NScripter Ver.16.00at GAMEDEVNScripter Ver.16.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト354:名前は開発中のものです。 09/10/03 05:44:39 WYWK3m+F print命令がどんなものかマニュアル読んで理解しろ そうすりゃ何で使うのかも分かるだろ 355:名前は開発中のものです。 09/10/03 11:13:12 Rd5UjVEZ >>353 まず、具体的なスクリプトをあげてからそういうことを言ってくれ。 いくつかの命令は、その最後でprintを呼んでいるので、print不要に見えることもある。 ld命令(第3引数)とか、bg命令(第2引数)とかのエフェクト番号を取る命令がだいたいそう。 だから、lspの後にbgだのldだのを実行していれば、lspも画面に反映される。 これ以上グダグダ言いたいなら、printが要らない実例のスクリプトを見せてからにしてくれ。 最後にその引数でprintを呼んでいる。 356:名前は開発中のものです。 09/10/04 01:47:54 qHi8Ag7x 書き方が気になるけど、まあ>>354と>>355が書いたとおりだな vspの検証したんなら、次はそこから「なぜ?」を引き出してみることをお勧めする なぜvspでスプライト表示できるんだろう、って形で そしたらまた次の調べ物のきっかけになるでしょ? とまあ、月が綺麗だったからフォローを入れてみる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch