タスクシステム総合スレ part7at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト579:名前は開発中のものです。 09/07/22 01:03:42 OJ64AWGh でもタスクシステムは名前よりも実装ありきなところがあるから、 バズワードとは違うと思う。 いろいろな実装があるのも、実際に使ってるからこそそうなるわけで。 >>576の言い分だと、OSだろうがCPUだろうが、全部バズワードになりかねん。 WindowsとLinuxで実装が違うじゃないか。OSはパズワードだ、みたいな。 580:名前は開発中のものです。 09/07/22 01:07:37 OJ64AWGh 少なくともタスクシステムはWeb2.0みたいに実態が有るのか無いのか なんだかよく分からないというようなものでもないだろ。 581:名前は開発中のものです。 09/07/22 01:09:30 7u840Nem >>577は>>572へのレスだスマン >>575 「タスク」を擁護というのが何を擁護しているのか不明なんだ 1.「タスク」とは「タスクシステム」のことである 2.「タスク」とは「タスクシステムのタスク」のことである 3.「タスクシステム」なんて言わない。「タスク」は「タスク」である。 4.「タスク」とは自前RTOSのスレッドモデルの「タスク」で、「オブジェクト」は「オブジェクト」 5.「タスク」とはプログラム中の様々な処理単位のことなので対象が全く定まらない 5.他 数の多い少ないはあれど、俺の知る限りこんだけのバリエーションがある まず、ゲーム業界の暗黙知を否定されている、というのは広げすぎと思う ゲーム業界という曖昧で乱暴な括りで擁護しようとするとどっかで摩擦が起きる 「知るかよ」「分かれよ」「意味違う」「おめーはマイノリティ」「おれはメインストリーム」等。 そこで例えば「俺の周囲での暗黙知を否定されてる」くらいに留めてみる するとあら不思議。意味通じなくても、まぁ他所さんだからしゃーないわな、で話が済む 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch