09/05/02 20:36:11 aT8ynqeG
前スレでしてるし。やってる人は結構いる。
30:名前は開発中のものです。
09/05/02 20:39:07 QJosQe2e
>>28
・・・?
>>29
どれ?
31:名前は開発中のものです。
09/05/02 20:57:49 TCay/b5+
擬似3Dつったって色々あるからな
どの程度のものを言ってるのかわからんと答えようが無いわな
そもそも、仕様を理解した上でやりたいことが実現可能か判断できないなら君には無理だわ
見たいだけなら一生待っとけ
32:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:09:54 ejVkFOMX
WIZや女神転生ぽい3Dダンジョンなら出てる
つーか実験的なものも含めたら俺が知ってるだけで5つはある
33:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:11:44 QJosQe2e
ああ擬似3Dってwizみたいなやつじゃなくて
FF6とかのマップみたいにパースかかった画像のことね
34:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:18:28 ejVkFOMX
>>33
とりあえず黙っておいて
ID代わってから別人のフリしてID:QJosQe2eのレス内容を叩きながら「俺も見てみたいけどな」と言えばいいと思うよ
35:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:38:36 FS2ZsvpY
Wizっぽいの出てるのか、ちょっと遊んでみたいな
36:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:43:44 hswgE/CB
処理速度を考慮しなければ、理論上、ウディタで不可能なものはほぼない。
言ってしまえば疑似じゃなくて普通の3Dも、限りなく不可能に近いが可能っちゃ可能。
37:名前は開発中のものです。
09/05/02 21:59:00 rOPe1Itf
>>27
だからさああああああ
なんでもっと具体的な話ができないのかなああああああ
そんな聞き方じゃ誰も答えようがないってわかんないのかな!!!!
38:名前は開発中のものです。
09/05/02 22:00:57 ocf8ne0A
下手に出るのなんざまっぴらごめんです
39:名前は開発中のものです。
09/05/02 22:11:09 QuVwtkxz
>>33
正確にやるならアフィン変換とかクォータ二オンの数学の計算をやらないといけない。
高3~大学以上の知識が要求されるから、まず誰もやらないな。
javaで擬似的にチップ毎の拡縮割合だけで描画てる人はいたかな。
って一応は教えておく。
後はやる気次第。
40:名前は開発中のものです。
09/05/02 22:13:11 QJosQe2e
>>37
FF6のマップっていう具体例が出てるじゃん
41:名前は開発中のものです。
09/05/02 22:50:35 k4CZ/bm4
F-ZEROとかアクスレイでもいいかな
42:名前は開発中のものです。
09/05/02 23:24:22 ejVkFOMX
>>40
公式であまりにもマズイ質問の仕方して説教食らったりしたことないかお前
43:名前は開発中のものです。
09/05/02 23:30:55 QJosQe2e
別にないしそんなゲームに関係ないことはどうでもいいだろ
44:名前は開発中のものです。
09/05/02 23:38:05 aT8ynqeG
マップチップをピクチャで出力
上から50%ではじめるとして下に行くたび%をあげるだけ。
チョコボや聖剣のだったら画像の回転に縮小ができないから
ウディタの機能だけで再現するのは無理だろうな。
まぁなんだ まず自分でやれ。
45:名前は開発中のものです。
09/05/02 23:50:29 N1/bKD2k
そもそもあの時代のパース付きマップってどういう処理で
表示してるんだろう?
46:名前は開発中のものです。
09/05/02 23:50:38 QJosQe2e
待ってます
47:名前は開発中のものです。
09/05/03 00:06:23 76MD6QOv
何だ釣りか
48:名前は開発中のものです。
09/05/03 00:40:58 vMVfB1bF
>>45
ま、SFCの特殊機能であった、BGの拡大縮小回転機能を駆使した。
俺もアルゴまでは知らないけど。
49:名前は開発中のものです。
09/05/03 00:45:02 rAbRLP1R
ゲーム作ってるやついる?
50:名前は開発中のものです。
09/05/03 00:58:37 rAbRLP1R
俺、どうでもよくなってきちゃった
51:名前は開発中のものです。
09/05/03 01:21:02 vyG3vGxR
>>49
いる
52:名前は開発中のものです。
09/05/03 01:50:30 ldYJfGGP
サンプルを移動4方向に改造したのにNPCが8方向のままな件
53:名前は開発中のものです。
09/05/03 01:52:16 RNn8wwIM
移動4方向≠向き4方向
54:名前は開発中のものです。
09/05/03 04:45:49 tb0h1kVO
320x240でやってます
フォントサイズを小さくすると、字の細い部分がかすれたようになるのですが
きれいに表示する裏技とかありませんか
フォントサイズを2倍にして拡大率50%に縮小するのはやってみましたが逆に汚くなりました
ふちつきにしても、かすれは変わりません
ボールドを指定できるようになったらいいんですけど
55:名前は開発中のものです。
09/05/03 04:51:31 tb0h1kVO
ウディタのボールド対応は期待できそうにないです
小さいフォントのところだけアンチエイリアスを切る裏技などでもいいです
いい方法があったら教えてください
56:名前は開発中のものです。
09/05/03 04:56:03 RNn8wwIM
>>54-55
自分で表示したい文字列をpngか何かで
作ってピクチャ表示させればいいんじゃねえの。
57:名前は開発中のものです。
09/05/03 05:22:25 tb0h1kVO
テキストはかなりの量です
字も絵も下手なんで既存の機能だけでなんとかする方法はないかなと思って質問しました
58:名前は開発中のものです。
09/05/03 05:55:15 yurTLz7+
アンチエリアス切ればいいだけじゃね?
59:名前は開発中のものです。
09/05/03 06:37:27 tb0h1kVO
アンチエイリアスを切ると大きい字が細字になって視認性が下がるんで
大きい字に対しては有効にしたいです
60:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:37:28 e8Cr6MVY
擬似3Dマップね・・・。
SFC版マリオカート・FZEROのような表示形式とか
マリオRPGなどのクォータービューとか
ツクール2000の技術で評判のYADOT氏作の
URLリンク(yado.tk)
ソフトのような3D表現なら
ウディタでも理論的に実現可能だと思う。
61:名前は開発中のものです。
09/05/03 09:39:18 JFziWE0U
FF6のマップ画面みたいなって話だろ
62:名前は開発中のものです。
09/05/03 11:35:42 yurTLz7+
これが作者乙ってやつか…
63:名前は開発中のものです。
09/05/03 11:38:39 mdZEeNHY
>>59
640x480ではどうなの?
64:名前は開発中のものです。
09/05/03 12:14:17 A5BGh8IN
小さい字が大量に出てくるとなると視認性どころかゲーム進行に支障をきたしそうな悪寒
>54がどういうシチュエーションで小フォントを使おうとしてるのかが判明しないと
理想の解決方法は出てこないんじゃまいか?
65:名前は開発中のものです。
09/05/03 12:54:16 qqHuFOxJ
そこまで聞き出す必要はないんじゃまいか?
66:名前は開発中のものです。
09/05/03 13:23:26 53sa1Gck
>>64
一度に大量に使うとは言ってないよ
アイテムの説明・普通の会話・戦闘関係に使うなら
テキスト多くなっても不思議ではないと思う
>>54
なんのフォント使ってる?フォントサイズは、どれぐらいにしたいの?
67:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:21:32 rFOMeUvV
>>65
前スレでもあったが別にまずいことないでしょw
たとえば技名、アイテム名、その説明なんかだと、ピクチャ作ってDBに登録すれば簡単に表示できるし、ペイントでちゃちゃっと作れば手間もかからないんじゃ?字が下手ってのがよくわからんが
だけどプレイヤーや状況によって変わる部分(名前とか?)があると、対応しきれないな。あと通常の文章表示に使うんなら大変すぎて無理だし
何に使うかわからないと曖昧なことしかいえない
だから状況をちゃんと説明しようよ^^;
68:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:23:30 oigw15RO
>ピクチャ作ってDBに登録すれば簡単に表示できるし
ツクールではそうするしかなくて面倒ってのがウディタの大きな利点なのに勿体無いな
69:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:27:52 TVQQzuzn
ちゃちゃっと作れるわけがない
70:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:31:48 t/re4Ci8
簡単で難しい質問なんだが、
開発のモチベを維持する工夫ってどんなのがあるかな?
71:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:36:06 SBnJKRnk
1日の計画を決めて自分を追い込むとかほかの人のゲームやってみるとか
まぁ俺はモチベ0だけどね('A`)
72:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:41:35 TVQQzuzn
モチベ0のやつの言うことなんてあてにならないぜ
俺もモチベ0だけどね
73:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:41:52 vyG3vGxR
>>54
\Eでエッジ付けてみるってどう?
付けないよりは全然良いと思うんだが。
>>70
義務感とか責任感持ってやればゲームは完成させられるよ。
しかもその後に二度と作りたくいないって思えるからオススメ。
74:名前は開発中のものです。
09/05/03 14:55:16 AbqgtvsM
>70
今日はここまでやるぞーって決めたり
好きなものは最後にとっておいたり
面倒でやりたくないものを先にやったり
それで挫折しそうになったら好きなものをやったり
他人の似たようなジャンルのゲームをやってみたり
75:名前は開発中のものです。
09/05/03 17:43:26 J9loHFtk
自分の作ってるゲームを好きになればいいんだよ
そうすれば、早く完成させてやりたくて仕方がなくなるから
76:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:01:16 iHdVFM3C
嫌いなゲームをざわざわ作る馬鹿がいるの?
77:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:03:54 yEQiGrri
>>75
不覚にも感動した
>>76
不覚にもざわざわ作る図を想像して和んだ
78:名前は開発中のものです。
09/05/03 18:17:29 nAfcfig+
age
79:名前は開発中のものです。
09/05/03 19:23:00 RNn8wwIM
>>73
>>54
前略
>ふちつきにしても、かすれは変わりません
後略
80:名前は開発中のものです。
09/05/03 20:29:20 0K8uFJNn
>>70
身も蓋も無いけど、モチベーションが無くなるほど作りたくないなら
作らない方が良いんじゃないか?仕事でも無いんだし
何もしない奴だって作ってみたいって気持ちもあるだろうし、
ソノの完成品に対してもうそうもするだろう
モチベーション維持できないのは結局作る側ではなく
そっち側の人間だったって事だよ
81:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:14:52 rA3ryLK/
共同制作だといい感じにケツに火がつく。
でも相手が消えると共倒れだぜ!HAHAHA
82:名前は開発中のものです。
09/05/03 23:32:20 MEtw9bHu
新しい目玉作品まだかよ
83:名前は開発中のものです。
09/05/04 00:58:51 VK66vGVk
-=・=- -=・=-
84:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:01:08 ad/t5lj0
>>71-75
参考になった。サンクス。
>>80
それは モチベを うしなわせる ほうほう です。
85:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:05:03 ad/t5lj0
/|
/ ::::|::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >>82に呼ばれてきますた
|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
|:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
|:::::::::::::::||::::ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
|:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
|:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ト
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ |
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' ト-
\:::::::::::||| ̄乃'゙人 ∧
\ ::::|| ∴ ・ ∵
\||
86:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:12:25 SSkEDXv/
_ _
,-'" "' 、
/ _ _ ヽ
/ ,;' ヽ `.
.i i (C) ; ;
. ! li ヽ_ _ ,. ' ,'
,-''、.l,i . .'二二二ヽ
//::\ /⌒i . , ' ヽ ヽヽ
i i_,.:'"~ '-.i lu !_,._- '" 丶 ヽ ).)
lヽヽ ( (└l_,ノ  ̄ ̄ ) ) //i
| ヽヽ___ __ _ __ _ _ノノ l
i `----- -- -- - -- - -- - -" ,i
87:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:22:00 XV77riqI
コピペAAじゃ新しくなくね?
88:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:31:54 AOLj5nQ8
だれがうまいこといえとw
89:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:41:45 KzwyQ9DM
完成までに時間がかかりすぎんだよ
90:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:56:49 1K0p7Or/
頭固くてつまんねえやつらばかりかと思ってたけど
洒落のわかるやつもいて安心した
91:名前は開発中のものです。
09/05/04 01:57:39 ad/t5lj0
>>89
Vipのツクスレにでも行けば?
日単位で作品投稿されてるよ。
92:名前は開発中のものです。
09/05/04 02:06:06 eHXQJe4E
モチベで作るのをやめればいい。
俺ははなから作業と割り切っているよ、つまんなくて元々。
なんで作っているのかもうわからん。
93:名前は開発中のものです。
09/05/04 02:40:29 qRxiKmu+
そういうときは初心に帰ると良いらしいね
94:名前は開発中のものです。
09/05/04 03:22:54 1K0p7Or/
それよりウディコンのほとんどがリンク切れで
再うpとかないのかしら
95:名前は開発中のものです。
09/05/04 08:33:53 O09EgDhx
借りてるサーバーが一旦リセットするとかどうとかあった
96:名前は開発中のものです。
09/05/04 09:55:35 I3FTcyHr
しょうがないな
お前らが今度のウディコンで大賞とれるような作品作ったらおっぱい見せてやる
97:名前は開発中のものです。
09/05/04 10:50:54 uJcWUjRY
お断りします
98:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:06:42 97fCup1Z
さ~て、何か作るか
どんなゲームがやりたいんだみんな
99:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:17:41 uJcWUjRY
3分で終了するけど大長編小説を読んだような達成感と感動を与えてくれるゲーム
100:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:48:44 08CnVH7e
>>98
モンハンのようなやり込みアクションゲームがやりたいです。
101:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:51:06 XV77riqI
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果、
「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士が活躍するゲームがやりたいです。
102:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:53:09 bTzy03ow
システムのテンプレートみたいなのないの?
103:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:03:34 U2ya73D2
>>98
DSみたいにマウスでしか体験できないような画期的システムの謎解きゲー
104:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:04:36 08CnVH7e
>>102
RPGとしてなら本体に付属してきます。
自分はそれを弄って動作を勉強しはじめたばかりです。
105:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:13:36 zUF20N45
普通に遊べて、無意味にストレスフルな作りでなく
あまりシナリオがくどくないゲームがやりたいかなあ
ボス戦が少々厳しいくらいなら丁度いい
106:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:26:00 NuUI4669
>>105
1つも具体的な意見ないな
107:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:30:41 1K0p7Or/
ようするにアクションゲーだろそれ
108:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:40:29 tOl8Mui8
つまり今はRPGよりアクションの方が受けるよということですね
109:名前は開発中のものです。
09/05/04 14:49:12 Nl8+Dxzq
てか、>105が賞金をかけてコンテストを開いた方が早いよね。
110:名前は開発中のものです。
09/05/04 15:56:39 V1pQiegp
>>98
ジャンルは立体パズル
タイムを競うタイプ
スーパーで買い物をしてレジを通ったあとの話
プレイヤーは買い物かごからエコバッグに食品を入れ替える
食品には重さ、硬度、大きさ概念がある
食品が潰れたり入りきらなかったらゲームオーバー
111:名前は開発中のものです。
09/05/04 16:37:42 885SHxtJ
>>110
具体的ってかリアルすぎて何か嫌だ
112:名前は開発中のものです。
09/05/04 17:16:25 08CnVH7e
>>110
面白そうだと思います。
RPGに無理矢理当てはめるならバックパックにアイテムを詰め込むミニパズル的なものを想像しました。
113:名前は開発中のものです。
09/05/04 17:31:59 3iwr42Wb
>>112
バイオハザードでそんなのあったような・・・
114:名前は開発中のものです。
09/05/04 17:54:07 g7UDMYJo
自作戦闘作る時流れ図とか書いてる?
何がどこに関係してるとか訳分からなくなるんだが
115:名前は開発中のものです。
09/05/04 17:57:06 uJcWUjRY
わけわからないのに対処しないの?人に聞かないと何もできないの?馬鹿なの?
116:名前は開発中のものです。
09/05/04 18:32:51 BTznHzAm
みんなで連休の成果を公式アップローダーに上げようぜ
117:名前は開発中のものです。
09/05/04 19:54:34 885SHxtJ
プログラム全くわからない俺だけど
自作どころか戦闘改造の流れ経験したら↓のネタを心で理解できた
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
118:名前は開発中のものです。
09/05/04 20:03:33 pBHqA3fH
>>117
サンプルで言うとバトルメイン(メイン関数)
から各フェイズ(関数)に移動させてるのと同じだな。
まあ、ウディタ自体がプログラミングと同じ感じだしな。
119:名前は開発中のものです。
09/05/04 20:14:03 SkOpbPPb
中古ツクールを大量に買ってきてプレイ動画を上げるという企画があった
他人の作ったRPGツクールをやってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
例 URLリンク(www.nicovideo.jp)
エターナったウディタ作品を集めて動画うpする企画はどうだ
120:名前は開発中のものです。
09/05/04 20:17:13 M70kb9nq
>>119
どうやって、集めるんだよwww
あと、中村みたいに上手い実況(?)の人じゃないと本当に見るに堪えないぞ、
中古ツクールだから、もしかしらちょっと面白い事が最後までッッ!!とかあるけど、
最初から途中で終わるのが見え見えとか。
121:名前は開発中のものです。
09/05/04 21:37:53 Hh+6baGO
これは既出?
URLリンク(crepre.sakura.ne.jp)
122:名前は開発中のものです。
09/05/04 22:37:20 WNlsWFeS
>>121
わ、面白そう。ウディタもオーケーなのかぁ。
でもウディタはデフォルトのmidiが少ないなぁ……
123:名前は開発中のものです。
09/05/04 22:50:07 r3FD3JMU
>>121
ウディタは致命的なほど素材少ないんだよなぁ。モンスター画像なんてゴブ二種+黒龍しか居ないし。
それに比べてツクールは他ツクール素材のインポート含めたら困る事はまず無いというね。
ウディタの場合純粋な中身勝負にならざるをえないのがキツイな。
124:名前は開発中のものです。
09/05/04 22:55:56 XV77riqI
ウディタは記号でSTGとか第二回みたいなのになりかねないんじゃ。
125:名前は開発中のものです。
09/05/04 23:03:19 NiziItYs
>>118
俺、ひとつのイベント内でメインルーチンとサブルーチンに分けて
ラベルと再帰用文字列ラベルでぐるぐる回すように作っている。
イベントの呼び出しコマンドにいい思い出がないんだ。
メイン呼んだ時点で使用するサブルーチンをメモリに入れておくコマンドが欲しいぜ
126:名前は開発中のものです。
09/05/04 23:14:08 pBHqA3fH
>>125
それだと見にくくならないか?
まあチェック入れとけばそんなに迷わないけど…。
あと、変数に被りが出ると困るから呼び出しの方が使いやすいな。
他の処理からコモン変数渡すときには困るけどそこら辺は通常変数とか使ってみたいな。
もうサンプル改造だけで自作するつもりも気力もないけど…。
127:名前は開発中のものです。
09/05/04 23:40:46 hHrM4owI
>121
よく見たらサンプルゲームの素材は使用不可なんだな
ウデタ\(^o^)/
サンプルの素材=ゲームの基本素材だからなあ
128:名前は開発中のものです。
09/05/04 23:47:17 Hh+6baGO
>>127
確かにウディタじゃ何もできねえwwwバロスwwwwwwwww
だが我々には文字列ピクチャ+合成音声の強力タッグがいるではないか。
129:名前は開発中のものです。
09/05/05 00:03:47 PrB+dJY6
念のため。グラフィック合成器で戦うのは有りじゃね?
130:名前は開発中のものです。
09/05/05 00:05:38 B5caeXHC
風のリグレットツクール
131:名前は開発中のものです。
09/05/05 00:31:22 PrB+dJY6
トップページが萌え絵になった
しっかし公式コンテストとなると前以上に素材面で綺麗な作品の比率が多そうで
そこに地味目で混じると何だかなあ
132:名前は開発中のものです。
09/05/05 01:25:06 LSiF9xUA
>>129
VXのちびキャラツクールがアウトだから合成器はアウト
サンプルゲームは基本素材だからアリ
ということらしい
>>122
音声読み上げで作曲するという手段がだな
133:名前は開発中のものです。
09/05/05 04:34:59 ambAx9wP
フリーの素材かき集めて派手にしたらいいんじゃね?
134:名前は開発中のものです。
09/05/05 04:44:39 8FCtykKF
>>132
>VXのちびキャラツクールがアウトだから合成器はアウト
まさにウデタ\(^o^)/
135:名前は開発中のものです。
09/05/05 04:45:18 LAfSbtGe
ちょっと質問させてください。
変数操作+に「このマップイベントID」というのがありますが、
「このコモンイベントID」を取得する方法はないのでしょうか?
136:名前は開発中のものです。
09/05/05 04:54:24 8FCtykKF
>>135
見てみたが無いかな
ていうかコモンイベントやDBの番号はIDとは言わないっぽい
137:名前は開発中のものです。
09/05/05 13:38:33 /ppbEpzC
>>123
つダンジョンシーカー
リアル系のモンスターがほしいってんならアレだが
アニメチックなモンスターならフリー素材あたればあるとおもう
そもそもリアル系だとツクールにだって入ってないし
138:名前は開発中のものです。
09/05/05 13:40:40 c4Fo36mb
RTP限定だっていってるやんけ。
139:名前は開発中のものです。
09/05/05 13:42:13 aFtE7am2
ウディタのRTP少ないから拡張しようぜって言ってるのに・・・
140:名前は開発中のものです。
09/05/05 14:06:56 K6HOfj+5
それなりの物を無償で素材提供する人は
相当珍しいからRTPは難しいだろ。
素材を自作してる身としては自分の作品は子供同然だからな。
ツクールのRTPだってプロに報酬出して作らせただろうし、
やっぱ報酬が無いと如何し難いな。
サイトに広告バナー付けて運営と素材提供、コンテストの資金にするってのを
考えたけど、そこまでする気力ねぇ…orz
141:名前は開発中のものです。
09/05/05 14:17:27 XLBihAFQ
とりあえず、白紙に「モンスター1」って書いたピクチャで、パクりでもいいから自作戦闘作ってから考えれば?
それで作れなきゃどっちにしろ論外なんだからさ
がんば^^
142:名前は開発中のものです。
09/05/05 14:22:37 cOr66b9D
ん、今はそんな話してないと思うが
ウディタ周りの現状だと>>121には参加できないなーって話じゃなかったっけ
143:名前は開発中のものです。
09/05/05 14:38:52 vETCiWkv
主催の人はウディタDLしたことないのかな
サンプルゲームやってDataフォルダ覗くだけで
あのルールではウディタでの参加はほぼ無理と解りそうなんだけどね
144:名前は開発中のものです。
09/05/05 15:28:20 dmM7A+7A
公式サイトにRTPを作るスレを立てることから始めようぜ
145:名前は開発中のものです。
09/05/05 16:08:14 sWkHviIN
そもそもRPG作らなきゃいいんじゃね?
線と点だけでゲーム作る人だっているんだし。
146:名前は開発中のものです。
09/05/05 16:13:31 bshuvrDY
公式で紹介されているフリーの素材(ツクール用)を集めて変換して判りやすいようにリネームするだけで一日が終わった。
キャラもちまちま描いてみたが4方向が限界だ…斜め方向が難しすぎる。集めた素材と競合するから作るのは4方向でいいんだけど
147:名前は開発中のものです。
09/05/05 17:35:28 U/jVxMvE
下手でもグラが自作ならちょっと評価してあげたい気になる
148:名前は開発中のものです。
09/05/05 17:51:55 aFtE7am2
RTP企画立ち上げても誰も乗ってこないしさあ
149:名前は開発中のものです。
09/05/05 17:51:56 /ppbEpzC
RTPってなに?
150:名前は開発中のものです。
09/05/05 17:58:37 XXmFAhZS
リアルタイムプロジェクト
151:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:03:38 XXmFAhZS
>>148
そんな企画立ち上がってんの見たことないぞ
152:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:09:13 K6HOfj+5
>>148
RTPスレが立ったら提供しても良いと思う程度のやつはうpしようかな。
>>149
RunTime Packageの略。
要するに本体付属の共通素材集みたいなもの。
>>150
こらこら、それはデータ通信のプロトコルな。
>>151
したらばに
ウディタRTP企画 設定・ゲーム投下スレ
ってのがあったけど、確かにRTPを作るスレではないな。
153:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:11:26 c4Fo36mb
でも結局狼煙氏が本体に入れてくれなきゃ素材Upと変わらないんじゃね?
154:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:28:42 pr5EbPyA
流れを止めるかもだけど。
素材集もほしい所ではあるけど、システム集もほしい感じはする。
横スクロールアクション風コモン集、
ゼルダ風アクションコモン集、
タクティクス系ターンコモン集、
ノベル系コモン集
とか・・・ごめん、すごく現実的じゃないうえに他人におんぶの内容だね。
155:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:32:20 eISwMgBa
そこまで欲しい奴はツクールを買えばいいのではないだろうか
156:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:34:34 aFtE7am2
なんで作るスレじゃないって解釈されたのかわからんが
作るスレだよ
157:名前は開発中のものです。
09/05/05 18:44:09 dmM7A+7A
公式に素材スレとかwikiがあるのに、わざわざ人目につかない
したらばに投下するわけないじゃん
158:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:00:21 L7TDw8lJ
あげ
159:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:23:19 bshuvrDY
公式に投稿されている霧留待夢をやってみたがまじパネェ
セルフ変数をHPに見立てて敵とぶつかるだけの劣化イースとか考えていた俺涙目。
自作コモンは使ってもいいと書いてあるので、ゼルダ風アクションコモン的な物も作れるんじゃないだろうか。
いや、コモンの中身見てもほとんど理解出来ないんですけどね。
160:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:25:20 lHNTLdAs
素材スレで同じ画像投下してる奴なんなのさ…orz
161:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:30:56 wNi84L+C
正直こういう話題がちょっとでも進むと>>148みたいな乞食が出るから気に入らない
万一自分で絵がかけるなら他人を梯子に乗せようとせずに勝手に中心になれよ
162:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:33:40 aFtE7am2
俺もおまえみたいのが理解できない
おまえがwikiとか人や情報の集まるサイトやスレを利用しないやつならいいけど
163:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:52:13 wNi84L+C
やる気あるなら行動しろ
行動したら俺も応援するから
最初の一歩を動く前から他人の行動を当てにすんなよ
164:名前は開発中のものです。
09/05/05 19:55:05 wNi84L+C
ただ行動つっても、
全く公式で活動してない奴がポッと出て沸いていきなり大きい仕事の中心になろうとしても無謀つーか
周囲巻き込んで盛大に自爆した酷い前例があるんで、それ知ってる人からは放置される
やるならコツコツと信頼得るとこから始めてみ
165:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:05:01 e0P3zU/2
二代目の逃亡はひどかったからな
166:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:07:17 aFtE7am2
中心やら信頼ってのが全然わからん
個人スレやら何かの事業じゃあるまいし
このスレや他の2ちゃんのスレと何ら変わりないんだけど
一人でレスしてても何もならんじゃん
ちなみにこれはただの応答で別に催促してるわけじゃないから
また勘違いしないて目くじら立てないようにw
167:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:11:43 wNi84L+C
>>165
二代目が消えたタイミングもちょっとひどかったけどそっちじゃなくて
需要のないwikiや準備期間に無理があるコンテストを立ち上げて、乗せられた人の投稿物が消滅するまで放置した糞企画者の方な
168:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:25:23 rCRPmbOc
ちょっと引っかかるじゃないですよ二代目
二代目の話をしてるんですよ二代目
169:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:31:38 wNi84L+C
>>166
RTP企画なんて運動しても公式を動かさないと全く意味がない
↓
公式を動かすにはある程度名前を売っておかないと人が付いてこない
(過去に自己主張の強いポッと出がでしゃばった上に何も仕事をしなかったので印象が最悪)
レスだけ返しておくけど、どうせ1行目からしてその気もなく
俺の雑談に話だけ合わせろよお前らって感じで振ったんだろうなと想像してる
違ってたらガンバレ
170:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:35:03 rCRPmbOc
二代目ほど自己主張の強い人はいませんよ二代目
171:名前は開発中のものです。
09/05/05 20:49:12 LAfSbtGe
>>136
やっぱりないんですね。
とりあえず引数とコモン名呼び出しで頑張ってみることにします。
ありがとうございました。
>>ID:aFtE7am2
作風の違う複数の人間が作ったものを寄せ集めてもRTPのように統一感のある素材集にはならない気がします。
闇雲に募集をかけるより、まずは基本ベースとなる作風を固められる人を探しては?
172:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:03:35 aFtE7am2
いやあそういう反応見る限りスレの趣旨自体伝わってなかったのかもな
RTP拡張たってひとつの完成があるわけでもなくそれに向かって
進行だの中心だの統一感だのそんな大層なものじゃなくて
ただ、ノリでダラダラ設定とか妄想とかそれぞれ好き好きに
投下してワイワイやる半分雑談スレみたいなつもりのスレだったんだけどな
173:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:05:50 c4Fo36mb
それだけだったらRTP関係なしに素材投稿スレに投稿してればいいだけじゃん。
174:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:09:46 wNi84L+C
雑談スレではあるがゲ製作技術板の1スレでもあるからな
「RTP企画」を口に出しておいて冗談だからマジレスすんなと言い出されても困る
175:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:31:34 KsNRURE3
いやー毎日ちょっとずつツクツクしてくのたのすぃー
このペースだと何年かかるかだけど
シンプルでかっこいいメニュー画面つくんのって難しいな・・・
176:名前は開発中のものです。
09/05/05 21:46:03 s0emc7Rm
>>175
激しく同意
メニュー画面のレイアウト決めるのがこんなに大変だとは思わなかった
177:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:09:38 aFtE7am2
>>174
何が冗談なのかわからん
マジレスすんなじゃなくて勘違いしてるよってことだろ
実際にこういう風に独自のノリでRTP拡張してる例があるわけだし
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(yy701.60.kg)
178:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:14:35 wNi84L+C
>>177
>ウディタ周りの現状だと>>121には参加できないなーって話じゃなかったっけ
だから公式を絡ませた話をしてるんだが
そういうノリでやりたいなら独自で公式に素材投稿し続けるなり、外部板の素材スレを賑やかすなり
いくらでもやればいいと思うが。他人を唆す以外することないの?
179:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:26:51 KK3HPZF/
やる気があるなら、企画書なり絵コンテなりうpってくれ。
面白そうなら参加する人も出るだろうし。
制作者ならそういう実物で実力があるか見るもんだぜ。
180:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:26:55 aFtE7am2
勝手に拡大解釈して人の発言に
つっかかることしかしてない人に言われても説得力ないな
181:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:35:30 wNi84L+C
148 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:51:55 ID:aFtE7am2
RTP企画立ち上げても誰も乗ってこないしさあ
ごめんな
この文章が度を越えてイラっとしたので噛み付いちまったんだ
182:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:41:49 B5caeXHC
企画もしなければ乗りもしないのにしっかり噛み付くことだけはするのな
183:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:43:27 2CShxrcN
何か賑わってるなと思ったらこんな流れ麦価
184:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:44:46 fqMtPAPF
大漁ですね
185:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:46:05 aFtE7am2
頭の柔軟材が必要ですね
186:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:50:10 K6HOfj+5
ID:aFtE7am2、とりあえず企画を形にしてくれ。
取り敢えず投稿する素材の仕様とか
投稿場所、まとめwiki、狼煙氏への応答
この辺りをどうするかきっちりアナウンスを頼む。
曖昧なまま参加するのは好かん。
行動で示せば誰も文句は言わんだろ。
187:名前は開発中のものです。
09/05/05 22:51:58 wNi84L+C
>>182
自分は絵を描けないからな。協力したくても、
「過去にこういう無茶な企画者が居て迷惑を振りまいた事があるから、下ごしらえしないと協力得るのは難しいよ」
って助言をするくらいしかできなかったのよ
>>121は一切関係なくやろうぜって話なら確かに意味はなかった。だから謝っておいた
188:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:00:30 aFtE7am2
>>186
じゃあ後であっちに適当に書いときます
189:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:03:43 lyE7i36v
>>188
ところで、したらばのRTPスレ立てたのはID:aFtE7am2なのかい?
190:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:11:09 FaWL8fUo
こんな消極的な企画の出現は初めて見た
191:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:26:09 bMUNiW8Q
前述にあった展示会の人の例があるから
言葉だけの企画にはやっぱり慎重にならざるをえないのでは
しかし時期的に見ると
素材作成能力がある人は公式ウディコンに向けて邁進してる頃だろうから
人材確保できるかどうかが問題かも
192:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:26:21 aFtE7am2
>>189
いえす
193:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:32:09 wNi84L+C
>>192
それで>>139>>148に繋がったのか、流れは納得したわ
194:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:40:38 8d/bO6Wm
結局、ID:wNi84L+Cは自分が中心じゃないと気が済まないだけなんだろ
駄々こねるのやめて大人になれよ
195:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:45:13 wNi84L+C
ん?
確かに表現にイラついたとは言ったが
相手が必要だと思った情報は伝えたし協力する気もあるんだが何か勘違いされてるかな
196:名前は開発中のものです。
09/05/05 23:53:37 8O7UgdCl
なにこいつwwwwwww
197:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:00:52 Y2DwybZq
言い直すと
「表現にイラついたので文章に気をつけろよ」と言ったものの
一応前フリがあったと判明したので了解した事を伝えた。
公式で企画を立てるなら必要になると思い、バックれた企画屋の情報を伝えたものの、
筋違いの話だったという誤解に気づいたので言いすぎた事は謝った。
俺はそのつもりなんだが
>>193の文章が何かの皮肉に見えたのならそちらにID:aFtE7am2を馬鹿にしてる気持ちがあるんじゃないのか?
動き始めようとしてる人が目の前にいるなら茶化してないで応援してやれよ。
198:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:02:31 aW03pF3W
これはひどいwww
199:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:03:15 /lR6pBqX
結論:RTPなんてできません。
200:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:09:03 Y2DwybZq
と擁護したもののちょっと待て、もうちょっと何とかならないのかオイ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
201:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:21:46 koJ5uOn9
立てた本人が率先して素材を投下するでもなく、スレを盛り上げる書き込みもせずに
2ヶ月以上も釣り糸を垂らしたまま誰かが喰い付くのをゆっくり待ち続けていた企画には
某展示会の空気を感じざるをえないんだが、今夜ようやく始動って事なら つづきはweb(したらば)で!
202:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:23:41 U2/aZFPr
せめてアップローダーを作りましょうよ。
長期的に残せる所じゃないと後々「あの素材消えてるけど再うp頼むとか」で不都合がでます。
203:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:26:03 aKO13t7Z
管理人不明の板になんて書き込めるかよ
204:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:26:17 U2/aZFPr
加えて申し上げるなら「したらば」という場所を知りませんでした。
立っているのを知りませんでした。
そういう人が結構いるのではないでしょうか。自分はそうでした。
205:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:35:56 Y2DwybZq
>要は初音ミクにネギ持たせたり
>ヘレンにチェーンソー持たせるような二次設定を皆で考えようぜってこと?
↓
>そうそういい例えでありがたい
御免。駄目。無理。
206:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:48:48 9HXceTe0
>>200
なんだこれwww
こういうノリは嫌だ。
ネタとか抜きで作りたかったな、残念。
207:名前は開発中のものです。
09/05/06 00:50:37 aKO13t7Z
ちょっと帰ってこい
RTPの意味について話し合おうぜ
208:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:09:53 9HXceTe0
>>200
RTPってツールの公式共通素材集じゃないのか?
アングラかつネタ物はRTPじゃなくて、ただの素材集だろ。
公式のRTP改造物がRTP拡張。
なんか騙された感じがするぜ。
やっぱ公式にうpってある程度たまったら
zipにまとめて狼煙氏に渡した方がいい希ガス。
209:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:11:14 Y2DwybZq
俺にアンカーを向けないで!
恥ずかしいから!
210:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:11:30 9HXceTe0
>>208
安価ミスった。
>>207の間違い。
211:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:24:18 g9YLPIu0
荒らし始めちゃったよバト鉛さん
212:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:36:47 U2/aZFPr
流れがわからなくなりました。
213:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:39:13 /lR6pBqX
結局>>121に参加できるようなRTPはつくれ無いって事。
214:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:40:37 Y2DwybZq
ID:aFtE7am2が帰ってきた時のためにまとめておけばいいんじゃないか
RTPの意味は>>208で合ってる気がする
ツクールみたいに素材引っ張る機能搭載したら、また外部からのパクリ呼ばわりが酷くなるから
どれだけ突き進んでも公式素材集という形が限度でいいと思うけど
215:名前は開発中のものです。
09/05/06 01:45:34 GMHQ3uMP
何言ってんの?
したらば荒らしちゃってどうすんだよ
216:名前は開発中のものです。
09/05/06 02:00:03 GMHQ3uMP
>>214
ねえどうするの?
217:名前は開発中のものです。
09/05/06 04:44:17 iT+bD+oB
バトル鉛筆のやつが何してきたか過去ログ張るか?
あいつは事実をねじまげて自分を正当化するからな
事実だけを知らせる必要があるだろ
218:名前は開発中のものです。
09/05/06 05:29:59 /jqCjy0S
ドラクエ風のゲーム作りたいんだけど、何かこれ現代的すぎるな
219:名前は開発中のものです。
09/05/06 08:01:55 8eH4KJBh
にとうりゅうさん粘着しないでください><;
220:名前は開発中のものです。
09/05/06 09:08:57 RAZkn6mP
あとから謝るふりをしたら何を言っても許されるんですよね
何度でも許されるんですよね
221:名前は開発中のものです。
09/05/06 09:32:28 Qewr7Swe
>>213に出るなら>>128が正答だな。
テキストベースシミュレーションか、
キャラクターを文字表示するローグライク形式表示か。
つーかRTP素材とか要らんだろ。フリー素材探すのめんどいとか、どこのゆとりよ。
ウルファールと夕一でテストランには十分だし。
222:名前は開発中のものです。
09/05/06 09:35:57 5FsPztEh
そもそも締め切りまであと10日だぞ
223:名前は開発中のものです。
09/05/06 10:08:03 RIyATmho
>>217
むしろどういう悪意を持って編集したらバト鉛がアウトで二刀流がセーフという印象操作が可能なのか見てみたい
是非、やれ
224:名前は開発中のものです。
09/05/06 10:09:43 Zn2hwx2M
素直にRPGツクールやってりゃいいじゃん
225:名前は開発中のものです。
09/05/06 10:52:10 oOE+rI0y
正直やれることなんて大差ないよね
226:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:18:03 4NmsTOam
発案者を叩いて荒らして自分がすり替わる
作戦通りですね
227:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:31:56 RIyATmho
そこに参加したけりゃツクール使えってのは正論
サイトにウディタの名前が出てるけど主催者がウディタ側の環境を理解してないだろうってのも同意する
>>226
>>201
228:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:46:43 qXWxO7UV
RTP企画なんて運動しても公式を動かさないと全く意味がない
↓
公式を動かすにはある程度名前を売っておかないと人が付いてこない
(過去に自己主張の強いポッと出がでしゃばった上に何も仕事をしなかったので印象が最悪)
229:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:50:03 pdSTB2jI
ウディタ使ってる奴ってみんなここで暴れてるような奴らなのか?
もしまともな奴らがいたとしても隠れているだろうから、今更新参者が入れるとは思えないが・・・
230:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:53:17 XFjFibfS
>>223
過去ログ読め
231:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:57:04 EMxf5ZFO
制作者がWikiや素材スレのチップ切り張りして新マップチップ作ったように
Wikiにあるまともな素材をかき集めて加工してRTPを作るのが一番現実的ではないだろうか
加工可能で二次配布も可能だろ、Wiki素材
232:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:57:05 8eH4KJBh
というか技術面で話すことが特にない、ほとんどのところに手が届くし
マシンパワーが上がっているから最悪力技でも結構動くの作れるしな。
233:名前は開発中のものです。
09/05/06 11:58:53 RIyATmho
>>230
バト鉛が勢いで始まった時は知ってるがバト鉛は速攻でしたらばに移動した
明らかに勢いの元凶になった二刀流のが悪質だったろ
二刀流はあの後も4日か5日くらい連続で荒らし続けてたし
ってかしたらばで二刀流の話題が出た瞬間こっちにバト鉛の話題だして威嚇してる時点で
ウロボロスがID変えて書き込みまくってるよーにしか見えん
234:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:02:43 XFjFibfS
妄想もそこまでいくと恐いわ
荒らしてるのはバト鉛だろ
235:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:09:30 XFjFibfS
バト鉛が始まったときは二刀流に共同製作しようって持ちかけたやつがいて
バト鉛がそれ見て根拠のない誹謗中傷をはじめて
最後には自分の企画に引き込んだ
236:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:12:37 EMxf5ZFO
223 名前は開発中のものです。 sage 2009/05/06(水) 10:08:03 ID:RIyATmho
>>217
むしろどういう悪意を持って編集したらバト鉛がアウトで二刀流がセーフという印象操作が可能なのか見てみたい
是非、やれ
230 名前は開発中のものです。 sage 2009/05/06(水) 11:53:17 ID:XFjFibfS
>>223
過去ログ読め
234 名前は開発中のものです。 sage New! 2009/05/06(水) 12:02:43 ID:XFjFibfS
妄想もそこまでいくと恐いわ
荒らしてるのはバト鉛だろ
235 名前は開発中のものです。 sage New! 2009/05/06(水) 12:09:30 ID:XFjFibfS
バト鉛が始まったときは二刀流に共同製作しようって持ちかけたやつがいて
バト鉛がそれ見て根拠のない誹謗中傷をはじめて
最後には自分の企画に引き込んだ
-----------------
どう見てもXFjFibfSが二刀流本人だろ……
そもそも、過去ログ読むと二刀流は共同製作じゃなくて二刀流クレクレ君だったじゃないか。
237:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:14:06 8eH4KJBh
ウロボロスマスター二刀流カードさん荒らさないでください><;
238:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:15:06 XFjFibfS
クレクレなんてしてなかったし荒らしてもいなかっただろ
それに俺は本人じゃない
おまえのやり方が気にくわないだけ
239:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:18:26 LpoAx3rk
ヲチスレになってきた
240:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:19:26 Gi0wVc6C
暴言を垂れ流す態度のでかいコモン乞食(二刀流)が出現
↓
皆ニヤニヤしながら見てたが、乞食にコモン現物を渡す人が出たので空気が一気に赤信号に
↓
コモン職人がやることないと愚痴を言ったので急遽企画が勃発(バトル鉛筆)
↓
バトル鉛筆は即したらばに移動
(移行、名前が出るのは二刀流が叩かれた時に「またバト鉛が荒らしに来た」と過剰反応する奴のみ)
↓
一方の二刀流は、荒らし書き込みとゲ製日記とバト鉛への恨み言を同一IDで垂れ流していたので印象が最悪
俺にはこういう流れだったと思う。
二刀流は荒らしたのでここの住人全員を敵に回したが、バト鉛は二刀流からコモン職人を取り上げただけだな。
241:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:21:15 BjcPhMY+
気に食わないならPC前で鉛筆かじって僻んでればいいだろw
あんまり面白いこと書き込まないでくれw
242:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:24:58 XFjFibfS
同一IDでそんな書き込みないぞ
どこに書いてあるんだよ
ふつうの書き込みに対して決めつけと妄想で
バト鉛が毎日狂ったように罵倒を続けてただけだろ
頭の中に敵がいるんだよな
243:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:27:21 /lR6pBqX
もうRTPは無理だってわかったんだから製作にもどれよ。
244:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:27:35 Gi0wVc6C
印象操作頑張ってるようだが
荒らしを叩いてる人が特定の個人しかいないと信じてるのは本人乙と言わざるを得ない
245:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:33:36 XFjFibfS
バト鉛叩いてるのが特定の個人だって?
246:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:34:45 BjcPhMY+
>>245
お前ぐらいしかいねーだろjk
247:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:38:48 Gi0wVc6C
>>245
絵の才能はあるんだから、とりあえずケチの付いた名前を捨てて
まだ荒らし認定されてない世界で頑張れ、な?
公式ID:OcHvR6j/oさん
248:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:44:34 XFjFibfS
どうしても本人認定したいみたいだな
ぜんぜん違うから
名前出してるのはやましいことがないからだろ
バト鉛は名前出せないみたいだけどな
249:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:54:45 8eH4KJBh
匿名掲示板で名前出す奴なんて自己顕示欲の強い馬鹿だけですよ^^;
お山の大将のつもりなのかな( ;><)
250:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:56:13 fEPORfU1
公式のメンバーがほとんど入れ替わってずいぶん経つが、まだいるのか?
251:名前は開発中のものです。
09/05/06 12:57:16 gTWtylQr
そもそもバトエン関係者は
この議論に参加してないんじゃないかと予想。
まだ製作中だし、本気でゲ製やってたらこんなところで
油売ってないと思うよ。
252:名前は開発中のものです。
09/05/06 13:48:14 Zn2hwx2M
おまえらたのしい?
253:名前は開発中のものです。
09/05/06 13:57:06 OmN/1jHp
事情を知らない人も大体把握できたと思うが、まだ続けたいならこっちで頼む
スレリンク(gameama板)
254:名前は開発中のものです。
09/05/06 14:24:05 ceIhte9h
公式にリクエストスレを立てればいいだけなのにな
255:名前は開発中のものです。
09/05/06 14:27:25 8eH4KJBh
なんでもかんでも作ってやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり素材を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
素材はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる訳がない。
256:名前は開発中のものです。
09/05/06 14:38:45 3J6vVuGA
>>255
君からどうぞ
257:名前は開発中のものです。
09/05/06 14:40:52 0wluvPTM
>255
最後に落ちを持ってくるな落ちをw
258:名前は開発中のものです。
09/05/06 14:42:03 OmN/1jHp
よくみると途中も知識じゃなくて素材になってるなw
259:名前は開発中のものです。
09/05/06 15:20:22 tOjPeadf
加速ってますね
260:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:10:32 U2/aZFPr
すいません、自分がうかつに聞いたのが悪かったです。
いつものスレに戻って…
261:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:39:32 Qewr7Swe
このスレ、制作サイド側に有益な情報が全くないな。
262:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:47:02 n1qxxlvS
制作サイド側以外になら有益な情報があったとでも?
263:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:54:53 g1Dzi4Pr
有益な情報持ってる人は2chになど目もくれないで制作してるに決まってるだろうjk
実際俺は有益な情報なんて何ひとつ持ってないぜ!(`・ω・´)
264:名前は開発中のものです。
09/05/06 17:07:38 OmN/1jHp
したらばで素材スレについて話してる人ら
コテ付けた上でRTPスレたてた1と別人だと明示しておかないと確実に孤軍奮闘になるぞ
265:名前は開発中のものです。
09/05/06 17:44:24 FwZZX4b7
公式にスレ立てれなくなったのか?
266:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:04:42 uSM39Uew
>>260
いつも通りじゃないか
267:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:05:04 Qewr7Swe
>>262
脳内でだけ制作活動する妄想家にとってはとても有意義なスレだろう。
2chのやりとりそのものを楽しんでる2cherにとっても実用的なスレだろう。
評論家気取りやPlay専でも得るものはあるだろう。
ここで書き込みや閲覧を続けてるのは、なにがしら得るものがあるからであって、
でなきゃとっくにスレ潰れてるって話。
268:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:10:57 QdxEE/Fx
質問していいですか
269:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:15:22 uSM39Uew
>>268
既出でなければどうぞ
270:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:20:43 QdxEE/Fx
キーボードのF1からF12を使いたいのですがウディタがF8使ってますよね
これを変えたいのです
イメージはMMOでよくあるスキル発動キーです
271:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:26:01 9HXceTe0
>>270
F4:画面サイズ変更(ウィンドウモード時のみ)。順に、以下の3種類の画面サイズに切り替えることができます。
・320x240(ゲームの画面解像度が「320x240」、かつグラフィックモードが「3Dモード」の場合のみ)
・640x480(デフォルトサイズ)
・疑似フルスクリーン(ディスプレイに合わせた最大のサイズ、処理がやや重くなります)
F5:フレームスキップレベル変更。画面描写速度が遅い時に変更すると動作が速くなります(ただし動きはカクカクになります)。
F8(テストプレイ中のみ):読み込みファイル情報と使用ピクチャ番号を表示します。
F9(テストプレイ中のみ):変数の一覧を表示します。
F12:タイトル画面に戻ります。
ってあるからF8とF9は問題ないが、F4,F5,F12は無理だな。
諦めた方が良い。
272:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:30:33 QdxEE/Fx
そうですか残念です
他のキーでやってみます
273:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:42:22 +yrpu4C2
横からだが有意義な情報ありがとう
274:名前は開発中のものです。
09/05/06 18:46:56 QdxEE/Fx
ノーパソ配列だとInsertとかもだめですよね
275:名前は開発中のものです。
09/05/06 19:12:21 n1qxxlvS
配列に関係なくInsertは対象外。つーかヘルプ読め