■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 09/08/11 20:21:02 j4UQjU4o >>499 TJSのみで実現するならmode=vomLayerでレイヤ描画にして onFrameUpdateのタイミングでlayer1なりlayer2なりに対して flipLR/flipUDするしかないんじゃないかな 501:名前は開発中のものです。 09/08/11 20:31:37 DikYrcFL すんなりお手軽には行かなさそうですね ありがとうございます 502:名前は開発中のものです。 09/08/11 20:41:35 DikYrcFL ちょっと前にここでうpされてた layerExBTOA.dllを使ってるんだけど onFrameUpdate内で左半分と右半分を合成表示してるから flipUDはいけたけど、flipLRはそのままだと無理だった 503:名前は開発中のものです。 09/08/11 20:58:43 /qWwaawF 質問です。マクロに引数を持たせるのはどうしたらいいでしょうか? 下のソースで失敗したのですが、やりたい事はわかりやすいと思います [macro name="pos_set"] [eval exp="tf.func = %function"] [image storage="name_masato" page="fore" left="10*tf.func" top="5*tf.func" layer="3" visible="true"] [endmacro] どうやれば実装できるでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch