■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト331:名前は開発中のものです。 09/07/19 21:52:39 Aat99oNb ありがとうございます 勉強になりました 332:名前は開発中のものです。 09/07/21 12:19:59 L56n5vV1 質問です。 既読文字の色を変えたいのですが、どのようなやりかたができますか? 選択済選択肢の色換えのマクロ (『ハイパーリンクで飛んだラベルの名前を変数として記憶、真なら色換えというマクロ』と 『エンドリンクとリセットフォントを一緒にしたマクロ』のセット) を公式BBSのログで見つけて利用していて、 それを応用できないかと思ったんですが、思いつけませんでした。 333:名前は開発中のものです。 09/07/21 17:30:04 A+IJ1VrJ >>332 kag.getCurrentRead() 既読だと真。 334:名前は開発中のものです。 09/07/21 19:46:50 L56n5vV1 >>333 ありがとうございます! 初心者なので、そういうのがパッと出てこないというか、どうやって調べたらいいのか分からずお手数をおかけしました。 後学のためお聞きしたいんですが kag.getCurrentRead() とかはどうやって調べたら出てくるのでしょう。 (一応ここでお聞きする前に、リファレンス(KAG/TJS)のキーワード一覧で「既読」と調べてみたんですが、 kag.getCurrentRead()というのは見つけられなかったんです) 以下教えていただいたおかげの成果 [macro name=fc] [cm] [if exp="kag.getCurrentRead() == true"] [font color=0x808080] [endif] [endmacro] というマクロを組んでラベル後につけるようにしたら デフォが白文字、既読灰文字になり思うような処理ができました。 ・回想リプレイを組み込む予定なので、回想モードから来た場合はリセットフォントするようにしてみました。 ・どこでもセーブプラグインを利用中で、[p][label](セーブできるラベルを挟むタグ)[cm]をセットにしたマクロを [p]代わりに使用していたのでそれに上の処理を組み込み、また回想モードから来た場合はリセットフォントするようにしてみました。 今のところ思い通りに出来ていますが、もし何か「こうした方がいい」とアドバイスありましたら宜しくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch