NScripter Ver.16.00at GAMEDEVNScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト766:名前は開発中のものです。 10/02/20 15:01:22 nvCvqWv1 何か話題ないの~? senzogawa氏がLua講座やってるけど Lua勉強したいって言ってた人はついて行ってる? 767:名前は開発中のものです。 10/02/20 18:08:30 mIO+dD9h >>766 うん。まあ、普通に。 768:名前は開発中のものです。 10/02/20 18:50:34 To7g6wRG 関数の概念がいまいち分からないけどいじってるうちに理解出来ると思いたい 769:名前は開発中のものです。 10/02/20 19:31:44 mIO+dD9h >>768 素のNスクのbgとかlspも関数だぞ 770:名前は開発中のものです。 10/02/20 21:17:16 60dDT331 Nスクのコマンドも関数といえばそうなんだけど Luaの関数はもっと強力な概念だよ 複数の戻り値を返せるし ファーストクラスオブジェクトだし 771:名前は開発中のものです。 10/02/20 23:44:26 To7g6wRG 関数はNScrでいうdefsubとgetparamを標準装備してくれるようなもので便利 ブロックは始点と終わり付きのラベルもどきな目印 elseはifが成立してない場合の実行命令、elseifは親になってるifが成立してない場合の条件判定。条件文を複数行に分けられて超便利、|駆使して頑張った俺涙目 whileは条件を満たすまで繰り返し、untilは条件を満たすまでrepeatに戻る。for nextとの違いがいまいち分からない ローカル変数は特定の限定した範囲内のみで通用する変数。関数内とかfor next内みたいなその場しのぎに使う関数(NScrなら汎用変数を使う場面)はローカル変数扱い 根本的な勘違いがあったら指摘してもらえると助かる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch