鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト231:名前は開発中のものです。 09/05/24 02:17:36 aPB/Zz15 >>230 確かにプラグインセットの更新にはいい時期かもしれません。 AdditionalPluginSetに掲載させてもらった自分のプラグインも一部修正したいので・・・ 発車メロディに関してですが、公開から大分時間がたちましたので、ただいまメンテナンス中です。 近日中に「発メロプラグインRev.2」第一段として、東京近郊Ver.を公開予定です。 (GUIDさえ揃えておけば大丈夫だと思いますが、現バージョンとの整合性が保てるかが課題です) 最近は発メロにもJASARCが口出すようになってきたので 「Additional Plugin Set ver A-2」に統合したらヤバいかも知れないですね。。。 232: ◆rio2xMQlrQ 09/05/24 02:42:43 P0rvqH5Z すみません。 発メロ以外としたのは、入れるとサイズが大きくなりすぎるからです。 私の個人的予定理由としてはそれだけです。 ですので。 たとえば新たに導入する人がいろんなサイトをまわりまわってかきあつめなくても SourceForge一箇所だけ見れば何を落とせばいいか分かるように、アーカイブファイル としては別ファイルにするけど発メロpluginをSourceForgeにも置く、ということについて は私はしてもかまわないと考えています。 >(GUIDさえ揃えておけば大丈夫だと思いますが、現バージョンとの整合性が保てるかが課題です) 識別子(plugins下のフォルダ名)の使い方については二通り考え方があると思って どっちかにすべしということはないと思うのですが。 私個人は、追加リビジョンを出すときには追加分のみをpluginとして識別子(フォルダ名) そのものを変えてしまって、FTから見たときに別のpluginとして見えるほうがよいかなー と考えてます。 もちろんちょっとした追加でしたら、同じフォルダに追加したほうがいい場合もありますが。 発メロのようにたくさんのファイルを抱えて容量も大きくなるものでしたら、現Hatsumeloは これはこのままいじらず置いておいて。 新たにjp.geocities.1703d.hatsumelo.rev2などとしたフォルダに、Rev2のみ記載した plugin.xmlをつけるのがよいのではないかなということです。 もし現Hatsumeloに含まれている音源を、音質向上や長さ調整などして同じタイトルで 更新したいという部分がありましたら、そこについてはHatsumeloの更新としてリリース してということで。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch