タスクシステム総合スレ part6at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト778:名前は開発中のものです。 09/04/22 23:52:40 Ju8SopqO >>775 印象操作乙杉 779:名前は開発中のものです。 09/04/22 23:56:39 uEHbqy6v >>777 ていうか意味ないじゃん なにも自動化してないし なにもやってくれないシステムなんだけど? 780:名前は開発中のものです。 09/04/23 00:01:51 GtpU/yLo >>779 意味が無いかどうかは組むゲームを作るプログラマが決めること。 タスクの仕組みを見て、使いどころが何一つ想像付かないなら 君にとっては無意味なんだろうけど。 781:名前は開発中のものです。 09/04/23 00:02:04 c0Vo2zCb >>722 719のレスしたもんだが、いきなり煽られるから何かと思ったら、 このスレでの流れは 非タスクシステム: すべてのゲームオブジェクトはupdateメソッドを持つ共通基底クラスを継承し ゲームループ内では共通基底クラスのリストに対してupdateメソッドを 呼び出して回る実装 タスクシステム: 純粋に処理のみを記述でき、ゲームを表現するオブジェクトとは 分離されたもの。でありながら複数のインスタンスを発生できて 実行順なども制御できるもの っていう定義になってるのね。 俺は非タスクシステムとしたほうも広義のタスクシステムだと 思ってたから、「タスクシステムなんかいらない。普通に書く」 とか「std::list<Task *>じゃだめなの?」がわけわかめだった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch