■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト225:名前は開発中のものです。 09/07/05 15:16:00 1Y3deg3p // AfterInit.tjs にでもこれを↓ if( typeof( System.super_inform ) == 'undefined' ) { System.super_inform = System.inform; System.inform = function(text, caption = '', buf = 0, storage) { kag.se[+buf].play( %[ storage : storage ] ) if storage != void; super_inform(...); }incontextof System; } // System.inform('ok',,,'file.ogg'); 226:名前は開発中のものです。 09/07/05 15:28:04 1Y3deg3p でもティロンが鳴っちゃうから使えないな。 頑張って自作ウィンドウ作るしか思いつかん。 227:名前は開発中のものです。 09/07/05 18:17:54 QkxtrPle KAGのフェード機能は変化する速度が一定しかできないみたいだけど 三角関数を使って緩急を付けるサンプルどこかにありませんでしょうか? 228:名前は開発中のものです。 09/07/05 21:15:22 9x8C+gOG KAGだと口がでてないねぇ 1. KAGLayer.tjs で super.beginTransition 呼び出す前の部分に以下を追加 ※トランジションの callback パラメータについてはマニュアル参照。 値を保持する必要があるのでオブジェクトのメンバメソッドを渡すようにする elm.callback = (new Scripts.eval(elm.callback)(+elm.time)).callback if elm.callback !== void; 2. コールバック用のクラスを準備 class SinCallback { var time, first; function SinCallback(time) { this.time=time; }; // 規定の時間を保存 function callback() { // トランジション用コールバック var tick = System.getTickCount(); // tick値取得 first = tick if first === void; // 開始時間取得用 tick -= first; // 開始時間からの差分にする tick = time if tick > time; // 過ぎてる場合の補正 return time * Math.sin(Math.PI/2*tick/time); } }; 3. KAGから指定 @trans method=crossfade time=2000 callback=SinCallback 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch