NScripter Ver.16.00at GAMEDEVNScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト891:名前は開発中のものです。 10/04/10 21:26:03 FnEpR5Kn >>888 Lua側でさ。 ------ na = {} -- numaliasの略 na["dame"] = 20 -- dameを20に設定する。こういう行を気が済むまで繰り返す。 for k, v in ipairs(na) do NSExec("numalias "..k..","..tostring(v)) end ------ こうやっとけば、NSripcter側には何もしなくていいよ。 んで、Lua側から、 NSGetIntValue(ns["dame"]) で拾ってこれる。 892:名前は開発中のものです。 10/04/10 22:27:09 h/Dr2eI+ >>891 なるほど! エイリアス部分をLuaで全部出来ますし、 %0とかの汎用変数用意もいらなくなりますね。 テーブル要素分自動でさらってくれるLuaのfor文便利ですねー。 893:891 10/04/10 23:32:03 FnEpR5Kn >>892 ごめん、 >>891 だけど、ipairs じゃなくて pairs ね。 894:892 10/04/11 01:07:48 ucaWAgG6 どもです。 895:名前は開発中のものです。 10/04/11 01:29:36 +OnBGtfJ na["dame"]ならna.dameのほうがシンプルだな あと>>891の方法だとdefine節でエイリアスが使えないはず 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch