■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト25:名前は開発中のものです。 09/06/11 03:06:47 gJIwhXVX そもそも円グラフじゃないと駄目な理由は? あと、色々って具体的に何をやってみて駄目だったの?(代替案も出せやしない) 26:名前は開発中のものです。 09/06/11 05:58:15 yDk6Chg6 >>25 他にも折れ線グラフや棒グラフなど 作っているのですが、 パーセンテージのデータ表示するには 円グラフが一番見やすいと思うので、 可能な限り実装したいんです。 色々やったのは、公式プラグインの agg.dllを使ってのSVG描画を試してみたんですが、 AGGの仕様とかでグラフはおろか 楕円弧曲線のpathにも対応してないっぽかったので、 結局、扇を描くことすら出来なくて途方に暮れてます。 公式プラグインは一通り見てみたのですが、 見落としがあって円や扇の描画が出来るものがないか、 もしくは何かすごい方法で出来たりしないものか聞きたかったのです。 27:名前は開発中のものです。 09/06/11 09:41:18 KutFD/m/ プラグインとか使わなくても、 pimageと、素材の用意の仕方で円グラフは出来るよ 1パーセントの扇型のマスク付き画像を100種類用意し それを連結して1組の画像にする pimageで、1パーセントずつ切り抜いて張り合わせる まともに描写していたら大変だから tjsとか使って for で繰り返し処理をするなり マクロや、サブルーチン化して割合や、座標を指定するだけで 表示できるようにしておくのがスマートだな 色違いのセットを複数用意すれば1つの円グラフで 複数のデータを表示できる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch