タスクシステム総合スレ part7at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト221:名前は開発中のものです。 09/06/07 23:59:01 aehXa9i/ >214 > いいよ > そのまとめで問題ない > 全部あってるよ こんなキチガイと一緒に仕事したくねぇwwwww 222:名前は開発中のものです。 09/06/08 00:40:53 cRHoD8w8 >>219 それはちがくね? まず ・MATRIX管理構造体の何か? ・MATRIX構造体 の2つがあってMATRIX構造体のほうにまず入れる必要があるんだよね? だったらまずMATRIX構造体にmX_Xの変数を入れる処理がどっかにあるんだよね? ところがそのコードはいきなりMATRIX管理構造体に突っ込む想定をしてるじゃん 223:名前は開発中のものです。 09/06/08 01:52:36 wcKZ/hFx >>222 何わけの分からないこと言ってるんだ?誰か解読してあげて。 ともかく、例の彼のやりかただと、 例え構造体使ったとしても、関数呼び出すたびに構造体のメンバがバラバラになるんだから、 初めから構造体なんて意味ない。だからきっと使わないのだろう。 こんなかんじで。 some_function( ・・・ &m1_1, &m1_2, &m1_3, &m1_4, &m1_5, &m1_6, &m1_7, &m1_8, &m1_9, &m1_10, &m1_11, &m1_12, &m1_13, &m1_14, &m1_15, &m1_16, m2_1, m2_2, m2_3, m2_4, m2_5, m2_6, m2_7, m2_8, m2_9, m2_10, m2_11, m2_12, m2_13, m2_14, m2_15, m2_16, m3_1, m3_2, m3_3, m3_4, m3_5, m3_6, m3_7, m3_8, m3_9, m3_10, m3_11, m3_12, m3_13, m3_14, m3_15, m3_16 ・・・) { ・・・ matrix_add( &m1_1, &m1_2, &m1_3, &m1_4, &m1_5, &m1_6, &m1_7, &m1_8, &m1_9, &m1_10, &m1_11, &m1_12, &m1_13, &m1_14, &m1_15, &m1_16, m2_1, m2_2, m2_3, m2_4, m2_5, m2_6, m2_7, m2_8, m2_9, m2_10, m2_11, m2_12, m2_13, m2_14, m2_15, m2_16, m3_1, m3_2, m3_3, m3_4, m3_5, m3_6, m3_7, m3_8, m3_9, m3_10, m3_11, m3_12, m3_13, m3_14, m3_15, m3_16); ・・・ } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch