
キッチリとシナリオの書式と作法に従った形を成した物で
内容や設定されたキャラクターに魅力があれば
協力する事に吝かではない

434:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:36:44 r4x0qca/
こうなったらダメっていう見本としてこのスレは有用だな

435:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:42:04 SUzraxOn
>>433
こういう「手伝ってやってもいい」的な上から目線の奴うぜぇ~ww
好きな台詞は「老婆心ながら」www

436:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:44:17 SUzraxOn
>>431の自作ゲームを晒しながらの現実語りまだ~?www

437:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:46:24 FNWdOa87
参加経験があれば判るだろうけど
口だけの奴には「手伝ってやってもいい」的な上から目線に聞こえるのかもな

老婆心なんかこれっぽっちもない
全部自分が参加する事を前提に考えた時のリスク回避だ
完成しそうもない、面白くもない、魅力もないゲームには参加したくない
そのために確認だ

438:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:51:32 SUzraxOn
参加経験があれば分かるだろうけど、
>>422なんて検討の対象にも入りませんwwww

439:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:53:31 SUzraxOn
盛り上がってまいりました!!
>>431さんに加え、
>>437さんも口だけでないことを証明してくれるそうです!

440:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:05:02 FNWdOa87
>>439
リスク回避が優先だからな直接企画発起人と連絡手段がついたら
原画のサンプルと今まで参加したゲームを直接渡すよ


441:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:09:38 SUzraxOn
リスク回避で>>422とかwwwww
アホですかww本物のアホですかwww
プギャーwwwm9

442:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:51:34 FNWdOa87
経験上文末に草生やしてはしゃぐ知恵遅れよりはずっとリスクは低い
それに433を本気と捕らえるか、遠まわしな批判的冗談ととらえるかはそのひと次第だな

443:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:58:21 SUzraxOn
はははっ、>>433は、、、ほ、本気じゃないしね。
とっ、遠まわしなじょうだんだよ、じょうだん、は、ははっはは!


かっけーwwwwwかっけーよアンタwww

444:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:01:22 SUzraxOn
経験上、糞募集に満更でもない反応を示すのは決まってゴミ。
応募者は募集者の実力に比例する。

これが俺の経験ですwwwww

445:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:05:17 4t92Aj/j
よし、実力を示すためにサンプルでも作るか
そうそうサンプルを作るに当たって協力者を募sy(ry

446:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:05:36 Bb+49qDL
よくわからんがID:SUzraxOnのレスが多すぎて気持ち悪い
というかおまえ何時間このスレにいるんだよwwwwwwwwwwww

447:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:09:51 GWDtKt65
否定することで、全能感や万能感を得ているのだろうか。
否定するだけなら誰にでもできるしね。
目的が煽りなら、尚更だ。

それとも、行き詰まってのストレス解消。
もしそうなら、いい趣味してるわ。
付き合ってくれている人もいるみたいだしね。

絵描きかなw

448:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:11:04 SUzraxOn
バカかコイツwww
書き込んでない間もずーと書き込みがあるまで待ってるとでも思ってんのかww

今日は一日ネットで調べもんだからな
いろいろ見て回ってる間にブラウザ君が更新があったことを教えてくれんだよwww

449:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:14:32 4t92Aj/j
オレは一日このスレに貼り付いてたぞ

450:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:23:34 wf5++e6m
俺も俺も

451:名前は開発中のものです。
09/09/01 00:28:22 So0EXjc9
>>401 ID:v6QAS2ev
もう一曲頼む。安らぎが足りない

452:名前は開発中のものです。
09/09/01 00:36:38 FM3faYAv
>>451
9月に入ったし、頭ひやして反省するだろこいつらも。
でなきゃおれの歌しかないな

453:田中 ◆9vV3o3MEJE
09/09/01 00:37:34 HywtVymi
おれはこのノロノロの方向速度でげんなりしているから
前回の終わりあたりまで進んだら誰かセーブデータ上げてくれ

454:名前は開発中のものです。
09/09/01 21:59:36 zs5S2vKm
おまいら何ヶ月こんなことする気なん?

455:名前は開発中のものです。
09/09/02 20:15:54 MSUF29+H
422だけどやる夫のブログ読んだらエロゲ作るのも大変そうだな。
簡単なの作るのでも頓挫しそうで馬鹿にされてもしょうがないと思った。
一応、今考えてるのは帝国に支配されつつある世界で反乱軍が
立ち上がると言う状勢の中でのオムニバスだったんだけど、
1エピソード作るのにもチームワークが必要との事で考え直した方が良い
のかもしれない。
ヒロインは一人は反乱軍のリーダー兼姫と言う事は決まってる。
書式と作法は小説のは知ってるがシナリオのは良く知らん。初心者。
まあ、何らかの形で実現したいとは思ってるが。夢を語るは易し。

456:名前は開発中のものです。
09/09/02 20:35:00 T1su7Mfo
   一応、今考えてるのは帝国に支配されつつある世界で反乱軍が
   立ち上がると言う状勢の中でのオムニバスだったんだけど、
   1エピソード作るのにもチームワークが必要との事で考え直した方が良い
   のかもしれない。
   ヒロインは一人は反乱軍のリーダー兼姫と言う事は決まってる。
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |

457:名前は開発中のものです。
09/09/02 21:20:28 ruQ1nv4X
まず話を一言でまとめろ。

例えばドラクエⅠなら、

「勇者がドラゴンを倒す話」

という風に。

まず一番シンプルな話の骨格を抜き出して示せなければ、自分も含めて誰も理解できないって。
その後に、「じゃあ勇者ってどういう素性なのか?」「ドラゴンを倒す理由は?」「その過程でどんなドラマがあるのか?」
という風にディティールを語っていけばいい。

最初からディティールをグダグダ並べる(帝国とか、反乱軍とか)から誰も読んでくれない。読んでも分からない。
誰でも理解できるようにわかりやすくまとめ上げることがシナリオライターの第一歩なんだ。

ちなみに初心者には大塚英志が書いてる「物語の体操」「キャラクターメーカー」「ストーリーメーカー」をおすすめする。
全部文庫本で、3冊全て買っても2千円ぐらい。全部読むとなると結構大変だが、興味のある部分だけを
読んでも色々と勉強になると思う。

458:名前は開発中のものです。
09/09/02 21:54:54 MSUF29+H
いやだから大筋としては反乱軍が帝国を打ち破ると言う話なんだけど、
その中でのエピソード集みたいなの、と言う事。
めっさシンプルに言ってまっせ。

459:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:10:51 13Gkn+Aj
>>458
まずオープニングに出てくる2体のロボットの名前を決めないとな。


460:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:17:53 MSUF29+H
ロボットじゃないけど、帝国が建造した空中要塞マティウスが
反乱軍の根拠地であるデューン王国をメガ粒子砲で破壊すると言う事は
考えてある。


461:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:31:39 WXWrD4cc
その直後、ペッペンレロ女王が敵国のバンナゴッテス大佐に恋をしてしまい
それを知った側近ズン(ペッペンレロ女王に片思い中)が大佐を暗殺するために
伝説の秘剣ザザッンローツビを探して旅にでるんだっけ?
確かその辺りまでが第一章。

それでもう少しでザザッンローツビを手に入れられそうになったところで
バンナゴッテス大佐に悟られてしまい、大佐は怒り狂ってメガ粒子砲を放ったものの、
片方の砲口にハトが入っちゃって故障、果たしてどうなるか、っていういいところで第二章が終わるんだよな。

今のところ67章まで出てるけど作者はもう50歳過ぎてるし
さすがにもう話に決着つけたほうがいいと思う。

462:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:35:19 MSUF29+H
この人は何を言ってるのだ・・・・

463:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:01:07 MSUF29+H
まあ大体分かった。そんなに俺って稚拙なんだなぁ。
まあ、前にレスくれた様な人から反応あるまで消えますわ。
スレ汚し失礼。

464:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:06:41 WXWrD4cc
気にすることないよ。
ほとんどお前と同程度のカスばっかだから、ここ。

文句言われたりバカにされたら「偉そうなこと言うならお前の作ったもの見せてみろ」って言ったら一発で黙るよ。
もしくは延々と言い訳して逃げ回るから面白いよ。

昔そうやってここで何回も遊んだし。

465:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:13:49 q9HXaz9E
>>464
じゃ、お前の作ったもの見せてみろ。

466:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:14:53 EPBOgIwx
王国兵士「俺、この戦争が終わったら田舎に帰って結婚するんだ…」
国境近くであったために帰るべき田舎が戦争に巻き込まれるが、
戦略的価値が薄かったので王国は早々に放棄

戦争は王国の勝利で終結したものの許婚と両親、家を失った兵士は
ニートになれなくなったことに絶望しつつ同人ゲーム製作にすべてを賭ける

こんなエピソードはどう?

467:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:16:05 TVVEdJHk
キチガイに晒す作品なんて有りません><

468:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:22:06 q9HXaz9E
確かにカスが一発で黙ったぜ

469:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:24:46 WXWrD4cc
俺はいつも出すんだけど、
じゃあ次はお前な、って言ってもいつも誰も出さないからね。

470:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:33:15 q9HXaz9E
言い訳して逃げ回るほうのカスだった。しかし面白くはねー

471:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:36:01 WXWrD4cc
お前も出すなら出してもいいよ。

472:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:15:46 Pm3plXGO
メンバー募集します

★ゲームの内容/ジャンル
会話(どこでもいっしょ風)+育成ゲーム(たまごっち風)
★募集主の担当
プログラム、キャラグラ以外のグラフィック
★お願いしたい仕事/担当/人数
・キャラグラフィック担当1人
内容は2~3頭身のキャラグラフィックとそのキャラクターの動き全般のグラフィック
★製作期間・完成予定日
製作期間は6カ月目に入ります
完成予定日は未定です
★ホームページアドレス
URLリンク(www42.atwiki.jp)
★募集主の技能が分かるサンプル
プログラムとしての具体的なサンプルはありませんが上のwikiの”ムービー”のページに
行ってもらえれば様子はわかります
グラフィックとしてはtopの画像の8割は主の担当です
あとはwikiのグラフィックのカテゴリーのそれぞれのページにあるキャラグラフィック以外は
主の担当です
★報酬体系
無償です


473:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:16:41 1+ltI6/+
>>466 切ないネェ。リアル過ぎてさ

474:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:42:17 McP/9TPC
>>472
どいつもこいつもプログラムは自分でやるんですねぇ
仕事辞めて引きこもり中のプログラマは
どうでも良いエールを送るだけにします。

475:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:48:58 U3pAALiG
>>474
君も自分で作ればいいじゃないか

476:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:56:40 yM3X674h
グラフィックは用意できると思うし企画の骨子はあるけど、プログラマ募集したらやってくれるだろうか。

人によると思うけどプログラマーはプログラムできるんだからわざわざ人の企画に乗っかるくらいなら
自分で人を集めるだろって思うんだけど、そうでもないのか。
どういうゲームを作りたいとかは全く興味なくて純粋にただプログラムをやらせてくれればそれでいい
みたいな人がいれば頼みたいんだけど。

477:名前は開発中のものです。
09/09/03 01:12:58 yM3X674h
ちなみに3D+ネットプレイメインだから難易度はそこそこ高めかと。
どんなのが作りたいかって言うと端的に言えばモンハンみたいな協力狩ゲーモードorチーム対戦モード。
両方搭載できれば最高。ゲームの性質上、シナリオなどはとってつけたようなもので良し。

478:名前は開発中のものです。
09/09/03 01:21:18 1+ltI6/+
おもろそー。プログラム組めんから協力出来んけど

479:名前は開発中のものです。
09/09/03 01:26:11 IbQ56bKR
>>477
ネットワーク + 3D
それなんてラスボスw

480:名前は開発中のものです。
09/09/03 01:58:47 SLvp9uF9
グラフィックって事は、
・人体(鎧等を含む)
・武器
・モンスター
・地形
・樹木
・建築物
・各種エフェクト
の3Dモデルやテクスチャーまで含むの?

481:名前は開発中のものです。
09/09/03 02:28:33 W0cldSJA
>>476
474の理由は知らないが…面白そうな企画案は無いけれど自分の技能で面白い事ができればな、と思ってる
俺の場合案が無いわけでもないが、自分で考え出すとさまざまな場所で際限なく風呂敷が広がって収集が付かないから、手を出さない事にしている
風呂敷が広がり続けるのが一番の問題だから、厳密に「此処までしか作りこまない」って制限がないと俺は参加してもロクな事にならないって分ってる
だから、今までは既存物の改造芸しかやった事無いな。作業量の見当がつく改造・やっつけ仕事の依頼なら受けれるかもしれない程度

風呂敷を盛大に広げても完成度を保ったまま全部回収できる猛者は、それこそ吉里吉里やHSPの作者って事になってくる。コレはレアケース
逆に、目的物の機能的な仕様が明確(吉里吉里にこんな機能追加して!とか)なら、時間と相談さえすれば参加できるPGってそこそこ居ると思う
無論プログラマのレベルによって必要な時間がそれこそ100倍単位で差が有るので、1からのスクラッチ提案されてほいほい乗っかれる奴はやっぱり少数だと思う

自分の限界知らなかったり完成度を気にしないプログラマが名乗りを上げるケースは想定していないけれど、まぁそれはそれ

482:474
09/09/03 12:14:22 McP/9TPC
>>477
モンハンみたいなネットワーク + 3D。
すみませんでした。僕一人では到底無理っす。

上のほうの人では無いですが、綺麗なキャラ絵とか
背景使って画面構成のサンプルとか提示して
2年くらい期間を見てくれれば、無料でもきっと誰か見つかるかと。

>>481
新しいこと知るためのモチベーションが欲しい。
新しい参考書読む気力はあまり無いですが、仕事なら読むので。
ツール使うよりは難しいレベルの企画が出て、
他の誰も手を挙げなかったらちょっとやってみようかな程度の
気持ちで見てました。

483:名前は開発中のものです。
09/09/03 13:50:26 IbQ56bKR
>>482
プログラマがいなくなった企画に応募してやってください

【SFC風】ドット絵RPG製作スレ【2DアクションRPG】
スレリンク(news4vip板)

避難所
ドット絵RPG製作スレ
URLリンク(ex14.vip2ch.com)


システムはSFC聖剣伝説2
期待してた企画なんだが俺では完成させる事が難しいので手を上げられない
やれそうなら是非お願いします
ドット絵師がそれなりに集まってるのでいなくなる前にどうにか救ってやって欲しい
ただ、新企画のほうにドット絵師が移ってしまう可能性もあるので、その場合は終了です
プログラムとしてはゼロからのスタートで言語は自由だと思う

484:名前は開発中のものです。
09/09/03 14:16:42 pISuwQtW
なんか聖剣風からFF風に変わってるな。
と言う事はお好みさんが降りた理由も色々有ったんだろうな・・

485:名前は開発中のものです。
09/09/03 14:17:30 pISuwQtW
初めて誤爆してしまった・・

486:名前は開発中のものです。
09/09/03 14:52:52 epDGUb4P
ネットの3Dは色々と難しいから無理だな

シングル3Dのプログラムが手頃だろう、
シナリオと3Dモデリングをしてくれたらコードは書こう。

487:名前は開発中のものです。
09/09/03 15:22:53 yM3X674h
>>482
確かにモンハンというと印象的にハードルが高過ぎたし、ジャンルがちょっと違ったかもしれない。
こちらもあんまり考えてても永遠に進まないので、この際なので募集します。

★ゲームの内容/ジャンル
マルチ対戦TPS or 協力狩ゲー。マルチ可能な地球防衛軍、みたいなイメージ。
★募集主の担当
3Dデザイナー(モデリング、テクスチャ、モーション)+必要ならツール作成などでプログラムの手伝いも可
★お願いしたい仕事/担当/人数
・プログラマー 1人 ・2Dデザイナー 1人
★製作期間・完成予定日
少なくとも一年
★連絡用メールアドレス
mmgame21アットジーメールドットコム(←英字に直してください)
★ホームページアドレス
ホームページを作る時間があればゲーム制作に充てた方がいいと思うのでしばらくは作らないと思います。
★募集主の技能が分かるサンプル
今のところ自由に出せるのはこんなのしかないです。
ローポリも問題なくできます。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
★現在の進行状況
ゼロ。
★報酬体系
基本、人数で頭割り。
★補足・コメント  長いので分割

488:487
09/09/03 15:25:37 yM3X674h
【目標】
まず、協力狩ゲーかマルチ対戦ゲーかという点ですが、
モンスターのグラフィック素材を作ったりプログラムを組まなくて良い分
マルチ対戦の方が作業負荷は軽いと思うので、まずはそれを目標とします。
その後、もし可能であれば共同狩ゲーに発展させたいと考えてはいますが
現段階では夢のまた夢っていうくらい先のことだと思いますので
当面はマルチ対戦TPSを作るのを目標とします。

【内容】
ゲームの内容的には、地球防衛軍みたいな感じで、落ちてるバズーカを拾ってぶっ放したり
グレネードを投げたりして、いい意味で大味にバカっぽく遊ぶようなものを考えています。
マップはもっと狭いものを考えています。

【進行】
進め方としては、あまり最終的な仕様をきっちり決めたり大風呂敷を広げたりしても
そのまま実現できることはまずないと考えているので、
ある程度個々のスキルや時間などを考慮しつつ
その範囲でできるものを探りながら作っていく、ということになると思います。

【プラットフォーム】
XNAで作って配信することを考えています。
可能ならWin版でもベクターなどでDL発売しようと思います。

489:487
09/09/03 15:26:43 yM3X674h
【デザイナーの方へ】
プラットフォームがXNAなので結果的に主要マーケットは海外になると思います。
なので、いわゆる洋ゲー的な、あちら向けのデザインをできる方を希望します。
洋ゲーといってもシリアスっぽいものからデフォルメされたバカゲーっぽい絵柄の物まで
いろいろあると思いますが、特に指定はしません。

ただ、プラットフォームの制約上、あまりグラフィックの描画スピードが出なそうな感じなので
結構ローポリで作る必要があるかもしれません。(もちろんプログラマーの腕にもよるとは思うのですが)
なので、そういう点を加味すると、デザイン的にはあまりシリアスで緻密な感じの絵よりも、
デフォルメされた大味な絵柄の方が、ローポリで表現するのには向いているかもしれません。

また、ゲーム内容的にもカジュアルで大味なものになると思うので
そういった点でも、デフォルメの効いたバカっぽい絵の方が向いているかもしれません。

SFとかファンタジー等、ジャンルも問いませんが、飛び道具が基本となるので、それにマッチすればOKです。

全く指針がないとどんなのを描けばいいのか分からないという方もいるかもしれませんので、
私のセンスで思いつく範囲のものを書きますと、
・シリアスサムの様なデタラメにバカっぽい感じの雰囲気
・Mrインクレディブルのようなアメコミ風に極端にデフォルメされた等身のキャラクター
・マッドマックスや北斗の拳のような、モヒカンとトゲトゲのレザースーツ的な荒廃した世界観
など、そういうイメージのものがターゲット層やゲーム内容的に向いてるかなと考えています。
ですがこれはあくまで私のイメージですから
それに縛られず、もっとよさそうな物があれば見せてください。

また、ゲーム画面のパッケージ画像、インターフェースなども含め、
キャラクター、武器、背景など、2D関係はすべてお願いすることになると思います。

490:487
09/09/03 15:32:09 yM3X674h
【プログラマーの方へ】
上記のような事情ですので、萌え以外は受け付けないというような方だと辛いと思います。
期間的に考えて、最低でも3D関係は問題なく使える方でないと無理だと思います。
あと、私もプログラムは多少できるので、ちょっとした手伝いくらいならできると思います。

【権利関係】
考えたくないことですが、急に行方不明になる方などが少なからずいますので
そういう場合に備えて、一度提出してもらったものはこのプロジェクトでの使用に限って
自由に改変、配布、販売などをしてかまわないということをご了解ください。

【その他】
3D+ネットなので、プログラマーのハードルは結構高めだと思います。
よって応募がなければ、しばらくは2Dデザイナーにデザインしてもらったものを私がモデリングして、
その素材を持参の上で、後日改めてプログラマーを募集するというのもありかと考えています。
逆に、プログラマーだけ決まれば、仮モデルである程度下地を作ってからデザイナーを募集するのもいいと思います。
ですから一度に両方を集めることには特にこだわっていません。

とにかく、中途半端だと絶対続きませんので、”根気と気合と時間がある人”って事が重要だと思います。
そういう方を希望します。

以上、思いつくことを羅列してみましたが、質問などあれば聞いてください。連投失礼。
集まりが悪ければ追々別の場所で再度募集をかけるかもしれませんが、その場合はマルチだとか怒らないで下さいw

491:名前は開発中のものです。
09/09/03 15:51:17 U3pAALiG
全部一人でやんなはれ

492:名前は開発中のものです。
09/09/03 16:42:05 z6eRDm/t
3Dのハードルが凄いな
あのレベルをレンダリングするのにどのくらい時間かかるの?
というか背景的な部分の方はどうなる?
キャラより時間かかるよな
そのレベルでいくとしたら、3D製作のメンバーはもっと欲しくないか?
どのくらいのもの目指してるかわからんけどガッチリ作るなら5年くらいかかりそうだな


493:名前は開発中のものです。
09/09/03 16:46:38 Omw8Eyik
言ってる事と作業工数に、とんでもなくギャップがあることを感じているのは
きっと俺だけではない。 そのギャップが埋まれば、手をあげる人も出てくる
か・も・知れない。

494:名前は開発中のものです。
09/09/03 16:50:21 z6eRDm/t
一年続くようなら参加したいな
3dsmax(vrayなし)、C/C++、Flash(AS2、3)、Photoshop、HTML/CSS
ができる
必要ならaftereffects勉強してもいい

495:名前は開発中のものです。
09/09/03 16:55:28 IbQ56bKR
60 分でゲームを作成する
URLリンク(msdn.microsoft.com)

496:名前は開発中のものです。
09/09/03 16:56:43 z6eRDm/t
そういえばvipで3Dの似たような企画があった
今立ち上げから半年くらいたったはず
見てきたらいいよ
ニコニコにもいくつか動画があがってたかな
同人ゲーム 3D 進歩で検索すればでるはず


497:名前は開発中のものです。
09/09/03 17:02:07 DcTk7fFH
でてこないお・・・

498:名前は開発中のものです。
09/09/03 17:08:44 z6eRDm/t
同人ゲーム 3D 進捗
でした
ちなみにニコニコで検索ね

499:名前は開発中のものです。
09/09/03 17:12:32 DcTk7fFH
見つかった、が。見事に開発が止まってるな。

500:487
09/09/03 17:50:43 yM3X674h
大事なことを書き忘れてました。

最低限必要なリソースとして、

キャラ4人程度
武器4種程度
ステージ3種~程度
アイテム数種

この程度があればひとまず十分と考えています。
規模はいくらでも小さくしようと思えばできるし、逆に余裕があれば増やせばいいだけですから
ペースをみながらやろうと考えています。

背景は最低3ステージもあればまぁゲームとしての体は成すでしょうし、
最悪、凸凹がついた地面に木が植えてあるだけ、とかそんなものでもOKです。

キャラもプレイヤーが動かす分だけいればとりあえずは事足ります。
種類はテクスチャだけ変えて使いまわし、ってこともできます。

更にモンスターも必要ないし、長いストーリーも、町人も必要ありません。

こんな感じで、必要なリソースをかなり抑えられるというのが、マルチ対戦TPSを選んだ理由の一つです。
ストーリー物のRPG等ですと、もっと色々と必要になってくると思います。

で、デザイナーの方には、キャラなら二週間~20日程度に一体くらいのペースで
上げてもらえればひとまず十分だと考えています。

背景などについてはイメージをもらえれば小物等はこちらで適当にどんどん作っていくこともできます。


501:名前は開発中のものです。
09/09/03 17:57:39 ht6sOgWT
無償で募集はいいとして
権利まで剥奪は酷いな

502:名前は開発中のものです。
09/09/03 18:01:47 yM3X674h
>>492
サンプルはオフラインレンダリングしたものなので
ゲーム中ではもっとローポリのものを使います。
自由に出せるネタがあのくらいしかなかったんであれを出しましたが
モデリングの技術的なレベルとかは大体分かると思います。
Mudboxの体験版をいじくりながら一日で作ったものです。

ゲーム中のモデルは、XNAの性能を考慮して
おそらく多くて一キャラ3000ポリ程度のものになるのではないかと予想しています。
もっと出そうと思えば出せるかもしれませんが、後から修正するとなると大変なので
最初から節約志向でやっていくつもりです。

>>501
無償というか、売った利益を当分しますので、
がんばっていい物を作ってもらえばそれだけ売り上げも増えますので
そういうことでお願いします。
権利については行方不明になったりされると困るのでああいうことにしましたが
当然、私がばっくれれば同様に売りさばくなりなんなりしてくれてかまいません。

503:名前は開発中のものです。
09/09/03 18:10:47 Omw8Eyik
>>502
XBOXをターゲットにしているようだが、XBOX+XNAはC#オンリーだったはずだが?
それと、ネットゲームを想定しているようだが、サーバー維持費はどう考えているのか?
仮に1000本売れたら、通常100人程度、ピーク時数百人ぐらいINできなければ
ならないのだが、一般の回線では不可能だぞ。
ついでに言っとくが、はるかに遊べる無料のネットゲームは腐るほどある。

504:名前は開発中のものです。
09/09/03 18:41:41 78HL2ZpN
サーバーはPC上で動くものを無償配布とかじゃだめなのかね?
ユーザーがサーバーの設定を変更できるようにした方が、
開発時の難易度調整とか省けるかもよw

ほぼ完璧な募集だな。多少調整は必要なようだが。応援する!

505:名前は開発中のものです。
09/09/03 18:42:33 yM3X674h
>>503
開発言語はC#になります。
ただC++で3Dを十分いじれるくらいのベースがあれば、C#に乗り換えるのはさほど障壁にはならないです。
それから、ネットはP2Pになりますからサーバー維持費は必要ありません。
ただ開発するのにXNAの会員にならないといけないんで、それが年間1万くらいかかります。

どうしてもこういうお金という部分の話は出てくるんですが
基本的にはあまり細かいことを言い始めるときりがなくなりますから、例えばその年間1万くらいの出費でしたら
普通に自腹で出せるくらいは余裕がある人が望ましいです。
例えば私も開発に使う3Dソフトの保守費用で5万くらい飛んでいくわけですが
それを皆に負担しろとかは言いませんので、その辺はいい意味で緩く納得してもらうしかないと考えています。

なので、まとめると、
開発にかかる費用は各自が自腹で手弁当。儲かったら清く頭数で山分け。
っていう感じに割り切って納得できる方でないと難しいと思います。
もちろん、全く売れなければ時間的にも金銭的損失の方がでかいと思いますので、その覚悟も必要です。

506:名前は開発中のものです。
09/09/03 18:50:01 yM3X674h
他に募集してる人もいるようなんであんまり色々書いて邪魔になると悪いですね。
なので、ここも見てはいますが、何かありましたらできればあとはメールでお願いします。

507:名前は開発中のものです。
09/09/03 19:29:06 KQ2G1wUf
くせぇw

508:名前は開発中のものです。
09/09/03 19:38:09 yAH0FJVa
>>487にマジレスするとさ、

「出来もしないことをやるなバカ」

509:名前は開発中のものです。
09/09/03 19:45:15 78HL2ZpN
(スキルや家庭の事情で)ポートに穴あけできない人もいるから、
P2Pだと「折角金払ったのにできないぞゴルァ!」言われたりしないの?

510:名前は開発中のものです。
09/09/03 19:52:24 IbQ56bKR
>>509
クライアント側は穴を開けなくても大丈夫でしょう
そしてそれは P2P では無いw

511:名前は開発中のものです。
09/09/03 20:01:01 Omw8Eyik
P2Pネットゲームって言う時点で、夢想と思ってしまうわけだが。
オフラインでも遊べるが、誰かがサーバーになって数人で遊べるならまだしも。

512:名前は開発中のものです。
09/09/03 20:07:58 yM3X674h
人数はマルチプレイって言っても4人とかの対戦です。
この辺はラグなどを見て実際開発してみないとなんともいえないところです。
最大でも8人とかではないでしょうか。
4vs4のチーム戦なんかができれば最高だと思いますが。

なので、MMOのような何百人も集まるようなものを
P2Pで再現しよう、とかいうものではないです。

513:名前は開発中のものです。
09/09/03 20:44:25 IbQ56bKR
>>512
ネット対戦するにはプレイヤーも Xbox Live ゴールドメンバーシップ にならないとダメだよね?

514:名前は開発中のものです。
09/09/03 20:47:58 O7vpqdNy
>>513
360やっててゴールドじゃない奴なんて殆どいないよ。

515:名前は開発中のものです。
09/09/03 20:56:41 IbQ56bKR
>>514
そうなのか。全然知らなかった。

P2P になるということは
MS がロビーみたいな所を貸してくれて
そこで対戦相手を探してから
相互通信に移るのかな?

516:名前は開発中のものです。
09/09/03 22:45:01 Omw8Eyik
>>487  >>yM3X674h  が本当に作りたいなら、ネットゲームやP2Pは忘れて
スタンドアローンでのゲームを構想したほうがいい。また、今までの話の中で
何か面白みのある売りがない。もう少し何か売りになる物が必要だろう。
今のままでは空回りしてしまうと思われ、なぜそう思うか知りたければ聞いてくれ。


517:名前は開発中のものです。
09/09/03 23:29:20 sAfekELt
腕のいいプログラマーがいることが絶対必要条件の企画じゃんw
アホな妄想乙ww
2Dデザイナーも募集してるけど、プログラマー見つからなかったor途中で抜けた
としたらその時点でアウトなのに、そのときにデザイナーを採用してたらどう釈明すんのよww

「せっかく絵を描いてもらってたけど、プログラマいないんで無理ですwwスマンコwww」とか言うのかよw

最悪の状況を常に想定しろアホ。どこかが欠けても最悪自前でなんとかできるレベルの計画を立ててから
募集かけろバカ。夢を追う事は否定しないが、最低限の現実的基盤を固めてからやりたいことにチャレンジしろや。

518:名前は開発中のものです。
09/09/03 23:37:06 C0w357IC
アドバイスと煽りを選り分けさせるテストですねわかります

519:487
09/09/04 00:01:01 yM3X674h
>>515
基本的にそういうことになるかと。

>>516
考え方は人それぞれなんで色々と意見などはあると思うけど
それを募集スレであれこれ議論するのもどうかと思うんで
ひとまず募集の具体的な内容は伝わっただろうから、あとは待つとします。

>>517
プログラムはどうしても集まらなければ私がやります。(プログラマとしての経験も多少あるので)
その時は逆に3Dデザイナーの方を募集することになると思います。
でもこれは最悪のパターンのときのオプションであって
あくまで今回は私は3Dデザイナーとして動き、プログラムを担当してくれる人を募集します。

520:名前は開発中のものです。
09/09/04 02:33:37 LNKIVbI0
>>518
なんていうかさそれ以前だなスレタイ読めない子がたくさんいてさ
煽り以前にアドバイスするスレと勘違いして
「俺様のありがたい意見を聞かせてやろう」
ってありがたくも無い糞を口から垂れ流している臭い臭い


521:481
09/09/04 02:36:05 IHx4X+3A
>>482
サンプルとか提示して2年のくだりに同感。似たような考えの非とて結構いるものですね
幸い知識へのモチベーションはありますが、開発のモチベーションと金が無い
フリーゲームの機能拡張パッチ作ってそれの保守をずっとやってるから、そこでモチベーション食ってしまって…

>>483
避難所とwiki見たけれど、決定事項の情報が少なすぎて躊躇わざるを得ない…
RPG系って事も有るのでツクール採用を提案してしまうな
個人的にはツクールはキライだが、プログラミング必須等の特殊要素と思えるものが今の段階で含まれない以上、
一からプログラム作ったところで結局ツクール製ドングリに埋もれてしまうからなぁ…
それならいっそ先にツクールで作ってしまって、プログラム作るかどうか含めてその後決めればよいと思う。

>>487 ID:yM3X674h
XNAは触ってる人が少ない希ガス。
募集完璧だし、スキルと時間と金が有ればなぁ…
というか、必要に迫られた段階での投資を前提に金のかからない最小構成で始めるって予定は無いのですか?
主催者は自分の責任において成功も失敗も中断後のリカバリも狙えますが、協力者はその点コスト高めなのでそこは考慮すべきではないでしょうか
既にXNAに出費した人はともかく、出費を要求するとなると参加できる人がガクッと減るのは確かだと思います
3Dソフトウェアも投資ナシでも、システムの形が見えて完成を確信できる段階までは行けるはずです
既に持っているのであれば、それを引き合いに出すのはフェアじゃない

>>511
>誰かがサーバーになって数人で遊べる
それこそがP2Pでは?なにも、MMOFPS/MMOTPSである必要は無いはず。

>>519
3Dとネットワーク対戦だとプログラムの質がかなり影響しますが、仰る規模のものをきっちり仕上げようと思うとネットに漂っているソフトウェア作家の中でも中の上以上の技量が必要だと思います。
さらっとプログラマとして自ら立ち回る事を提案されていますが、そのクラスの技量があるのであれば・・・
最初からプログラマとして立ち回るか、掛かる時間を度外視してでも兼任するべきではないでしょうか。

と、3Dでネットワークなフリーゲームの機能拡張パッチの製作をやってる人が言ってみる

522:名前は開発中のものです。
09/09/04 04:12:45 AxchON6v
XNA自体は無料で、xbox上で動かすのに金がかかるだけじゃないっけ?
デバックや実行はwin上で出来るし、ある程度までなら金をかけずにいけるはず

523:名前は開発中のものです。
09/09/04 05:04:12 fND8jEf3
ホームページ無しも良いけど、売るならSEO対策しつつ立てとくだけでかなり違う
それに製作で一番問題なのはモチベーション
モチベーション維持とメンバーの士気の維持には役に立つ
掲示板の味気無さはモチベーションを削ぐ


売るんであれば、今の無料ゲーに無い魅力が無いとダメだよね
簡単なところでは版権とかさ

524:名前は開発中のものです。
09/09/04 07:10:35 h2ZFbXrx
>簡単なところでは版権とかさ

はぁ、簡単とか抜かす奴がいるのか・・・
売り上げ見通しで数千万とか積極的なアプローチをしないと権利なんて降りないよ。

525:名前は開発中のものです。
09/09/04 07:27:07 fND8jEf3
>>524

ごめん、アイディアとして簡単って意味


でもさ同人誌はどうしてんの?
黙認だよね、規制したりとか一々訴えてたら本体にも打撃がくるし


526:名前は開発中のものです。
09/09/04 07:53:44 h2ZFbXrx
同人(コミケ)は若い世代の”漫画家育成”の場所として認められてる。
ゲームは全く関係ない、便乗するな。

527:名前は開発中のものです。
09/09/04 07:56:12 AxchON6v
xboxの奴は、事前にレビュー(審査)があったはず
MSが管理してる場所だから、著作権侵害してるような作品は厳しいんじゃないか

非オフィシャルな場での流通でも、「涼宮ハルヒの激闘」みたいに版権元から
圧力がかかって販売中止になった例はあるから、ガチなゲームだったら危ない橋は渡らないほうがいいと思う
同人誌やなんかとは、投入する労力が桁違いなわけだし

528:名前は開発中のものです。
09/09/04 08:38:28 nMVijAEC
>>526
関係なくはないぞ
版権モノの同人ゲームが、どのくらい出てるか知ってるか?

ただ、527が言ってるとおり、危ない橋なのは確かだろうな

529:名前は開発中のものです。
09/09/04 10:56:31 E67TXbh+
ゲームの完成の見込みが全く無いのに金の話か

530:名前は開発中のものです。
09/09/04 11:52:24 dRXH//sB
完成してみると以外にお金にならなかったりするしね
実際のところ、ゲームを完成させる技術とお金を設ける技術って全然別次元だと言う事に後から気づいたり…

一月費やして作ったゲームが精々100円/日くらいしか稼いでくれない…

531:名前は開発中のものです。
09/09/04 13:21:12 fND8jEf3
>>530

思ったより高いな
一月じゃ金にならんと思った


532:名前は開発中のものです。
09/09/04 15:20:23 T4TPdyoL
読みにくくてすみません

★ゲームの内容/ジャンル 
和風3DダンジョンRPG
★募集主の担当
モデリング、アニメーション・セットアップ、キャラデザがメインになると思います。
とりあえず、色々できるので足りない部分は補えます。
★お願いしたい仕事/担当/人数 
プログラム、3DCG・美術、音楽の合計3人です。
★製作期間・完成予定日 
1年間以内を想定しています
★連絡用メールアドレス
nanashi4129*amrk*hotmail.co.jp
★ホームページアドレス 
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
★募集主の技能が分かるサンプル 
Wikiにモデリング・デッサンのサンプルがあります。
プログラミングに関してはデザインコンテストで優秀賞を取った経験があります。
(なんでプログラミングでデザインなんだと言う突っ込みは特定されると困るので無しの方向で)
★現在の進行状況
諸々の資料を作成しています。
大学生なので時間はかなりありますが、長期休暇中に集中講義が稀にあるので全く出られない週もあったりします。
★報酬体系 
コミケなどの販売を通じて等分になります。
諸経費については領収書がない、もしくは売り上げがないと出ませんので悪しからず。
★補足・コメント
著作物に関しては利用許諾契約を結んで頂きます。

533:名前は開発中のものです。
09/09/04 15:22:43 T4TPdyoL
【目標】
それらしいものが動くようになってからシナリオを追加していく形になります。
最終的には規模的に風来のシレン2と同じぐらいを想定しています。
【内容】
和風3DダンジョンRPGです。風来のシレン2をリスペクトしつつ、踏襲するようなものになります。
従来のローグ系ではアイテムや罠の重要性があまり高くないので、
そこら辺を押し進めて行きたいと考えてます。
【進行】
開発期間はおよそ1年から1年半ほどを想定しています。
最初の1か月を準備期間として、企画の練り上げをしつつ勉強するところは勉強する形になります。
およそ8~9カ月程度で動かせるようになっていれば上出来だと思います。
残りの時間はレベルデザインやシナリオに費やしたいと思います。
【プラットフォーム】
Windowsで。
【権利関係】
上の方で書いたとおり、利用許諾契約を結んでいただきます。
このとき、住所、署名、印鑑などが必要になるかもしれません。
契約はサークルを結成し、サークルに関わる人(自分も含めて)はそのサークルと契約することになります。
【その他】
学業などでどうしても忙しくなる場合は連絡を下さい。
また、長期的に制作に参加できない可能性のある方はご遠慮ください。

534:名前は開発中のものです。
09/09/04 15:25:58 T4TPdyoL
【プログラマーに関して】
C++は必須です。UMLの知識があると話しやすいかもしれません。
DirectXもしくはFine Kernel Toolkit Systemを使うことになります。
DirectXは扱えなくてもFKでなんとかできそうor楽そうならそれで構いません。
ただし、音楽や効果音に関する部分はFKではどうにもならないかもしれません。

システム設計をどのようにするのか説明できる程度の知識は欲しいです。
デザパタは知らなくて結構ですが、そのような設計の利点は知っていると助かります。
設計の駄目出しをするかもしれないので泣かないでください。
場合によってはレベルデザインやスクリプトもやるかもしれません。

【デザイナーに関して】
モデリングソフトは必須です。objもしくはx形式で出力できないのは論外です。
テクスチャーは書けると嬉しいです。

キャラデザ、モデリング(キャラ、背景)などがメインになります。
キャラデザは主にキャラクターの草案を原稿化する作業です。
モデリングに関してはもちろんローポリで作成して頂きます。
メッシュの割れ具合とかはテクスチャを貼ってそれなりに見えれば気にしません。
モンスター1体あたり1時間あればモデリング+αでできるのでそれほど負担にはならないと思います。

リテイク・要望を出されても泣かないでください。
完成させる前に簡単なモデル・草案とか見せて頂けるとリテイクの回数も減ると思います。
あと、メニューデザインやロゴ作成などもやって頂くかもしれません。あしからず。

535:名前は開発中のものです。
09/09/04 15:27:32 T4TPdyoL
【音楽に関して】
和風テイストな曲ができると嬉しいです。
(かと言って能楽のような曲を作られても困りますが……)
風来のシレンをリスペクトするつもりなので実際にゲームをやって頂くことになるかもしれません。

リテイク・要望は必ずあります。泣かないでください。
本格的に作る前にメロディラインや雰囲気が伝わるようなものを聞かせて頂けると助かります。


-----------------------------------------------------------------------
以上で終わりです。長々とすみません。

536:名前は開発中のものです。
09/09/04 15:57:43 fND8jEf3
みんな3D好きだな

537:名前は開発中のものです。
09/09/04 16:06:49 h2ZFbXrx
>>528
いや、数によらず同人ゲーならキャラ侵害しても許される根拠はないでしょう。
個人相手に裁判を起こしてもメリットが薄いから版元が相手にしていないだけで、
版元が目障りになるような販売法やサークルとかあれば訴えられると思うよ。

538:名前は開発中のものです。
09/09/04 16:09:41 Pb9mD1nW
>>536
ほんとだな

539:名前は開発中のものです。
09/09/04 17:09:15 srQS5aUH
同人の漫画でも訴えられたものがある。
ディズニー関係にいたっては、些細なことでも訴えられる。
XBOXライブの配布は二次著作は版権もとの許可が前提であり、まず無理だろう。

540:名前は開発中のものです。
09/09/04 17:15:36 Uv+QWTHO
以上陸海空オンラインがお送りしました。

541:名前は開発中のものです。
09/09/04 17:16:24 3mnVw7kY
>>532
プレゼン資料を作ってスポンサーを探してみたらどうだろうか
元々自腹覚悟なら小額スポンサーでも付けばラッキーなわけだし

542:名前は開発中のものです。
09/09/04 18:12:12 4qbS0C/f
完成させる気が全くないのばっかりだな

543:名前は開発中のものです。
09/09/04 18:49:11 cnjqmsb0 BE:955488588-2BP(1128)
sssp://img.2ch.net/ico/unko.gif
★ゲームの内容/ジャンル
アニメ咲の麻雀同人ゲーム
★募集主の担当
メインプログラマ
★お願いしたい仕事/担当/人数
プログラマ:麻雀もしくはスクリプトエンジンプログラミングに詳しい方。1~2人。
絵師:ある程度腕に自信があり、咲の似せた絵を描ける方というより描きたい方!複数名募集。
★製作期間・完成予定日
半年程度・2010年3月31日
★連絡用メールアドレス
rance_pg@yahoo.co.jp
★ホームページアドレス
URLリンク(mixi.jp)
★募集主の技能が分かるサンプル
beからwALOCE SOFTのホームページをご覧ください
★現在の進行状況
麻雀の役判定・得点計算等の基本システムライブラリ、初歩的なAIは完成済み。
★報酬体系
無償か有償か決めていません。
応募する方の希望にあわせて有償か無償か決めたいと思います。
有償の場合は販売し、売上を分配する形になると思います。
★補足・コメント
プログラムが複雑な事もあり、時間がかかりますが、気長につきあっていただける方よろしくお願いします。
mixiのコミュニティのアドレス
URLリンク(mixi.jp)
mixiにて連絡を取り合いたいと思います。
アカウントの無い方はその旨と携帯のメールアドレスをご連絡頂ければ招待いたします。

mixiで募集してみましたが撃沈しました('ω`)
何卒よろしくお願いいたします。

544:名前は開発中のものです。
09/09/04 19:25:30 fND8jEf3
>>543

断念したソフトの勢いが半端じゃないw

545:名前は開発中のものです。
09/09/04 19:29:28 Uv+QWTHO
咲って誰だよ

546:名前は開発中のものです。
09/09/04 19:33:14 voGsCNV0
僕は咲よりまこたんが好きです

547:名前は開発中のものです。
09/09/04 19:41:55 sohKwZfR
3Dの技術習得してるくらいになってたらこんなスレ見ない件

548:名前は開発中のものです。
09/09/04 19:58:52 xfkxLV0i
んー、それは3Dを過大評価しすぎじゃないかな。
あとネットの世間は意外と狭いから、どこも中の人のメンツは大体一緒だと思うよ。
でも、そもそもそういった事以前に、単一スレに複数の募集者と複数の閲覧者が同時に書き込んでいくという
構造自体が、募集には向いてないねw
それに気づいた。

549:482
09/09/04 20:05:02 DdzN581d
募集が急に増えてる
参加するつもりで見てるとか書かなければ良かった(汗)

>>483
思い入れのあるものを勧めてくれたのに申し訳ないですが
自分が見れた情報は概要書作成中の文言のみで
ちょっとなんとも言えないっす。すんません。
暇なので少し経ったらまたwiki見てみます。

550:名前は開発中のものです。
09/09/04 20:08:22 cnjqmsb0 BE:955488588-2BP(1128)
sssp://img.2ch.net/ico/unko.gif
つかここで絵師募集することが適当なんだろうか
でも他に該当する板ないし
あと腕の良い絵師って絵だけで売れるからPGと組まないんだよね
あと報酬必須だったりとか
そこら辺みんなどうしてるんだろうか

551:名前は開発中のものです。
09/09/04 20:39:50 sohKwZfR
静止画→CG
音楽→DTM
動画→DTV
ストーリー→創作文芸

552:名前は開発中のものです。
09/09/04 20:41:11 fND8jEf3
>>550

まぁプログラマもゲームにこだわらなければ単独で出来るけどな
ただguiぐらいは頑張りたいね


553:472
09/09/04 21:55:24 M3kE0pcj
>>472について応募がありましたので閉め切りとさせていただきます

554:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:08:55 RVYHn8Ai
よしよし
どんどん決まっていけばいいな
なんだかんだ言うけど
完成する企画を見たいのが本音

555:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:45:09 1/jo24dz
>>536
ゲーム性だけでなくクオリティも求められるご時世なので。

>>541
一応、大学をバックに付けようかと考えてます。
文化祭、OC、学会で発表すれば宣伝にもなりますし、
発表することが前提であれば機材も貸してくれます。

あと、ゲーム業界に知り合いが何人かいるので技術指導・相談も受けるつもりです。
(あまり頻繁にやるとひんしゅくを買ってしまうのでもちろん時々にですが)

556:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:52:27 JSRwflkf
あいたたたた・・・

557:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:54:14 vFbefuzr
>>555
ていうかそれなら大学で人集めした方がいいんじゃねーの?
なぜ2chで…

558:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:57:13 RVYHn8Ai
>>555
大学をバックにつけるならネットでメンバー募集するのは好まれないんじゃないか?
それなら大学で募集したほうが何倍も良い
いや、業界に知り合いがいるなら尚更
大学の仲間で知識や技術を共有できるのは今後のタメにもなる


559:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:02:24 PVWUlxRO
ネットで募集するのは問題ないだろ。むしろ推奨されるんじゃね?
ただ2ちゃんで募集するのだけは例外だろうw

560:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:04:35 CvYTERjo
咲のキャラ使う場合、著作権とかどうなんだ
もちろん金払って許可とるんだよな


561:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:08:01 RVYHn8Ai
>>559
まぁSkypeとか使って近い関係を築きつつやるなら、活動の場を広げてるという意味では良いかもしれんが
推奨はされんだろ


562:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:40:30 RVYHn8Ai
学会etcで発表するってことは製作メンバーにのせる名前は本名だよな?
応募するのに本名とかの必要データを教えなきゃならんの?
それだと更に応募し辛くなるよ


あ、釣りな



563:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:44:17 1/jo24dz
>>557
挙げる理由は腐るほどあります。
とりあえず、人材確保は絶望的としか言いようがありません。

>>558
大学も人集めに必死ですから、結構簡単に名前を貸してくれます。
恨み辛みも多い場所ですが、公的な場所なので強いです。

>大学の仲間で知識や技術を共有できるのは今後のタメにもなる
そういう人がいたら苦労しないんですよ……。
ワナビーとか企画厨とかしかいないので、完成させるのは絶望的です。
かといって知り合いにプロの人がいても忙しくて参加できないのが現実です。
(以前、プロ同士で同人ゲー作ってましたが、忙しすぎてポシャってます)

>>559
ミクシは好きではありません。
叩いてくれる人がいる分、2ちゃんのほうがマシだと思う自分はマゾですか?

564:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:52:26 0idf3nvL
ゲ製のこのスレでメンバー募集するより
週末にVIPにスレ立ててた方が人材が来るという事実

565:名前は開発中のものです。
09/09/05 04:13:31 1/jo24dz
>>562
さらに住所と印鑑が必要になるかもしれません。
これぐらいの個人情報を明かせない人は信用できません。
要するに覚悟が必要なのです。

>>564
ですよね。GEP→VIPでも叩かれませんかね?

566:名前は開発中のものです。
09/09/05 04:18:57 E41NyE5/
>>565
メール送りました
読んで

567:名前は開発中のものです。
09/09/05 05:08:43 9p9q5KMZ
本名住所印鑑をこれぐらいの個人情報っていうけど、
それ以上に重要な個人情報ってなんなの

568:名前は開発中のものです。
09/09/05 05:26:30 N3gOiU3J
>>567
口座番号、クレジットカード番号、それらの暗証番号、証券取引用のIDとパスワード等

印鑑なんて実印以外は手で書いたサイン以下だし、住所や名前なんて
近所でもない限りそれだけじゃそうそう気軽に悪用できないし、近所なら近所で
悪用すれば自分が危ない、電話番号の方が気軽にイタ電というリスクの低い嫌がらせが
できる分、教える方のリスクは高いな

569:名前は開発中のものです。
09/09/05 05:40:12 9p9q5KMZ
>>568
暗証番号やパスワードってそもそも人に明かす用のものじゃないぜ。
盗難レベルだろそんなもん。

共同作業する仲間に口座のパスワード教えるバカってどこにいるの?

570:名前は開発中のものです。
09/09/05 06:31:53 N3gOiU3J
重要なものの例をあげただけだろ

電話番行や口座番号は事によっては教える羽目になるな
というか利益が発生するまともなゲームなら当然教える事になるだろうな

571:名前は開発中のものです。
09/09/05 07:08:02 9p9q5KMZ
今してるのは、本名住所印鑑をこれぐらいの個人情報はっていうグループが教えあう
重要な個人情報とは何ぞって話だから。

家の鍵の隠し場所とかいつ家を留守にしてるかも重要な個人情報だろうけど、
そんな話はしていないと。

572:名前は開発中のものです。
09/09/05 07:37:21 AiR4XYut
この人はその答えが電話番行や口座番号で何か不満なんだろうか?

573:名前は開発中のものです。
09/09/05 07:38:51 JSRwflkf
なんでこんな馬鹿ばっかなん?

574:名前は開発中のものです。
09/09/05 08:35:16 RVYHn8Ai
>>563
> 大学も人集めに必死ですから、結構簡単に名前を貸してくれます。

いや、俺が言いたいのはネットで大学の名前使うか使わないかじゃなくて
リアルでコミュ力とかグループで活動する力とかを育む事の方が推奨されるんじゃないかって話
散々やってきたかもしれんが

575:名前は開発中のものです。
09/09/05 10:19:15 1/jo24dz
>>574
まあ大学に人がいないこともないですよ。
リアルで顔合わせして共同制作することにも異議はありません。

じゃあ、その優秀な人たちを勧誘できるかと言うと別の話です。
2ちゃんで人を集めないに越したことはありませんが、それが現状です。
(リアルでもネットでも現状は同じでしょうが、規模が違います)

576:名前は開発中のものです。
09/09/05 10:49:09 zkgizEaM
そりゃ人間って同じくらいのレベルで集まるからね。

大学内でバカにされるレベルなら、
匿名掲示板でネットの馬の骨拾いが関の山だよな。

577:名前は開発中のものです。
09/09/05 11:02:49 49BmQeca
なんですぐ煽るん?

578:名前は開発中のものです。
09/09/05 11:22:21 EWXCIdSa
>>563
> 叩いてくれる人がいる分、2ちゃんのほうがマシ
俺もそう思うな
mixiでのゲーム制作はあまり健全でないし、多分見る人の数も2chの方が多い

579:名前は開発中のものです。
09/09/05 11:34:59 eTpJkBrm
夢想家乙ww

580:名前は開発中のものです。
09/09/05 11:49:26 JSRwflkf
陸海空オンラインレベルの奴を相手してやるなんてお前らやさしいな。

581:名前は開発中のものです。
09/09/05 12:13:12 O8TTe5L6
学会で発表とか、大学をバックとなると、ある程度の新規性が求められると思うよ。
企画見た限りまんまシレンだけど、そこはどう考えてるの?

582:名前は開発中のものです。
09/09/05 13:52:28 1/jo24dz
>>576
そういう点で偏差値高い大学はもう少しマシな人間がいるんじゃないのかなあと、
げんしけん読んで思いました。

>>578
ですよね。クリエイターコミュもなんだか一方通行な気がしますし。

>>579
夢を見ることは大事ですよ。
見ない人と比べて明らかにチャンスの差が出ます。

>>581
新規性も重要ですが、テーマへの挑戦も大きく評価されますよ。
方向性としてローグ系としてのゲーム・レベルデザインの追求なので動けば評価されます。

(ちなみに、去年のゲーム学会で「キャラクターが魅力的だった」、
「ゲームとして動いた」と言う理由で受賞してる奴があったので勝算はあります)

583:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:22:50 Xg03dQwm
過去ログを全部読み直してから来いよ。

584:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:28:05 RVYHn8Ai
>>580

陸海空オンラインはじめてみた
あれは壮大なハッタリなのか?

585:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:35:58 Xg03dQwm
スレリンク(mmo板)

あれ、もう何年もやってるな妄想で釣って何もできない典型

586:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:43:21 RVYHn8Ai
>>585
まだ、やってるんか…
確かに被るな、この感じ
ゲーム作る人には誇大妄想が多いのか?


587:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:45:27 vFbefuzr
>>575
もともと一年と言う長いスパンを見てるんだったら、優秀じゃない人を集めて鍛えれば良いじゃないか。
お前と同じ学力の学校に行ってるわけだし、お前ができる事ならなんとかなるだろ。
2chで優秀な人を集めるよりよっぽど効率的だぞ。

588:名前は開発中のものです。
09/09/05 14:49:46 zkgizEaM
ま、高校生がゲーム作りたかったら必死で勉強して良い大学に行け、って話だな。
大学のレベル=人脈の質だから。

589:名前は開発中のものです。
09/09/05 15:28:38 H9l9Obux
当たり前の結論になるのもこのスレのいつもの流れ

590:名前は開発中のものです。
09/09/05 15:33:48 UZGsmuii
ネットならネットで完結させれば良いのに。
変に大学とか学会とか出すなよ。

591:名前は開発中のものです。
09/09/05 17:02:52 eTpJkBrm
大学とか学会とか並べてたらなんとなく
俺カッコイイ的な気分に浸れるだろ

592:名前は開発中のものです。
09/09/05 17:11:12 1/jo24dz
>>583
過去ログを読み直した場合、何がどうなるのでしょうか?

>>586
開発規模そのものは結構小さいですよ。
ただ、なんか大学の話辺りから規模がでかいように見えるだけで。

>>587
実際それが難しいんですよね……。
ポシャりそうにもない人たちに打診はしてみますが、
駄目だったらもう一度ここにきます。

>>590
正直、ネットで細々とやるのは反対です。
ひぐらし並みの大逆転は同人史上かなり稀なことですから。
そんな悠長なことはやってられません。

593:名前は開発中のものです。
09/09/05 17:14:06 JSRwflkf
ウゼー巣に帰れ

594:名前は開発中のものです。
09/09/05 17:15:19 Ie6hNa+Q
GEPに立ててるもんだからVIPでやるような作ろうぜスレだと思ってたら違うの?
大ヒット狙いなの?大学とか学会とか、目的が良く分からん。整理して書いて。

595:名前は開発中のものです。
09/09/05 18:21:22 1/jo24dz
>>591
実際に大学や学会は影響力は広いですよ。

CESA、IGDA、ACM、GDCと色々なゲーム関連の学会がありますが、
学会も研究機関なので嫌でも関わらざるを得なくなるわけです。
となると当然、企業も参加していなければ話になりません。

なんか、考えてみると利点をいくら説明したとしても、
それを享受したことのない人には何がいいんだかさっぱり分からないような気がしましたよと。
大学と企業の単語が出たら浦沢直樹を連想されたんじゃあ説明は無理です。

>>594
ぶっちゃけ言うと脊髄反射です。
また何某先生にお世話になろうとか、何某先生に頭下げようとか、何某先生にアドバイスを貰おうとか。
それを何かとこねくり回して、やれ広告だ、やれコンテストだ、と風呂敷を広げましたが幼稚でしたね。
(微妙に書いてますが顔真っ赤にして収集つかなくなるよりかはマシでしょう)

頭もちょっと冷えたんでこれで退散します。

596:名前は開発中のものです。
09/09/05 18:29:19 jDXeKU7V
真剣な人もいるかもしれないから連絡先だけ残しておけば?

597:名前は開発中のものです。
09/09/05 18:33:25 JSRwflkf
いるわけないだろw

598:名前は開発中のものです。
09/09/05 21:08:54 EWXCIdSa
>>596
>>532が連絡先じゃない?

599:名前は開発中のものです。
09/09/05 23:29:26 hagb2wLY
別のメンバー募集をしたいので改めて募集します

★ゲームの内容/ジャンル
会話(どこでもいっしょ風)+育成ゲーム(たまごっち風)
★募集主の担当
プログラム、キャラグラ以外のグラフィック
★お願いしたい仕事/担当/人数
・キャラ以外(背景やアイテム)のグラフィック担当1人
・サウンド担当1人、タイトル、メイン、イベントのBGMとメニュー操作等の効果音製作
★製作期間・完成予定日
製作期間は6カ月目に入ります
完成予定日は未定です
★ホームページアドレス
URLリンク(www42.atwiki.jp)
★募集主の技能が分かるサンプル
プログラムとしての具体的なサンプルはありませんが上のwikiの”ムービー”のページに
行ってもらえれば様子はわかります
グラフィックとしてはtopの画像の8割は主の担当です
あとはwikiのグラフィックのカテゴリーのそれぞれのページにあるキャラグラフィック以外は
主の担当です
★報酬体系
無償です

600:名前は開発中のものです。
09/09/11 18:35:23 BRW08TKE
次いってみよ~~~

601:名前は開発中のものです。
09/09/11 19:08:51 dv4hZ03V
このスレもういらないだろ。
お前らの参加できるのなんて低レベル企画のみなんだし
低レベル企画は募集主自体が痛いから完成しないし。

602:名前は開発中のものです。
09/09/11 19:27:38 ioih/qum
また
”身勝手な自論を立ててイラナイを連呼する困った餓鬼”
が現れました

603:名前は開発中のものです。
09/09/11 19:38:31 dv4hZ03V
また
”身勝手な自論を立ててイルを連呼する困った餓鬼”
が現れました

604:名前は開発中のものです。
09/09/12 00:31:04 KPblj41m
実際このスレで企画が成功した試しは無いが、
多くの無謀な自称ゲーマー達に自分達の実態を気付かせる
という役割は果たしているからいいんじゃないか

このレベルでこういう募集の仕方しても絶対に完成しないという反面教師として
このスレほど有意義な場所は無いだろ

605:名前は開発中のものです。
09/09/12 06:39:11 W9SVlTVt
このスレのレベルじゃどんな企画も無謀に映るんだろうな。
この板が全体的に低レベルだから仕方がないが。

606:名前は開発中のものです。
09/09/12 08:37:33 OPTt9pjh
流石高レベルの言うことはすごい

607:名前は開発中のものです。
09/09/12 08:59:28 W9SVlTVt
皮肉のつもりなんだろうが
低レベルが言っても皮肉にならないのが悲惨だな

608:名前は開発中のものです。
09/09/12 09:03:56 CnhJSL5X
わかったから朝飯でも食いな

609:名前は開発中のものです。
09/09/12 09:45:45 W9SVlTVt
レベルの高い人いませんか

610:名前は開発中のものです。
09/09/12 11:27:39 WQRWgu4p
自分はレベルが高いと思っている厨なら、佃煮にするほどいます。

611:名前は開発中のものです。
09/09/12 11:59:55 T+GcNkK3
PCから携帯に移植するのに仕様書が無いとできないなんて困る
とか言うアホは業界にもいます。

しかも、ある程度動いてからどの仕様を残すか決めます、
とか言い出してます。

ゲームやってる奴なんて馬鹿だってわかりますよね。

612:名前は開発中のものです。
09/09/12 12:08:11 W9SVlTVt
>>611
バカと付き合ってる君にも責任があるね。


あ、それ言ったらここの低レベルのバカを相手にしてる俺もダメかw
そうかそうか、それが言いたかったのか。
こやつめwww

613:名前は開発中のものです。
09/09/12 15:33:18 bUHPUAJT
それはゲーム作ってる側がバカだだろ

614:名前は開発中のものです。
09/09/12 16:45:58 TWarQnct
馬鹿と天才は紙一重。。。

615:名前は開発中のものです。
09/09/12 17:26:02 PGzip7g/
URLリンク(www28.atwiki.jp)

昔は平和だったんだな。
企画倒れ率100%は変わってないみたいだが。

616:名前は開発中のものです。
09/09/13 00:13:45 g2IhHnxv
>>615
匿名の人間を募集しなければならない事態を想定すれば、
絶対に成功しないことくらい誰でも分かる。

真に出来る者なら、リアルで同レヴェルの人間が周囲に集う。
匿名の馬の骨を漁らなくても問題ないのだ。

そして、万一、出来る人間が不測の事態で募集したとしても、
それに参加してくる人間は当然
「匿名じゃないと参加させてもらえない」レヴェルの人間、なのだ。

617:名前は開発中のものです。
09/09/13 00:35:08 mvWJl0FN
>匿名の人間を募集しなければならない事態を想定すれば、

俺はリアルでゲーム作ってる知り合いなんていないからネットで募集してるけど
普通に完成してるよ。

>真に出来る者なら、リアルで同レヴェルの人間が周囲に集う。

同レベルの人間が周囲に集まるってのは、リアルでもネットでも一緒。
こちらが募集時に高いレベルのものを示しておけばそれ相応の人が集まる。
で、レベルの高いものを作れる人間ってのはやっぱそれなりに根性あるししっかりしてる。
逆に糞みたいな物しか作れない奴は人間的にもやばい率が高い。
レベルの高い層ほど人は少ないけどね。あたりまえだけどピラミッド構造だから。

だから>>616がネットで完成させられないとか言ってんのは
僕は低レベルです(だからネットでゴミしか集められませんでした)
って自己紹介してるようなもん。

618:名前は開発中のものです。
09/09/13 01:23:20 jpJAXsOU
やられたらやりかえすという悲しみの連鎖がこのスレを形作ってきたんだ

619:名前は開発中のものです。
09/09/13 01:27:24 ofBQqRxJ
一度、有償と無償で分裂したけど、その前くらいまでは普通に作れてたよ。
俺が参加した企画もちゃんと完成したし。

620:名前は開発中のものです。
09/09/13 01:39:39 mvWJl0FN
復活を願って「募集内容にはケチをつけない」ってところからはじめてみようか。
今のままでは邪魔が入るばかりで募集が機能していないからな。

なんなら募集の評価・ノウハウなどをグダグダ語るスレを作るか。
自信がない奴は一度そこに募集文をさらして突っ込みをもらうのもいいだろう。

ぶっちゃけ本心では「隔離目的」だがw

621:名前は開発中のものです。
09/09/13 10:06:32 7T9O8BZn
>なんなら募集の評価・ノウハウなどをグダグダ語るスレを作るか。

ってここがまさにそうじゃん
隔離もなにもそれがこのスレの全てだろ

622:名前は開発中のものです。
09/09/13 11:38:05 mvWJl0FN
だからここがそうなってしまっているがために無駄なレス消費が多く
募集が機能しないという話。これだからバカは困る。

623:名前は開発中のものです。
09/09/13 11:42:21 U1hL7rP+
ようは募集と、募集に関する質問のみ書き込むスレにするってこと?

624:名前は開発中のものです。
09/09/13 11:58:21 7T9O8BZn
隔離したら中身がそっくりそっちに移るだけでこのスレ無くなるだろ
募集が機能しないんじゃなくて本気で募集するやつはこのスレには来ないって

625:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:04:08 mvWJl0FN
参加目的での質問を主目的として立てるということではないよ。
ネットにおけるメンバー募集についての各自の考察やノウハウを
死ぬまで思う存分語ってもらうスレを立てるということ。

募集したい奴で不安があるやつは一度そこで募集文を晒せば
議論大好き、揚げ足取り大好きのお前らがいくらでも突っついてくれることだろう。

結果、ここは詳しくはどういうこと?みたいな不備がなくなった時点で
いざ、ここへ投下すればいい。
もちろん、そんな奴らにお世話になる必要がないと思ってる奴は
最初からここへ投下すればいい。
仮にそれに不備があれば、新スレで引用されて陰口など言われることだろうが、
そういう奴を隔離する目的なのでそれでいい。

結果ここは募集文のみとし
現状のようなウザい糞議論が発生した場合は新スレへ誘導&隔離でおk。

626:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:10:37 6FSsrBkC
>>625
つまり成功率0%でも夢は見れるスレにしたいと。
ぶっちゃけ、本気で募集するならプロジェクトスレぐらい立てるし、
ここで募集する必要性は全くない。

627:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:24:28 mvWJl0FN
>>626
成功率は0%じゃないが、少ないことは確か。
そしてこのスレはただでさえ少ない芽を摘んでいる状態にある。

>ぶっちゃけ、本気で募集するならプロジェクトスレぐらい立てるし、

これが既に間違ってると思うわけだが
俺がどうして間違っていると思うかをここに書き込んだら書き込んだで
君もまた反応するかもしれんし、そしたらまた下らんレスの応酬が続いたりするんだろうw
しかしそれは募集スレの本旨とは外れる。

そういう不必要なレスを隔離するのさ。

628:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:35:41 6FSsrBkC
>>627
とりあえず成功例のソースお願い。もしあるなら>>2のテンプレに乗せる。

あと、批判禁止にすると、同人ゴロや狂った企画厨に好き放題させる事になる。
きちんとした案には批判はつかない。実際に、>>599は一言も言及されてないよな?

629:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:36:18 mvWJl0FN
立てた。

あくまでここは募集スレ。
それ以外の書き込みは本旨ではない。
本来、「文句があるなら応募しなきゃいいだけ」なのだから。

今後募集文にケチをつけたい場合などはこちらで思う存分語ってくれ。

ネットでの人材募集ノウハウ・募集文評価スレ
スレリンク(gamedev板)l50

630:名前は開発中のものです。
09/09/13 12:51:41 mvWJl0FN
>>628
批判したければ新スレにて思う存分してくれ。
ひっかかりたくない奴はそこを参照すればいい。

次から関連スレとしてテンプレに追加すればいいだろう。

631:名前は開発中のものです。
09/09/13 13:01:13 7T9O8BZn
ワロス

632:名前は開発中のものです。
09/09/13 13:05:21 6FSsrBkC
>>629-630
本気でスレ分割したいなら向こうのテコ入れ頑張ってね。

過去スレの参照、
典型的な危険人物が取る傾向の例示、
よい(あるいは悪い)募集の仕方や
他所のメンバー募集スレと本スレとの成功率の比較、
過去の失敗例の提示と
成功したプロジェクトの紹介、

>>1だけで全部済んだと思ってるなら、大間違いだ。
本気で分割させたいなら、必要な事を全部やれ。

どうでもいいなら、このスレに安価して言い訳すればいいよ!
放置すれば、なかったことになるから。

633:名前は開発中のものです。
09/09/13 13:10:18 8God8b+8
企画すらも立てずに逃げた>>1がいると聞いて
VIPでやれってレベルだなw

634:名前は開発中のものです。
09/09/13 15:10:55 hLiqEjeS
>>628
直近で完成したものといえば宅配か?
一応完成らしいがあのあとどうなったのか分からん。

635:名前は開発中のものです。
09/09/13 15:27:42 7T9O8BZn
このスレに限らず、2ch内の募集で完成した企画の方がまれだからな
成功率1%以下なんじゃないか

636:名前は開発中のものです。
09/09/13 15:47:17 6FSsrBkC
>>635
ま、世間一般でも成功率10%以下らしいしな。
この記事は良い事書いてあると思う。
URLリンク(www.4gamer.net)

637:名前は開発中のものです。
09/09/13 16:39:52 AdAk+ZOj
宅配はあの後カードゲーム作ろうとしてたのは見たけど
今鯖繋がらないね

638:名前は開発中のものです。
09/09/13 16:52:35 6FSsrBkC
>>637
他の携帯ゲー作ったんだとさ。
URLリンク(takufan.sblo.jp)

ちなみに宅配関連は鯖も公式もBBSも全部落ちてる。
プレイできる環境の維持をやめた理由は、ログからはわからん。

639:名前は開発中のものです。
09/09/13 18:16:35 6FSsrBkC
ID:mvWJl0FNが全く仕事をしないので、ちょっと過去スレから脈ありそうなの漁ってきた。
6と7チェックしたけど、7スレのは死んでるのと死にかけしかなかった。

DarkHall(ウィザードリィ風ダンジョンRPG)
URLリンク(wiz.morphball.net)
中盤ぐらいまで完成したβ版を公開。
絵師が逃亡したので新しい絵師を募集してる様子。

僕と君の夏休み(ぼくのなつやすみ二次創作、18禁)
URLリンク(www.bokunatu.com)
体験版公布、現在も更新が多めで結構期待できそう。
絵師のほか、サイト維持や校正などの募集は現在でもあり。

*クリーチャー萌え萌え擬人化召喚シミュレーションRPG(仮)*
URLリンク(sakura.canvas.ne.jp)
絵以外はすべて単一の作者が作っている、いわゆる絵師のみ募集。
ゲームデータが最近更新された。やる気十分の様子。

宅配ファンタジスタ
URLリンク(takufan.sblo.jp)
オンラインのみ、サーバーサービス終了の為現在DLは出来ても遊べない。
出来は良かったらしいけど、当時の記録が残ってないのですべて不明。

時計塔の秘密
URLリンク(neji.testament.client.jp)
完成済み、第16回3分ゲーコンテスト優勝作品。
でも募集したのはテスターのみ。

640:名前は開発中のものです。
09/09/13 18:35:47 7T9O8BZn
629はスレの在り方が悪いから成功しないと思ってるらしいが
ゲームメンバー募集企画ってもの自体がそもそも成功しないのが当たり前のもので
スレ建て直したらなんとかなるとかいう問題じゃないだろ


641:名前は開発中のものです。
09/09/13 18:44:55 ruqRo8ya
スレ覗いてるメンバのスキルと人数が分かれば良いな。
プログラムできる人○人
絵が描ける○人
ローポリモデル作れる人○人とか。

ローポリモデル作れる人が見てるなら募集してみたい。

642:名前は開発中のものです。
09/09/13 18:50:56 mvWJl0FN
>>640
スレ違いな話題はこちらへどうぞ。
スレリンク(gamedev板)l5

募集が成功するとかしないとか議論をしたいならあちらでいくらでも受けて立つよ。
ここは募集スレだから既に募集している人やこれから募集したい人の邪魔をしないようにね。

643:名前は開発中のものです。
09/09/13 20:19:14 6FSsrBkC
>>642
過去に募集され、今も有効と思われる募集の再確認も兼ねてる。
お前のオナニーで作った重複クソスレなんかに興味無いから。

644:名前は開発中のものです。
09/09/13 20:30:19 mvWJl0FN
とりあえず落ち着け。

645:名前は開発中のものです。
09/09/13 20:41:02 6FSsrBkC
情緒不安定の原因に諭された!くやしい!

まぁ、計画賛同者は向こうでやってスレ伸ばせば支援になるから、
分割案に賛成って人は向こうでやればいいと思うよ。

スレ伸びると削除の邪魔になるので
反対派は向こうの誘導に従わないようにお願いします。

646:名前は開発中のものです。
09/09/14 11:14:33 k3cf/qWo
>>641
>プログラムできる人○人
>絵が描ける○人
>ローポリモデル作れる人○人とか。
出来ると言ってもピンキリだしな
俺はプログラム出来て、習作くらいは作った事あるけど即戦力ってほどのスキルじゃない
出来る・出来ないじゃなくてABC……みたいにランク付けると分かりやすいかもな

647:名前は開発中のものです。
09/09/14 15:12:17 f0eklFIr
スキルにABCとか、どこの派遣会社だよw

648:名前は開発中のものです。
09/09/14 16:15:53 ZnQu8+Z3
A=そのスキルでお給料を貰って食べているプロ
B=有償ゲームに参加した経験が何回かある
C=有償ゲームはあまりないが無償ゲームに参加した経験は何回かある
D=完成した無償ゲーム制作に携わったことがある
E=自分一人でゲームを完成させた経験がある
F=結局完成はしなかったがゲーム制作をした事はある
G=A~Fのどれも経験が無い

649:名前は開発中のものです。
09/09/14 16:59:37 TogHOr6S
他所のメンバー募集だとMixiとふりーむしか話題にならないけど、
なんかそこそこ人集まってる場所あったので乗せとく。
URLリンク(yui.at)

650:名前は開発中のものです。
09/09/14 17:10:32 KACAENt0
>>649
404っぽいんだが……釣られた?

651:名前は開発中のものです。
09/09/14 21:48:27 TogHOr6S
>>650
リンク記述ミス すまん
URLリンク(yui.at)

652:名前は開発中のものです。
09/09/14 22:13:36 N1jxNZz+
>>648
じゃ、Aで

653:名前は開発中のものです。
09/09/15 01:13:08 QgaFHRZQ
>>648
DとE逆じゃないのか?

654:名前は開発中のものです。
09/09/15 07:21:37 Z4bQIHWg
>>653 あーそうかも
適当に改変してくれ

655:名前は開発中のものです。
09/09/15 12:02:21 NimYBzZ8
どうでもいい。
”自称”元プロの企画なんて腐るほどいる。
信用できるのはサンプルと、そこから実力を読み取る自分の能力だけ。

656:名前は開発中のものです。
09/09/15 15:18:24 ONQil/It
ショボショボのもぐら叩きでもEになりますか?

657:名前は開発中のものです。
09/09/15 18:55:57 PltUebnX
>>656
しょぼかろうが、一つのゲームとして完成させられるならそれは評価に値する。
少なくとも、DQ並の超大作を作ろうとするF野郎よりずっと信用できる。

658:名前は開発中のものです。
09/09/16 11:49:37 og65EXl+
なんという正論

659:名前は開発中のものです。
09/09/16 16:55:52 lUzqtr+j
少なくともF以上で応募はしてもらいたいもんだな
妄想はしたことあるけど自分で作ろうとしたことすら無い、だとなんともしがたい

660:名前は開発中のものです。
09/09/16 20:50:21 SufykLl1
ほんと雑談で伸びるスレだ

661:名前は開発中のものです。
09/09/16 20:55:28 Rtm43LHr
スレ違いな事も分からないアホがいくらしたり顔で語ったところで説得力ゼロ。

662:名前は開発中のものです。
09/09/17 17:02:39 F3a7DRqa
何も言わなくても黙々とスクリプト組んでくれると思ってたの?
バカなの?死ぬの?

663:名前は開発中のものです。
09/09/17 17:07:49 W45bafyF
>>662
kwsk

664:名前は開発中のものです。
09/09/17 17:26:58 W45bafyF
>>661
大昔から募集の評価や募集に関する雑談を兼ねているスレですが何か?
>>629の馬鹿が勝手なこと言って勝手にスレ立てただけ。
>>620-629の流れをみればその事実は自明。

665:名前は開発中のものです。
09/09/17 17:35:52 bO2MooDF
大昔から糞なスレ

666:名前は開発中のものです。
09/09/17 18:34:26 NNH0WQqX
昔からスレ違いもわからないバカばっかだった
ってだけのことだな。

みんなもやってるんだから私も駐禁していいでしょ!
っていう基地外ババァとレベルが一緒>>664

667:名前は開発中のものです。
09/09/17 20:18:14 yxRH9tBJ
今時そんな例え出す奴は三十過ぎたおっさんだろーなと思った

668:名前は開発中のものです。
09/09/17 20:20:14 vrDfSLES
どう説得しても募集の不備を埋めようとしない、埋められない。
さりとてステフスレに行くのはプライドの許さない哀れな企画厨が大暴れしたことは何度も合ったが、
最初から叩くだけのカスは出て行ったほうがいいな。
じゃないと企画厨が倦厭して、企画厨隔離スレの機能を成さない。

> 大昔から募集の評価や募集に関する雑談を兼ねているスレですが何か?
ホラホラ害虫は語るスレに帰った帰った。

669:名前は開発中のものです。
09/09/17 20:31:04 F3a7DRqa
>>663
人事よりIrisスタッフの募集。 
Iris人事部よりスタッフを募集させて頂きます。

☆スプリクター様
NSを使用しております。

☆シナリオライター様
シナリオが書ける方、企画書に沿ったシナリオが書ける方。
※応募の際はサンプルを送ってください。
(主な仕事内容、ドラマCDシナリオ、ゲームシナリオ、小説など幅広いものです)

☆原画、CG様
キャラクターデザインが主な担当になります。その他作品の挿絵などをお願いします。

以上の募集の内容となります。

報酬は経験者のみ有償も検討させて頂きますのでご相談させて下さい。
基本無償でお願い申し上げます。

670:名前は開発中のものです。
09/09/17 20:34:19 F3a7DRqa
Iris
URLリンク(iris1111.web.fc2.com)

更新履歴
2009/06/14


あなたいままで何をやってきたの?
バカなの?殺されたいの?

671:名前は開発中のものです。
09/09/17 21:18:38 bO2MooDF
殺人予告ですね、通報して来ました。

672:名前は開発中のものです。
09/09/17 22:14:43 vrDfSLES
この板から逮捕者を出すとは珍しい

673:名前は開発中のものです。
09/09/18 01:34:59 80jMRjhK
たまに有償の話が出てくるけど、立ち絵とかいくらで売れると思ってんの?

674:名前は開発中のものです。
09/09/18 01:38:04 xDNMSuCF
立ち絵としたり顔で言っていても君らの将来は立ちんぼなんだけどね。

675:名前は開発中のものです。
09/09/18 01:42:32 31TSENLb
このスレの出来事は夢。現実は2chの外。
他人ばっか見てないで自分を磨け。

676:名前は開発中のものです。
09/09/18 18:15:06 IS3iurOP
>>669-670
HPの更新が止まってる。web担当者が仕事してないな。逃げたか?
ブログが動いてるので企画自体は生きてるっぽいが。

よくある微妙な同人ゲーっぽいが。なんでそこまで殺意を抱けるのか分らん。
怒りの内部告発なら歓迎するよ。

677:名前は開発中のものです。
09/09/18 18:59:38 IS3iurOP
>>666
>>668
お前のそのセリフが中傷という名の雑談である罠。
ここで俺とお前が延々と言い合いすれば、俺の希望通りのスレの流れだな。

・・・つーか、俺の次ぐらいにこのスレに募集と無関係な事書いてないか?お前。
お前の理屈から行くと、害虫二号はお前なわけだが。

678:名前は開発中のものです。
09/09/18 19:11:45 2D8FEBAa
内部告発なんてスレ違い以外の何物でも無いから歓迎しないよ
同人の不満を書き込むスレが別にあるだろ、そっちへ書け
ID:F3a7DRqaはただのキチガイ

679:名前は開発中のものです。
09/09/18 22:36:37 jMO+floB
>>676
そっかやはりよくあるうんたら同人サークルか
「製作しましょうか?」
「いや、ちょっとまってください」
以後連絡なし
「~するので、情報ください」
「人事部の協議の結果あなたとは契約を結びません」
無償で、時間もさいてやった人間に対する態度がこれだよ

>>678
キチガイに対してキチガイと適切に答えるのは非常につまらん

まぁ、避けた方がいいサークルですか

680:名前は開発中のものです。
09/09/18 23:02:59 IS3iurOP
Wiki立ち上げて、過去スレまとめてUPしてきた。
8年前からここにいる古参とかいるのかね。

URLリンク(www29.atwiki.jp)

681:名前は開発中のものです。
09/09/18 23:45:18 IS3iurOP
4人目スレより、現在でも生きてると思われる募集を再掲
534 :名前は開発中のものです。:2006/10/12(木) 14:55:56 ID:Mfu/lNyA
□ゲームのジャンル
  囲連星(囲碁+連珠)
□募集人数・担当
  AI開発者、何名でも
□仕事内容
  AIのプログラミング、言語はコンパイルしてdllが作成されるツールであればOK
□募集期間
  特になし
□製作期間・完成予定日
  完成済み(ソフトそのもの)
□連絡用アドレス・HP
  URLリンク(irensei.com)にメルアド記載
□コメント・意気込み
  AIのみの大会を開いて優勝者には賞金を出しますので宜しくお願いします。  
□具体的なビジョン及び、現状
ソフト自体は完成済み、AIは追加が出来るので
  強いAIをどんどん追加したい。
URLリンク(irensei.com)

↓AI中級(5万円)を決めるとかどうとか。
URLリンク(irensei.seesaa.net)

682:名前は開発中のものです。
09/09/19 00:49:00 IX/MmnU5
1-5人目スレのチェック完了。
完成企画
きみいろサンタ
URLリンク(home.graffiti.net)
2人目辺りでVipから募集。ここから人員が来たかは不明。
現在ゲームデータ消失中。

まほせぐ
URLリンク(www14.atwiki.jp:80)
絵師が募集され、実際に集まったらしい。
体験版で完結した模様だが、そこそこ遊べる。

現在制作中
実験的なテアトロ
URLリンク(sumeru.info)
募集は停止している模様。
今でも細々と作り続けているらしい。
体験版をVectorで配布中。

683:名前は開発中のものです。
09/09/19 03:21:21 7Vx21uJN
なにこの支援を装った荒らし。

684:名前は開発中のものです。
09/09/19 22:24:02 IX/MmnU5
>>628への回答というか、
「過去に行われたメン募の情報」は大事だと思ってね。
スレの有効性は募集者が一番知りたい情報のはずなのに、
殆ど公開されてない、あまつさえ隠蔽したいと考える奴までいる有様だったしな。

>>602-603でお互いにソースの無い不毛な押し問答があったけど、
過去のデータを出しておけば、論点の基準が出来るからな。
どの位の企画にどの位の人間が集まるかの目安にもなるし、
このスレの求人能力がどの程度かの、客観的な評価のためのソースにもなる。

少なくとも俺はこういった情報は極力開示すべきと考えてる。

685:名前は開発中のものです。
09/09/19 23:36:39 7Vx21uJN
なんでこいつ荒らしの尻尾丸出しなのに一人でまともぶってがんばってんの。

686:名前は開発中のものです。
09/09/20 04:39:53 575sr7VG
ajtgd

687:名前は開発中のものです。
09/09/20 13:03:16 yUnL6OyR
>>685
スレを牛耳って、最終的にはアフィりたいんだろう。

688:名前は開発中のものです。
09/09/20 16:30:36 9FpGSQjD
ID:7Vx21uJN ID:yUnL6OyR
俺にはID:IX/MmnU5よりこの二人の方が荒らしに見える。

689:名前は開発中のものです。
09/09/20 16:43:52 J74XakUS
>>677で自分がスレと無関係なこと書いてるって自らゲロってんじゃん。
無駄な議論が募集の妨害になってるのを分かってて確信的にやってんだよ。

何年も前の過去募集を頼まれてもいないのに引っ張り出してきたりな。
これも「今更勝手に2ch貼ったら向こうにも迷惑にだろ」みたいな
無駄議論を呼ぶためにやってんだよ。

もちろんこの俺のレスも奴の思う壺、ってわけだ。
結局は募集以外のカキコには反応しないってのが一番だな。

690:名前は開発中のものです。
09/09/21 12:57:20 SeeEmmJZ
って言うかこのスレには無能のニートしか居ません。終了。

691:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:17:41 18H6BmHJ
まともな奴も居る事には居るよ・・・じっくり見守ろうや・・・な・・・・

692:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:34:49 /ZQYKQhU
けんかはくだらないぞ。おれの歌を聴け。>>404の続きな。

「からこい~だから少女は恋をする」



693:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:39:47 /ZQYKQhU
鈍感ストライキ~やーさーしーくーなんかノーサンキュー

(あの日あのときあの場所で きみが そーこにいた)

運命共鳴 きみが

だーかーらー  少女は こいーをーする~

ぞ!

694:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:42:42 /ZQYKQhU
2番

ハート 甘党 熱情 食べ盛り

(大もり キャンビー スイート)

お耳拝借 歌えばほらかしゃく

(完成 ノリにのってベイベー) 

695:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:43:42 xbvkfoGq
つまんねぇからやめろ

696:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:44:36 /ZQYKQhU
奇策大作 でも企画貧弱

(最高 再考でドンマイ)

天使はあくび 神技エスケイプ

(正夢 ボーイミーツガール)

697:名前は開発中のものです。
09/09/22 06:47:00 /ZQYKQhU
今日のブログには素敵と書いておく
(こんな  あんな)

未来大攻略 探って(潜って) くぐって(コピッペ)

きみと共にーーーー



698:名前は開発中のものです。
09/09/22 09:28:35 6/CkBjtj
センス無い奴だと分かりやすくていい。

699:名前は開発中のものです。
09/09/22 14:27:12 2nr10117
報酬で五分五分を要求してくるやつって馬鹿なの?
社会に出たこと無い馬鹿なの?

700:名前は開発中のものです。
09/09/22 14:37:44 /ZQYKQhU
>>697の続き書けるかな

701:名前は開発中のものです。
09/09/22 14:38:28 /ZQYKQhU
カ ラ コ イ

(僕をお呼びですか 

カ ッ コ イイー

(全てをかなえます)

702:名前は開発中のものです。
09/09/22 17:02:51 /ZQYKQhU
ミニマムな ゆうきで 背伸びを すれば

キッシング ユーーー

それを奇跡と呼ぶのなーらー

そんなんじゃなーーーい ハートーー

703:名前は開発中のものです。
09/09/22 17:29:05 5bGC+pl5
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

     DoCoMo子会社アルシェール社長 大野聡子


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch