■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト335:名前は開発中のものです。 09/07/21 20:19:24 A+IJ1VrJ >>334 systemフォルダの中を眺め回す 336:名前は開発中のものです。 09/07/21 22:43:26 gnuFqksz 初歩的なことかもしれませんが、アドバイスをください。 f.hensuu1、f.hensuu2、f.hensuu3……f.hensuu35という規則的な名前の変数が35個あります。 このf.hensuu1~f.hensuu35までのうち、1つでも1が入っていたらメッセージを表示させたいのですが、いい表記方法が思い王かびません。 [if exp="f.hensuu1==1||f.hensuu2==1||(中略)f.hensuu34==1||f.hensuu35==1"] メッセージを表示します[p] [endif] こう書くしか思いつかず、でもすんごく長いしわかりづらい……と悩んでいます。 もっとすっきり書く方法はないでしょうか? 337:名前は開発中のものです。 09/07/21 23:00:43 BA5J8bIj 素直に配列じゃまずい理由でもあるの? 338:名前は開発中のものです。 09/07/21 23:06:45 hBT5d5Rg 夏休みはじまったし、コミケまで時間ねえしって時期なんかね >>336 ・0か1しか入らないことが確実なら、全部足して1以上かどうか ・f.hensuuを配列にして、f.hensuu.find(1)が0以上か ・iscript内でfor文を書いて、f['hensuu'+(i+1)]にひとつでも1があるか調べた結果を別の変数にいれる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch