NScripter Ver.16.00at GAMEDEVNScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト860:名前は開発中のものです。 10/03/21 05:02:41 MLYgtBIy SGEのうえでやるならむしろADVエンジンである必要すらないよね。 非ADVだとかADV+RPGなんて可能か。 861:名前は開発中のものです。 10/03/21 05:52:24 E+/D9CB2 SGEとNスク2は、現在シスカマでやってる部分が全部luaに移行されるから、 逆に、luaが分からないという層は、移行が全面的に不可能。 luaが使えない=シスカマ出来ない という意味になるから。 862:名前は開発中のものです。 10/03/21 10:48:14 BNf6aD+I >>860 一般的には、逆にエンジン入れ替えりゃどこでも動くことも エンジン+スクリプトの形式にする大きなメリットではある でも吉里吉里なんかは仕様が太りすぎてどうしようもなくなってるし NScripterでもそういうのが正式に認められるとは思えないけど 863:名前は開発中のものです。 10/03/21 21:24:01 QRXygUp7 >>862 TJSを吉里吉里以外の環境で使おうと思う奴はいないだろ。 デカいし、jsをクラスベースにしただけで機能はjsを包括してるわけじゃないし。 というかあれ移植するのめんどくさい。 jsですらデカいといわれるからluaあたりが無難。 けど、luaはluaで実装する部分が多いと実装効率は中途半端なパラダイムのせいかあまり上がらない。 フレームワーク丸ごとスクリプトで書くならもっとしっかりした言語仕様が欲しいところ。 とはいっても、ツクールはよくばかデカくてトロいrubyを採用したと思うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch