■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト447:名前は開発中のものです。 09/08/06 17:23:51 rqIQuvBC よくプラグインのファイルとか、.ksで作ってるけど、 @iscriptで始まって、@endscriptで終わるだけなら、 .tjsで作ってもいいような気がするんですけど、 .ksの方がよくて.tjsで作ると不都合なことがあるんですか? 448:名前は開発中のものです。 09/08/06 17:28:00 K9vVkzj4 別にない。単に KAG の処理系では読めないので、手動で execStorage する必要があるだけ 449:名前は開発中のものです。 09/08/06 17:33:24 V0RouXx7 ksだとTJSの後KAGで何か書いておきたい時に書ける 450:名前は開発中のものです。 09/08/06 18:09:33 PW1IyXjf 関連のマクロとかまとめとけるな 451:名前は開発中のものです。 09/08/06 23:40:00 UZGii+8I 俺はスクリプタにそこら辺一切触らせたくなかったのでプラグインの実装、そのプラグインを使うタグの実装を全部tjsで書けるようにしてある。 シナリオ側からは @mount name=pluginnameでプラグイン同士の依存関係から全て勝手に解決して使えるようになる。 まあ、実装の隠ぺいってやつだね。 プラグインの実体はpluginname.xp3とそれが依存するxp3にあるからスクリプタが実装の詳細を知ることはできない。 新タグの仕様はドキュメントに書いてある。 つまりプラグイン書くのはマの仕事。スクリプタの仕事ではないという事にしてある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch