■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:名前は開発中のものです。 09/06/08 08:03:45 JFCLTC4a >>11 おさかな定食のルビのやつにそんなのあった希ガス 13:名前は開発中のものです。 09/06/08 08:05:32 By0X74Q5 吉里吉里でゲームを作るためにはどんな言語学べばいいの? 14:名前は開発中のものです。 09/06/08 08:29:53 ep4pETVo KAGとTJS 15:名前は開発中のものです。 09/06/08 08:53:19 UR/iDD/L 吉里吉里関連の汎用ソースや、 関数サンプルとかを保存できるwikiってどこかに無かったっけ? 16:名前は開発中のものです。 09/06/08 08:59:52 ep4pETVo ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl 17:名前は開発中のものです。 09/06/08 09:05:07 UR/iDD/L >>16 そこって管理者しか編集出来なくない? 18:名前は開発中のものです。 09/06/08 11:04:59 qlmwidOv ttp://www.kirikiri.info/w/k/ 19:名前は開発中のものです。 09/06/08 12:10:41 Vqf+R+bS >>1乙 >>11 おさかな定食にあったタロ氏のルビのやつは、 文章でなくて、語句とルビを1セットでマクロ(ruby2)に指定する。 @ruby2 textかぐ= ch=KAG 独自の記述ルールを作って改造とかすれば、 embタグとruby2マクロの部分に処理を分解するみたいなことは出来るだろうが…… タグやマクロを直接、渡すっていうのじゃない。 会話本文はマクロの属性に指定してたらマクロの外が手間だし、可読性も下がるだろうし…… なんで、そんなことしたいのかね~? 普通なら、マクロにするのは名前の表示までか。 配列要素とかから、一文ずつ変数にして送りたいとかか? なら、過去ログを「pengings」でクグルと tjsから「動的」にタグを掃きだすって話題がみつかると思うよ。 (やっぱタグへ分解する仕組みは、別途必要だろうけど) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch