■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト833:名前は開発中のものです。 09/09/14 12:54:47 P0hH5cA4 >>830 トランジションするレイヤの left, top, opacity を一度でも変えてしまうと そのレイヤでのトランジションは失敗する。多分そういう仕様です。 回避するには left, top, opacity を動かしたレイヤの親でトランジションする方法があります。 >>830 の例では LayF, LayB の親が kag.primaryLayer になっているが、これを fore.base と back.base のペアに変えてこれをトランジションするか、新たに var LayFP= new Layer(kag, kag.primaryLayer); var LayBP= new Layer(kag, kag.primaryLayer); などと作りこれを親にして、トランジションは LayFP, LayBP のペアで行う。 (試していないので違ってたらゴメン) 834:830 09/09/14 19:16:56 KZfHS5sJ >>833 どちらも、巧くいきました。ありがとうございます。 考え方としては、KAGで背景(top=left=0, opacity=255)ごとのトランジションが推奨なのと、 同じようなものですね。そうしてみると、公式過去ログの方にも、あってもよさそうな話題ですが、 適当な検索ワードで絞り込めず断念しました。 (付記: >一度でも変えてしまうと 一度変更しても、トランジションの開始前に 初期値(top=left=0, opacity=255)に戻しておけばよいみたいです) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch