NScripter Ver.16.00at GAMEDEVNScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト657:名前は開発中のものです。 10/01/15 01:32:27 +17tnhbM >>656 なんか既視感・・・ >>280 658:名前は開発中のものです。 10/01/15 23:50:27 oWMuNCfp T2先生研究室で何やってんすか 659:名前は開発中のものです。 10/01/16 01:42:27 /WitSH3n NScripter2は、switch case 文欲しい あとスプライトの重ね合わせは、Z値を指定する方法にして欲しい マイナスは、ちょっと使いにくそう 660:名前は開発中のものです。 10/01/20 23:47:38 LTPn2tHN 質問です。 あどばんすどNScripterオフィシャルガイドを参考に、システムカスタマイズのセーブ部分を製作しています。 一通りスクリプトは終わったのですが、以下の問題がありました。 ①セーブ画面を表示し、戻ろうとしてもセーブ画面から抜けることができない。 ②複合ボタンに登録したマウスオーバー用スプライトが、セーブ前には反応がなく表示されないが、セーブ後あるいは何回かクリックするとに反応するようになる。 ③②のようにスプライトが表示できるようになるとセーブ画面から抜けることができる。 以上の原因はどのようなことが考えられるでしょうか? ①はサブルーチンの設定がおかしいとも考えられますが、③のような状況のためサブルーチンともいえないかもしれません。 アドバイスお願いします。 また、スクリプトは少々長いのですが晒していいでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch