NScripter Ver.16.00at GAMEDEV
NScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch957:名前は開発中のものです。
10/05/29 14:52:06 ASlywL8N
>>952
「次の処理と同じ処理にする」で良いんじゃね?
エフェクト処理 0 で本文テキスト表示させてみ
print 1 扱いで画像表示されちゃうから。

>>956
980の前までに建てれば良いよな。
980行くとスレ落ちするから。

958:名前は開発中のものです。
10/05/29 16:47:18 HgliXkX9
>>957
>「次の処理と同じ処理にする」で良いんじゃね?

別に言葉の表現なんだからどうでもいいけど、

例えば立ち絵をエフェクト0で表示させた後、背景絵をエフェクト6(左カーテン)で表示させたとする。
「次の処理と同じ処理にする」という言葉どおりなら、先の立ち絵も「左カーテンで表示される」という意味になるが、
実際は最初に瞬間表示された後、左カーテンで表示される背景絵に潰されて消える事になる。

959:名前は開発中のものです。
10/05/29 22:51:40 ESs524eW
>958
確かに「次の処理と同じ処理にする」と覚えてると、混乱する人いそうだな。
でもその例だと、最初に瞬間表示されないと思う。
エフェクト6で描画する時はすでに裏では立ち絵は背景に塗りつぶされた後なんだから。
その前の背景から新しい背景絵にカーテンするだけじゃないか?

960:名前は開発中のものです。
10/05/30 14:42:42 7jtV13vU
というか一部の命令は待機状態の画像一緒に描画するよね

961:名前は開発中のものです。
10/05/30 15:40:03 BU/GtkKF
>>960
待機状態なんてないだろこの天才が
メモリ上で描画済みで、次の画面反映で一緒に更新されてるように見えてるだけだ

962:名前は開発中のものです。
10/05/30 20:16:00 CDq78tSR
え、まだ
「Nスクは同時に二つの事は出来ない」
と理解してない人がいるの?

963:名前は開発中のものです。
10/05/30 20:56:39 GkIp+CQA
スレッド分けられないから同時は無理だろ・・・・

964:名前は開発中のものです。
10/05/30 21:08:04 par0icb6
962は単に人を見下したいだけの発言だろう。

965:名前は開発中のものです。
10/05/31 22:26:53 4eMl2nV2
検索したりして調べたのですがNScripterは文中フォントサイズが変更できないとのことですが
スプライトにして表示というのをみつけたので試してみたのですが
文字スプライトがどうしてもテキストウィンドウ画像の裏側に行ってしまい表示できません
表示の優先順位変更などできないでしょうか?

setwindow 50,450,40,4,24,24,0,3,40,0,1,":a;data\test.png",30,380
あいうえお

erasetextwindow 0
lsp 1,":s/32,32,1;#FFFFFF全部聞こえてるのよ!!!",80,450:\
erasetextwindow 1

966:名前は開発中のものです。
10/06/01 01:53:48 hLH7m9iD
humanz と windowback やれ

967:名前は開発中のものです。
10/06/01 02:09:58 Ig/nAIW4
>>966
思ってたとおりの動作をしました
ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch