09/07/30 01:02:17 njHY2k4a
>>80は結局もう来ないのかな?
101:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:10:30 xfef+YZh
>>99
今の剣道家は昔の剣客に到底かなわない的論理だな。ときどき見かける。
102:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:26:51 eYWnRIIn
>>101 剣道のルールでスポーツとしての試合をやったら
結果は見てみるまで分からない
だけど殺し合いなら話は別だろ?
怪我したからって相手は止めてくれないし戦場での集団戦ならなおさらだ
鍔競り合いの間に横から刺されても文句は言えない世界で所詮スポーツでしかない
剣技で生き残るのは無理な話
まして相手は魔物なんだろ?正々堂々と戦うなんてナンセンス
そんなヌルイ世界の勇者なんて誰も求めないだろ
103:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:35:04 njHY2k4a
>>102
よかったら一緒にシナリオ作りしない?
>>80が来てくれないみたいなので
いろいろと君の知恵を拝借したい
104:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:37:10 YqmhTSPH
お前ら80来るまで少し自重しろよw
105:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:10:34 ss9LeMYK
ゲームそっちのけで剣道の話すると
剣道と実際の刀の使い方は全然違うので
同じ腕前が真剣でやり合うと剣道家が負ける
106:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:13:36 xfef+YZh
>>103
よしおれがドット絵を1,2枚
107:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:16:50 xfef+YZh
>>105
真剣を使えるやつは、普段どうやって練習してるんだ?
動かない木でも切ってるのか?
そんな攻撃、剣道家ならひょいひょいよけるかも知れんぞ
108:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:30:07 cb59dDlg
練習方法に疑問を持つか…
ま、参考程度に知恵袋(笑)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
109:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:41:39 eYWnRIIn
ゴリマッチョな剣闘士が2mほどのハルバートとシールド装備で
襲って来た時に剣道ルールで倒せと言うのが無理な話
正しい場所に当たっていなので有効では無いと主張した時にはまっ二つ
にされて死んでる
110:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:56:41 njHY2k4a
>>106
ほんとに?一応テイルズで考えているんだけど
111:名前は開発中のものです。
09/07/30 03:09:18 xfef+YZh
>>110
テイルズシリーズで絵が2Dだったころの絵が理想だってことかね。
テイルズをよく知らないんでね。最近は3Dみたいだし。
112:名前は開発中のものです。
09/07/30 03:17:51 njHY2k4a
>>111
ただテイルズが好きってだけで絵にこだわりは特にないよ
本当は術技とかを考えるスレなんだけどキャラの設定とかまで考えるようになった
113:名前は開発中のものです。
09/07/30 03:47:16 xfef+YZh
>>112
なるほど。人が集まるといいんだが。
シナリオにゲーム性、キャラデザインにドット絵と。
114:名前は開発中のものです。
09/07/30 03:54:29 0ftrDxO/
悪い事言わないからツクールでやりなよ。
一番やる気のある人間がキッチリ自分の負うべきめんどくささを負いつつ
それを乗り越えりゃ即アウトプットにできる環境が、たかだか1万で入手できるんだから
115:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:00:41 njHY2k4a
>>113
うん、暇な時間を使っていろいろと考えるのが好きだから
共同作業を通して語り合える仲間が出来ると嬉しいかも
俺は専門的なスキルとか全く無いので
この場合主に設定作りが担当になるのかな
とりあえず↓のスレで週刊広報というコテで
いろいろと書いているから参考にしてほしい
スレリンク(gsaloon板)
116:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:03:34 njHY2k4a
>>114
俺はツクールでも構わないと思ってる、こっちは経験ないけど
まあ協力できるんならどんな形であれ楽しくやりたいね
117:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:08:42 CsZHcdf1
ツクールなら独りで作れるから。
118:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:11:10 njHY2k4a
>>117
いや、こちらはアイデアを提供とか考えていたんだけどね
119:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:13:41 xfef+YZh
>>115
まーみんなが好きなことやればいいと思うよ。
そしてゲームが完成する可能性は…0.1%くらいかなw
>>80は明日には来るのかなーっと。
>>114
ツクールもいいな。
120:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:22:46 njHY2k4a
>>119
う~ん…なんか夢がないな~…
まあ分からないことに首突っ込んで意見しても恥かくだけだしね
俺も>>80が本気なら全面的に協力したいんだけどね
121:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:34:16 xfef+YZh
いやー、これが現実だよ。
完璧な仕様書、完成したシナリオ、地獄のプログラマー、狂気の絵描き、ドット絵の鬼
これらの1つが欠けてもゲームは完成しないし、今のところ1つもないんだから。
122:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:43:04 njHY2k4a
>>121
そのためにもまずは人数集めってことだね
確かにそのメンバーを全員揃えようと思うと気が遠くなるし
まず本当に集まるのかどうかさえ不安になってくるもんね
根気よく募集をかけていれば何人かの目には通りそうだけど
都合よくそれらの技術を持った人材はそうそう巡り合わないだろうってことか…
まあ>>80の返事次第ってこともあるか…補助として支援したいんだけどね…
とりあえず寝ます、また後日
123:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:47:06 0ftrDxO/
>>121
そして目立たないけど最も重要なのが
実直かつひらめきに溢れたレベルデザイナーと
ひたすら忍耐強く数フレーム数ドットのパラメータを書き換え続ける調整役
乱暴な言い方だがぶっちゃけアイデアなんてバカでも思いつく。
それをある程度動く形にするのもどうにかなる。
本当に重要なのはその先なんだけど、そこがごっそり抜け落ちてる人は
やっぱりなんらかのツールで修行積んだ方が良いよ。
124:名前は開発中のものです。
09/07/30 04:54:15 nSfFFVzD
立案者がプログラム担当じゃないと完成率低そう
125:名前は開発中のものです。
09/07/30 08:58:43 OXUBM5wF
忍耐強くて出来るプログラマーがいれば、大抵のゲームは作れると思う
そんなプログラマーが無償で手に入るわけは無いけど…
126:名前は開発中のものです。
09/07/30 09:25:17 tK4g7Gb/
STGならシューティングゲームビルダーを使えば
ADVならLIVE MAKERを使えば
RPGならRPGツクールを使えば
プログラマーなんかいなくてもゲームは作れるよ
127:名前は開発中のものです。
09/07/30 10:59:02 nSfFFVzD
じゃあプログラマーは降格だね
メン募スレ暫定ランキング
1 グラフィッカー
2 ライター
3 コンポーザー
4 プログラマー
128:名前は開発中のものです。
09/07/30 11:14:21 5PU5qZnN
何のランキングだよ
129:名前は開発中のものです。
09/07/30 11:17:51 tK4g7Gb/
まず自分が何をできるか、フリー素材や便利なツールでどこまでカバーできるか
それでも足りないものは何か考えてから募集をかけないとね
企画ヤシナリオ以外できないとかだと、その企画が相当面白くない限りは
なかなか人はついて来ないんじゃないかい?
130:名前は開発中のものです。
09/07/30 12:21:07 nME8Rvj3
人がついてくる理由は、
金
作品への強い愛着
相手への強い愛情
などだが、そのどれもないとちょっと難しいな。
最初はやる気があっても、最後まで持たない。
131:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/30 13:32:00 g1MgSWw4
それでは、メンバーを募集したいと思います。
募集する人は以下のようになります。
・グラフィッカー(1名~)
上手さは問いません。応募が複数ある場合、分担でお願いします。
*どっと絵が描ける人。
*タイトル画面、メニュー画面などの背景、キャラ立絵が描ける人。
・ライター(1名)
おもしろいシナリオが書ける人
・ライター補助(1名~)
シナリオの誤字、無理な展開につっこみをいれ、修正を促す人
・BGM・SE担当(1名~)
ゲームに合う音を作成、もしくは素材サイトから探してくる人
・プログラマー(1名)
プログラミングできて、ゲーム製作の経験のある人
以上になります。応募の際はスレにコテをつけてカキコしてください。
無償でもゲーム製作に愛をもった方をお待ちしてます。
132:名前は開発中のものです。
09/07/30 13:57:10 8FXvHMru
やっべー早く応募しないと!
みんなも急げー!
133:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/30 14:00:39 g1MgSWw4
>>132
どちらの担当を希望ですか?
わかるように、コテをつけてくださいね
134:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:02:41 YUFkMXEY
プログラムじゃなきゃだめなの?
初めてならツクール使えばいいのに。
135:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:04:45 huz5qATz
自分でシナリオ書けるんならツクールでやればグラ募集だけで済むのにねw
136:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:05:15 0rLn9cHC
凄いプロジェクトになりそう!
急いで応募しなきゃ!
137:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:06:48 QuLqItH5
>131
プログラミングできて、ゲーム製作の経験のある人でも万能じゃないよ。
企画が決まってから「これを作れる人募集」って感じにしたほうがいいと思う。
138:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:07:07 nxkJghxT
「僕(39歳無職独身)の夏休み」ってタイトルで出せばいいと思うよ
139:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/30 14:15:21 g1MgSWw4
>>134
もちろん、ツールでもおkです。
なので募集要項を変更しますね
・プログラマー(一名)
↓
・プログラマー又はツール使い(一名)
言語又はツールでゲーム製作の経験のある人
>>135
他人数でしたいと思っていますので、なるべく分担していきたいです
>>137
そうですね。ですが、早めに決めて少しずつ相談していこうと思ってます。
書き忘れてましたが、募集要項を増やします。
・ゲームシステムを決める人
ゲームシステムを細かいところまで、決める人
プログラマ(ツール使い)の方が実現不可能な場合、変えてもらうことがあります。
140:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:38:48 +bQc37rE
>>139
企画を開始する前に、まずはこれを読んできてくれないか
やる夫がVIPでエロゲ製作をするようです
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)
141:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:46:03 8FXvHMru
せっかく企画が立ちそうなんだから、そんな横槍をさしてはいかん
全力で空寿司を応援しようぜ!
142:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:48:09 0rLn9cHC
>>140
くだらねぇ。
「君も今日からゲームクリエーター!」的な痛いHowTo本を読んで
それに載ってるバカルールを信じて押し付けるような
お前みたいなタイプの方ががよっぽどウザイんだよ。
お前あれだろ、「まずはwikiを作るべき」的なバカだろ。
空寿司さんを見くびってんじゃねーぞ。
143:名前は開発中のものです。
09/07/30 14:58:31 nxkJghxT
ってかトリップ変わってるしなwwwww
空寿司 ◆eUJQnAnjx.
空寿司 ◆T2EpXNCrmE
144:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:07:19 pDx+cI1L
空寿司さんは何を担当してるんですか?
145:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:07:49 nMl0xf2m
アホども、まだ時期尚早だぞ。
動くなら企画が本格的に動き出してからだ。
わずかに生まれた希望が深い絶望に変わる。
これがいいんじゃねーか。
希望を抱く暇さえ与えずに潰すなど愚の骨頂。
今しばらく待て。
146:空寿司 ◆AC8du0lbGw
09/07/30 15:08:22 nxkJghxT
>>144
メンバーのモチベーション維持に気を配ります
147:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:11:40 5PU5qZnN
【初心者】空寿司と一緒にゲーム製作 part1【歓迎】
148:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:13:20 8FXvHMru
>>145
なに頭の悪いレスしてるの?
氏ね
149:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:17:52 njHY2k4a
空寿司さん待ってましたよ、参加したいので返事ください~
あとやれることは少ないけど下に箇条書きしたので参考に
※できるコト
・広報・勧誘などの活動~及び支援
・単語文集や相関図などの詳細なリスト作成
・誤字・脱字などの文章ミスの修正作業
・武器(主に剣など)の絵のデザイン協力
・ストーリー・キャラ・ネームなどの設定考案~一部補助
・他、できる範囲での雑用仕事などなど
関係ないけど実際に2chで前回の全板トナメに
ゲサロの選対員として外交活動してたよ
あと看板のデザインも提供したかな
150:空寿司 ◆AC8du0lbGw
09/07/30 15:21:58 nxkJghxT
>>149
メンバーは水着審査必須ですので各自準備しておいて下さい
151:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:25:04 8FXvHMru
もっと雑用的な仕事をするひとの募集を増やしたほうがいいと思うんです
そういう人が多いほうが、フレキシブルな対応ができるし、にぎやかになると思います
152:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:25:16 pDx+cI1L
本物の空寿司でてこいやー!!
153:名前は開発中のものです。
09/07/30 15:36:58 njHY2k4a
>>151
俺はそういうのに一番向いている自信があるよ
昔から裏方で人をサポートするのが大の得意だったし
自分の特性を活かして相手を喜ばせるとか対応力は悪くないと思う
154:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/30 16:08:01 g1MgSWw4
>>140
少し読みましたが、・・・・
>>144
企画管理、監督をします
>>146
偽者デスネ。バレテマスヨ。
>>149
おお、頼もしいですね。
なんて呼べばいいでしょう?
ゲーム内の全体、もしくは一部の設定の決定をお願いしたいです。
ライターの方に、それをもとにシナリオを書いてもらうのはどうでしょう。
まだ応募のない担当の勧誘もしてもらいたいです。
>>151
そうですね。にぎやかにしたいと思います。
なので、追加募集。
・サポートする人
企画、メンバをサポートする人。
やった方がよさげなことがあったら、どんどん立案してください。
155:名前は開発中のものです。
09/07/30 16:14:21 nSfFFVzD
声優も募集しとけ
156:名前は開発中のものです。
09/07/30 16:17:53 nxkJghxT
>>154
おーい、トリップ変わってるよwwwww
>>80 空寿司 ◆eUJQnAnjx.
>>154 空寿司 ◆T2EpXNCrmE
157:名前は開発中のものです。
09/07/30 16:34:34 +c+UDjAZ
>企画管理、監督をします
と
>メンバーのモチベーション維持に気を配ります
はあまり変わらん気がw
158:なつめ ◆LLLLLLLLL.
09/07/30 16:39:42 njHY2k4a
>>154
じゃあコテを付けるね、呼び方は自由で良いよ
あと大筋は設定作りの補助ってことで良いのかな?
一応、ゲームとは関係ないけど職業はフリーライターをしてるよ
なので文章作成などに関わることは任せてもらっておk
159: ◆LLLLLLLLL.
09/07/30 16:51:21 cb59dDlg
ググってから使えよ…
160:なつめ ◆LLLLLLLLL.
09/07/30 17:00:24 njHY2k4a
>>159
晒しトリと分かってて使ってるので心配ないよ
実際にトリップ晒しスレで見つけたやつだしね
ただ語呂が良いって理由でずっと使わせてもらってるよ
161:名前は開発中のものです。
09/07/30 18:25:03 YqmhTSPH
監督様はシナリオを80の修正で行くのか大幅路線変更か教えてくれ
162:名前は開発中のものです。
09/07/30 18:59:17 0rLn9cHC
URLリンク(www.freem.ne.jp)
寿司ワロタw
163:名前は開発中のものです。
09/07/30 19:06:51 pDx+cI1L
フリームって前からこんな2chっぽかったっけ…
164:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/30 22:28:24 g1MgSWw4
>>160
なつめにはライターがシナリオを書きやすいように、
ストーリーやキャラの設定を決めてもらいたいです。
ゲームの大まかな流れがないと、シナリオって書きにくいと思うので、
シナリオはそこが決まってからになります。
>>161
なつめに任せます。全く違ってもかまいません。
>>162
これは……私ではないですww
募集要項の修正です。
・プログラマ又はツール使い(一名)
作れるゲームのジャンルも書いて下さい。
165:名前は開発中のものです。
09/07/30 22:46:28 nSfFFVzD
なつめ先にシャワー浴びてこいよ
166:名前は開発中のものです。
09/07/30 23:01:16 0rLn9cHC
サガミオリジナル用意して待ってるぜ
167:なつめ ◆LLLLLLLLL.
09/07/30 23:33:40 njHY2k4a
>>164
おk、自分のポジションは把握した、頑張るよ
一応~企画管理・監督、つまり製作進行や立案は空寿司さんってことだけど
まずはゲームのジャンルは予定通りRPGと考えていいのかな?
あと設定を構築するとして、大幅の内容は>>80の世界観を継承しつつ
いろいろと付け足して引き継いでいくのかどうかも指示してほしい
168:空寿司 ◆T2EpXNCrmE
09/07/31 00:20:28 7qqJLu6D
>>167
ゲームジャンルは、プログラマに依存する(作れる)形になると思っていたのですが、
決めておいた方がいいですね。
RPGにします。
こちらも決めておいた方がいいですね。
>>80の世界観をベースに、違和感のあるところを修正して、いろいろ付け足す感じでお願いします。
なつめのオリジナル要素をつめこんじゃって下さい。
再度募集要項の修正です。
・プログラマ又はツール使い(一名)
RPGを作れること。
作れるRPGの種類も書いて下さい。
169:なつめ ◆LLLLLLLLL.
09/07/31 00:57:41 p0ETV7lb
>>168
了解です、じゃあ>>80の設定をいろいろといじらせてもらうよ
最初からあまり伏線を敷いて主観を詰め込み過ぎると見苦しいから
まずは>>80の題材を8割方ベースにして簡潔に纏めてUPするね
そこから客観的な意見を基準に好みや知恵を盛りつつ
修正を加えていって徐々にシナリオに近付けていく感じかな
170:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/07/31 02:15:15 e08mKyRR
80ベースってことでちと世界観を妄想
魔物と人間が混在する世界
魔物を生み出しその強大な魔力で世界を蹂躙する魔王
魔王の配下の魔物達は度々人間の集落を襲撃し 男を惨殺し女を犯し連れ去った
人間達は魔物の特殊な能力(魔法)に対抗できず隠れるように暮らしていた
人間達が暮す山村にある青年[A]がいた [A]は孤児でこの山村で養父母に育てられていた
ある日[A]の暮す集落に魔物が襲撃してくる
村民は抵抗を試みるも剣を扱える兵士もまともな武器も無かった
孤児であった[A]を育ててくれていた養父母を守るため[A]も武器(槍代わりの木杭)を持ち魔物に挑む
木杭を構え魔物へ突撃する[A] 魔物は特殊能力(魔法)を発動[A]を迎撃しようとする
[A]に魔物の魔法が命中し爆発 凄まじい土煙と閃光が巻き起こり魔物は勝利を確信し次の獲物を探す
その瞬間、土煙の中から飛び出した[A]が魔物に木杭を突き立てた
腹から背中まで木杭が貫通し緑色の体液と断末魔の咆哮を残し崩れ落ちる魔物
同胞がひ弱な人間に殺された魔物は動揺し集落より撤退
[A]は魔物の撃退に成功し安堵するが村民はほぼ全滅
養父母の死に[A]は魔物への復讐を決意
生き残りの青年達と抵抗運動を開始する
幾度と無く魔物との小競り合いが続く中、[A]には魔法が効かないことが判明してくる
統率力のあまり無い魔物との戦はリーダー魔物をいかに倒すかで決まった
魔法の効かない[A]が突撃し魔リーダーを倒すと魔物の群れはたちまち瓦解したのだった
[A]が抵抗運動を開始して数ヶ月後には英雄に 年が明けるころには村々を束ねる王へと
祭り上げられていった
しかし魔物と有利に戦えるのが[A]のみでは被害も少なく無く兵士の士気も
下がり 焦燥感ばかりが広がっていった
171:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/07/31 02:16:32 e08mKyRR
王となった[A]は魔物との膠着状態を打開すべく新たな力を求めた
それは魔物に犯されたた女達が産み落とした魔の力を持つ者達であった
彼らはその出生から魔人・獣人とよばれ人間からは激しい差別をうけていた
・[魔人] 外見は人間と同じように見えるが魔物の力(魔法)を持ち高い知能を発揮する
高位の魔物の血が入った魔人は身体の一部に魔物特有の特徴が出る(角や翼・尻尾)
・[獣人] 身体全体に魔物特有の特徴がある 魔力は弱めだが身体能力は高い
人間と同等の知能を持つ (狼男やオーク・ゴブリン的外見)
[A]は魔人・獣人のリーダーである[B]を訪ねる
[B]は魔王の元へ連れ去られ唯一逃げ延びたとされる女の産んだ魔人だった
魔物を生み出す魔王を討伐する為の戦いに魔法の力が欲しいことを告げた
[B]は魔王討伐の切り札があると[A]に言い協力の見返りに
魔人・獣人の地位向上と生活の保護を要求 [A]は周囲の反対を押し切りこれを確約する
魔人・獣人の協力を受け[A]は魔王の居城へ大規模攻勢をかける
この作戦は全兵力を集中・各地の防衛すら無視する背水の陣であった
魔王の居城では各地で兵士と魔物が激しい戦闘を繰り広げあらゆる場所から轟音と悲鳴が鳴り響く
魔物と兵士の死体の山を乗り越えぼろぼろの体に鞭打ち魔王の前に飛び込んで行く魔人と獣人達
目に映らぬほどの速度で繰り出す獣人の斬撃も大地を焦がす魔人の魔法も魔王の繰り出す魔法と技の前に
打ち砕かれいたずらに死体の山を築いていく
「そろそろ終わりにしてやろう」魔王は動きを止めると魔法詠唱を始めた
禍々しいほどの力が集約され大地は震え魔王の体より染み出した闇が世界から色を奪っていく
その圧倒的な力の圧力を前に全ての物が体を震わせ硬直したかに見えた
172:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/07/31 02:18:08 e08mKyRR
その刹那 死体の山の内より[A]が魔王に斬りかかる 魔王の体を包む魔力の障壁とぶつかり
激しい衝撃が[A]を襲う 耐える[A] 咆哮をあげ[A]の渾身の一撃が障壁を破り魔王に傷を負わせる
圧倒的な余裕は消え去り 苦々しく[A]を睨む魔王
「我が魔法を打ち破るその力・・・・貴様も同胞か・・・」
精魂尽きた[A]はひざをつき倒れそうになる体を剣で支えるのが精一杯だった
辛うじて一矢報いた[A]であったが魔王の魔力は健在 魔王は最後の仕上げにかかる
魔王の集約した魔力が辺りに広がっていく 魔物も人間も全てを灰にする究極魔法の発動
「その魔力の全てを使わせてもらおう」 どこからとも無く現れた[B]が切り札の魔法を使う
魔王の膨れ上がる魔力を吸い込み[B]が異世界への扉を開く
魔王の足元に白い空間が広がっていく その空間より溢れる光に魔王の体は熔けるように消えていった
魔王は異世界へと封印され 新たな魔物が生まれない世界は[A]のもとで少しずつ平和に向かって行ったかの
ように思われた
しかし魔王が消えた世界になっても人々の記憶から魔王への恐怖と憎悪は消えず憎しみの力は
そのまま魔人・獣人へ向けられていった
根強い国内の反発感情を危惧した[A]は[B]を地方領主とし魔人・獣人の隔離を図る
[B]は[A]や人間達の思惑に憤慨したが魔人・獣人の理想世界を建設する夢を目指しこれを承諾
同胞を引き連れ辺境へと旅立って行ったのだった
173:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/07/31 02:20:57 e08mKyRR
魔王戦争が終結し数年が経ったある日 地方領近郊で魔物の残存による襲撃が起きたとの報告が
王都に入る
魔王が消えた今 犯人は魔人共に違いないとの噂が王都を駆けた
[B]国内の重鎮が容疑をかけられ王都に召還命令が出たが[B]は事実無根としこれを拒否
国内の反魔人派の貴族達は[B]による王都襲撃の前触れと国民を煽った
「魔人討つべし」の世論の高まりに騎士団の一部が暴走 地方領へ侵攻し魔人と対立
逆に撃退され 捕らえられた騎士団長が魔人に処刑されるという事件が起こり
人間と魔人・獣人の対立は激化していく
[A]は魔人との戦争回避に尽力するが国内での支持は得られずにいた
いつしか「王は魔物の血を引いているから奴等の味方をする」との噂が王都に流れ始めた
[A]は事態の解決をかけて[B]との秘密会談を画策するも元老院に発覚
利敵行為を図ったたとされ王位を剥奪 生まれ故郷へ放逐されていった
新たに王位に就いた[C]は自分も[A]とは思いを同じくする者だと
[B]に魔人都市側での和平会談を申し込んだ
しかし[C]は会談当日に民間人に偽装した辺境征伐隊を引きつれ魔人の首都を急襲した
瞬く間に辺境都市は炎に包まれ[B]の理想郷は崩れていった
[B]は魔王戦争で数を減らした魔人・獣人がこれ以上の被害を出すのを悲観
同胞達と自ら魔王を飛ばした異世界まで旅立つ決意をする
魔人達は再びこの地に舞い戻り人間を全滅させてやると言い残し光の中へと消えて行った
174:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/07/31 02:23:18 e08mKyRR
世界から魔族も魔法も消え去り人間のみの時代がやってきてからすでに数百年が経過していた
魔王も魔人も物語の中の登場人物になって久しい
かつての英雄達の子孫は貴族として先代たちの威光に縋り続け堕落した日々を過ごし
民は圧制に苦しむばかりであった
「こんな世界は壊れてしまえば良い」民衆がそんな思いを抱いていた時ソレは現れた
光の中より現れたソレは明らかに人間とは異なる姿をし直視できぬほどの殺気を放っていた
「バッ バケモノだぁ!!」
ソレ の近くに居合わせたた男が声を上げたその刹那
男の体は爆発するように砕け散った
「まるで魔法のようだ」男は飛び散る瞬間そんな気がした
魔物が出現!の報に王国は震撼
出現した魔物は騎士団が討伐したが たった1匹の魔物に壊滅的打撃をうけてしまったのだ
平和な時代が続き騎士と言えども家柄重視で貴族ばかりのお飾り軍隊に成り下がっていた
さらには魔物の使う不思議な術の前に何も出来ずに兵は死んでいった
現国王[C子孫]は魔物への対策案として騎士団の強化を図る
しかし貴族ばかりの将軍達は庶民の編入に難色をしめす
そこで[C子孫]は闘技大会を開催し優勝者を騎士にし庶民兵をその部下に付けることにした
闘技大会で優勝するほどの実力なら文句はあるまいとねじ伏せた
かくして全国より騎士を目指し強者が集まり大会が開催されて行った
175:名前は開発中のものです。
09/07/31 02:29:39 l0w2qWcd
設定厨っぽいけど、ラノベにしたら?
176:名前は開発中のものです。
09/07/31 02:31:38 RorxU9wL
空寿司さん見事におもちゃにされてるな
177:名前は開発中のものです。
09/07/31 02:35:19 3pg/8j7p
なめたコテの割りに真剣に考えてるなw
178:職業PG志望
09/07/31 02:56:02 3xDBgZnr
面白そーだが時間が無い。
ま、FPSの拡張プログラム書いてるだけってのはゲーム全体の製作の役には立たないから協力のしようも無いが。
>>125
ジャンル次第では素材が決定的に足りないので、プログラマ一人が主体となってゲームを造ろうと思っても辛いって話をどっかで読んだ。
特にゲームではセンス頼みに自動生成するくらいしか素材補填の手段が無いが、使えるレベルの自動生成を組める奴がどれだけ居るか・・・
そう考えると、同人ゲーって絶望ですよね。
179:名前は開発中のものです。
09/07/31 05:14:24 HvpnZ+7F
>>80 を否定してると思われる部分
・ラスボス討伐と大会優勝の順序が逆
偽の方がロジカルだけどw、大会の目的上、会期中に魔物討伐できない・仲間がいない感がある。
「Lv上げ用雑魚の出るパート」と「中ボス部分(大会で勝ち進む)」を どうゲームにするか設定厨に期待
大会の様式を「ダンジョン(シミュレータ)内で何らかの目的を達成させる早い者勝ち、+参加者間での戦闘> ラスダンでボスラッシュ」がよくあるパターンかな
・誰にも知られずにEND
もう事が大げさになってるので無理杉ワロタ
しかし、キャラ立ちした文章だと『個性によって能力が身に付く~』は、習得技固定って意味でしかないよね
パーティ組んでなさそうな冒険では持ってる技能で編成すら出来ず、カスタマイズの幅が狭そう
180:名前は開発中のものです。
09/07/31 05:28:53 nKtzpMtr
魔法使いの魔王召喚もヒロインも出てないとこをみるとAは主役じゃなくてたぶん先祖かなんかじゃね?
Bはたぶんラスボス魔法使いだよなw
181:名前は開発中のものです。
09/07/31 07:49:14 eS7a6mIm
本物の 空寿司 ◆eUJQnAnjx. まだー?
182:名前は開発中のものです。
09/07/31 11:37:31 87zKba7a
そろそろ別スレ立ててそこでやれや。
ここは募集スレだ。
183:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/07/31 13:01:47 7qqJLu6D
それではまとめましたので、今日も募集します。
☆★空寿司とゲームを作ろう委員会★☆
・ゲームの内容 :未定
・ゲームのジャンル:RPG
●●募集要項 7/31(金)●●
※応募の際は、コテをつけて希望の担当をカキコください。
*企画管理 [担当:空寿司]
:企画の管理・監督をする人。
*シナリオ(1名)
:シナリオを書く人。
*シナリオ補助・世界設定 [担当:なつめ]
:ゲーム内の世界設定を決めたり、シナリオを補助したりする人。
*グラフィッカー・ドッター(1名~)
:ドット絵、タイトル、メニュー、ボタン、立絵のいずれかを描く人。上手くなくてもおkです。
:キャラ設定が決まり次第、立絵を描いてもらいます。
*BGM・SE担当(1名~)
:BGM・SEを製作、もしくは素材を探してくる人。
*プログラマ・ツール使い(1名)
:RPGを製作できる人。作れるRPGの種類も書いて下さい。
*システム設計(1名~)
:プログラマが作りやすいように、ゲームシステムを決定する人。もしくは案を出す人。
:ゲームの内容を決めてもらいます。
*サポート(1名~)
:企画、メンバをサポートする人。
184:名前は開発中のものです。
09/07/31 13:10:51 eS7a6mIm
本物の 空寿司 ◆eUJQnAnjx. まだー?
185:名前は開発中のものです。
09/07/31 13:14:06 R9tPG0gJ
Webデザイナーも募集したら?
186:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/07/31 13:19:32 7qqJLu6D
>>185
そうですね。サイトを製作、更新をする人も募集します。
●●募集要項 追加 7/31(金)●●
*HP担当(1名)
:サイトの製作、更新する人。
:進行状況などをまとめるサイト(wikiでもブログでもかまいません)の製作をお願いします。
187:名前は開発中のものです。
09/07/31 13:22:00 GIO/SGJg
作ってもバグだらけだったら誰もやらない。だからデバッガも必要。
作っても誰も知らなければ誰もやれない。だから広報も必要。
両方募集しなければダメだよ。基本。
188:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/07/31 13:30:16 7qqJLu6D
>>187
そうですね。当面は待機してもらうことになりそうですが……
●●募集要項 追加 7/31(金)●●
*広報(1名~)
:ゲーム、企画の宣伝をお願いします。
*テストプレイヤ(1名~)
:現時点のプログラムをプレイして、バグを見つける人。
:当面は待機になります。
189:名前は開発中のものです。
09/07/31 15:00:01 R9tPG0gJ
素材絡みのライセンス問題を回避するために法務部もあった方が
190:名前は開発中のものです。
09/07/31 15:17:31 87zKba7a
海外との折衝受け持つ外事部もあったほうが良いんじゃないかなぁ
191:名前は開発中のものです。
09/07/31 15:20:07 ECSbBzTf
税金対策に法人化したほうが
192:名前は開発中のものです。
09/07/31 15:21:53 rMCNd4jH
顧問弁護士も雇わないと
193:名前は開発中のものです。
09/07/31 15:53:43 rGFbJIos
応援係ってのもあったほうがいいと思う
直接作業には関係しないけど、スタッフを応援するみたいな
あと声優!
194:名前は開発中のものです。
09/07/31 16:07:53 nKtzpMtr
空寿司はなんで僕がやりますって言えないかなぁ
何でも丸投げじゃ企画倒れケテイだな
195:名前は開発中のものです。
09/07/31 16:08:21 1SOypnYv
飼育係必要だろう
製作にいそがしくてウサギ小屋だれが餌とか掃除するんだよ・・・
196:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/07/31 17:21:28 7qqJLu6D
>>189
あなた、グラフィッカーに向いてそうですね。グラフィッカーやりませんか?
>>190
あなた、BGM・SE担当に向いてそうですね。BGM・SE担当やりませんか?
>>191
あなた、プログラマに向いてそうですね。プログラマやりませんか?
>>192
あなた、システム設計に向いてそうですね。システム設計やりませんか?
>>193
あなた、サポートに向いてそうですね。サポートやりませんか?
>>194
あなた、HP担当に向いてそうですね。HP担当やりませんか?
>>195
あなた、広報に向いてそうですね。広報やりませんか?
197:名前は開発中のものです。
09/07/31 18:25:53 HvpnZ+7F
適当にwikiまとめといてやった、べっ 別に(ry
URLリンク(www29.atwiki.jp)
198:名前は開発中のものです。
09/07/31 19:15:34 nKtzpMtr
取り敢えず偽空を携帯小説化→書籍→印税→ゲーム開発資金→同人ゴロがウマー
の流れで行こうかw
199:名前は開発中のものです。
09/07/31 19:49:09 7qqJLu6D
>>197
わー、ありがとう!
このまま、コテつけてHP担当お願いしてもいいですか?
>>198
ww
当面は、なつめ待ちです。その間にメンバが集まるといいのですが。
200:名前は開発中のものです。
09/07/31 20:25:54 9Drw3arc
これで全部採用して完成させたらマジ尊敬するわw
201:名前は開発中のものです。
09/07/31 20:42:10 EH9faj6z
ここ暫くの流れに(あまりよくない意味で)ワロタ
202:名前は開発中のものです。
09/07/31 20:52:14 eS7a6mIm
やる夫で分かる
ゲーム製作頓挫までの道
203:名前は開発中のものです。
09/07/31 21:10:54 U6kYOkwj
お前らいつから狩猟民族から農耕民族になったんだよwww
204:名前は開発中のものです。
09/07/31 21:16:24 LPDF72/t
自分で育てたほうが確実だしな
最近はどいつもこいつも賢くなっていかん
205:名前は開発中のものです。
09/07/31 21:37:00 ljREK6IT
がっちり賢くなるより
あっついあっつい大きな馬鹿になれ
206:0sushi ◆UdaK.katuo
09/07/31 22:16:28 HvpnZ+7F
ウディタってのをDLしてみたんだけど、訳わかんないわ。
サンプルいじってればどうにかなるかと思ったんだけど、はぁ?勘違いしないでよね(ry
シナリオフローとデータベース・システム設計が出来上がった上でのスクリプト周りなら、
wikiをいじるような物なので出来ないでもない。広告用HPだと素材センス的に無理す
トップページより
>バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は?
>お手数ですがご自身で追加・修正して頂くか、スルーでおk?場合により、 メモ にてご指摘ください。
207:名前は開発中のものです。
09/07/31 22:38:07 ljREK6IT
他人が作ったライブラリは、原則的に使いにくい。
それが現実。
なぜなら、設計哲学が根本から違うから。
でも、よっぽど間抜けなライブラリでない限り(つか間抜けなライブラリも多いが)
自分で同等なものを格よりも他人の哲学に会わせた方がコストが低くなるのも
この世界の悲しい現実だったりする。
208:名前は開発中のものです。
09/07/31 23:30:59 7qqJLu6D
>>206
ウディタですね。
では、wiki担当兼ツール使いでOsushiにお願いしたいと思います。
>>広告用HP
wikiでは主に製作状況を、そこから公開用HPを別に作るようにしましょう。
では、こちらは別に募集しますね。
>>トップページ
バグ・不具合を見つけても、スルーしてよい場合はメモに書き込む、ということでよいですか?
209:名前は開発中のものです。
09/08/01 01:21:39 4jPm5owW
このスレ昨日くらいからもりあがってるな
完成までいくといいね
210:名前は開発中のものです。
09/08/01 02:14:49 DVf6uYLS
偽空寿司の続きマダー?
211:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 13:39:18 BKVFaPcp
>>なつめ
きりのよいところでうpしてもらえると、イメージがわくので助かります。
>>Osushi
ウディタでのRPG製作お願いできますか?wikiで募集のままだったので……
あと配布方法ですが、フリーでよろしいですか?
212:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 13:40:35 BKVFaPcp
☆★空寿司とゲームと作るRPG★☆
URLリンク(www29.atwiki.jp)
タイトル 未定
ジャンル RPG
配布方法 フリー
配布時期 未定
対応スペック 未定
●●募集要項 8/1(土)●●
*シナリオ(1名)
:シナリオを書く人。
*グラフィッカー・ドッター(1名~)
:ドット絵、タイトル、メニュー、ボタン、立絵のいずれかを描く人。上手くなくてもおkです。
:キャラ設定が決まり次第、立絵を描いてもらいます。
*BGM・SE担当(1名~)
:BGM・SEを製作、もしくは素材を探してくる人。
*システム設計(1名~)
:プログラマが作りやすいように、ゲームシステムを決定する人。もしくは案を出す人。
:ゲームの内容を決めてもらいます。
*サポート(1名~)
:企画、メンバをサポートする人。
*テストプレイヤ(1名~)
:現時点のプログラムをプレイして、バグを見つける人。
:当面は待機になります。
*公開用HP担当(1名)
:wikiでの製作状況とは別に、広告用サイトの製作・更新する人。
213:名前は開発中のものです。
09/08/01 16:36:07 6ts1RDaw
今まで1つも何も作った事無い奴がまとめ役なんて絶対無理
優秀なスタッフが集まったとしてもお前が一番足引っ張るのは目に見えてる
ウディタ使うと決定したならまずウディタでサンプルゲーム作って提出しろよな
話はそれからだろ
214:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 17:27:23 BKVFaPcp
>>213
私は企画管理役であってプログラマではありません。
個人で言語でのゲーム製作経験はあります。
215:名前は開発中のものです。
09/08/01 17:43:24 DVf6uYLS
なつめにしろ偽空にしろシナリオ担当のオーケー貰ってからフリー配布宣言しろよw
216:名前は開発中のものです。
09/08/01 18:25:08 WZv79mzj
質問
ジャンル RPG
となっているが、RPGにも色々ある。どの点を重視したRPGなのだろうか?
具体例
和製RPG:ドラクエ
アクションRPG:バイオハザード
D&D系:バルダーズゲート
自由度重視:Morrowind
言葉の説明でも良い、コンセプトとしての優先順位を示して。
物語を最優先にするとか、ゲームバランスを最優先とか、画面の美しさを最優先とか
217:0sushi ◆UdaK.katuo
09/08/01 20:30:59 RAtJQcNy
戦闘やアイテム周りのコモンイベント・データベース設計を全く解ってないので
今の知識で丸投げされるとシナリオフローが出来上がった上で、よくて戦闘の無い人形劇になります
システム妄想家だけ引っ張ってこられて、ウディタでプログラマ担当とか確実に死ぬるわ。
218:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 20:39:02 BKVFaPcp
>>216
システムはシステム設計の方に決めてもらうことのになります(プログラマがいれば相談して)。
あえてRPGとして詳細を決めておかなかったのは、募集の幅を広げたかったからです。
プログラマ(ツール使い)が作ることのできるRPGにしようと思っています。
219:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:41:19 6ts1RDaw
空寿司は個人のゲーム製作経験あるならそれサンプルで出しなよ
ウディタ担当は0sushiなの?じゃあそっちもウディタのサンプル出しなよ
サンプルも出せない奴が口だけで出来るつもりですって集まったって結局何もできんよ
220:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:45:00 GG2g4Q6X
>>219
うるさいな。スタッフじゃないなら口出ししなくてもいいだろう。
管理を依頼されてるのか?
221:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:46:40 BLlztvwQ
>>220
スタッフ同士だと言いにくいことだってある
222:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:47:41 WZv79mzj
出来上がりを予想するコンセプトを見て 参加したいか しないを決めるでしょう。
そのコンセプトを後から変えるのは ナンセンスじゃないですか
理想であるコンセプトへ近づくか遠くなるかは、チームの技術力ですが
そのコンセプトが違ったものに変更されるのなら それはチームの再編成になるでしょう。
223:0sushi ◆UdaK.katuo
09/08/01 20:55:05 RAtJQcNy
ま、プログラマの募集を無くして投げられればこうなる罠
つーことで現状wikiだけ担当したい。練習がてらサンプル人形劇でも作るお
224:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:56:06 6ts1RDaw
サンプル出せって言われたぐらいで逆上するようじゃ話にならんよ
文句言われたくないなら2chのスレで募集せず友達同士でやれよ
「○○の資格を持っている人を探しています」という募集に
「○○の資格を取る予定ですがまだ持っていません」という奴が応募してきたって
採用するバカはいないだろ
225:名前は開発中のものです。
09/08/01 20:57:26 GG2g4Q6X
>>222
コンセプトを決める話し合いだけに参加して、
結果次第で離脱すればいいんじゃないの。あるいはそれまで様子を見とくとか。
どうせ決まるまで製作作業はないんだから。
226:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:00:34 idN/sTLG
ここはメンバー募集のスレなので、製作を進めるのはスレ違いだ
とりあえずメンバー集まったんならGEPにでも専用スレ立ててくれ
メンバー足りないのならスレ立てた後でまた来ればいい
227:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:08:20 GG2g4Q6X
>>224
通りすがりがなんで「サンプルを互いに出せ」みたいな指示をするのかが分からんのさ。
もっと控えめに提案しなさい。
逆立ちしながらゲーム作りましょう!ってグループがいたってそやつらの勝手だ。
「そんな体勢じゃゲームなんて出来ん、椅子に座ってやれ」なんて
他人に指示される筋合いないだろ。
>寿司
ところで>>226の言うように専用スレに行きな。おれは見にいくから。
228:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:12:03 6ts1RDaw
募集主が自分のスペックも明らかにしないで他のメンバー募集してたら、
まずはお前のスペックはっきりしろやって質問されるのは募集スレではごく普通の事じゃないか?
まぁでもこれ以上はスレ移動しろに同意
229:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:14:42 GGr8rftg
結局、この時点で何人メンバーが集まったんだ?
残りのメンバー募集はここでもいいとして
募集以外での雑談はやっぱり別にスレ立ててそこでやるべきだな
230:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:15:59 JZ+4U/Qo
てか、その論理でいくと、通りすがりのレスになんで君が反応してるんだと・・・
募集主が建設的な提案だと思うならサンプルを出すだろうし、そうでないなら無視するだろう
第三者が勝手に引っ掻き回しても荒れるだけ
231:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:22:48 GG2g4Q6X
>>230
提案とは思えず、うるさいと感じたからだよ。
自分の不愉快は解決しようとしてもいいだろう。
232:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 21:27:33 BKVFaPcp
>>Oshusi
了解です。では、プログラマはまだ募集ということで。
スタッフは遠慮なく言ってほしいです。また、他のスタッフ同士でも。
現状はプログラマ希望者がいないので、
これをきっかけに作ってみるという方がいていいと思います。
233:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 21:28:37 BKVFaPcp
スレ立ててきます。
234:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:35:00 m2VCsAKS
プログラムなら俺やっても良いよ
235:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:41:05 0ae30tp8
やっていいよ、なんて上から目線イラね
なんとしてもやらせてくださいこの通りですお願いします死ぬ気でやります
くらいの奴でないとね
236:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:44:30 WZv79mzj
じゃぁ、やめた。
237:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:47:39 0ae30tp8
空寿司さん舐めてんじゃねーよ
238:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 21:53:17 BKVFaPcp
規制されててスレが立てられませんでした。
どなたか代理で立ててくれませんか?
タイトル
「★空寿司とゲームと作るRPG★☆」
内容
「
空寿司とゲームを作りませんか?
URLリンク(www29.atwiki.jp)
タイトル 未定
ジャンル RPG
配布方法 フリー
配布時期 未定
対応スペック 未定
空寿司は無能なので、スタッフの方遠慮なく意見して下さい。
又、スタッフ同士も意見し合って下さい。
」
>>234
おー、ありがとう!
どんなRPGを作れますか?
あとコテつけてくださいー。
239:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 21:56:45 BKVFaPcp
あ、↑修正で;
タイトル「☆★空寿司と作るRPG★☆」でお願いしますmm
240:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:58:24 ZhAsSCYN
既存スレを再利用が順当だと思うけどジャンルが決まってないんだっけかw
あとID:6ts1RDawが強行にブツ出せ言うのか不思議。
ツッコミ入れたら居直ってわめき散らし進行を阻害するのが更に不思議w
スルーできないなら語るスレに帰ればいいのに。
どうせほっときゃ立ち消えなんだから、
生ヌルい(←なぜか変換できない)目線でニヤニヤ眺めるのが正解。
241:名前は開発中のものです。
09/08/01 21:59:47 idN/sTLG
>>239
☆★空寿司と作るRPG★☆
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
242:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/01 22:01:55 BKVFaPcp
>>241
ありがとう!
ってこんな板があったのですねー
243:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:03:24 ZhAsSCYN
RPGなんだっけかw
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part7
スレリンク(gamedev板)
みんなでRPGゲームつくりませんか?
スレリンク(gamedev板)
みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ!
スレリンク(gamedev板)
おまいらRPGつくってみないか
スレリンク(gamedev板)
244:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:32:36 GGr8rftg
これで空寿司のブサイクな顔を見なくて済むということか?
245:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:44:09 m2VCsAKS
ところで同人ゲームを作るサークルを立ち上げたいのですが、
メンバーの募集はここでいいのでしょうか?
もっと他に適切な板があれば教えてください。
246:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:49:02 idN/sTLG
>>245
2chでのメン募スレなら一応ここでもいいが、ゲ製板は過疎ってるので
ある程度企画を練ってからGEPにスレ立てした後に
VIPとかでメンバー募集するのが王道
247:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:50:47 RAtJQcNy
どこかにスレたてようかと板一覧見てたら
同人ノウハウ板
なんてのが有ったよ。
248:名前は開発中のものです。
09/08/01 22:56:23 idN/sTLG
同人板は実際に作ってる連中が雑談や情報交換するのがメインなので
スレ立てて製作進行するのは板違いだった気がする
他にもPINK板とか創作発表板でもスレはあるけど過疎ってる
249:名前は開発中のものです。
09/08/01 23:01:47 vD+nXDzM
>>248
板で製作じゃなく募集だけなら良いんじゃないの?
それに募集だけにして他所で作った方が完成しやすそうだし
250:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/08/02 00:13:21 +iQOHF/t
なんか荒れたっぽいね
251:名前は開発中のものです。
09/08/02 00:18:26 X6lddV6M
偽が来てるしw
252:名前は開発中のものです。
09/08/02 01:02:45 C5xZkk3T
はい、終了~
253:偽空寿司 ◆cLsp6sOOfN1U
09/08/02 01:26:38 +iQOHF/t
もう終了かぁw
>>210
主人公は少女に嘆願されそいつを倒すために少女の空間魔法でそいつの元へいく
だが圧倒的実力差の前に破れる。
80のこの辺りまでネタを作ったんだけどお蔵入りってことでw
254:名前は開発中のものです。
09/08/02 01:29:01 ugXzfrWM
>>253
もういいよ
vipにでもいってくれ
相手にされないと思うがw
255:名前は開発中のものです。
09/08/02 01:59:23 C5xZkk3T
かわいそうだなwww
256:名前は開発中のものです。
09/08/02 22:19:17 lZFChhib
また一つの企画が終わった。
257:名前は開発中のものです。
09/08/02 22:23:29 iMJdaYtn
終わったも何も、本物の空寿司さんはGEPにFA移籍してるじゃないか
258:王様 ◆6Z3e8mP.uA
09/08/03 04:30:05 9wecG0U8
やっぱりゲームシステムを決めなきゃ募集もできんよ。
ここでRPGのアイデアを書き込んでくれ!
みんなで新世代RPGゲーム作ろう
スレリンク(gamedev板)
259:名前は開発中のものです。
09/08/03 04:39:57 SxSkhlFO
外野のくせに上から目線でつまらん事言ってる奴等が全ての元凶だよな
260:名前は開発中のものです。
09/08/03 06:19:02 EDWoL24e
↑みたいな人のことですね
261:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/03 11:48:18 PzgSIUvk
今日も募集しますね
●●空寿司と作るRPG●●
URLリンク(www29.atwiki.jp)
タイトル 未定
ジャンル RPG
配布方法 フリー
配布時期 未定
対応スペック 未定
262:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/03 11:52:54 PzgSIUvk
●●募集要項 8/3(月)●●
複数担当希望でもかまいません。
*シナリオ(1名)
:シナリオを書く人。
*グラフィッカー・ドッター(1名~)
:ドット絵、タイトル、メニュー、ボタン、立絵のいずれかを描く人。上手くなくてもおkです。
:キャラ設定が決まり次第、立絵を描いてもらいます。
*BGM・SE担当(1名~)
:BGM・SEを製作、もしくは素材を探してくる人。
*プログラマ・ツール使い(1名)
RPGを製作できる人。作れるRPGの種類も書いて下さい。
*システム設計(1名~)
:プログラマが作りやすいように、ゲームシステムを決定する人。もしくは案を出す人。
:ゲームの内容を決めてもらいます。
*サポート(1名~)
:企画、メンバをサポートする人。
*テストプレイヤ(1名~)
:現時点のプログラムをプレイして、バグを見つける人。
:当面は待機になります。
*公開用HP担当(1名)
:wikiでの製作状況とは別に、広告用サイトの製作・更新する人。
263:名前は開発中のものです。
09/08/03 12:12:36 ko940kIy
ゲームを作るには、 プログラム屋、芸術家、小説家 この三人が必要。
もちろん、全部をひとりでこなしても良い。
しかし、なかなか集まらないから
文書書きは、ツクールか簡単なプログラム言語を覚えると良いだろう。
テキストアドベンチャーゲームのようなジャンルもある。
そして公開していれば、コードを書いてくれる人も出てくる、絵を書いてくれる人も出てくる。
このような流れだと 空中分解は無い。
ドリスタというツールがあった、3Dアドベンチャが簡単に作れる
素人でも簡単だった
264:名前は開発中のものです。
09/08/03 12:20:39 hyhSowJ1
一行目から頭の悪さ全開
265:名前は開発中のものです。
09/08/03 13:43:39 ko940kIy
ドリスタってこんなのです。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
266:名前は開発中のものです。
09/08/03 13:54:22 wMDiwOxL
なに?空寿司の妄想ゲーム作りはもう終わったの?
267:名前は開発中のものです。
09/08/03 18:21:07 OM+8+Vp4
募集の連絡先変更したとかでもないなら毎日書き込むなよ
お前の企画の専スレじゃないんだから
募集の経過報告いちいちしにくんな
一度書き込んだら、後は経過や詳細は自分の所でやれや
268:名前は開発中のものです。
09/08/03 20:00:03 nbhms/o8
>>262
グラフィッカーやりたい
269:名前は開発中のものです。
09/08/03 20:07:28 wMDiwOxL
正直、なにか勘違いした奴がスレを私物化しようとしてるのは一見してウザイな
変更といっても募集の内容が大して変わった訳でもない
そもそも一度にまとめられんのか?何回も書き直すとか頭の悪さが滲み出てる
270:空寿司 ◆1wiJPA/Dp6
09/08/03 20:18:20 BAd8iiRb
>>268
ありがとう!
コテつけてこちらにカキコ下さい
☆★空寿司と作るRPG★☆
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
271:名前は開発中のものです。
09/08/03 20:29:08 9wecG0U8
まあまあ、数回募集書くくらいいいじゃないか。
272:名前は開発中のものです。
09/08/03 22:09:51 JHBqkR8+
つーかもともとこのスレ過疎ってたんだから別に誰も迷惑してないだろ
273:名前は開発中のものです。
09/08/03 23:01:15 PMle62rW
おーい、嵐がくっぞっ!
第6回フリーゲーム最強コンテストの始まりじゃ!!!
「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される
個人運営のコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000~1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回覗だけでもどんなものか足を運んでみてくれ!
一発ネタ、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、パクリゲー大歓迎!
いっちょ挑戦してみやがれ。
URLリンク(www.freegameclassic.com)
#ちなみに感想をサイトとかに書いて、URLを送れば、フリクラのところで宣伝してくれて
サイトが大繁栄するよ。やってみてね。
274:名前は開発中のものです。
09/08/05 14:56:45 VkET6kTr
自作自演で荒れて終わりですねわかります
275:名前は開発中のものです。
09/08/05 14:58:41 ZaDSBrtd
そろそろ真面目に募集してもいいかな?w
276:名前は開発中のものです。
09/08/05 15:32:34 fIqQ+N0w
どうぞ
277:名前は開発中のものです。
09/08/05 18:13:14 fcvMYrO2
では、わたくしから…
誰でも良いので一緒にエロ同人誌を作るサークルを立ち上げませんか?
278:名前は開発中のものです。
09/08/05 18:17:04 S0C/3/Gh
ハイ次のひと
279:名前は開発中のものです。
09/08/05 19:03:52 gZoP5q1Q
まがりなりにもゲーム製作板だぜ☆
280:名前は開発中のものです。
09/08/05 23:34:35 8xwtW5QH
お久しぶりです。こちらのスレッドに書き込むのは、ほぼ2年ぶりになります。
現在制作中のゲームについて、新しい制作メンバー(協力者)を募集させてください。
【ゲームの名前】
DarkHall
【ゲームの内容/ジャンル】
Wizardry-likeな3DダンジョンRPG
【募集主の担当】
現在、制作チームは2名で
私がシステム(プログラム)&シナリオ、もう1人のメンバーがBGMを担当しています。
【お願いしたい仕事/担当/人数】
グラフィック担当(協力者)、1~3人程度募集。
応募者の方には、敵や迷宮テクスチャなどの画像制作をお願いいたします。
制作内容の詳細については、以下の募集ページをご参照ください。
URLリンク(wiz.morphball.net)
【報酬体系】
基本的に無報酬でのご協力をお願いすることになります。ご了承ください。
281:280
09/08/05 23:35:45 8xwtW5QH
【募集主の技能が分かるサンプル】
第三階層までプレイ可能なβ版を公開しています。
URLリンク(wiz.morphball.net)
また、配布サイト上にスクリーンショットを掲載しています。
こちらを見てもらえれば、ゲーム全体の雰囲気は理解していただけるかと思います。
URLリンク(wiz.morphball.net)
なお、β版で使用しているBGMは、BGM担当メンバーに
敵や迷宮テクスチャなどの画像は、元グラフィック担当メンバー(現在は脱退)に
それぞれ制作していただきました。
【製作期間・完成予定日】
協力していただける方が順調に見つかりましたら、2010年中には完成させる予定です。
【ホームページアドレス】
URLリンク(wiz.morphball.net)
【連絡用メールアドレス】
team.darkhall@gmail.com
282:名前は開発中のものです。
09/08/05 23:48:46 KS08PkN0
募集するなら誰が何回募集レスしようがOKじゃね?
古い募集のままだと有効かどうかわからないし、ゲ製のハロワスレを目指そうぜ!
283:名前は開発中のものです。
09/08/06 00:22:18 bZdfnkgS
なんかどっか見たことあるサイトだと思ったら、
ついったー
284:名前は開発中のものです。
09/08/06 04:00:56 Nr5jPHIw
>>280
脱退後のグラフィックの扱いを決めておいた方がいいよ
285:名前は開発中のものです。
09/08/06 17:19:53 9Um5NFOo
正直、なにか勘違いした奴がスレを私物化しようとしてるのは一見してウザイな
変更といっても募集の内容が大して変わった訳でもない
そもそも一度にまとめられんのか?何回も書き直すとか頭の悪さが滲み出てる
286:280
09/08/06 20:56:42 Thdhb5Iu
>>284
前グラフィック担当が制作した画像をどう扱うか、ということでしょうか?
基本的には、前担当に制作してもらったグラフィックも
継続して使わせていただくつもりです。
(もしも新メンバーの方から「自分の画像で差し替えたい」との申し出があれば、差し替えを行います)
287:名前は開発中のものです。
09/08/07 03:39:14 wsa41Dhl
>286
辞めた奴の分は基本使えないから相手から念書取るなりして
辞めたときに備えろってことだと思われ。
288:名前は開発中のものです。
09/08/07 14:20:47 ORZ4qxXM
それは辞めた理由にもよるんじゃないか?
289:名前は開発中のものです。
09/08/08 20:38:32 RqFJcaUa
ていうか、なんで丁寧語使えないの?この人たち
なんで上から目線?
目上の人に対して敬語を使うのは常識だろ?
290:名前は開発中のものです。
09/08/08 20:40:36 Abj7V6NO
>>289
>>289
291:名前は開発中のものです。
09/08/08 20:55:02 LJTPy41K
>>289はなんかのコピペなのか?
292:名前は開発中のものです。
09/08/09 10:52:26 nuxzXpNc
>>289
目上だから必ず敬わないといけないわけではないよ。
293:名前は開発中のものです。
09/08/09 11:05:53 +ecDau+n
>>292
そりゃなんでも例外はあるだろ、人を殺しても罪にならない場合だってある
例外を言っていたらきりはない
294:名前は開発中のものです。
09/08/09 11:25:14 HvAkwOC2
てか誰が目上なの?
295:名前は開発中のものです。
09/08/09 15:07:52 gv+9xfYV
>>294
目上の人には敬語を使えって言ってるだろ…学習能力ねえのかよ
296:名前は開発中のものです。
09/08/09 15:14:38 nj3b0YR7
>>295
目下のおまえがまず敬語つかえや
297:名前は開発中のものです。
09/08/09 15:16:20 +ecDau+n
初対面や面識の薄い人には敬語を使うのは一般的には礼儀とされているけど
ここじゃ誰が目上か判らないからそんな事を言われても困るな
298:名前は開発中のものです。
09/08/09 15:29:44 YAj21tqF
私が神だ
「私だ」
お前か
「「暇をもてあました 神々の 遊び」」
299:名前は開発中のものです。
09/08/09 16:47:10 syezUl9i
>>295
ちぃーす、敬語厨先輩ご苦労ッス!
300:名前は開発中のものです。
09/08/09 19:35:56 L2VGb46Z
俺が一番目上なのは自明なことで
つまり>>295は俺にチンコ
301:名前は開発中のものです。
09/08/10 14:00:20 Rnm6jUpF
>>286
URLリンク(www.sakananovel.com)
302:名前は開発中のものです。
09/08/10 15:46:52 TvmQ7rxn
違うだろ?年が分からないのは当たり前
文章で判断する能力もないの?
俺に敬語使えって言ってるわけじゃない
明らかに綺麗な文章を書く丁寧な人に上から目線は失礼だって言ってんのよ
相手に合わせて文章は使い分けるものでしょ?匿名といえど常識じゃん
303:名前は開発中のものです。
09/08/10 15:51:21 rpzwE/1e
ネチケットですよね~
304:名前は開発中のものです。
09/08/10 18:06:31 wVs2EPhG
>>302
とりあえずスレチだカス
305:名前は開発中のものです。
09/08/10 18:26:02 dwKvv2ND
>>302
人にものごとを頼んだり質問したりする場合は、相手を気遣って丁寧なものいいをするもんだが
それへのレスが常体やタメ口なんて2chじゃよくあることだろ。
上から目線じゃなくて、知恵袋とかの掲示板よりくだけた場所だと思えばいいだけじゃね?
逆に2chでの敬体のレスは、場違いだったり気取っているとか他人行儀過ぎ、
あるいは慇懃無礼に見えることもあって、必ずしも丁寧で好印象とはならないし。
306:名前は開発中のものです。
09/08/10 19:23:27 TvmQ7rxn
いやいや、こっちが使いたくもない敬語使ってるのに相手はタメ口
おまえはなにか、俺のツレか?何様だ?って普通思ったりしない?
対等に接してくれないんだから、まず絶対ストレス溜まると思うんだけど
端から見てても、丁寧な人に対して口悪く突き放すようなもの言いだと
すごいイライラするし、そいつのこと頭すごく悪いと思ってしまう
みんながみんな、もっと知的で堅い文章で対応するべきだと思うんだよね
そういう人に対してはだよ?
307:名前は開発中のものです。
09/08/10 19:26:18 tpA9PY8a
敬語で話し合う掲示板をお探しになられたらいかがでしょうか?
308:名前は開発中のものです。
09/08/10 19:31:21 M6hOOLV9
流れ的に>>302=>>280の人でいいのかなめっちゃ感じ悪いけど
309:名前は開発中のものです。
09/08/10 19:31:31 us3SBlci
>>306
他の掲示板に行け
つーか、使いたくないのならわざわざ2chで敬語を使わなくていい
310:名前は開発中のものです。
09/08/10 19:35:42 8rFX54RM
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
< >
< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
< >
ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
/ ̄(S)~\
/ / ∧ ∧\ \
\ \ (゚Д゚ ) / /
\⌒ ⌒ /
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ∩ ( ))
( ; )ω  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
311:名前は開発中のものです。
09/08/10 21:15:45 TvmQ7rxn
いや、敬語使ってないし使う気ないから
それに教養のない人間で満足なの?きみたちは
もっと勉強しようよ、感性を高める努力をしようよ
それが人間の本質なんだからさ
312:名前は開発中のものです。
09/08/10 21:20:51 nCgq9yhW
君たちの感性でゲームを考えよう!
これは新しい!というアイデアはこちらへ↓
スレリンク(gamedev板)
313:名前は開発中のものです。
09/08/11 05:18:56 BqJmQCYj
>>308
どう見ても違うだろ、302の人別の場所で長いこと見てきたし、サイトもあって
なんどもやり取りしたことがあるけど、そんなことガタガタ言ってるよりゲーム作る方を
優先するような人だし、2chじゃどんな誹謗中傷受けても全然言い返したり
喧嘩しない人だからな
その人みたいな人が多ければこの板も安泰だと思えるようなタイプの人だよ
314:名前は開発中のものです。
09/08/11 07:31:55 Z8h+nXrF
>>288
よらない
315:名前は開発中のものです。
09/08/11 09:30:41 JaLn9tJS
>>313
ID:TvmQ7rxnはどうみても本人か関係者だろ、じゃなきゃ基地外
316:名前は開発中のものです。
09/08/11 12:12:13 BqJmQCYj
なら基地外だろ、むしろ関係ある人間がこんな無駄のことはしない
317:名前は開発中のものです。
09/08/11 14:43:40 cfSn/hsN
>302の人別の場所で長いこと見てきたし
…(゚Д゚)
318:名前は開発中のものです。
09/08/11 20:29:23 Ygqd0XcN
なんのことで言い争ってるのか分からないけど
人に対して安易にキチガイって発言はよくないと思うよ?
リアルでもキミ達は相手に対してそんな暴言を吐いて不快にさせてるの?
相手がどう思うかって気持ちは理解できないの?
あと憶測でものを語るのもよくないから気をつけなよ
319:名前は開発中のものです。
09/08/11 20:33:08 1scWlVbR
>>318
よう基地外ご苦労さん
320:名前は開発中のものです。
09/08/12 00:43:23 XMmp6zsw
いい加減スレ違いだカス共
グダグダ言う荒らしもそれに反応するサルもだ
321:名前は開発中のものです。
09/08/15 23:37:08 GMKIuTFI
しごとくらはい
322:名前は開発中のものです。
09/08/16 02:16:59 JnxVpwq4
>>281
すげぇなコレ。履歴を見ると5月31日以前が分からんけど
かなりかかってるんじゃないのか。
2年ぶりに書き込みって書いてるけど前もここで雇ったのかな。
ここで人を募ると、これくらいの腕で2年くらい無償で
手伝ってくれる人が現れると思っていいのかな。
323:名前は開発中のものです。
09/08/16 02:58:57 drZALsKw
>>322
?一体どこがすごいんだ?
324:名前は開発中のものです。
09/08/16 08:31:50 OKN6yqkX
>>322
そんなの今のココじゃ無理、2年間ぐらい無償で2chに書き込んだのを見つけるたびに
粘着して煽ったり叩いたりしてくれる人が集まるのが関の山かな
325:名前は開発中のものです。
09/08/16 10:49:28 FTtNk681
募集主が進行係と製作の一部(プログラムか絵)を兼任して
ガシガシ進めていけば手伝ってくれる人も出てくるけど、
なんも決まってないけど一緒に作りましょう!とか
僕のシナリオをゲームにしてください、だと叩かれて終わり。
326:名前は開発中のものです。
09/08/16 10:53:19 9BLT6mW2
どんな条件だろうが、今のこのスレには
ゴミしかいないから無理
327:名前は開発中のものです。
09/08/16 11:08:57 ++m6lGaX
>>326
慧眼。
328:名前は開発中のものです。
09/08/16 11:18:16 OKN6yqkX
>>325の翻訳
募集主が進行係と製作の一部(プログラムか絵)を兼任してガシガシ進めない奴や
なんも決まってないけど一緒に作りましょう!とか言う奴、
僕のシナリオをゲームにしてくださいとか言う奴は、我慢できない自治房の俺が叩くよ
329:名前は開発中のものです。
09/08/16 13:23:17 eCEE56Fl
何も決まってなくて悪いのですが、一緒にゲーム作りませんか?
3Dの。
330:名前は開発中のものです。
09/08/16 13:38:49 ++m6lGaX
リアルでは、君の存在そのものが3Dなんだけどね。
・ 童貞
・ DQN
・ ド腐れ下層民
331:名前は開発中のものです。
09/08/16 14:45:20 drZALsKw
金くれるんだったら手伝ってもいいよ
332:名前は開発中のものです。
09/08/22 15:02:11 l6htVtv9
>>329
>何も決まってなくて悪いのですが、一緒にゲーム作りませんか?
実際、こういうタイプの募集がこのスレに限らずほとんどだよな
なんかワケのわからない設定だけは延々と書いてたりするけど
結局何一つまとまってないという
333:名前は開発中のものです。
09/08/22 21:12:42 3U6KAiXc
まともに作れるやつは掲示板なんか利用しないから
むしろ>>329こそが正しい
334:280
09/08/22 22:07:55 +OVQ4eqO
>>322
開発期間は2006年ごろからだから、現時点で3年越し
このスレに加えて、自サイト上でも並行して募集していたので
「ここで雇った」と言っていいのかどうかは分からない
運(巡り合わせ)もあったと思う
335:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:14:34 PziF5/tU
プログラムとか、絵とか、そんなスキルは全く無くて良いから、
まともな仕様書と常識のあるスケジュールを作成できる募集主とめぐり合いたい
336:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:16:06 x4G+iL1B
↑こんなアホはこっちからお断り
337:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:17:34 IBzxjpSC
ほぼ完成してから素材募集したらどんな展開になるんだろ
338:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:30:19 x4G+iL1B
どうにもならない
339:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:31:36 3U6KAiXc
そんな殊勝なやつがいるわけねーだろ
340:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:35:42 XCu7Z/C/
>>335
常識のあるスケジュールって
大作RPG制作で募集かけるとしたら↓みたいなペースでOK?
2か月後、シナリオ草案と仕様書が完成
3か月後、シナリオがテキストとして完成
8か月後、プログラム骨組みが完成
8か月後、音楽完成して組み込む
9か月後、絵担当が就職して疎遠
10か月後、シナリオ・音担当が他作品のため疎遠
12か月後、絵担当が音信不通
13か月後、絵担当を再募集
14か月後、増員でモチベーション上げるため新アイデアを追加
15か月後、プログラマが就職して作業スピード低下
16か月後、他メンバのモチベーション下がって疎遠
20か月後、残ったメンバと素材のみで仕様を大幅に削って完成
22か月後、デバッグ、リリース
341:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:46:48 jlkKrjDW
一年くらいかけて、基本仕様を決めて段取りを立てる。(ひとり)
後は、人を集めて一気にゴー
一年以内で完成させる。
基本設計で全てが決まる。
(ひとりで全部をこなせるが、時間的問題でメンバーを集めるというスタンス)
342:名前は開発中のものです。
09/08/22 23:52:30 3U6KAiXc
そこまで能力のある人間が
わざわざ募集に来る可能性は限りなく0
能力のある人間はお互いに固まり、人脈まであるという法則
これを崩さなければ我らにチャンスはない
343:名前は開発中のものです。
09/08/23 00:59:44 lrUuZs+G
スキルが高い人だけを募集する人間を三流
拙いが根性のある人間を募集する人間で、ようやく二流
お前はいつになったら一流になるんだ・・・?
344:名前は開発中のものです。
09/08/23 01:17:11 of0Eexvm
お前らカスの場合は相手を選ぶ前に
自分が人を選ぶことが許される人間になるのが先
345:名前は開発中のものです。
09/08/23 21:30:20 YDjKOuOO
一流の人間を集めて無償でクソ味噌に働かせるのが成功のコツ
346:名前は開発中のものです。
09/08/23 21:33:09 76OyUHYK
無償でクソ味噌に働かせる奴の下に付いたりしないのが一流の人間
347:名前は開発中のものです。
09/08/23 22:59:34 rSmpDXDD
技術は一流、頭は三流って奴を見つけてこき使うべし
348:名前は開発中のものです。
09/08/23 23:22:01 76OyUHYK
残念ながらそれでもココにいる頭も人格も技術も人望も5流の奴の下に付かないからなぁ
349:名前は開発中のものです。
09/08/24 01:18:45 YQkTHpky
ここ見てるグラフィックの人っているのかしら?
350:名前は開発中のものです。
09/08/24 01:40:31 JZxaaMYb
絵描きだけど自分の企画で手一杯だ
351:名前は開発中のものです。
09/08/24 02:09:43 yaFc6AaU
デバッグに全工程の1/3~1/.2かかるな
352:名前は開発中のものです。
09/08/24 08:31:19 1FVcBjdZ
それはプログラマ変えた方がよさげ
353:名前は開発中のものです。
09/08/24 08:36:03 TdIgriwl
URLリンク(www.dotup.org)
354:名前は開発中のものです。
09/08/24 21:56:40 UPDu6oLr
No.まで読んだ
355:こんな感じ ◆0AsOuSyCMc
09/08/25 17:38:38 iDg7Die5
>>352
逆だよ。
プログラム自体はすぐ完了するから仕様バグや難易度調整、仕様変更で
デバッグ期間が長くなるし、そのおかげで完成度が上がる。
356:名前は開発中のものです。
09/08/25 18:15:00 ng1tN41z
調整とデバッグはちがうんじゃね
357:名前は開発中のものです。
09/08/25 22:49:11 /seTXhVD
似たようなものだけどな
358:名前は開発中のものです。
09/08/26 00:49:23 60qxRXKG
気に入らない≒バグって主張する人がいっぱい居るからな
PGからすりゃ、ゲーム関連のバグって言葉の使われ方には思うところがあるな・・・
359:名前は開発中のものです。
09/08/26 03:09:13 RUFWH9m4
不具合をなんでもかんでもバグ、誤字脱字やバランスの悪さまでバグっていうからね
単なるテスターをデバッガーとか言うし、それを注意すると噛み付くし
360:名前は開発中のものです。
09/08/26 12:29:21 seS2GRMx
本来の意味なんてどうでもいいじゃん通じれば
と考える人もいるし、実際一理あると思うんだな
ただ本職のプログラマーだけは本来の意味ちゃんと知っておくべきだろうな
361:名前は開発中のものです。
09/08/26 21:27:48 RUFWH9m4
素人でも他人と分業してゲームつくろうって言うなら
間違った意味の言葉を通じればいいじゃんでは困るんだよな
それでミスが起こってからでは遅すぎるし
そんな事言うやつはそっち方面の技術は無いんだから何か起こっても
責任なんか取れないだろ
362:名前は開発中のものです。
09/08/26 21:31:20 cj4zKZ9E
下らなすぎる流れ。
糞以下のお前らには相応しいが。
363:名前は開発中のものです。
09/08/27 03:21:17 7xH+6mJL
糞詰まりで流れないウンコ
364:名前は開発中のものです。
09/08/28 06:10:21 e6wZesc5
ゲ製板でスタッフ集めようとするのが間違ってる
全然関係ないオチスレの連中が邪魔しに来るだけだ
365:名前は開発中のものです。
09/08/28 13:23:52 Z7kF1iKy
邪魔されるのはそっちに隙があるから。
こっちにまともな材料が揃っててなおかつ募集内容に正当性があれば
ゴミカスのやっかみ混じりのツッコミなど恐れるにたらん。
366:名前は開発中のものです。
09/08/28 14:04:20 te76Ymmy
たしかに
まともな募集がないってのは事実だな
367:名前は開発中のものです。
09/08/28 14:37:37 Ifx3j8zR
さすがは歴戦のメン募スレ戦士だぜ
368:名前は開発中のものです。
09/08/28 21:58:12 SzuXd2oi
賢者様、賢者様!
試しに完璧な募集を例示してみてよ。
サンプルとかのリンクは架空でいいからさ!
369:名前は開発中のものです。
09/08/28 22:10:24 mK8I62fG
俺はレベルの高い遊び人
370:名前は開発中のものです。
09/08/28 22:21:27 Z7kF1iKy
>>368
バカの見本みたいな奴だな
371:名前は開発中のものです。
09/08/28 23:07:36 5MNAWfeB
>>368
無償な時点で完璧じゃないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
372:名前は開発中のものです。
09/08/29 03:08:38 BvZBqA20
ここで募集すれば1叩き10円でソレを叩く仕事をしているプロ叩き屋のID:Z7kF1iKyがいるので
どんなに隙が無くてもバールをこじ入れてでも隙間をあける
つまり>>364は正しかったんだ
373:名前は開発中のものです。
09/08/29 11:10:07 JcuPt8vf
これがダメあれもダメと言っているうちに身動き取れなくなっているだけ
374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:49:35 2ZNg6Urj
・1作でも完成させた実績がある
・製作ツール・ジャンル・シナリオ(完成済)がすでに決定している
・完成予定日や制作スケジュールの目通しが立っている
募集なら文句は無い
375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:14:38 iYmBDVA4
>>374
なにこれ。
こんな決まりきったことを言われた通りにロボットみたいにやらされるだけの仕事がしたいなら
ギャラありの企業の求人募集にでも応募したらいいじゃん。
企業としてはブラックだろうが、よく募集してるぞ。
糞みたいな同人企画に乗っかるよりは、よほど確実だろ。
同人サークルなのに、なんでそこまで全て他人まかせで依存するの?
自分もメンバーの一人として一緒にゼロから作り上げていくっていう
気概みたいなものがゼロなんだよね。
自分の担当だけやっていればいいと思ってる。
ちょっとでも他のことを頼もうものなら「僕は担当じゃない」とか言い出す。
もちろん人によっては「何も口を挟まず言われたとおりに働くロボットが欲しい」
って奴もいるだろうけど、俺はそんな主体性のない奴は要らないね。
376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:20:50 iYmBDVA4
かといって、主体性があり過ぎて単なる自己中な奴も困るけどね。
言われなきゃ何もできない、何もしない、全部人任せ、そんな>>374みたいな
無能のゴミカスは要らんけど、
一人で勝手にあさっての方向に突っ走って行って引っ掻き回せれても困る。
要するに「バランス感覚がある奴」ってのが大事だよね。
377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:25:56 2ZNg6Urj
スタッフが全て他人任せで依存っていうより、企画主がノープランじゃ話にならんっていう話しだろ
お前さんが言うような
「1つもゲーム作った事はありませんが、全員で話し合って決めて行けたらと思います。
製作用ツールもジャンルもシナリオも全て未定です。
僕自身は何もできませんので皆さんにお任せします」
なんていう募集でゲーム完成させた奴がいるなら教えてもらいたいね
こういう募集がある度に突っ込まれまくって荒れるのはなんでだと思ってるんだ
378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:30:06 iYmBDVA4
ほらな、こういう、バランス感覚のない奴。
誰も全くのノープランこそ好ましいなんて一言もいってないだろ?
ある程度のプランはなければならないが、
何でもかんでもばっちり決まってなきゃ何もできない奴なんて要らんってことよ。
379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:40:50 Ipqtkf/M
正直、奴隷の方が嬉しい。
サウンドやイラストには勝手に修正入れたりはしないくせに、
システムやシナリオにはいちいち介入しようとしてくる糞グラマがいると
ケツを蹴飛ばしたくなる。
前者が作品であるように、後者も作品なんだ。
素人が勝手に手を入れるんじゃねえ。
380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:42:49 KBbb7RFj
抽象的な的な俺様バランス感覚万歳なんだね
お前みたいな奴の方が需要があるか疑問だけどな
381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:43:56 2ZNg6Urj
おまえさんがどの立場から募集を見てるのかしらんが、
画像スタッフ、PGスタッフからすると、ジャンルも制作ツールも決まってない募集だと応募できんよ
例えば吉里吉里ならPGできるが、その他のPGは作った事ないって奴からしてみると、
制作ツール決まってない募集に応募したけど後からRPGに決定してじゃあ俺何もできることないですねになったり
画像スタッフにしてみたって、ドットならできるよって参加してみたのにRPGじゃなくなったからドットいらねになったり
逆にノベル用背景なら描けるよで参加してみたらノベルじゃなくなったり
シューティングが好きだからそれなら参加したいと思って入ってみたものの、
集まってみたらSLG好きの方が多くて話し合ってたらSLGゲーム制作することになってて
シューティングを期待して入ったスタッフがモチベ下がったり
シナリオスタッフにしたって、どんなジャンルのシナリオでも自由自在に書けます!なんてのはめったにいない
ファンタジーならかけるとか、ノベルならかけるとか得意分野がある
ノベルシナリオ持って参加したらRPGになったから書けないとかあるだろ
シナリオスタッフ募集段階ならジャンル決まってなくてもいいかしらんが、
PGや画像スタッフ募集時には少なくとも制作ツールやシナリオジャンルぐらい決めて置いてもらわないとどうしようもならんよ
そんな状態でも集まる奴は基本的に何もできん奴か、いざとなったら放り出す無責任な奴だけだよ
382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:47:18 iYmBDVA4
ほらな、また「全くのノープラン状態」を前提に語ってる。
383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:49:54 KBbb7RFj
>>381
まじめに構うだけ無駄だぞ
絶対に多くを言わない、具体的に言わないで
後出しで相手を貶めめてるだけだから
384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:51:06 iYmBDVA4
え、だって多くを語る必要がないんだもん。
反論が一行で済むような低レベルなことを長々と語ってるだけじゃん。
385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:00:43 iYmBDVA4
>>379
サウンドは鳴らせば終りだし、絵も一枚絵を表示させれば終りだけど
シナリオの再生はエンジンの性能も関わってくるからね。
プログラマだって技術的に表現できる演出やできない演出等だってあるんだよ。
「全て自分の考えたとおりに実現してくれなきゃヤダヤダ!」
なんていう協調性のない糞シナリオは要らないね。
時にはお互いに譲歩しなきゃ。
386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:01:13 2ZNg6Urj
iYmBDVA4が自分の信念に基づいた夢一杯な募集でゲーム作れたらいくらでも頭さげてやんよw
387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:06:12 iYmBDVA4
え、普通に作れてるけど。
もちろんお前みたいなのが募集してきても取らないよ。
だからうまくいってるんじゃないかな。
388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:12:42 M7p3VwS9
決定事項に対する評価 ノープラン 俺にとって十分 完璧でガチガチ
ノープランは駄目 × ○ ?
バランスは大事 × ○ ×
>>375 は >>374を見ていきなり「全てガチガチ」と決め付けてるのが笑える
389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:19:47 iYmBDVA4
お箸が転がっても面白いお年頃
390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:21:28 Ipqtkf/M
>>385
そもそも、プログラマに期待している言葉は、
「はい」と、「YES」と、「もうできています」の3つだけだから。
あとはソースコードにコメントで愚痴を書き込まない人格者だと最高。
391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:22:44 2ZNg6Urj
だが世の中には「はい」と「YES」しか言わないのに
一向にプログラムが上がってこないPGが山ほどいてだな…
「これはできません」が言える奴のがいいよ
392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:28:19 iYmBDVA4
>>390
プログラマをそこまで道具のように使えるほど優れたシナリオを書けるなら
大したもんだけども。
実際は、
ソースコードに愚痴を書くようなカスとしか組めないお前。
ソースに愚痴をかかれる様なカスのお前。
っていう事実が見えてくるだけだね。
393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:31:10 KBbb7RFj
>>391
要求に見合うだけの事を自分がやってるのか一番の問題だな
>>一向にプログラムが上がってこないPGが山ほど
いままで山ほど他人をこき使ってきたわけだな
394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:35:19 2ZNg6Urj
>>393 企画主俺じゃねーから俺がこきつかった訳じゃねーよw
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:51:50 2ZNg6Urj
iYmBDVA4が夢見てるような、みんなで話し合って1から作り上げていこうぜ!
みたいなのこそ、有償じゃないとできんよ
そういうのはスタッフ全員が、何要求されても対応できるぐらいスキルが高い場合だけ
無償で募集した場合、大体のスタッフは能力的にできることとできない事があるんだから
最初から探しているスキルを明確に募集してそれに合致する人をとっていかないと
スタッフの能力以上の企画を立ち上げてしまい、未完成になる
無償で募集した人材に、何要求しても全部YESで仕事あがってくると思う方が要求しすぎだと思う
396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:01:36 iYmBDVA4
低レベルの奴らにとっては「夢」のようなことだったのか。
知らなかったよ。自慢しちゃったみたいでごめんね。
397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:10:53 KBbb7RFj
ID:iYmBDVA4とID:2ZNg6Urj
もう喧嘩のための喧嘩にしか見えなくて喧嘩見物に興味のある奴以外
もう周囲の奴らはお前らの書き込みに全く興味がなさそうだぞ
398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:13:35 iYmBDVA4
この程度で喧嘩とか、どんだけもやしっ子なんだよ。
こういう奴は企画に参加してもちょっと険悪なムードになっただけで
「趣味なんだから楽しくやりたい」とかいって逃げ出すんだよなw
全くアマちゃんだぜ。
ゲーム作りなんてもんはそんな生ぬるいもんじゃねーんだよ!
399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:18:17 5U9VoUF+
なんだかんだでiYmBDVA4のゲーム制作における思想は悪くないと思うけど、
>>385の サウンドは鳴らせば終りだし、絵も一枚絵を表示させれば終りだけど の一文で完成品のレベルは低そうだと思った。
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:22:51 iYmBDVA4
思うのは自由だから勝手にしてよ
401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:29:19 v6QAS2ev
おまえらけんかしてるようだからおれが一曲歌って平和にしてやる。
「からこい~だから少女は恋をする」
402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:32:49 v6QAS2ev
♪ ハート不注意な~~~純情は
軽率ーらーぶらぶりたーん
責任回避うそでもこいになる
回転ーどんんでんがえし
403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:34:41 v6QAS2ev
だけど~~近距離ふれて革新的
ゆーたーんずたぼろ確定
天使の笑顔すっと~~~
突然ボーイミーツガール
404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:36:33 v6QAS2ev
きょうのゆううつの~~~ラブにはかなわない
自分大革命 言いたい きっぱり 言わない やっぱり
君がほしい~~!
カラコイ なにかごようですか
やってこい いますぐーまいります
405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:41:29 v6QAS2ev
ちょっと休憩な。
406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:56:41 h8dk8dD1
俺一人で十分
407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:59:12 Xb+febFr
俺はID:iYmBDVA4は無能そうだなと思った。
ゲーム作りの経験も殆どなさそうだし、その少ない経験も
ノベルゲーだったりするんだろうな。
>シナリオの再生はエンジンの性能も関わってくるからね。
>プログラマだって技術的に表現できる演出やできない演出等だってあるんだよ。
ツクールでもいじってろガキ
408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:03:46 iYmBDVA4
思った。
なさそうだし、
だろうな。
ツクールでもいじってろ
妄想、飛躍、結論。
409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:05:41 g5p/qJAN
>>407
スクリプトエンジンの出来は演出の出来栄えを結構左右するんじゃね?
410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:42:19 eZbsZCNh
もう賢者トークはおなか一杯だから、
さっさと完璧な募集を例示してみてよ。
サンプルとかのリンクは架空でいいって言ってるジャン!
できなきゃ語るスレに帰れ屑どもw
411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:53:22 iYmBDVA4
サンプルが重要なんだよ。
それさえあれば他の細かいことなんでどうでもいいレベル。
見る目のあるやつが見りゃそれだけで大体分かるもんだ。
だから「バカの見本」っていわれんだよバーカ
412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:54:10 ZWSAmBKp
>>409
ノベルゲームに限って言えば
わざわざスクリプトエンジンを自作する必要はないと思う
413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:21:54 jsC6GS0U
コードは書いてやるから
企画書とポリゴンモデルを持って来い
414:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:00:40 o8t1ba/u
面白そうなので募集してみたいんだが。
415:名前は開発中のものです。
09/08/31 01:51:07 cjS1x4Tz
募集どぞ
416:名前は開発中のものです。
09/08/31 16:52:48 9r0cpGEb
ファンタジー世界でのビジュアルノベル。18禁。
DLで売れるのを作りたい。当方シナリオですがゲーム制作経験無し。
(売れれば)売り上げを山分けしたいがそのシステムは考え付かない状態。
すぐ完成させるつもりは無いので長いスパンで関われそうな方を募集します。
まあ、あんまり深く考えてないので冷やかし程度に話が出来たら、と。
417:名前は開発中のものです。
09/08/31 16:56:49 SUzraxOn
>>1読め基地外。
で終了。
はい次の方どうぞ。
418:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:05:40 KQeIRuDy
聞いてみるだけだけど、ここってファミコンPSG風の音が得意だよって人いる?
419:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:12:00 SUzraxOn
>>1読め基地外。
で終了。
はい次の方どうぞ。
420:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:12:03 9r0cpGEb
あいつは俺が同人ゴロに見えるとでも言いたいのか? ん~。
421:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:13:43 SUzraxOn
同人ゴロなんていってないだろ。
基地外といっているんだ。
はい次の方どうぞ。
422:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:23:23 9r0cpGEb
★ファンタジー成人指定物/ビジュアルノベル
★募集主の担当/シナリオ
★お願いしたい仕事/シナリオ以外
担当/人数 未定
★製作期間・完成予定日 1~2年・未定
★連絡用メールアドレス これは同志が居たら載せます。
★ホームページアドレス 専用アドレスは用意してません
★募集主の技能が分かるサンプル これどうしたら良いかな・・
★現在の進行状況 0%
★報酬体系 未定。山分けにしたいと。
★補足・コメント 見ての通りです。日本語可。まずは雑談から。
これでどうだ。
423:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:29:55 SUzraxOn
どうだも糞も無い。
埋められるようになってから来い。
次の方どうぞ。
424:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:31:28 KQeIRuDy
そっか、今日は夏休み最終日かww
そりゃまともに機能しねぇわな。
425:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:31:59 9r0cpGEb
お前夏休み今日で終わるからイライラしてんのか?
気持ちは分かるけどよ。
426:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:34:52 SUzraxOn
今日が夏休み終了日に当ることと
お前が基地外であることとは無関係だ。
はい次の方どうぞ。
427:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:36:50 pQn08yFe
シナリオのあらすじと登場人物
サンプルとして幾つかの場面の文章が添えられるまで放置
純愛と思って応募したら陵辱系とか、戦記モノと思ったら学園モノだったとか
同人としてやっていけないだろ。看板くらいはっきりさせてくれ
428:名前は開発中のものです。
09/08/31 17:38:37 9r0cpGEb
なるほどね。また来ます。
429:名前は開発中のものです。
09/08/31 18:21:51 5lCcEB38
>>422
これは酷いw
本当に基地外としか言えないw
430:名前は開発中のものです。
09/08/31 20:59:33 +94D2TVR
>>379
俺も
思い通りの素材だけ欲しい
431:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:15:26 d6DpaS3A
ID:iYmBDVA4 みたいに実際には何も作らず妄想だけ語るキチガイはいらないな。
まぁ夏休みも終わったからもう来ないだろ。
432:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:25:14 SUzraxOn
>>431さんが妄想でなく
現実に作られているゲームを今から披露してくれるそうです。
433:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:35:23 FNWdOa87
>>422
まずシナリオが下手な自作小説でなく
キッチリとシナリオの書式と作法に従った形を成した物で
内容や設定されたキャラクターに魅力があれば
協力する事に吝かではない
434:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:36:44 r4x0qca/
こうなったらダメっていう見本としてこのスレは有用だな
435:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:42:04 SUzraxOn
>>433
こういう「手伝ってやってもいい」的な上から目線の奴うぜぇ~ww
好きな台詞は「老婆心ながら」www
436:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:44:17 SUzraxOn
>>431の自作ゲームを晒しながらの現実語りまだ~?www
437:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:46:24 FNWdOa87
参加経験があれば判るだろうけど
口だけの奴には「手伝ってやってもいい」的な上から目線に聞こえるのかもな
老婆心なんかこれっぽっちもない
全部自分が参加する事を前提に考えた時のリスク回避だ
完成しそうもない、面白くもない、魅力もないゲームには参加したくない
そのために確認だ
438:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:51:32 SUzraxOn
参加経験があれば分かるだろうけど、
>>422なんて検討の対象にも入りませんwwww
439:名前は開発中のものです。
09/08/31 21:53:31 SUzraxOn
盛り上がってまいりました!!
>>431さんに加え、
>>437さんも口だけでないことを証明してくれるそうです!
440:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:05:02 FNWdOa87
>>439
リスク回避が優先だからな直接企画発起人と連絡手段がついたら
原画のサンプルと今まで参加したゲームを直接渡すよ
441:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:09:38 SUzraxOn
リスク回避で>>422とかwwwww
アホですかww本物のアホですかwww
プギャーwwwm9
442:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:51:34 FNWdOa87
経験上文末に草生やしてはしゃぐ知恵遅れよりはずっとリスクは低い
それに433を本気と捕らえるか、遠まわしな批判的冗談ととらえるかはそのひと次第だな
443:名前は開発中のものです。
09/08/31 22:58:21 SUzraxOn
はははっ、>>433は、、、ほ、本気じゃないしね。
とっ、遠まわしなじょうだんだよ、じょうだん、は、ははっはは!
かっけーwwwwwかっけーよアンタwww
444:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:01:22 SUzraxOn
経験上、糞募集に満更でもない反応を示すのは決まってゴミ。
応募者は募集者の実力に比例する。
これが俺の経験ですwwwww
445:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:05:17 4t92Aj/j
よし、実力を示すためにサンプルでも作るか
そうそうサンプルを作るに当たって協力者を募sy(ry
446:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:05:36 Bb+49qDL
よくわからんがID:SUzraxOnのレスが多すぎて気持ち悪い
というかおまえ何時間このスレにいるんだよwwwwwwwwwwww
447:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:09:51 GWDtKt65
否定することで、全能感や万能感を得ているのだろうか。
否定するだけなら誰にでもできるしね。
目的が煽りなら、尚更だ。
それとも、行き詰まってのストレス解消。
もしそうなら、いい趣味してるわ。
付き合ってくれている人もいるみたいだしね。
絵描きかなw
448:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:11:04 SUzraxOn
バカかコイツwww
書き込んでない間もずーと書き込みがあるまで待ってるとでも思ってんのかww
今日は一日ネットで調べもんだからな
いろいろ見て回ってる間にブラウザ君が更新があったことを教えてくれんだよwww
449:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:14:32 4t92Aj/j
オレは一日このスレに貼り付いてたぞ
450:名前は開発中のものです。
09/08/31 23:23:34 wf5++e6m
俺も俺も
451:名前は開発中のものです。
09/09/01 00:28:22 So0EXjc9
>>401 ID:v6QAS2ev
もう一曲頼む。安らぎが足りない
452:名前は開発中のものです。
09/09/01 00:36:38 FM3faYAv
>>451
9月に入ったし、頭ひやして反省するだろこいつらも。
でなきゃおれの歌しかないな
453:田中 ◆9vV3o3MEJE
09/09/01 00:37:34 HywtVymi
おれはこのノロノロの方向速度でげんなりしているから
前回の終わりあたりまで進んだら誰かセーブデータ上げてくれ
454:名前は開発中のものです。
09/09/01 21:59:36 zs5S2vKm
おまいら何ヶ月こんなことする気なん?
455:名前は開発中のものです。
09/09/02 20:15:54 MSUF29+H
422だけどやる夫のブログ読んだらエロゲ作るのも大変そうだな。
簡単なの作るのでも頓挫しそうで馬鹿にされてもしょうがないと思った。
一応、今考えてるのは帝国に支配されつつある世界で反乱軍が
立ち上がると言う状勢の中でのオムニバスだったんだけど、
1エピソード作るのにもチームワークが必要との事で考え直した方が良い
のかもしれない。
ヒロインは一人は反乱軍のリーダー兼姫と言う事は決まってる。
書式と作法は小説のは知ってるがシナリオのは良く知らん。初心者。
まあ、何らかの形で実現したいとは思ってるが。夢を語るは易し。
456:名前は開発中のものです。
09/09/02 20:35:00 T1su7Mfo
一応、今考えてるのは帝国に支配されつつある世界で反乱軍が
立ち上がると言う状勢の中でのオムニバスだったんだけど、
1エピソード作るのにもチームワークが必要との事で考え直した方が良い
のかもしれない。
ヒロインは一人は反乱軍のリーダー兼姫と言う事は決まってる。
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
457:名前は開発中のものです。
09/09/02 21:20:28 ruQ1nv4X
まず話を一言でまとめろ。
例えばドラクエⅠなら、
「勇者がドラゴンを倒す話」
という風に。
まず一番シンプルな話の骨格を抜き出して示せなければ、自分も含めて誰も理解できないって。
その後に、「じゃあ勇者ってどういう素性なのか?」「ドラゴンを倒す理由は?」「その過程でどんなドラマがあるのか?」
という風にディティールを語っていけばいい。
最初からディティールをグダグダ並べる(帝国とか、反乱軍とか)から誰も読んでくれない。読んでも分からない。
誰でも理解できるようにわかりやすくまとめ上げることがシナリオライターの第一歩なんだ。
ちなみに初心者には大塚英志が書いてる「物語の体操」「キャラクターメーカー」「ストーリーメーカー」をおすすめする。
全部文庫本で、3冊全て買っても2千円ぐらい。全部読むとなると結構大変だが、興味のある部分だけを
読んでも色々と勉強になると思う。
458:名前は開発中のものです。
09/09/02 21:54:54 MSUF29+H
いやだから大筋としては反乱軍が帝国を打ち破ると言う話なんだけど、
その中でのエピソード集みたいなの、と言う事。
めっさシンプルに言ってまっせ。
459:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:10:51 13Gkn+Aj
>>458
まずオープニングに出てくる2体のロボットの名前を決めないとな。
460:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:17:53 MSUF29+H
ロボットじゃないけど、帝国が建造した空中要塞マティウスが
反乱軍の根拠地であるデューン王国をメガ粒子砲で破壊すると言う事は
考えてある。
461:名前は開発中のものです。
09/09/02 22:31:39 WXWrD4cc
その直後、ペッペンレロ女王が敵国のバンナゴッテス大佐に恋をしてしまい
それを知った側近ズン(ペッペンレロ女王に片思い中)が大佐を暗殺するために
伝説の秘剣ザザッンローツビを探して旅にでるんだっけ?
確かその辺りまでが第一章。
それでもう少しでザザッンローツビを手に入れられそうになったところで
バンナゴッテス大佐に悟られてしまい、大佐は怒り狂ってメガ粒子砲を放ったものの、
片方の砲口にハトが入っちゃって故障、果たしてどうなるか、っていういいところで第二章が終わるんだよな。
今のところ67章まで出てるけど作者はもう50歳過ぎてるし
さすがにもう話に決着つけたほうがいいと思う。