【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト264:名前は開発中のものです。 09/05/26 14:34:18 LMKEn9fV こんな流れじゃ粗末な質問がしにくい! 265:名前は開発中のものです。 09/05/26 14:42:49 lEWh4wYv >>261 最初HSPで挫折したのにウディタ触ったあとだと、C++も割とすんなりできるようになった、それだけの話。 俺にとってウディタは通過点でしかない、これがツクールだったらツクールが通過点になってた。 266:名前は開発中のものです。 09/05/26 14:50:41 U0X0LqWx >261 いや、中には「ウディタ弄ってたらC++ができるようになった」っていう、褒め言葉としての変態な人だって居ていいと思うんだ。 ただそんな逸般人は自分が恵まれた変態だってことを自覚しなきゃダメで、 自分がたまたま可能だったことを一般論のように語るとかは論外だと思うのよw 267:名前は開発中のものです。 09/05/26 14:52:23 JcUvHUVY すげえ。c++のスレでおすすめしてくるかー 268:名前は開発中のものです。 09/05/26 14:55:59 soAXO5kB >>255 パスがわからん 確かにマップの仕様を変えられるのはウディタに無いことだと思うが、それ以外だとどこが違うんだ? って感じ そもそもウディタはマップ移動以外の仕様を全てコモンイベントでこなしてるわけだし メニューの仕様を変えたかったらそこを変えれば良くて、それはウディタもVXも一緒だろ? コモンイベントかスクリプトかの違いだけで コマンドかプログラム言語かの違いだけで、やってることは変わらんと思うんだが…… 俺の読解力が無いせいで、実際にはもっと決定的な違いがあるのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch