■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト417:名前は開発中のものです。 09/08/01 23:07:33 fEDZV3Iq >>416 そんな些細なことで効率性を求めてたらなかなか進まない 好きな方法をつかう 個人的にはマクロ読み込みみたいに必ず呼び出し元に返ってくる、ちょっと別のファイルを 読み込むような意図ならサブルーチン。同じファイルに戻るかもしれないけど条件次第では 戻らないかもしれない、シナリオ分岐など(ニュアンス的に)処理が別ファイルに移るようなときなら jump使ってるかな 418:名前は開発中のものです。 09/08/01 23:09:37 h4M1zPGr 何の効率? 419:名前は開発中のものです。 09/08/02 10:44:29 C+Gw8PJZ たぶん、脳みそ使わないで済む効率。 ケースバイケースなんだけど、通常のシナリオ部分なら @jumpの方が扱いが楽だよ。必要なら、戻り先は、フラグに収納しとく。 >他にそういう方法があるなら教えてほしいです。 tjs含め、普通に「KAG System リファレンス」で言及されているのであらかただと思う。 ということで、リファ嫁。 個人的見解だけど。そこら辺は自分で試行錯誤して決めれば良いレベルと思ふ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch