■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト357:名前は開発中のものです。 09/07/24 09:52:54 u0wItfeo それ演算子じゃなくて式中配列じゃね 358:名前は開発中のものです。 09/07/24 10:01:18 oSSeGPhh ああなるほどそいういうことか 359:名前は開発中のものです。 09/07/24 15:14:23 qfGoZbC/ KAGのIF文の条件式に = じゃなくて == を使わなきゃいけないって、何かすごく 違和感ない? いつも忘れて、そのミスを見つけるのに苦労するんだけど... しかもエラーを吐いてくれればまだいいけど、出ない。ただ無視されるのみ... 360:名前は開発中のものです。 09/07/24 15:22:36 7vfOa4F4 >>359 どういう違和感? =と==は明確に意味が違うよ 361:名前は開発中のものです。 09/07/24 15:25:56 5Upnwmrm エラーを吐く言語もあるけど、そのためには厳密な型宣言が必要なんだよな。 今あるコードが全部使いものにならなくなるぐらいの仕様変更しないと無理かも。 362:名前は開発中のものです。 09/07/24 15:46:46 /REV+Ewt コーディングやったことがない人にとっての違和感ってことでしょ 他の部分は直感的なのになんで == なんて日常生活で使わない 記号つかってんの? っていうどんな言語でも初心者がぶつかるやつ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch