■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト666:名前は開発中のものです。 09/08/31 08:04:21 6Ze5IMfu >>665 初めてみるカタチです ちょっとググってきます 667:名前は開発中のものです。 09/08/31 09:25:06 6Ze5IMfu ここのところお世話になりっぱなしなのですが、質問させてください セーブ/ロード画面で [eval exp="tf.save_date = kag.getBookMarkDate(tf.save_i)"] [emb exp="tf.save_date"] [emb exp="kag.getBookMarkPageName(tf.save_i)"] このように 「i番目の栞をセーブした日付 i番目の栞の見出し(ブックマーク名)」 を リンク文字列として表示させておくのは よく見ますし、手元のマニュアルにも書いてあります。 これを、例えば「ゲーム上で今、何日目か」をf.date で格納していたとして (例: [emb exp="f.date"]日目 ) セーブリストのところに 「2009/08/31 09:15 4日目」 「2009/08/31 09:20 5日目」 などというリンク文字列を表示させるのは可能なのでしょうか? 668:名前は開発中のものです。 09/08/31 11:15:10 tftmHrrH >>667 f.date : 何日目か記録 →ゲーム中に使用する として、sf.savedata_dateとかの配列のシステム変数作って、 セーブする時、sf.savedata_date[何番目のデータか]=f.dateで 記録しといてセーブ画面の時はそれ表示するだけでいいんでないの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch