■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト642:名前は開発中のものです。 09/08/29 23:46:36 IRALa+ZT (**)2次元配列を使って管理 f.para[0][0] = Aの攻撃力; f.para[0][1] = Aの防御力; ... f.para[1][0] = Bの攻撃力; f.para[1][1] = Bの防御力; ... (***)その他(´・ω・`) 何か良い案があれば。。 プログラミングにあまり慣れていなく、どういう書き方が標準なのか恥ずかしながらよくわかりません。 いつもこのスレではお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 643:名前は開発中のものです。 09/08/29 23:58:47 IHRS9lpa 2次元配列を使って管理 644:名前は開発中のものです。 09/08/30 00:14:31 XHRMXqNj なんで連想配列使わないの? C++なのにレコードを多次元配列で持つタイプ? おれならクラス作る。 645:名前は開発中のものです。 09/08/30 00:47:16 WBEte2L6 TJSでやるならそれはキャラをそれぞれオブジェクトにして 攻撃力や素早さなどはそのプロパティあるいはメンバ変数にするだろうな class Character{ var attack, guard, agility; } f.charaA = new Character(); f.charaA.attack = Aの攻撃力; f.charaA.guard = Aの防御力; f.charaB = new Character(); f.charaB.attack = Bの攻撃力; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch