アクションゲームツクール総合■6at GAMEDEV
アクションゲームツクール総合■6 - 暇つぶし2ch102:m9(^Д^)
09/04/08 10:40:29 4o2AszZc
URLリンク(www.amazon.co.jp)

6 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ゲームを「作成」したい方は要注意!, 2009/4/5
By 肉まん

まず、公式情報が少ないので某掲示板でのまとめ注意点。

アクションツクール注意点
1)扱えるサウンドファイル形式がwav/aifのみ。ゲームファイル30Mオーバーも覚悟すること
2)配布ゲームの単独起動が不可能。別途プレイヤーをebからDLする必要あり(同梱が禁止)
3)XNAとswfで出力されたゲームは正常な動作をせず、ebもサポートを放棄
4)ジャンルのプラグインとは名ばかりで、ただプロジェクトの初期パラメータが変わるだけ
5)サンプルゲームはバグが多いので参考にする場合は注意すること
6)ゲーム起動時に数秒間出るebのロゴは回避不能
7)各種バグがいまだに放置 パッチ出る気配なし
8)コリジョンタイル(衝突判定)が正方形のみ 斜めの坂すら作れない
9)必要動作環境が異常に高い(推奨だとCPUシングルコアはNG)
10)同梱された素材が異常に少ない
11)変数計算が足し算引き算のみで凝ったことができない
12)体験版を遊ぶのにネット認証を強制される 発売直後に出たパッチすら体験版に当たってない
13)少しでも凝ったこと(NPCの仲間が一緒に戦う程度)をしようとすると天文学的に時間がかかる

…使った意見としては、はっきり言って扱いにくいです。
慣れてないとかいう問題ではなく、単純に「作りにくい設計」になっていると感じました。
全体の構造が把握しにくい上に独自の仕様を組み込んでいるので大混乱です。
アクションゲームでは当たり前の行動を作るのにすごい労力を必要とします。
また、ネット上で作品を公開しようとすると、遊び手のほうにも大きな手間と負担がかかります。(上記の1・2の理由)

PCのパワーに自信があり、「作成するだけで配布しない」という方向けのツールです。
ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? (報告する)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch