タスクシステム総合スレ part7at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:名前は開発中のものです。 09/06/05 00:52:53 2tFnphs7 自己紹介乙 129:名前は開発中のものです。 09/06/05 01:03:47 LSp/f/Ff ここまでくると痛々しいな。 自分の理解できない話なら無理にからまなければいいのに。 「は?理解できないんですけど」って自分の頭の悪さをわざわざ言いふらさなくても… 130:名前は開発中のものです。 09/06/05 02:09:43 sqtpmwaV 引数君ってたしかオブジェクト指向も否定してなかったっけ つか過疎ってたように見えたけど意外と人いたんだな 131:名前は開発中のものです。 09/06/05 02:16:42 ykmxa4wC >>128 ワロタ 132:名前は開発中のものです。 09/06/05 03:59:45 426pRQd2 >ぶっちゃけお前技術者向いてないからw 普通は言われたら傷つく言葉なのに この子に言われると逆ににやけてしまう不思議 133:名前は開発中のものです。 09/06/05 04:26:28 GOddi5PD 引数君、いくらなんでも基地外すぎるだろw 134:名前は開発中のものです。 09/06/05 07:26:02 ruoJTJVP タスクが変更されたかどうかは、 フックするかロギングでいいじゃん。 「同じ引数を与え続ける限り、その関数の動きは変わらない」 故に 「引数を変えたとき、その関数の動きは変わる」 故に、関数は引数によって動きを制御すべきだ、 という論旨で、 即ち、引数によって変更を知ることができる。 ということが言いたいのはわかるけど 凝集度と疎結合を考えたとき、 引数は依存性を高める訳で、 あらゆることを常に引数でコントロールしなければならず、 その依存性を引き離せない。 独立したオブジェクトの自立駆動を考えるなら、 コンストラクト時の引数によって動きを制御し、 その後の引数に頼るべきではないと思うけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch